
このページのスレッド一覧(全4405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2019年3月6日 23:49 |
![]() |
6 | 3 | 2019年2月28日 23:14 |
![]() |
7 | 5 | 2019年2月27日 22:02 |
![]() |
0 | 3 | 2019年2月21日 07:44 |
![]() |
5 | 2 | 2019年2月18日 12:42 |
![]() |
6 | 7 | 2019年2月20日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H5
職場でショートムービーを作ることになりました
この機種にショットガンマイクSGH-6を付けて録音しようかと検討していますが、妥当な機種選定なのか自信がないので、運用方法も含めてなにかアドバイス頂けないでしょうか
映像は私物の富士フィルムのX-T3にジンバル付けて撮影します
ムービーは、パン屋やカフェ、学校敷地内などで2人の人物が会話するシーンを撮影します
よろしくお願いします
なお、撮影時には私の他にスタッフ1人がいます
書込番号:22512828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ntbnさん こんばんわ
ZOOM SGH -6は非常にハンドリングノイズを拾い易いので
ジンバル等での使用に向かないマイクです
(ガンマイク自体がそう言う傾向のマイクが多いです)
三脚がっつり固定、カメラはズーム操作程度と言う運用ならいいですが
カメラ頭、ブーム先にマウントしての使用はあまり賛成できません
既にH5をお持ちなのかこれから購入予定なのか分かりませんが
オススメはZoomH1nです
H1nあるいはH5 で現場環境音(アンビエント)を収録し
残りはインターフェース使用し「アフレコ」します(演者の力量が必要です)
予算があるならワイヤレスピンマイクと言う方法もありますが
5万円〜くらいが最低ラインです
マイクを映り込ませたくなければさらに工夫が必要です
映画・ドラマの音声収録に参考になりそうなのが
このドラマです
どうやってこの録音を実現するのか考えてみると良いと思います
マイクはどこにあるんでしょうね(笑)
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume7/
一人アシをつけられるようですから
その方にはまず照明さんさんをやって頂いてはいかがでしょうか
書込番号:22513487
0点

クリアに録音しようと思ったら、こういうピンマイクもありますね。
やはりpapuwさんと同じく、別録のやり方です。
DR-10L
http://s.kakaku.com/review/K0000966357/ReviewCD=1200261/
書込番号:22513625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papuwさん
アドバイスありがとうございます
アシスタントにはガンマイクを持ってもらおうかと思っていましたが、難しいでしょうか
カメラとガンマイクあるいはH5は少し距離を離したら良いかなあと思っています
H5はこれから購入しようと考えています
ZoomH1nはH5よりずっと安いので、H1nのほうが良いのであれば、それに越したことはないですが、H5より優れていますか?
よろしくお願いします
書込番号:22513634
0点

どのくらいのレベルの話かわからないので、確かなことは言えませんが、私としては、H5+SGH-6で、なんの問題もないと考えます。
以下の動画の音声は、全部、その組み合わせで撮られています。
https://youtu.be/-8MWaDZCyGI
高齢者しかいない、地域ビデオクラブの素人でも、この程度にはなりますよ。
H5は、カメラ(GH4)載せではなく、アシスタントが持ち、なるべく演者に寄せてます。
ブームは使っておらず(クラブの備品にないので)、短い三脚に付けて手持ちでした。
SGH-6に、ファーはかぶせています。
参考までに。
Zoomの回し者ではありませんが、H5は、現在買える録音機器としては、コスパ最高だと思っています。
外装塗装が、経年劣化でベトベトになるのが弱点ですが。
書込番号:22513839
1点

>ntbnさん こんばんは
環境音録音、インターフェース使用した場合
値段ほどの差はありませんね
拡張性に関してはH5に分がありますけど
SGH-6はガンマイクと言ってもZOOM専用で
他のメーカーとかでは使えません
既にH5を持っておられるのなら別ですが
レコーダ+マイクで3万強の投資は…
ブーム(一脚)使用できなくはないですけど
録音環境等によっってはお勧めできません
周囲に環境ノイズが多い
演者が声をはれない(ささやくようなセリフ)
引きで撮る(録る)
などと言う場合はかなりのリハーサルが必要かも
ただどうしてもZOOMがいい
SGH-6が使いたいと言うのであればH5よりもこいつを推奨します
https://kakaku.com/item/K0001029278/
モフモフのジャマーが付属してませんので(スポンジのみ)
アマあたりで揃えられるといいと思います
書込番号:22514109
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XS470-S [シルバー]

ジャン語さん おはようございます。 「インサイドフォン」 市販のヘッドフォンを差し込むと再生できます。
PDF取説の 13ページ
https://panasonic.jp/icrec/p-db/RR-XS470_manualdl.html
書込番号:22496594
1点

お早うございます。
RR-XS470本体の正面から見て左側にヘッドホン端子があります、通常の3.5mmmステレオ端子ですから一般的な3極プラグのイヤホンで聞くことが可能です。但し、スマホ用の4極プラグでは正しく音が出ないかもしれません。
ソニーのICD-PX470FやICD-UX560F、オリンパスのV-862やV-863ではスマホ用の4極プラグでも正しく音が出る事を確認しています。これらの中でRR-XS470と同じUSB充電が可能な機種はICD-UX560FとV-863になります。
書込番号:22496596
0点

最近の小型レコーダーは、スピーカーが小さくて、何か言っている、くらいの貧弱な音量しか出ないので、イヤホンがメインです。
イヤホンが使えないレコーダーは価格.comにはほとんどない。
どんなイヤホンでも大抵使えます。
書込番号:22500324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

お早うございます。
A10はSX2000に比べて一回り小さくなり、面取りが丸くもなったのと表面がつるつるしているのでタッチノイズが出難いと言う点で手持ち録音ではメリットがありそうです。96KHz/24bitのWAVで比較録音した所では音場や帯域に明確な変化は無いようでした。マイク感度もほぼ同一のようです。ホワイトノイズの少なさはA10の方が有利のようでした。
スペックを比較すると48K系のWAVに対応出来るようになったA10の方がビデオの音声別録り後の編集という点ではやりやすくなったでしょう。幅広いダイナミックレンジを実現する「Dual ADコンバーター」と言った高音質を実現するための基本的な仕組みは変わっていませんし先に書いたタッチノイズの少なさやホワイトノイズの改善などA10の方がメリットは多そうです。
SX2000より一回り小さくなったA10はオリンパスのLS-P4とよりバッティングするようになったと考えられますが、センターマイクありきのLS-P4に比べると低域から高域までの素直なステレオ感と言う点でA10の方が有利でしょう。
書込番号:22486995
4点

>sumi_hobbyさん
大変お詳しい説明をしていただき、ありがとうございます!
こちらの商品を購入することができました!
ベストアンサーとさせていただきます。
書込番号:22489549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
ついでに伺いますが、この機種は充電しながら動作可能でしょうか?
それはソニーのICレコーダー全体に言えることですか?
書込番号:22497333
0点

>健ちゃん太さん
この機種を購入しました!
充電しながら操作できましたよ!
書込番号:22497597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アップタウンさん
分りました!ありがとうございます。
書込番号:22498177
0点



車載動画をGoProで撮影しておりますが、Hero7でも録音された音声は小さいですし音質もあまり良くありません。
そこでICレコーダー別録りを考えているのですが、一般的なICレコーダーは周りの雑音も拾ってしまい会話がかき消されてしまうと聞いています。
そこで皆さんのご協力を仰ぎたいと思い、質問させていただきました。
適したICレコーダーをご存知の方、お教えいただけませんでしょうか。
できれば運転席と助手席の二人の会話内容が綺麗に録れれば言うことないのですが。
よろしくお願いします。
0点

予算ぐらい書きましょう
レコーダの問題でなくマイクの問題
金の無い順
https://tascam.jp/jp/product/dr-10l/top
https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/f1-field-recorderlavalier-mic
http://ja.rode.com/wireless/filmmaker
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/1177.html
x人数分
下2つの場合人数に対応したチャンネル数のレコーダが別途必要
書込番号:22479210
0点

書き忘れてましたが
車内での運転しながらの撮影・録音行為及び機材の設置は
道路交通法に抵触する可能性があります
最終的にどういうシステムを採用するかは知りませんが
地元警察に必ず申請を行って下さい
書込番号:22481563
0点

情報ありがとうございました。
予算の件、申し訳ありません。
そうですね。予算によって紹介いただくものが変わってきますから。
早速検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22482634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6
昨日こちらの機種を購入しました。
24bit・96khzの6チャンネル同時録音をしたいのですが、こちらのカードで十分でしょうか?
SanDisk Extreme 128GB
45MB/S
Class10 UHS-I
2点

24bit・96KHzの6チャンネル同時録音に必要な書き込みスピードは2MB/sにも満たないです。Class10 UHS-Iですと最低保証レートは10MB/sですから安心して使えますね。
128GBだと24bit・96KHzの6チャンネルの録音時間は計算上21時間程度ですから、録音する時間に応じて最終的に容量をお決めになってはと思います。
書込番号:22475875
2点

分かりやすい説明ありがとうございます。助かりました。
書込番号:22475893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05X

一番大きな違いは、従来はPCと接続してもストレージとして認識されるだけでしたが、Xはオーディオインターフェースとしても認識されるという点です。
つまり、DR-05XをUSBマイクとしても使えたりすると言うことです。
パソコンやiPhoneでステレオ録音ができるようになります。
特にiPhoneの動画音声などには有益でしょうね。
それ以外は特に変わらないんじゃないですか?
この点がライバルのZOOMに負けてたので、そのディスアドバンテージを解消したというところですね。
書込番号:22469166
2点

このバージョンアップで価格がこれ、というのも逆にスゴいですね。ますますキープコンセプト!実際、DR05使いやすいので、これはこれで変えなくても、とは思います。
DR05はこの値段で、ひとまずこれで十分、と思える音質を持っています。
ASMR用途にも人気のようで、ますます用途が広がるのでは。
書込番号:22470704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

健ちゃん太さん
そうですか、音質などは変わらないんですね。
それと、USBマイクとして使えるんですね。
でもマイクとしてはそんなに高性能ではない気がします。
私はDR07mk2を使っていますが、そう感じます。
iphone用のマイクとかも発売されてますし・・・・。
それと、端子がUSBミニからマイクロBタイプに変わったのは大きいですね。
ケーブルを忘れたら撮ったあとに何もできなかったんですが、スマホ用を代用できるのでその心配がなくなります。
書込番号:22472512
0点

USBマイクの他、ライン入力としても使えます。
民生用基準出力を受けるのは抵抗入りケーブルが必要ですが、ポータブル機器などのヘッドフォン出力ならそのままでも受けられます。
ミニUSBはだんだん過去の規格になってきて、最近はマイクロUSBか、さらにType-Cに移行していますね。
iPhone用のマイクはSHUREのが良さそうですが、ZOOMのiQ6はどの程度のものかと思ってZOOMに問い合わせてみたら、H4nまでも行かなくて、H1n程度と言ってました。USBマイクの場合、マイクプリアンプまでを含めての性能ですから、そう簡単に高音質化はできないのでしょう。
書込番号:22473473
0点

このシリーズは、自動で10分おきとかチャプターを記録できないのでしょうか?
長時間録音した後に、再生である場所へ飛ぼうと思ったら、ずーっと早送りボタンを押し続けて探さなくてはいけません。
それがとても不便です。
書込番号:22475221
1点

taka0730さん こんばんわ
死屍に鞭打つという言葉をご存知ですか?
書込番号:22479229
3点

>taka0730さん こんばんわ
「死屍」…恥ずかしながら私この漢字が読めませんでした
グーグル先生に聞いて判明した次第です(恥)
書込番号:22481593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





