ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

PCM-D50との違い

2023/10/15 16:42(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6

昔、SONY PCM-D50の購入し、今も時々、使っています。録音対象は、主に自然の水の流れ、街並みの音などです。ライブを録ることはありません(ときどき、子供たちの演奏会は録りますが)ので、オーバースペックでしょうか?Portacapture X6とはスペックも相当、違うようですが、録音の用途により違うので、どちらが良いかと言うのは愚問とは思いますが、この20年で録音形式も異なり、Portacapture X6で、その進化を実感できるでしょうか?

書込番号:25464518

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2023/10/15 17:55(1年以上前)

>マイアミアイス島さん

一番大きな差は記録容量でしょう。
PCM-D50は内蔵4GBで、96kHz 24bit録音だと2時間弱しか録音できません。
増設にはメモリースティック PRO-HG デュオが必要ですが、今では入手困難です。
一方、Portacapture X6 は、microSDXC 512GBに対応します。

マイクやマイクアンプはそれほど進化していないので、音が格段に良くなるということはない気がします。

書込番号:25464630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2023/10/15 19:06(1年以上前)

あさとちんさん
お返事有難うございます。おっしゃる通りですね。本当に録音時間が短いですね。
PCM-D50の中古価格を見たら結構、高いですね。
質問と外れますが、D50をDAPとして使っていると記載されていましたが、X6もそのような使い方ができるでしょうか?

書込番号:25464770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2023/10/15 20:35(1年以上前)

ヘッドホン出力があるのでDAPにもなりますが、録音しないのに大きくて重いレコーダーは使わないでしょう。

書込番号:25464958

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンへの音声ファイルの取り込み方

2023/10/11 00:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > OMデジタルソリューションズ > LS-P5

クチコミ投稿数:10件

LS-P5本体とパソコンを付属のUSBケーブルでつないでみたところ、バックアップの設定画面が出てきて、グーグルアカウントの下にグーグルドライブへのバックアップとグーグルフォトへのバックアップという表示が出てきました。
単純にパソコン内に音声ファイルがアップロードされるものだと思っていたので、困惑しています。
パソコンへの音声ファイルの取り込み方をご教授ください。

書込番号:25457800

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/10/11 03:15(1年以上前)

>エンライトさん
こんにちは


以下の設定をしてください。

LS-P5本体を停止状態にします。
メニューボタンを押します。
メニューから[USB 設定]-[PC接続]と選択します。


マニュアル P174参照

https://download.omsystem.com/pages/inst/lsp5/manual_lsp5_JPN.pdf

書込番号:25457866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/10/11 07:28(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

レスありがとうございます。
ご指摘のパソコンとの接続はできているのですが、
その後の音声ファイルの保存の方法が分からないという趣旨の質問でした。
分かりにくくてすみません。
以前の機種はオリンパス独自のソフトをパソコンにDLし、そのソフトに音声ファイルを取り込んでいました。
オルフェーブルターボさんはどのようにされているのでしょうか。

書込番号:25457954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/10/11 07:49(1年以上前)

>エンライトさん
こんにちは

私はSONYを持っていて、この機種は持っていないのですが、

取説174 175を参照にすると、USBストレージとして、認識するとありますので、

普通のUSBメモリー扱いで行けると思うのですが、だめなのでしょうか。

USB設定→USBクラス→ストレージ→OK  で 認識するはずなのですが。

SONYは、自動認識なので、設定はないのですが。

書込番号:25457969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/10/11 18:41(1年以上前)

>エンライトさん
こんにちは

接続した状態ですべての設定変更した場合は、一旦PC側を抜き差しするのを

行ってください。通常であれば、これでストレージとして、認識されるはずです。

書込番号:25458724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/10/11 23:30(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

レスありがとうございました。
無事にストレージとして、認識されました。
助かりました。

書込番号:25459134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:123件

音楽ファイル再生しても、アルバムの曲が1曲ずつしかかかりません。

PDFでマニュアルがあります。マニュアルにある、ソニーのクライアント使って入れれば問題解消だと思いますが。Music Center For PC などはx86が原因でPCがクラッシュします。

それで、たしか、WIndowsPCに接続してフォルダごとICレコーダーのMUSICフォルダに入れて聞いてたと記憶があるのですが、それをやったところ、1曲流れてそれで終了します。

アルバムまるごと流す方法を忘れてしまいました。どなたか、Music Center For PC などのx86プログラムを使わないで、アルバム1枚の曲を続けて流す方法をご存知の方おられますか?

その方法を教えてください。


書込番号:25436621

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/25 02:19(1年以上前)

>もうもうまわしさん
こんにちは

再生モードを変える
メニューで用途に応じた再生モードを選ぶことができます。

再生停止中/再生中に、オプションメニュー − 「再生モード」を選び、(再生)ボタンを押して決定する。


(上移動)または(下移動)ボタンを押して再生モードを選び、(再生)ボタンを押す。
メニュー項目の詳細
選択できるメニュー項目は以下のとおりです。

ノーマル:
再生範囲のファイルを順に再生する(お買い上げ時の設定)。


また 再生開始の時に、フォルダ内の曲を選択するのではなく、

フォルダーの時点で、再生を押すと、フォルダ内の曲が連続して流れます。

https://helpguide.sony.net/icd/u57/v1/ja/contents/TP0002411082.html

書込番号:25436848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/09/27 17:50(1年以上前)

ばっちり解決。
ありがとうございました。

書込番号:25439936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H5

スレ主 serengkakさん
クチコミ投稿数:5件

旭化成の火災、ルネサスの火災と不運が続きましたが、結局現行のH5の
ADC、DACチップはどのメーカーのモノを使っているのでしょうか?
Texas instrumentsのBurr Brownあたりでしょうか?
どなたかご存知の方、ご教示いただけないでしょうか。

書込番号:25430042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/25 17:41(1年以上前)

>serengkakさん
こんにちは


情報は、ありませんね。一部でバーブラウンという話もありますが、

どうしてもなら サポートにお尋ねされた方が速いと思います。

https://zoomcorp.com/ja/jp/contact/

書込番号:25437569

ナイスクチコミ!1


スレ主 serengkakさん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/01 07:53(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
だいぶ遅くなりましたが・・・
返信ありがとうございます。

そうですか〜、
サポートにも一度webから尋ねたこともあるのですが返事はありませんでした。
察する他ないようです・・・

書込番号:25444522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTubeライブノイズ多い

2023/09/15 01:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

クチコミ投稿数:72件

アンドロイドスマホにタイプcからタイプBのケーブルで動画撮影したらノイズ多くてフェライトコア付きのUSBからタイプBのケーブルにアンカーのUSBからタイプc変換のを取り付けてノイズなく動画は取れてました
Wi-Fiではノイズもなくライブできたのですがモバイルデータのほうにしてやるとノイズだらけで使えません  電磁波ノイズ的なやつで  外でこのマイク使ってライブ配信やりたのでがっかりしてます

書込番号:25423030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/15 07:15(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは

TASCAM DR-07Xについては、外部からのノイズを受けやすいプラスチック筐体を採用しているため、

外部からのノイズを防ぐためには、アルミ箔でくるんだりしてあげると、効果があるかもしれません。

書込番号:25423119

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhone/Macに転送しやすいレコーダーは?

2023/09/14 20:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 Thamansaさん
クチコミ投稿数:1件

iPhone/Macに転送しやすいレコーダーを探しています。
SDカードや別途ケーブルが不要なものなど。

用途は、コンサートホールでの自分の演奏を振り返って改善する用の録音です。
親に客席から録音してもらいます。

そこまで高度な性能は求めていないのですが、
スマホの録音アプリで録るよりも音質の良いものがあれば、購入したいと思っています。

自分で調べた中だと、ZoomのiQ6などがちょうど良いのかなと思っていますが、おすすめがあればぜひ教えてください!

書込番号:25422706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング