
このページのスレッド一覧(全4405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年6月28日 18:42 |
![]() |
1 | 1 | 2025年7月11日 18:38 |
![]() |
0 | 3 | 2025年6月8日 10:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年5月29日 20:08 |
![]() |
1 | 2 | 2025年5月14日 16:24 |
![]() |
1 | 3 | 2025年5月3日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]
録音中、トラックマークを押すと目印をつけることができるそうですが、
トラックマークを付けた音声ファイルをパソコンに保存した時、
その音声ファイル自体にトラックマークは保存されているのでしょうか?
パソコンで音声ファイルの編集をする時に確認できるか知りたいです。
よろしくお願いします。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > MicTrak M4

M4のTIMECODE OUT端子とDC-S5M2の外部マイク端子をつないでDC-S5M2の音声トラックにM4のLTC信号を音声として記録し
ノンリニア編集ソフト側でLTC信号読み取ってシンクロさせるしかないでしょうね(DC-S5M2の音声はずっとピーヒョロロが記録されます)
書込番号:26234989
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > OMデジタルソリューションズ > LS-P5
現在使っているレコーダーはオリンパス社のデータ編集ソフトがあり、録音データをPCに取込む際にそのソフトに取り込まれ編集できていたのですが、同じように編集ソフトがあるのでしょうか?ない場合、PCにて録音データの編集は可能でしょうか?
書込番号:26203640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声データ編集ソフトは、添付していません。
この機種は、MP3、リニアPCM、FLACのファイル形式なので、
それらのPC用編集ソフトを別途用意する必要がある。
無料ソフトもあるでしょう。
↓取説p193
https://download.omsystem.com/pages/inst/lsp5/index.html?_ga=2.140450679.559653191.1749342060-510897640.1749342060
書込番号:26203676
0点

ご回答ありがとうございます。
オリンパスは以前付属のものがあったので、近いものがあるかな?と思い質問して頂きました。
日本語で使いやすそうなものがあるか編集ソフト探してみます。
書込番号:26203720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10
アリーナクラスのライブ会場で録音をしてみましたが、
あまりクリアな音には聞こえません。
設定はバンドにして、範囲も最大にしています。
また、MC中はかなり音が小さくなってしまいます。
むしろiPhoneの方がクリアに聞こえました…
いつも44/16なんですが、
何が悪いんでしょうか?
念の為書いておきますが、
友人が出るフェスのサポートです
書込番号:26194295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > サンワサプライ > 400-SCNICR3BK [ブラック]
スマホ通話時の録音デバイスで目が止まりました。手持ちのスマホはGooglePixel8aです。
YouTubeでMagSafeスマホ(おそらくAndroidスマホ)に直に吸着しても弱いのでシール貼付けを勧めるコメントを見かけました。
手持ちのスマホはGooglePixel8aです。普段からMagSafe対応ケースつけて持ち歩いているので、本体にシールを貼付けなくてもケースに吸着出来るのではないかと思ったのですが、音質が気になって質問させて頂きました。
本体に直付けした場合とケース越しでは再生した時かなり開きがあるものでしょうか。(用途は通話録音だけ、スマホはケースに入れて持ち歩いているので、ケース越しに吸着したままで通話録音をしたい)
書込番号:26178752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここやAmazonのレビューにあるように録音音質は低いし、録音機器本体を握らないようにスマホを持つ必要があります。ケースは振動が伝わるものである必要があります。同様な使い方をしている人は、必要な時だけ取り付けているようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R92JJNWSTVZRA
骨伝導イヤホンマイクと3極ジャック付きのボイスレコーダを組み合わせる方法や耳に当てたスマホからの音声を直接イヤホンマイクで録音する方法もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004KVIZFM
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B883DGG1
Galaxy等の自動録音に対応したスマホなら何の手間もありません。
書込番号:26178806
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
1番目の参考ページ、小生の質問にぴったしカンカンです。スマホ持ち出し中落とし物、盗難紛失防止のためストラップが付けられるケースにつけて持ち歩いています。通話録音のためその都度外すことが煩わしいのでケース越しでも通話内容が聞き取れるのであれば購入しようかと思ったのですが、質問にも記したように本機、スマホとの間にスマホケースを挟むと会話内容がまともに聞き取れるが疑問に思ったからです。書き込みを信じて購入することに決めました。(2番目のソニーのイヤホンとIC レコーダー持っています。イヤホンを耳とlc レコーダーの間に挟む感じで使うのですが、使い勝手が悪く引出しの中に眠っています。)
書込番号:26178839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

取説
22ページ 手動で録音設定
https://tascam.jp/downloads/products/tascam/dr-07x/j_dr-07x_rm_vg.pdf
https://diary.penpen-dev.com/dr07x-mode/
書込番号:26168153
0点

>MiEVさん
手動録音もリミッターも事前にレベル調整、録音中もができますよね。この2つの設定方法何がどう違うのかがよくわからないんです。
書込番号:26168276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手動録音ではなく「手動調整」の間違えでした。
書込番号:26168341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





