ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D10

クチコミ投稿数:6件


初心者質問失礼いたします。

ASMRのような音(または囁きボイス等)をネット配信・動画投稿しようと考えているのですが、
3dioのようなバイノーラルマイクがまだ準備出来ていないので、
そういったマイクが導入出来るまでは、備え付けのマイクの音質が良く、XLRの入力が2つ以上あり、オーディオIF機能のあるICレコーダーを購入しようと検討しております。

ZOOM H6をネット配信で使用されている方が確認出来ている点と、
内部にオーディオIFが入っている旨について、ブログやホームページなどの至る所で確認出来ている点から、
(恐らく)ZOOM H6とPCがあればネット配信が可能だと判断しているのですが、
まず大前提としてそこの認識相違が無いか、どなたかご教示頂けると幸いです。

2つ目に、それと同じ事をPCM-D10で出来るかという事をご質問させて頂きたいです。
ZOOM H6はa-b型のマイクでは無いので、左右の分離感が少ないと聞き、自由にマイクの角度を変えられるこの機材であれば目的に沿っているかなと考えているので購入を検討しております。

※参考までに現在の配信環境は、
マイク:RODE NT-2A
オーディオIF:ROLAND QUAD-CAPTURE UA-55
を使用しております。

NT-2Aをもう一本買ってバイノーラル配信をやる事も検討していますが、どうしても総重量がかさんでしまいますので、
どこかに持ち運んで録音してみる事も考えると、出来るだけ持ち運びが手軽なICレコーダーも持っておきたいと考えております。

長文ですみません。一部だけでも宜しいですのでご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23221443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/02/10 11:41(1年以上前)

1はそれであってます。

2はPCM-D10ではできません。

NT-2Aの2本は確かに大げさになりますが、H6でもPCM-D10でもマイクは大幅にグレードダウンになります。
それは3DIOでも同じことです。

逆に、NT-2Aをもう一本買ってもバイノーラルにはなりません。

バイノーラルというのは、人間が耳で聴いているのと同じ音場を再現するための録音です。
耳朶内に(当然ごく小型の)マイクをセットして録音し、それをヘッドフォンで聴くことによって、かなりの程度それが再現できると言う現象のことです。これをバイノーラル効果と言います。

しかしそれでは、録音中は声も出せないし、首も回せないので大変。
そこで、次善の策としてダミーヘッドにマイクをセットする方法がとられます。
3DIOはその「ヘッド」も省略して、いわば「ダミーイヤー」だけでバイノーラル効果が得られると主張している製品です。
(あくまでも主張であって、現実に同等の効果が得られるとは限りません。)

しかし、ASMR=バイノーラルでは全くないので、バイノーラルとは何かを理解する必要もないかもしれません。
「ASMRのような音(または囁きボイス等)をネット配信・動画投稿」するために、「バイノーラル」は全くありませんから。

「出来るだけ持ち運びが手軽なICレコーダー」で「左右の分離感」がご希望なら、D10と同じようにマイク角度可変のTASCAM DR-07Xをおすすめします。もちろんオーディオインターフェースとしても動作します。そういう目的なら、音質もほとんど劣りません。

また、NT-2Aの音質レベルを維持したければもう1本買うしかありません。
ASMRのためには最高レベルの装置となります。

書込番号:23221545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/02/10 11:50(1年以上前)

自分の中で理解していなかった言葉を詳しく説明頂きありがとうございました。

ご回答を受けまして、自宅ではクアッドキャプチャ(もしくはファンタム電源のあるICレコーダー)にNT-2Aを2本挿しで配信し、
外出先での配信ではZOOMのH6か、TASCAMのDR-07Xを使用したいと思います!

書込番号:23221556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/02/10 12:16(1年以上前)

なお、「XLRの入力が2つ以上あり」でしたね。

それなら、DR-40Xと言うことになりますが、XLR入力を使う場合はマイク、ケーブルそして別電源も必要ということになり、けっして「持ち運びが手軽」とはなりませんので、出先では内蔵マイク、家ではちゃんとしたマイクでオーディオインターフェースを使うのが良いのではないかと思います。

しかし、一応DR-40XならXLR入力もあり、マイク角度も変えられ、オーディオインターフェース機能もあると言うことで、いろいろ使えるのは確かです。

書込番号:23221596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/02/10 12:25(1年以上前)

なるほど…ありがとうございます。
外では手軽に配信がやりたいので、極端に言えばICレコーダーにオーディオインターフェースの機能があれば問題なさそうですね。
あとは自宅でコンデンサマイク2発+オーディオインターフェースということですよね!
DR-40Xも調べてみます!

