ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ICレコーダーとPCMレコーダーの違い

2015/01/06 16:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 cebuphliさん
クチコミ投稿数:21件

ICレコーダーとPCMレコーダーの違いを教えてください。

書込番号:18342564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/01/06 17:00(1年以上前)

ICレコーダーとPCMレコーダーの違いは、
ICレコーダー:音質が普通、PCMレコーダー:音質が良い(マイクが高性能)
ICレコーダー:価格が安い、PCMレコーダー:価格が高い
ICレコーダー:小さく軽い、PCMレコーダー:大きく重い
など。

書込番号:18342650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/01/06 17:32(1年以上前)

ICレコーダーの中でも高性能なマイクを備え、音声非圧縮の高音質録音に拘ったモデルがPCMレコーダーだと思います。

書込番号:18342714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/06 17:53(1年以上前)

広い意味では全てICレコーダーですがその中からPCMレコーダーを分けて考えると一番の大きな差は内蔵マイクの周波数帯域と耐音圧性能の違いですね。

いわゆるICレコーダーは会話録音がメインのターゲットになっていますから声の周波数帯域を捉えやすくするため基本はローカット・ハイカットな周波数特性で、ドラムスのような爆音では音割れしてしまうこともあります。

PCMレコーダーは楽器や自然音の録音をターゲットとしているので低域から高域まで広い周波数レンジがありドラムスのような爆音にも耐えられ、いわゆるハイレゾ録音も可能になっています。機種によっては高いバイアス電圧を必要とするコンデンサマイクを直結出来るものもあります。

書込番号:18342774

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 cebuphliさん
クチコミ投稿数:21件

2015/01/06 19:02(1年以上前)

PCMレコーダーもICレコーダーの一種なんですね。

書込番号:18342950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

SDXCカードでの拡張

2015/01/03 22:28(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100

スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

もしもSDXCカードの512GBが使えるのならば
購入を検討しているのですが、
どなたか試された方おられないでしょうか?

書込番号:18333585

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/01/04 23:44(1年以上前)

店頭で実験!!

書込番号:18337397

ナイスクチコミ!1


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2015/01/05 00:43(1年以上前)

wyniiさん

ご返信ありがとうございます。
それもそうなんですが、
手元に512GBのSDXCカードがあるわけではないので。。。
あまりに高価なのでなかなか購入に踏み切れません。
ちなみに店頭でmicroSDXCカードの128GBをアダプターを使って
試したところ問題なく使えました。
25諭吉で買う勇気が必要ですね。

書込番号:18337584

ナイスクチコミ!2


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2015/01/18 19:59(1年以上前)

ヨドバシで動作確認

PNYのSDXCカード256GBを使用してみました。
問題なく再生できました。

書込番号:18383676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/17 19:02(1年以上前)

スレ主様
256がOKとの情報、素晴らしいですね。貴重な
情報、ありがとうございます。

高音質プレーヤーとして使おうかと思っています。
私も512が使えれば買いたいですが、512が高くて
試すためには買えません。
512を試されるのをお待ちします(笑)。

書込番号:18487986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]

スレ主 くろ*さん
クチコミ投稿数:29件

SDカードに入れた曲を、keyDESort(再生が転送順になる携帯プレイヤーなどの曲順をソートするソフト)等で物理的格納場所をファイル名順にソート処理しても、カードをUX533に戻したら頑固にフォルダの順番が変わらないんですが、上手く行ってる人いますか?価格comの他の掲示板を見ると、同じような仕様のMP3プレーヤーやカーナビでは上手く出来てるみたいなんですけど…http://bbs.kakaku.com/bbs/70203511224/SortID=7895744/
ちなみに、パソコンにある元データ(連番付の複数フォルダ)を全て選択し、先頭フォルダをマウスでドラッグしてSDカードにコピーしなおせばUX533でも順番通りに並ぶんですが、全部で25GBほどあるファイルを追加・変更する度に全部コピーしなおすのは時間がかかるので、keyDESortのような物理的格納順を並び替えるソフトを活用したいのです。有効な方法やソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:18300863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/24 11:34(1年以上前)

ICD-UX533F付属のSound Organizerというソフトで順番の入れ替えが出来ます。別の機種での例ですが、以下にリンクを貼っておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000220743/SortID=14776412/#14776412

ソニーのICレコーダーがどのような規則で曲順を決めているのかは未だに謎です。

書込番号:18300905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 くろ*さん
クチコミ投稿数:29件

2014/12/24 23:35(1年以上前)

sumi_hobbyさん、コメントありがとうございます。
実は音楽データをWindows XPのパソコンで管理していたので、現在のSound Organizer1.6が動かなかったんです…で、他のソフトを試していたんですが、sumi_hobbyさんのアドバイスを聞いて、海外のサイトからXP対応の旧バージョン(1.4)をダウンロードして使ってみました。
結果は…任意の並べ替えに成功しました! さすがに20GB以上のデータを読み込むのには時間がかかりましたが、1からコピーし直すのに比べると十分許容範囲です。
フォルダの数が多い場合は、右クリックメニューによる上下の移動より、ドラッグ&ドロップで上下に動かす方が早く出来ました。上に動かした場合は、重ねたフォルダの前に、下に動かした場合は、重ねたフォルダの後に移動します。手早くしないと重ねたフォルダがツリー状に展開してしまうので少しコツが必要ですが、すぐに慣れました。
おかげさまで、MP3プレイヤーとして快適に使えるようになりました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:18302739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

長いフォルダー、ファイル名の表示

2014/12/20 10:38(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]

スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

先日ヨドバシで購入。
只今使い方をマスター中です。

質問があります。
長いフォルダーやファイル名の表示はどうすれば全部見れますか?
最初の5文字だけが表示で、
6文字目以降の表示がされません。
少し待つと(5秒後位)文字が流れて最後まで見られますが。
手動でスクロールさせて全文は見られませんか???

画面が小さいから全文表示は無理でしょうか?

特に音楽プレイヤーとして使う時、
アルバム名やタイトル名がすぐに全文表示されないと
不便です。
ま、最初の5文字でだいたい想像はできますが。




書込番号:18287744

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/20 16:50(1年以上前)

再生中に上下の十字キーで曲表示を切り替えるとファイル名とTagの曲名は1回だけ同様のスクロール表示がされます。残念ながらフォルダー名に関しては先の操作でスクロール表示させる事は出来ないようです。

書込番号:18288848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2014/12/20 17:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
そうですか。

パソコンでフォルダー名を短くしてから本機に転送ですね。

たとえば、フォルダー名が「ゴールデンベスト山口百恵」は
本機では「ゴールデンべ」までしか表示されません。
これでは内容がわかりません。
そこで「百恵-1」とかにフォルダー名を変えれればいい訳ですね。


もう一つ質問です。

イヤホンとスピーカーで音量が大きく違います。
スピーカーはボリューム最大でやっと聞こえる。
対し、イヤホンはボリューム半分で充分。
イヤホン使用時、ボリューム下げるの忘れると大音量でビックリします。

ICレコーダーのスピーカー音量はこんなにも小さいのでしょうか?
電話の受話器のようにスピーカーに耳をくっつけて、
やっと聞こえる感じです。

以前使っていたオリンパスも同様に、
スピーカー音量は小さかったです。

スピーカーは本体を机に置いて聞こえる音量でないと、
実用性がないのでは??
受話機のように耳に当てると、片手がふさがり、
作業性が悪いです。

何でスピーカー音量が小さいのでしょう????





書込番号:18288962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/20 17:50(1年以上前)

そうですね。ICD-UX533Fと同様の形状の物ではICD-PX440のように出力が大きく取れてスピーカーも正面にあるものもあります。まあICD-UX533Fは電池1本動作・電池持続時間優先・スピーカーは本体の裏ということもあって基本的にはイヤホン聞きがターゲットの機種だと思いますよ。マイクからの録音内容の判別度はイヤホンから聞いた方が断然いいです。音楽再生である程度の大音量が必要なら外付けにアクティブスピーカーは必要でしょう。

書込番号:18289043

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2014/12/20 19:44(1年以上前)

御回答ありがとうございます。

小さいスピーカーなので物理的に大きな音は出せませんね。

私はパソコンに保存して、
WMPで聞いています。

WMPはいまいちなので、付属の、サウンドオーガナイザーを試してみます。

WMPはおおざっぱです、細かいバグもあるし、
使い方が不明な個所が多いです。
エクセルと同じでアメリカ人が作ったソフトだから
こんなものでしょう。

しかし、5000円弱でこんな高機能のレコーダーが買えるなんて。

なんか、SONY製品買いたい病が復活しそうです?






書込番号:18289407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの持続時間

2014/12/17 08:24(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XS455-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

SONYのICD-UX533Fとどちらにするか迷っています。
理由は再生時のバッテリーの持続時間です。
本製品の取説をダウンロードして見ましたが(P.42)、MP3で13時間30分。
SONYの方は41時間です。

測定条件が違うのだと思いますが、実際に使用された方はバッテリーの減り具合はいかがですか?

書込番号:18278171

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/17 08:56(1年以上前)

ソニーの1つ前のICD-UX523という機種で電池の持続実験を行っています。仕様値を若干上回る位の値でしたのでICD-UX533Fも同様に信用していいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291917/SortID=14993542/ImageID=1290600/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291917/SortID=14993542/#tab

RR-XS455に関しては直接はわかりませんが、その流れを汲む三洋のICレコーダーであるICR-PS501RMという物を以前持っていまして仕様上は電池持続時間14時間ということでしたが12時間位で切れました。まあ、誤差の範囲と言えなくもないのでRR-XS455もほぼ信用していいのかなと思います。

書込番号:18278256

Goodアンサーナイスクチコミ!3


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/12/17 22:49(1年以上前)

前機種のXS401を使っていましたが、乾電池で連続録音4時間程度でした。単4型だから仕方ないかな。
しかし音質は評判通りよく、個人的にはSONYよりずっと好ましく思われました。
SONYだと少し離れると聞き取れなくなる3m越えてもXS401はくっきり聞き取れます。素性のよい音質です。

書込番号:18280510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/18 08:53(1年以上前)

sumi_hobbyさん

グラフはとても参考になりました。
どうやら単に測定条件が違うだけではなさそうですね。
それにしてもSONYの3分の1とは…。

wyniiさん

連続録音4時間なら再生も長時間は期待できなさそうですね。
でも音質が良いとのことで新たな悩みが増えそうです。

御二方、本当にありがとうございました!

書込番号:18281347

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/12/18 09:05(1年以上前)

両方とも旧機種で、年末セールなのかお買い得価格。これは迷いますね(笑)。

書込番号:18281373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 RR-XS455-K [ブラック]の満足度5

2015/01/10 04:14(1年以上前)

パナソニックの製品の魅力はタン4アルカリ缶電池1本でも駆動させる事ができる機能、これによりあらかじめタン4アルカリ缶電池を入手して置けば次から次へと入れ替えるだけで長時間の再生でも安心です。
あらかじめ同梱されている充電池を使うと普段の生活を経済的にサポート、ビジネスからプライベートまで2種類の電池を使い分ければいざと言うときも困りません、ここがパナソニックのテクノロジー、本当に経済的に使っていただける製品です。
また、RRXS455とRRXS705には非常時などに威力を発揮してくれるFMラジオチューナーを標準搭載、お住まいの地域の放送局を簡単に呼び出せる全国各地のエリアバンド機能で購入後すぐにお楽しみいただけます。

書込番号:18353767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 RR-XS455-K [ブラック]の満足度5

2015/01/10 04:39(1年以上前)

パナソニックの製品の特徴は初心者のお方でも安心して使える音声ガイド機能を標準搭載、工場出荷時から音声ガイド機能を使える状態にしてくれていますので簡単に初期設定などもしていただけます。
音声ガイド機能は私たち視覚障がい者の生活を全面的にサポート、こちらの機能をスクリーンリーダーシステムと呼んでいます。
こちらの機能を製品に組み込めば初心者のお方、高齢者のお方、小さなお子様が居るようなお方、私たち視覚障がい者のお方でも安心してICレコーダーなどの製品を使えるようになるのです。
また、パナソニックのブルーレーレコーダーにもこちらの機能を搭載してくれている製品があり、設置時に音声ガイド機能まで使えるようにして貰えば次回以降面倒な留守録の予約なども表示と声にて操作の手順などを優しくナビゲートして貰えます。

書込番号:18353784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーになったファイルの再生

2014/12/11 22:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

スレ主 WINKCATさん
クチコミ投稿数:87件

普段からスマホのラジオをケーブルで繋いで録音しています。
仕事中バッグに入れたまま録音していたら途中スマホが電池切れになったせいか気が付いたときには本機にFile Errorの表示が出ていました。
録音したファイルは再生できそうだったのに不要箇所をDivideしたところ肝心の本編がFile Errorで再生できなくなってしまいました。
ファイルサイズはちゃんとあるのでなんとか再生する方法はないでしょうか?

書込番号:18260668

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2014/12/12 12:35(1年以上前)

高度な使い方をしているのに、うまく行かないものですね。
エラーになったファイルは、途中まで再生できる場合と、ファイル自体が読めない場合があります。通常の電池切れだと、途中までの録音は聴けるし、エラーメッセージも出ないはず。もしかしたらバッグの中で他のボタンを押したのかもしれません。

対処法としては、まずパソコンに転送してバックアップをとってから分割するというやり方が良かったかもしれません。これなら失敗しても元ファイルが残ります。

あとはパソコンに転送して、ソフトで聴けるかどうか、何種類か再生ソフトを試してみる、でしょうか。

エラーというのは、ファイルが壊れているということで、ダメもとでいろいろやってみるしかないですね。
録音には失敗がつきものなのです。覆水盆に戻らず。

メーカーに聞いてみると、何か手だてが見つかるかもしれませんねえ、、

書込番号:18262175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/12/12 17:01(1年以上前)

修復・復元物のソフトで対応できないかですね。。。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/encode/fix_movie_vlc.html
http://www.junglejapan.com/products/kanzen/fukugen/products/photo.html

書込番号:18262740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング