
このページのスレッド一覧(全4405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月1日 16:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月11日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月10日 00:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月9日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月1日 18:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月3日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


はじめまして。
来月からパソコン教室に通うとしているのですが、講師が喋っている事を録音して、家で復習するのにICレコーダーを使用したいと思っています。
ただ録音するのに講師の音声のみならず周囲の音(パソコンを操作する音など)が一緒に混じって録音されるんじゃないかと心配です。
指向性のマイクを使っても同じでしょうか?
0点


2004/03/10 01:03(1年以上前)
周囲の音は当然拾いますので、
なるべく音源に近いところで録音することです。
ただ、ノイズキャンセル機能もありますから、多少は緩和できます。
また、今回の用途では指向性マイクはなくても大丈夫ではないかと思いますよ。
(
書込番号:2567154
0点



2004/04/01 16:42(1年以上前)
大変遅くなりましたが556さん、返信有難う御座います。
なるべく前の席に座って、マイクをできるだけ講師の方に向けて録音しようと思います。
有難う御座いました。
書込番号:2654620
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


聞きたい部分を素早く聞く機能は付いているのでしょうか?
例えば、倍速再生などですが。
※議事録を作るために、特定の場所を素早く見つけ、そこを通常速度以上の速さで再生、みたいな感じです。
0点


2004/03/21 13:41(1年以上前)
倍速再生はできません。速送りしてリピートモードで、聴きたい部分をくり返し聴くことはできます。
「どうしても倍速でなければだめ」というのであれば、シャープのMDレコードプレーヤーをお勧めします。これはモノラル録音モードで録音した内容を音程をかえずに倍速で再生できます。
書込番号:2610613
0点


2004/04/11 18:49(1年以上前)
モノラル録音モードで録音した内容を音程を変えずに倍速で再生するには、どのような技術が必要なのかわかりますか?
書込番号:2690088
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


この度レコーダーを購入しまして
テレビやビデオの音声録音に接続して録音しようとしているのですが・・・。
録音形式はどの程度に設定すれば一番効率よいのですか?
綺麗に録音したいしデータは少量でみたいな欲張りな考えですが
設定のしかたなど・・・。
使っておられる方のよきアドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/03/10 00:57(1年以上前)
パソコンに取り込んだほうが良いと思うのですが?
DM-20の場合、SHQ以外はモノラル録音ですよ。たしか?
書込番号:2567122
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


先日このICR-S170Mを購入して、想像以上の音質の良さに満足しています。(WMAファイルも再生できる)MP3プレーヤーとしても重宝に使っています。ただ、PCに取り込んだMP3ファイルを1.5-2倍程度の早聞きができるプレーヤーソフトがないものか、教えていただけませんか。Vectorを探しても、いいものが見あたらなかったものですから。よろしくお願いします。
0点



2004/03/09 20:50(1年以上前)
自己レスです。
この機種には、早聞きモードはないので、PCに取り込んでから早聞きができるソフトを探していました。Vectorを丁寧に探して、Tornadoというフリーウエアをみつけました。連続的に再生スピードを調節できてなかなか良い具合です。この機種で早聞きをしたい方は、PCに取り込んでTornadoを使うというのではどうでしょうか。
書込番号:2565760
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


最近購入しました。大変気に入っているのですが、一つ行き詰まっている部分があり書き込ませていただきます。この機種で録音したMP3ファイルをパソコンにコピーし、AudioEditorで編集したいのですが、うまく再生されません。仕様上もともと不可能なのでしょうか。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40


ICレコーダーは初めてなので教えて下さい。
現在ポータブルMDで録音しているのですが、ICレコーダーの小ささに惹かれています。ただ、気になるのが音はどちらがいいのか、と言う事です。
下の方には音楽にはMDと有りましたが、人の話し声を中心にした場合はいかがでしょうか。私の使用目的は旅行中のガイドさんの話を録音する事です。歩きながら、又は車などで移動しながらガイドさんの話を録音しておきたいのですが、MDだとこういう使い方に向いているのかが分かりません。
一番重要なのは音です。その為には少々大きくても音がいいのならMDでかまわないのですが、雑踏の中で歩きながら録音する事を考えると小さいに超した事はありません。
そこでこの使用目的の場合、MDとICレコーダーではどちらが聞きやすいのか、また遠くの音を確実に拾うのかをご存じの方教えて下さい。
ちなみにこの機種を使用の場合は内蔵マイクか、MDに使用しているマイク(十年近く前に購入、型番不明)を外部マイクにしようと思っています。
0点


2004/03/02 03:33(1年以上前)
人の声に関する限り、ICレコーダーはMDに引けをとらない様に思います。ピアノのように低音から高音まで非常にレンジの広い楽器を録音すると、ICレコーダーではどこか不自然な音に感じられます。高音や低音が入りきらないのでしょう。
しかし、人の話し声はレンジ的にごく狭く、ICレコーダーもその帯域がもっとも良く録音できるように作られているようです。細かい音も良く拾ってくれます。
というわけでICの方がいいかも知れないですね。
書込番号:2536471
0点



2004/03/03 19:50(1年以上前)
返信遅くなりましたm(__)m
人の声に限定した場合は、やはりICレコーダーが良いようですね。もしかしたらそうじゃないかな?と思っていたので納得です。
ありがとうございました
書込番号:2542121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





