
このページのスレッド一覧(全4405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年9月13日 12:28 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2021年2月12日 08:46 |
![]() |
5 | 4 | 2021年2月3日 20:46 |
![]() |
4 | 6 | 2021年2月3日 20:41 |
![]() |
4 | 2 | 2021年2月3日 17:29 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2021年1月14日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-750 BLK [ブラック]
パソコン(4極ジャック)とiPhone純正マイク付きイヤホンの音声(4極プラグ)の音声を、ボイスレコーダー(3極ジャック)に録音したいです。 3極の分配オーディオスプリッターを購入したところ、パソコンから流れる相手方の音声は録音できましたが自分のマイク付きイヤホンの音が録音できませんでした。
4極の分配オーディオスプリッターを購入、もしくは4極を3極に変換するケーブルを購入し、マイク付きイヤホンに繋げば録音できるのでしょうか?
また違う方法でより良い方法がございましたら教えて頂きたいです。
色々調べたのですが難しく、ご教授頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23961985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

斜めですみませんが、PCで録音できれば楽ですよね?
(1) Zoomで録画すると、動画と別に、音声ファイル(.m4a)も同時に保存されます。
(2) Moo0ボイス録音器などPC上の音声を録音するソフトを使う。
書込番号:23963657
1点

かなり日にちが経ってからですみません。
私もiPhoneのweb会議音声を録音したいと考え、以下構成になりました。
@から順に接続していくイメージです。
@iPhoneのライトニング端子→4極変換アダプタ(メス)
A4極(オス)→4極二股(メス)アダプタ
B4極二股(メス)の片方に、マイク付きイヤホンを装着。
Cもう片方の4極二股(メス)に4極→3極変換アダプタ(メス)を接続。この3極メスは、マイクとイヤホンが分かれているもので、緑と赤等色分けされているものです。
D3極メスの緑(イヤホン・ヘッドホン用)に3極(オス)→3極(オス)オーディオケーブルを接続。
私は抵抗なしタイプを接続しています。
E3極オスのオーディオケーブルを、DM-750のマイク端子に接続。
上記構成で、DM-750でweb会議の音声録音とマイク付きイヤホンでの会議参加両立できました。
1点、注意点としてCを飛ばしてDを繋ぐとBのマイクが使えませんでした。
そのため、不恰好ですがCを追加接続して録音しています。
ご参考になれば....
書込番号:24339797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X
【使いたい環境や用途】
lightningカメラアダプタとusbコードでiPhoneと繋げて録音器具として使いたかった
【重視するポイント】
パソコンを使う必要がない
上記の理由で既にDR-40Xを購入しカメラアダプタ(Apple純正品)usbコードで繋げてみたもののios認識が全くされず録音できないので困っています
私の認識違いでこれだけでiPhoneに繋げるのは無理なのでしょうか…
変な警告がでた(パワーなんちゃら)ので充電しながらやってみたりもしたのですがそれでもios認識されません
iPhoneとiPadで試して見たのですがiPhoneだと何の警告もでない、iPadだと警告あり
usbコードも新しく何個か試して見ましたが効果なし、カメラアダプタも新品純正品ですが全く使い物にならなくて困っています
あまり調べずに買うだけ買ってしまったのが悪いので何も言えないのですが対処法があれば教えて欲しいです…
対処法がないのであればDR-40X単体で録音したものをそれをiPhone(それかiPadかAndroid)に移せる方法があるのであれば教えて欲しいです(できればパソコンなしの方法希望です)
書込番号:23956684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハンディレコーダー 『DR-Xシリーズ』をiPhone用マイクとして使う場合の設定方法
https://tascam.jp/downloads/_teachme/5478907.pdf
取説にも「iOSデバイスを接続する場合は、Apple社製のLightning - USB カメラアダプタが必要」とありますね。
書込番号:23956888
1点

>くじらじおさん
この記事も参考にして繋げてみた事があるのですがios認識されそうにないので困っています…
書込番号:23956927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マニュアルの通りにやればできるはずで、
パワーなんちゃらが出るときは充電しながらやれば問題ないはずですが、
その「カメラアダプタ(Apple純正品)」というのは下の製品で間違いありませんか?
https://www.apple.com/jp/shop/product/MK0W2AM/A/
しかし、オーディオインターフェースの接続先でiOSを選択した場合は、
電池で動作しますので、パワーなんちゃらが出ることはないはずです。
そういうことも含めまして、接続や設定の詳しい情報が必要です。
私のところでは、条件に合う機器を使用する限り、iOSでの接続ができなかった例はありません。
(Androidではできないケースもあります。)
書込番号:23958228
1点