書込番号:23221613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

謡曲の稽古に以前からソニー製品を使っています。先日、この商品を購入。困ったことに、カセットテープから録音したマイクロSD
カードが再生できません。
以前のソニー製品(ICD-UX523)では再生可能でした。ソニーはこういう機能を省いてしまったのでしょうか。

書込番号:23213966

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/02/06 23:21(1年以上前)

状況がよくわかりませんが
1) 録音ができているか?
レコーダーで再生して、正常にテープの音が聞けますか?
2)PCで再生できない?
他のアプリケーションから開いても音が出ませんか?

仕様を見る限り、UX570Fはマイク/ライン入力に対応しているので旧機種同様に録音できるはずです。

今一度、テープレコーダーとの接続、両機の音量設定などご確認ください。
録音中、イヤホンでモニターして、音が来ているか確認すれば確実です。

UX570F仕様
https://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX570F_series/spec.html?yclid=YJAD.1580995588.v6nST.udcq1lAL8MJK8XkEcJ0utbbk8uI2rhGPqx0KjNjhgipWY.ePXWYWRt00rVDg2Ma5Q7dIO5DmM-

書込番号:23214250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/07 00:06(1年以上前)

早速のレスポンスをいただき感謝です。
小生が試しに、聞いているSDカードは旧製品の ICD−UX では正常に再生されます。それを買ったばかりのこの商品では再生されないのです。もちろんどちらもソニー製ですので共通の機能があってしかるべきだと思うのですが。

書込番号:23214305

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/02/07 11:11(1年以上前)

そうでしたか。
UX570Fでカードをフォーマットしてから、そのカードをコンピュータに入れて、曲データをコピーすれば聴けるはず。
曲の入れ方は取説でご覧ください。入れるフォルダが決まっているかもしれません。
また、レコーダー側でそのファイルのありかを探す必要があるかも。内蔵メモリ/microSDカードの切替もチェックしてみてください。
カードは、まずそのレコーダーで初期化してから使う、が基本です。他のレコーダーで初期化したカードは使えないことも。(同メーカーなら使い回しできることも多いのですが)

書込番号:23214901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/07 22:01(1年以上前)

設定1

設定2

取説のどこにも書いて有りませんが、ICD-UX523のような世代のICレコーダーで録音したファイルの再生はホームボタン長押し→録音したファイルを選択→フォルダを選択→SDカード(他機種)を選択→該当するフォルダを選択→該当するファイルを選択で再生出来ます。

写真を撮っておきましたのでご参照下さい。

書込番号:23216000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 11:13(1年以上前)

ご教示有難うございました。
旧製品(ICD-UX523F) で録音したSDカードを まずPCに取り込みました。さいわいSounndo Organaizer に取り込むことができました。そして、初期化したSD カードを ICD-UX570F にPCから転送しましたが 複雑でうまくいきませんでした。
しかし、ICD-UX523 では同じ手順でやりますと転送がうまくいきました。 このSDカードをICD-UX570F で再生しました所、うまく聞くことができました。
悪戦苦闘で半日かけて何とかなりました。

新製品の取り扱いは高齢者に厳しいです。ソニーの改善は最先端をいくのでしょうがアナログ時代を懐かしんでいます。
>sumi_hobbyさんお世話になりました。
>wyniiさん 有難うございました。おっしゃる方法で試してみます。






書込番号:23216920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 11:33(1年以上前)

お名前逆にしてしまいました。失礼しました。

sumi hobby さんの方法試してみます。お二方、有難うございました。

書込番号:23216949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Youtube投稿用にマイクを購入したい

2020/02/04 17:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X

クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
Youtubeに動画を投稿するために作業音、環境音の録音がしたいです。
Lumix G8につけてつかうか、単体で録音する予定です。

