
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40


今日購入し、今音楽ファイルをDigital Voice Editor にてSX40に取り込もうとドラッグアンドドロップすると用件ファイルがありませんと表示されます。PS初心者なものでどなたか対応を教えていただけないでしょうか?
0点


2004/02/21 23:34(1年以上前)
問題解決しましたか、私も本日、店じまいセールのジョーシンでSX40を購入しました。私も初めてですのでよくは分かりませんが、音楽録音成功しまいしたよ。
まず Digital Voice Editor を起動して上部のCD録音をクリックします。その後、パソコンのハード内(私の場合、MyMusic)適当なフォルダを指定して、録音開始します。しばらくすると4分割されたウインドウの右下に録音した音楽ファイルが作成されます。そのファイルを左にドラッグ&ドロップするとSX40の中に音楽ファイルがコピーされます。
下手な説明で申し訳ありませんが、試してみてください。
書込番号:2498331
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40


はじめまして。
助けてください!泣
速聴をしようと思い、
早送り再生機能を持ったICレコーダーはないかと
Y電機さんに駆け込んだのですが、
店員さんに「そういう機能があるかわかりません」
と言われてしまいました。
どなたか、お詳しい方教えていただけないでしょうか?
0点


2004/02/04 00:11(1年以上前)
yuki22さんがここに記入している時点で何とも、SX40の機能を知っているように感じるのはさておき!早送り再生機能のついているのは他社含めても結構あると思います。しかしSONYのDPCって機能は音の変化が少なく再生の速度を変えても聴きやすいとおもいます。個人的にはカセットのレコーダーのように簡単にダイヤル操作で使うタイプが使いやすいと思います。おっと、話がそれてしまいました。それと、パソコンソフトにも同じ機能が入っていますね。
書込番号:2424651
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40


始めまして 今度これを買いたいなぁと思っているんですがホームページをみてもよくわからなかったので気になることがあります教えてください。
MP3に変換してCD音源をメモリーに転送することはできますか?MP3にするとCDアルバム一枚分くらいは入りますか?
この製品はパソコンとつないでCD音源をメモリーに落とせる?見たいですが転送速度はUSB1.1なので遅いですよね〜MP3でもかなり時間かかりますよね?どうなんでしょう?
0点


2004/02/01 20:57(1年以上前)
下の投稿のミンクブルーです。買ったばかりでうれしいので実測してみました。
MP3形式のファイルは、付属のソフト『Digital Voice Editor Ver. 2.21』で
本体に転送出来ます。但し転送時の独自形式に変換されます。本体でステレオモ
ードで録音したのと同じ形式になります。
さて、転送時間ですが、それぞれのPCスペックによって異なる結果になると思
いますが、CPU:PV 866MHz MEM:384Mの私の環境での実測
です。使用したMP3データは、浜崎あゆみ『A BEST』16曲 70分超
104MBの容量で 192Kbps 44.1KHzで個人利用前提で手持ち
のCDから変換したものです。
@MP3形式をそのまま本体側にドラッグした時 :8分34秒
A独自形式に変換済みのファイルをドラッグした時: 57秒
(@で変換し転送されたものをPCに戻し、再度本体の別フォルダに転送)
変換には、時間を要しますが、転送は非常に早いです。Net−MDよりずっと
早く驚きました。格納出来る容量は、ステレオモードでの録音時間と同じです。
カタログなどで詳細の時間は分かると思いますが、SX40なら5時間を越えて
います。そこまで大丈夫です。
音楽用の音質調整機能(低音、高音の強調など)がありませんので、音楽専用の
機器の音質には劣るとは思いますが、ボーカル中心ならかえって、良いかもと思
います。使用するヘッドフォンの違いや個人的な感性の問題ですので、参考まで。
書込番号:2415613
0点



2004/02/02 18:36(1年以上前)
ミンクブルーさんどうもありがとうございます かなり細かく調べて頂いて・・・(嬉) 買います、この商品買っちゃいます!!
ありがとうございました
書込番号:2418951
0点


2004/02/02 23:42(1年以上前)
お役にたてて、うれしいです。まだ、手に入れて数日の思いですけど
後悔しない買い物でした。
書き忘れていましたが、独自形式がどれだけ圧縮しているか書いてお
きます。
MP3:104 MB (109,672,783 バイト)
→ 独自形式:26.8 MB (28,142,592 バイト)
でした。そもそも音声を聞くものですので、その帯域を重視しての圧縮
をしているものと思います。本当にボーカルは良いけれども、高音と低
音は、あまり出ていません。カラオケの練習に面白いと思います。
DPC(デジタルピッチコントロール)機能で少し遅くすれば、わから
なかった歌詞も聞き取れます。ひとつ上の質問の yuki22 さんもホー
ムページかカタログでこの機能を見て下さい。速くも出来ますよ。
書込番号:2420466
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


ズバリお聞きします。
SONY ICD-SX40とSANYO ICR-S290RMを比較した場合、どちらの方が良い音で録音できますか?主観的な意見でいいので、聞き比べた方がいたら教えて下さい。SONYのHPでICD-SX40の音声は聞きました。圧縮がかかったようなシュワシュワした音でしたがICR-S290RMでも同じ感じでしょうか?
試聴しようと家電店に行ってみたのですが、どちらも取り寄せになるといって
試聴できませんでした。
よきアドバイス、宜しくお願いします。
0点


2004/01/30 14:46(1年以上前)
ずばり、お答えします。
290RMです。音質設定(録音モード)は4段階ありますが、
通常の会話や講演会の録音には、下から2番目の設定で十分です。
購入する時に、お店の人と(ヨドバシカメラ)、SONYと聞き比べたんですが、SANYOの音の良さにびっくりしていました。
書込番号:2405813
0点



2004/01/31 02:48(1年以上前)
ズバリの回答ありがとうございました。
参考までに聞き比べたのは内臓スピーカー
からの音ですか、それともイヤホンでしたか?
宜しくお願いします。
書込番号:2408339
0点


2004/01/31 13:28(1年以上前)
お店では、内臓スピーカでした。ただイヤーホンにするとどちらもさらにいい音というか、聞きやすくなります。
内臓スピカはおまけと考えた方がいいでしょう。
自分で聞くときはほとんどイヤホンです。ステレオ録音で、臨場感たっぷりに再生できます。
現在使用していて、音質については、まったく不満はありません。
またMP3なので、パソコンにも取り込みやすく重宝しています。
ただSONYはパソコンでの編集ソフトが付いていたような気がしますが、SANYOは付いていません。これが欠点かなと思います。
書込番号:2409486
0点



2004/02/01 01:39(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございました。
明日、SANYOを買いに行こうと思います。
書込番号:2412544
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


先日会議があり、HPモードで録音してしまったため2時間フルに録音したんですが、その後、その声データを削除しても新たに録音できなくなっちゃいました。録音ボタンを押しても「FULL]と表示され録音ができないのです! なぜ・・・!? 壊れてしまったんですかねぇ〜
0点


2004/02/15 23:01(1年以上前)
PCのUSBに挿すと、リムーバブルとして認識されるので、必要なファイル(録音)をPCに移して、本体内のものはPCから消去してしまってはどうですか。PCから消してしまっても問題ないと思うけど、本体の方で消したほうが安全かも。
書込番号:2474619
0点





SX-40を購入予定でしたが、
いかがでしょうか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17342.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