>健ちゃん太さん
回答ありがとうございます
カメラアダプタはそのURLの製品を買いました、ただAppleからではなくAmazonから買いました
オーディオインターフェースの接続先でiOSを選択の前に接続先がPC/Macの2択しかでてきません、ただtoo much powerの通知は来るので接続はできてるのかもしれませんが選択先にはでません
充電しながらも試してみましたがダメでした…
マニュアル通りにできてないのかもなのでもう少し色々試してみます
写真の張り方あってるのかわからないのでなんとも言えないのですがどんな感じがだけ画像貼っておきます
書込番号:23958255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では、PC/Macでは動作しないと言うことでしょう。
動作しない場合も、too much powerは出ます。
取説をよく読んでその通りに操作してください。
「第12章 USB接続 接続先を設定する」に、iOSを接続先として選択する方法が書いてあります。
書込番号:23958510
1点

>健ちゃん太さん
マニュアル通りに動かしましたがダメでした
ボタンが反応しないのかわかりませんが接続先iosがでてきません
書込番号:23958816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

的外れだったらごめんなさい。
DR-40Xに電池は入れてますよねえ。
書込番号:23958827
1点

あと
iPhoneの機種名とかiOSのバージョン情報とかあると詳しい方の返答があるかも。
書込番号:23958829
2点

取説で分かると思ったのですが、リファレンスマニュアルも見てください。
https://tascam.jp/downloads/products/tascam/dr-40x/j_dr-40x_rm_vc.pdf
やはり「第12章 USB接続」
書込番号:23959250
2点

>健ちゃん太さん
>くじらじおさん
何度も回答ありがとうございます!
色々触りに触った結果少し+ボタンの調子が悪かったっぽいのでそれで反応がなく選択できなかった?ぽいのですがなんとか接続できました!(後充電MAX近くじゃないと使えないっぽい?感じでした)
解決しました、ありがとうございました!
書込番号:23960497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X
DR40xにも質問させて頂き、自分の用途ではDR07xで十分と考え購入を考えています
用途としてはカメラに接続してムービー録画時にマイクとして使うことですが、抵抗なし3.5mmケーブルで繋いでムービーを撮れば、カメラ側データのムービーの音声はDR07xからのものになるという理解で正しいですかね
書込番号:23943240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラの機種名を忘れていました
オリンパスのem5 mk3 です
書込番号:23943248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説 日本語 79ページ〜
82ページ 左サイドパネル 18 ヘッドフォン/ライン出力端子
https://tascam.jp/downloads/products/tascam/dr-07x/7l_dr-07x_om_vc.pdf
希望の使い方の例 カメラとICレコーダー(DR-40)
DR-40ですがDR-07Xでも同じ
https://panproduct.com/blog/?p=47126
書込番号:23943348
0点

junkunsanさんの理解で正しいですが、DR-07XをONにしただけでは駄目で録音モードにする必要があります。録音モードにすればDR-07X本体に内蔵マイクから録音される分けですが、同時にヘッドホン出力にはその内蔵マイクの音声がモニターとして出力されます。DR-07Xは内蔵メモリが有りませんからの記録メディアとしてマイクロSDを別途購入する必要があります。スピードはClass 10、容量は16GBもあれば十分です。
後、ちょっと思い出しましたがDR-07Xはニッケル水素充電池が使えます。単3形2本使用ですから4本パック急速充電器付きを購入して2本はDR-07Xの時計維持用に常に入れておき、残りの2本は満充電で保管しておいて実際に使用する際のスタンバイ用としておくと言った使用方法が考えられます。富士通ブランドのニッケル水素充電池はパナソニックのエネループと同等で安く手に入れる事が出来ます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002825028/
書込番号:23943553
1点

>sumi_hobbyさん
オススメ頂いたDR07x、純正ウィンドジャマー、ホットシューアダプター、3.5mmケーブルを買いました
別スレッドにも跨ってのご指導、本当にありがとうございました
書込番号:23944685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X
【使いたい環境や用途】
野鳥の鳴き声の録音に使いたいと思い、05と違い指向性があるこちらの購入を考えております
オリンパスのem5 mk3で野鳥撮影もしている為、ムービー
録画時に音声はこのマイクにしたいのです
調べてみると同期音?を出してパソコンで編集するみたいな方法があるみたいですが 一方でデジタル一眼に装着してマイクにしてるような記載もありました
【質問内容、その他コメント】
・このマイクをカメラに接続してムービー録画時にマイクとして使うにはどうしたらいいか
・なるべくパソコンで編集などの面倒は避けたい
・鳥の声が拾えればいいので圧縮などは気にしない
・上記の用途を満たすのに、カメラ本体以外にどのような備品を買えばいいか
以上、お願いします
書込番号:23941350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、用途を満たせるのなら安価小型なDR07xでもいいと思っています
書込番号:23941366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと荒っぽく言うとDR-07Xに4トラック録音モードとファンタム電源対応マイク端子が追加されたのがDR-40Xと考えて良いです。junkunsanさんが内蔵マイクでの録音を考えているとすれば音感としてはDR-07Xでも同等でしょう。
DR-40XにしてもDR-07Xにしてもヘッドホン出力からE-M5 Mark IIIのマイク端子に普通の3.5mmステレオミニケーブルを購入してマイク端子に繋ぎます。この場合に抵抗入りを使ってはいけません。過去にいくつか失敗例があります。それでホワイトノイズを低減しつつ適正なダイナミックレンジを得るためにDR-40XやDR-07Xのヘッドホン出力とE-M5 Mark IIIの録音レベルを細かく調整する必要があります。この辺りを疎かにするとホワイトノイズが目立ったり音割れしてしまいます。
DR-40XやDR-07Xに内蔵のマイクは内向きのX-Yモードと外向きのA-Bモードの2つの設定が可能ですがX-Yモード固定なら単体のマイクがあります。TM-2Xと言う製品ですけれど結構感度が高くて爆音にも強いようです。X-Yモードは中抜けの少ない自然な音感、A-Bモードは一層の左右の広がりがある音感になります。
https://tascam.jp/jp/product/tm-2x/top
書込番号:23941464
2点

>junkunsanさん
カメラのマイク入力に接続するケーブルと、カメラのホットシューに取り付けるアダプターが必要ですね。
例えばこんなの。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007FNESCQ
書込番号:23941905
2点

>あさとちんさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます 抵抗なしの3.5mmケーブルでカメラと接続すればカメラのムービーの音声がマイクからのものになるということいいですかね?
書込番号:23943125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
3.5mmステレオミニケーブルをE-M5 Mark III のマイク端子とICレコーダーのヘッドホン出力の間に繋げばICレコーダーを録音モードにすると音声はICレコーダーのマイクからのものになります。ICレコーダーのヘッドホン出力は録音モード時のモニター出力でもあると言う分けですね。
ケーブル長は30cmあれば取り回しもある程度自由でしょうから富士パーツのAD-712のようなもので良いでしょう。使用時に長さが余るようならその部分を巻いておけば良いです。AD-712は両方ともプラグ形状がL型ですがAD-713は片方がストレート、AD-711は両方ともストレートになります。想定される使用状況に応じて選択されてはと思います。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001162958/
https://www.yodobashi.com/product/100000001001180221/
https://www.yodobashi.com/product/100000001001162957/
それからE-M5 Mark IIIの取説を見るとICレコーダーのヘッドホン出力専用の録音レベルモードが有るようですね。実機を確認していないので予想ですが適度なアッテネータが入っていることが考えられます。このモードを活用すればホワイトノイズは一層押さえられる可能性はあります。該当ページのUSBケーブルは特に繋ぐ必要は無いでしょう。
後、思い出しましたが屋外の録音となると風は大敵ですね。やや高音は減衰しますが風のボーボー音が入るよりは遥かにましですからマイク部分にウィンドジャマーを装着するのが良いです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001482742/
書込番号:23943381
0点

ありがとうございました
オススメされたホットシューとケーブルもポチらせて頂きました
書込番号:23944667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4
Bluetoothのペアリングが出来ないので、機器接続が出来ません、何方か解決方法をお教え下さい。
携帯電話からBluetoothで操作したいのですが。
ペアリング操作しても、LS-P4側で携帯電話を認識ません。
携帯はXperia1UでAndroid 10で、オリンパスのアプリケーションはOLYMPUS AudioController BTを入れています。。
2点

お早うございます。
昨日、店頭で実機確認しましたが接続とコントロールには成功したものの結構難儀しました。ペアリングに使ったスマホはF-41Aと言うAndroidの中ではミッドローの機種で今の時点でVersionは10です。ビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。
LS-P4は一般的なスマホのようにスキャンしながらリストを更新する分けではなく、スキャンし終わった後のリストから選んでペアリングを取る手法になる所がやや違和感ありですね。その部分に注意すればペアリングは取れると思います。
https://app.olympus-imaging.com/audiocontrollerbt/ja/
書込番号:23939625
2点

お返事が遅くなりまして、誠に申し訳御座いませんでした。
sumi_hobbyさんの動画投稿が参考になり、何とかペアリングが出来ました。
有難う御座いました。
書込番号:23944347
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2n
【困っているポイント】
保存先フォルダとファイルリストがない
【使用期間】
3日間
【利用環境や状況】
許可を得てジムのスタジオレッスンを録音
【質問内容、その他コメント】
大音量のスタジオレッスンを臨場感のある音で録音したくて購入。音質は良いのですが、録音時に保存先フォルダが、再生時にファイルリストが表示されず、直近で録音したものしか再生できず困っています。
書込番号:23902427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説23ページ「保存先フォルダを選択する」の操作で、選択したフォルダに録音されます。
再生も、選択したフォルダのファイルが順番に再生されます。
同じ操作で、フォルダ内のファイルリストを見ることができます。
書込番号:23902793
1点

>健ちゃん太さん
ありがとうございます。
申し上げにくいのですが、私が根本的な勘違いをしておりました。
h2nがSDカードを挿入しないと使えない事を知らずに、てっきり一般的なICレコーダーと同じように本体内部に録音できるものだと思っていたのです。
SDカードを挿入して、ちゃんと表示されました。
勘違い質問にお手を煩わせてしまって、申し訳ありません。
マニュアルを熟読するようにに致します。
本当に申し訳ございませんでした。
書込番号:23903306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>健ちゃん太さん
単純な間違いが原因の質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。
書込番号:23906510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