メインの使い方としては、作業時にでる音を重点的に録音したいです。
また、取材でも使用したいので環境音が綺麗に録音できるものが欲しいです。

【予算】
20000円前後でお願いいたします。
安いほうが助かります。

【比較している製品型番やサービス】
TASCAMのDR-40X、DR-40 VER2-J、DR-07MKII VER2、DR-07Xを検討しています。
友人にTASCAM買っとけば大丈夫と言われたので、このメーカーの機材を自分で調べてみました。
機材に詳しくなく、スペックもどう理解すればいいかわかっていません。
他社のものでも構いませんので、ほかにも用途に合ったおすすめの機種がありましたら知りたいです。

【質問内容、その他コメント】

よろしくお願いいたします。

書込番号:23209527

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/04 18:34(1年以上前)

レコーダー単体で多重録音するつもりが無い、外付けの本格的なマイクを運用するつもりが無いなら小型軽量なDR-07MKII VER2で良いと思いますよ。DR-07Xが似た機種として有りますが機能的な一番の違いとしてUSBオーディオインターフェース搭載している所ですが今回の用途とはあまり関係無さそうですね。

USB端子がDR-07MKII VER2のややマイナーなミニからDR-07Xはマイクロに変わったと言うのもありますけれどミニUSBケーブルでももし付属品を無くしたとしてもまだまだ量販店で普通に手に入るケーブルです。DR-07XがUSB Type-Cならちょっと心動くかもしれないですけれどね。

DR-07MKII VER2のマイクを含めた全体の録音の感じは感度抑え目のワイドレンジと言った所です。やはりこの価格レンジでは十分な高音質で満足出来ると思います。

書込番号:23209667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/02/06 00:19(1年以上前)

私もマイク代わりにDR-07XかDR-07mkIIが良いと思います。カメラに付けて使えるのは取り回しが楽。
DR-40は大きいので、ほとんど外部マイク専用になりますね。

カメラ三脚に付けられるDR-60D mk2 はカメラ用で、これはこれでカメラとの使い勝手が考えられていて、私は好きなレコーダーです。(初代DR-60Dを使っています)ただし内蔵マイクはなし。

パナソニックのカメラは、外部マイクが使えるカメラのオプションもありますね。

書込番号:23212274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/08 16:45(1年以上前)

>wyniiさん
>sumi_hobbyさん

みなさんご回答ありがとうございます!
お二人のご意見にもあるように、カメラとの使用も考えると、小型のほうが扱いやすそうですね。
昨日も大差ないということなので、小さくめのDR-07Xを購入しようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:23217576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > 360° Virtual Reality Audio Recorder H3-VR

スレ主 Productsさん
クチコミ投稿数:11件

バイノーラルステレオ録音もできるようなので少し興味があって質問させていただきました。

書込番号:23196441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/28 21:30(1年以上前)

外部マイク入力端子がありませんので、当然「プラグインパワー」もありません。

「バイノーラル録音」というのは、内蔵の4つのマイクの入力から、何らかの演算によってそれらしいものを作り出している(と称している)だけです。

実際に人間の両耳やダミーヘッドにマイクを取り付けたのと同じ効果があるかどうかは定かではありません。

書込番号:23196828

ナイスクチコミ!1


ByJOEさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/22 11:51(1年以上前)

録音機側・マイク側か不明なので一応投稿します。
詳しくは確認が必要(自己責任)です。

ダミーヘッド録音機材として取られているなら
本体から音声をLine出力させられる可能性があります。
その場合、録音機側のLine入力対応を確認しなければいけません。
ちなみに、この製品自体は単三電池駆動なので注意が必要です。
その意味では、プラグインパワーは出来ません。

私はこの製品が、今ではビンテージとなりはてましたが、
3D動画カメラのダミーヘッド収録に使えるかを調査中です。

参考ですが
ダミーヘッド録音で問題になるのは中抜けと言う現象です。
この製品は、360度マイクによる疑似ダミーヘッド録音なので、
その問題には対処できるでしょう。
でも、本来のダミーヘッド録音とは比較できません。

Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
と言う機材もあります。
リアルヘッド録音になるので、自己録再の音場性はいいかと思います。

書込番号:23298883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII

クチコミ投稿数:26件

本機にエネループプロを入れ電池種類をNi-MH(ニッケル水素電池)を選択
単三電池を優先使用に選択しているのですがすぐに内蔵充電池に切り替わってしまう状況です
dr-05では正常使用出来ている電池なのですがdr-100mk IIIでは使えていません
電池残量表示もフルの3つ表示から残りひとつの表示に突然なったりします
購入から3年ぐらいたっているエネループプロなので新品に買い替えるかプロではない通常のエネループを購入すれば良いのか迷っています
皆さんはエネループプロまたはエネループ無印を正常使用出来ていますか?
教えて頂けるとありがたいです、よろしくお願いします。

書込番号:23191786

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2020/01/26 12:24(1年以上前)

一度リセットを試す。
取説 44ページ 出荷時に戻す
https://tascam.jp/downloads/products/tascam/dr-100mkiii/J_DR-100MK3_RM_vB.pdf
それでもならメーカーに問い合わせする。
取説の最後のページに、メーカーの問い合わせ先の記載があります。

書込番号:23191878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 12:45(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます
実は二度購入して同じ症状でしたので、この機種に合うエネループはあるのかな?と思いまして
お金の都合で二つとも手放してしまい明日新しいDR-100MK IIIが届くので皆さんはエネループが正常に使用出来ているのかなと思い質問してみました
リセットも試してみますね、ありがとうございました。

書込番号:23191920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/26 14:41(1年以上前)

私も同じ状況です。
RODE Stereo VideoMic XをXLR(48Vファンタム電源)で接続して使おうとしたのですが、エネループが満充電状態なのに、電源が不足しているとメッセージが出て使えず。
やむなくニッケル優先は諦めて、内臓充電池優先で使用しています。
この症状を2ヶ月以上前にサポートにも連絡し、先方も問題を把握したようなのですが、最初のやり取り以降、連絡が途絶えてしまいました。ファームのアップデートもされないままです。
サポートどうなっているのでしょうね。

書込番号:23192134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 15:01(1年以上前)

>AckeyMouseさん
返信ありがとうございます
もしかしたらエネループはメインでは使用出来ないのかもしれませんね?
内蔵充電池をメインに予備でエネループを使って行こうかと思います
同じ境遇の方が居られて安心しました。ありがとうございました。

書込番号:23192169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 15:11(1年以上前)

DR-100MK IIIでのエネループのメイン使用は問題がありそうですね
内蔵充電池の優先使用またはリチウム電池やアルカリ電池(液漏れ注意ですが)の使用で使って行こうかと思います
皆さん回答して下さりありがとうございました。

書込番号:23192180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/26 16:04(1年以上前)

>え〜だぶさん

ファンタム電源をオンにすると使えないだけで、オンにしなければ使えます。

書込番号:23192282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 16:18(1年以上前)

>AckeyMouseさん
あれ!そうだったのですね!
新品のエネループ無印を試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23192316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/27 23:31(1年以上前)

ファンタム電源をオンにすると使えないというのが、つまり正常に使用出来ないということなんですけどね。

DR-100MKIIでもそんなことはなかったと思います。

製品仕様のページを見ても、内蔵リチウム電池、アルカリ乾電池、リチウム乾電池の持続時間だけ書いてあって、ニッケル水素電池の持続時間は記載がありません。

結構重大な欠陥のようですね。

書込番号:23195157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/05/08 16:10(1年以上前)

>え〜だぶさん

eneloopに関する修正がなされたようですよ。
https://tascam.jp/jp/product/dr-100mkiii/download

書込番号:23389912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/05/08 16:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:23389940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

youtubeに投稿した際の音割れについて

2020/01/19 14:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

クチコミ投稿数:1件

dr-05でピアノ演奏を録音し、動画ソフトで動画を作成しYouTubeにアップしています。
設定はデフォルトのまま。入力レベルは矢印位置前後にくるように設定しています。
動画ソフトで出来た動画を聴くと良い音に聴こえます。
しかしYouTubeにアップして、iPhoneで再生すると音割れします。音量の大きい箇所での音割れでなく、比較的小音の和音でひび割れたりします。
パソコンや別スピーカーで聞いたら音割れはしないのですが、どうしてもiPhone再生でも綺麗な音で聴きたいです。他のyotuberさんのピアノ演奏では音割れしませんので、iPhoneのスピーカーには問題ありません。
何が原因で、どうしたら良いか教えてほしいです!
よろしくお願いします。

書込番号:23178261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/19 14:17(1年以上前)

>たいゆうきまんさん
https://sbapp.net/appnews/app/youtube-app/noise-74903
とは関係ないですか。

書込番号:23178288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング