
このページのスレッド一覧(全4406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2017年9月6日 01:13 |
![]() |
9 | 1 | 2017年9月1日 18:03 |
![]() |
14 | 2 | 2017年9月2日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2017年8月30日 15:31 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年8月28日 07:51 |
![]() |
5 | 2 | 2017年8月24日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1W Ver.2.0 [ホワイト]
アコギの弾き語りを録音しようと思っています。
三脚を使おうと思うのですが、その場合、マイクはどちら向きにしたらいいのでしょうか?
H1を縦にするか、横にしてマイクをこちらに向けるのか、どうでしょう?
0点

H1のような単一指向性マイクの場合、マイクの正面30°以内が音質良好。
60°以内が実用範囲と言われます。
H1を横にすれば、声もギターも音質良好はちょっと難しいですね。
声は音質良好、ギターは実用範囲ぐらいにおさめるしかありません。
縦にすれば、両方を音質良好で録れると思いますが、その代わり自然な左右の広がりはなくなります。
書込番号:21163811
0点

横にしてこちらに向ける。
縦にすると、左右がわからなくなりそう。
ステレオ録音は2つのマイクが90度になっていることで、左右の広がり感が表現できるのです。
書込番号:21164750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ動画を撮るとき、縦横間違えることがあるじゃないですか。
レコーダーも同じで、左右の耳と同じ向きにマイクの水平を保つのが正解。
書込番号:21171472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wyniiさん
ステレオ録音はもちろんそうですが、弾き語りの際に声もギターもマイクの実用範囲の角度でとらえるためには、口とギターの間隔が50cmとして、マイクを50cm離してようやく両方が正面60°に入ることになりますね。
せめて声は正面30°以内に入れようとか考えると、さらにマイク位置は遠くなり、明瞭さは失われる、環境ノイズは入りやすくなる、等々でどちらにしても音質は低下します。
縦置きにすることによって、近いマイク位置で声もギターもマイク正面となり明瞭に録音できます。
結果は声が右寄りギターが左寄り等になりますが、画像と違って90°回転してもそれほど不自然には聞こえません。
つまり、ステレオは捨てて音質をとるという使い方もあると言うことです。
そのままでは不自然で気になるのなら、録音後左右をミックスしてモノラルに近づけても良いのです。
書込番号:21171643
0点

三脚を使ったら横にするのが当たり前。
縦は難しくないか?
書込番号:21172561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wogeさん
いろいろ意見があるという問題ではなくて、実際にそういう方法が可能だし、そうしている人もいるので紹介しただけです。
後は、自分で録音の目的を考えて決められることですね。
マイクでもオーディオインターフェースでも、2チャンネル=ステレオと考えないで、ボーカルとギターそれぞれを1チャンネルとした録音はむしろ普通のことなので、ICレコーダーでも工夫次第でそういう使い方ができると言うことです。
書込番号:21172735
0点


私の場合
商品の小計: ¥ 10
配送料・手数料: ¥ 640
ご請求額: ¥ 650
と出ました。
「 関東への配送料無料」と書いてあるけど、ほんとかしら?
なお、参考のために、アマゾンのURLは中間のややこしい部分と、ref以下は全部省略可です。
つまり、これだけ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00K181RNK/
書込番号:21173225
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX560F (B) [ブラック]
ICD-UX560Fを購入しましたが充電する時に
余っているスマホ充電用のケーブルに先に取り付けてUSB接続
で充電したいのですがどのような変換アダプターを買えばいいのですか
マイクロUSBオス→USBという感じのアダプターです
6点

以下のリンクの変換名人 USBAB-MCBが200円しないですし一番手頃かと思います。amazon.co.jpでもヨドバシでもお好きな所でどうぞ購入なさって下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GRQRJKU/ ← amazon.co.jp
http://www.yodobashi.com/product/100000001003036994/ ← ヨドバシ
書込番号:21161562
3点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-862 WHT [ホワイト]
機種は違いますが、当方のオリンパス機は電池をその場で変えても日付・時間は引き継がれていますね。
まあ、電池を外して長いことほって置けばどうかわかりませんが・・・。
書込番号:21158454
5点

取説には次のようにありますね。
電池を交換すると、自動的に[時計 設定]画面が表示されます。
V-863 のみ:
• ニッケル水素充電池(BR404)をお 使いの場合は、電池が消耗すると[時 計設定]画面が表示される場合があ ります。
p.106
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_v863_862.pdf
書込番号:21165114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XS360-A [ブルー]
そんなことはないと思いますが。
少なくとも同じシリーズのXS455では電池交換しても設定はそのままです。
書込番号:21156516
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX650 (B) [ブラック]
いつも家電を購入するときは参考にさせていただいています。こちらのSONY TX650 icレコーダーを検討しているうちに値上がりしてしまい、いつ下がるかなと待っているのですが、しばらく変動がないので当分変わらないでしょうか?
書込番号:21147303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値動きのグラフを見たり日別の価格変動を見るとたまたま安く仕入れたショップの売り切れで値上がり、また、たまたま安く仕入れたショップが安値を付けるという繰り返しのように見えます。この製品は中国生産ですが為替も安定していますし待てばまた下がるでしょうが13,500円を区切りとして購入したほうが良いように思います。
http://kakaku.com/item/K0000698294/pricehistory/
書込番号:21147408
2点

価格.comの価格推移グラフ、2年で見ても実質、最安値は1万3千円ですね。
他方、2年間の推移グラフで、1万4千円は高値かというと、そうでもない。平均的な値段。
たまに最安値が下がったとしても、それは小さな店の在庫処分で1台とか3台とか、という現実もあるので、割高でなければよし、という考え方もありますね。
パナソニック、オリンパスのスティック型は8千円前後で、サイズ・性能で比較してどうか、という所です。
書込番号:21150914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC
内蔵マイクは、モノラルと思いますが、マイク端子にステレオ対応マイクを使えば、ステレオ録音(2Ch)ができるのでしょうか?
マイク端子、ヘッドホンジャックは、ステレオタイプなのですか?
3点

内部回路自体が1chモノラルなので、それはできません。
ジャックがどのような形になっているのかはわかりません。
おそらく2極モノラルジャックだと思いますが、その場合、ステレオマイクをつなげばLチャンネルだけが有効になります。
また、イヤホンは左側からだけ聞こえます。
書込番号:21141972
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





