ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM

音楽の曲のフレーズのコピーとして、このAB間リピート機能を頻繁に使いたいのですが、設定や操作は簡単でしょうか?多分、5〜10秒間をこまめにリピートすることとなると思います。是非、使い勝手を教えていただきく思います。ちなみにピッチシフト機能はついていないんですよね?

書込番号:2388591

ナイスクチコミ!0


返信する
PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/26 22:19(1年以上前)

s-onさんMacのPantherをお使いのようですが(ちがう?)、シャレた機能がいくつもあってボクはとても気に入ってます。
申し訳ない、ピッチシフトをいまいち理解していないのですが、ABリピートはとても簡単です。リピートしたい点に来たら、フォルダ ボタンを押す、終了点でもう一度押す、これだけで自動的に幾度もリピートします。もう一度フォルダをおすと解除です。
ちなみに音質はICレコーダーとは思えない高品質です。(最高音質にした場合)

書込番号:2391878

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-onさん

2004/01/27 01:01(1年以上前)

PaloAltoさま、早速のご返事ありがとうございます。ピッチシフトは簡単にいうとは速度コントロールのことですが自力で調べたところその昨日はついていないようでした。しかし、あす購入したいと思います。

書込番号:2392961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/25 22:39(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM

スレ主 friskiesさん

初めてボイスレコーダーを購入しようと考えているのですが、バンドの練習とライブの録音が目的です。
ジャンルはロックなので大音量の音やベースの音とかを録音すると割れたりするのかなと思い掲示板に投稿しました。
もし、どなたかライブの音等を録音した方の感想を教えてください。

書込番号:2388051

ナイスクチコミ!0


返信する
PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/26 23:27(1年以上前)

ロックですとあまり参考にならないかもしれませんが、普通のライブ録音では無問題でした。内蔵マイクの感度が良好でダイナミックに録音されるような調整がしてあるようです。ダイナミックレンジも大きいような印象なのですが、この辺が心配かな?
外付けマイクの方がおとなしく録れますのでロック向きかも知れません。私の場合ソニーのECM-959AやECM-719のピンマイクを使った方が内蔵よりフラットに録音されました。逆に言うと内蔵マイクではステレオの迫力が出るようです。 テストがロックじゃなくて、あまり役立たずですみませんが、音質で行くならこれかな。

書込番号:2392369

ナイスクチコミ!0


スレ主 friskiesさん

2004/01/26 23:34(1年以上前)

PaloAltoさん早速のお返事有難うございました。
個人的にこの製品とソニーのICD-SX40とで悩んでいます。
やはりライブとかの録音でいくと、こちらのDiply Talk ICR-S290RMの方がいいのでしょうか?

書込番号:2392425

ナイスクチコミ!0


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/27 02:53(1年以上前)

どちらにするのか悩むところですね、私の場合はソニーがMac対応にしてくれないので、MP3のICR-S290RMにした部分があります。先日ソニーの社長さんと言葉を交わす機会があったのに、Mac対応の話しまでは出来ませんでした、残念。
ソニーは製品作りが手慣れているので、ICD-SX40はWindowsで編集も出来ますし、音もずいぶん向上しているようですが、これは聞き比べられると良いのですが、、。
ICD-SX40の音がMP3並みの品質なら、機能的には上なのでベターと言えます。
音質的にはS-290RMで満足していますし、丁寧に作られています
ごめんなさい、答えになっていなくて、、。
しかし、Sanyoの健闘ぶりには感心しています。
ソニーのカスタマーに電話して、MP3並みの音が出るのかお聞きになっては??

書込番号:2393272

ナイスクチコミ!0


スレ主 friskiesさん

2004/01/28 20:25(1年以上前)

PaloAltoさん有難うございます。
ソニーの社長さんとお話出来るなんて凄いですね。びっくりしました。
ICR-S290RMに決めようと思っています。
ところで、実際は録音のできるMDプレイヤーの方が音楽を録るならいいのでしょうか?

書込番号:2399256

ナイスクチコミ!0


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/03 03:44(1年以上前)

MDプレーヤーは私も使っていますがマイクを使用した録音ではマイクアンプの性能に問題があってマイクでの音楽の収録には無理があるなと感じました。メーカーによって違いもあるはずですが、元祖S社もその点は力が入っていない印象でした。逆にICR-S290RMでそのまま録音してみて下さい、きっと気に入ると思います。プロのミュージシャンが、この小さなレコーダーで録音したとは信じないくらいの迫力です。外付けマイクも付けないで、USBコネクターをスタンド代わりにするのがイイのです。手で握っていると感度が良いので擦れる音に注意がいります。先日、ロック系の音も録ってみましたが良好でした。ただし、ハードロックではありませんでしたが、、。

書込番号:2421278

ナイスクチコミ!0


スレ主 friskiesさん

2004/02/04 00:54(1年以上前)

PaloAltoさん有難うございました。
いろいろ教えていただき本当に有難うございました。これで疑問の全てが解決し、これに決めました。

書込番号:2424883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データ保存に関して

2004/01/25 21:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

スレ主 データ保存さん

ICD-SX40をお使いの人に質問をさせて頂きます。

 購入を検討中ですが、過去ログに置いてWAVやMP3をレコーダ本体に転送し、再生が可能なのは分かりましたが、その逆にレコーダからは、どういった形式でパソコンに保存できますでしょうか?
 dvf形式やwav形式と書かれたログがありましたが、それ以外では無いのでしょうか?

 使い方として、講義等を専用ソフトで聞く事だけじゃなくパソコンで変換・保存を考えております。

 お教え下さいませ。お願い致します。

書込番号:2387656

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 データ保存さん

2004/01/25 21:42(1年以上前)

すみません訂正 自己レスです。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/dve21.html#2

のQ&Aに詳しく説明がしてありました。

こちらを参考にさせて頂きました。

すみませんでした<(_ _)>

書込番号:2387731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルボイスアップ

2004/01/25 19:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

スレ主 krdtknrさん

購入を検討中の者です。
デジタルボイスアップ機能は録音モードに拘わらず効果的なのでしょうか?抽象的な質問で申し訳ありませんが使用感をお教え下さい。

書込番号:2387172

ナイスクチコミ!0


返信する
IWGP2さん

2004/01/26 02:48(1年以上前)

私の普段使用している感想!程度の回答ですが録音モードというよりも録音したソースにより、効果が違います。もともとが小さい音を聞きやすくというのがこの機能のようなので、大きい音ばかり録音しているときは良くわかりません。質問の録音モードについては、もともと録音音質がよいST、SPが効果を良く感じるのですが、LPについては、ボイスアップの効果は感じるのですが、それ以前に、しっかり録音したいのならもともと他のモードで録音をしたほうがとも思います。回答というよりは私の使用感の報告となってしましましたが、参考にしてみてください。

書込番号:2389158

ナイスクチコミ!0


スレ主 krdtknrさん

2004/01/26 12:29(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
実用的な機能であることがよく判りました。近々購入したいと思います。

書込番号:2389921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

512M化

2004/01/24 23:05(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

スレ主 556さん

お世話になります。
[2055151]で256MにxDカードを交換とありますが、
どなた様か512Mに換装された方はいらっしゃいますでしょうか?
もし宜しければ、教えてください。

書込番号:2383680

ナイスクチコミ!0


返信する
フーガスさん

2004/01/26 11:07(1年以上前)

確か512Mは無理のようですよ。

書込番号:2389693

ナイスクチコミ!0


スレ主 556さん

2004/01/27 02:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
駄目ですかぁ。
約CD1枚分のリーダ・ライターになれば、
最高だと思ったのですが。

今は人柱になる覚悟がちょっとないので、
512Mが安くなったら試してみたいです。

ちなみにボイストレック DM-10を購入しましたが感激です。
これは使える!

書込番号:2393276

ナイスクチコミ!0


フーガスさん

2004/01/27 09:16(1年以上前)

いやいや、確か人柱にすでになった方がいて、
失敗したらしいです(^^;)
私も購入しようと思ってるですが、
使える!とは、どのへんがですか?
興味あるのでよろしかったら教えて下さいませ。

書込番号:2393624

ナイスクチコミ!0


スレ主 556さん

2004/01/27 22:12(1年以上前)

>いやいや、確か人柱にすでになった方がいて、
>失敗したらしいです(^^;)
貴重な情報ありがとうございます。
256Mで諦めですかね。
MP3とレコーダーとしての容量は十二分だと思いますので、
それで我慢ですね。

>私も購入しようと思ってるですが、
>使える!とは、どのへんがですか?
>興味あるのでよろしかったら教えて下さいませ

1.MP3プレーヤーのように有線リモコン付属)←初めて搭載らしい
(当然イヤホン付)
2.リモコンがマイク代わりになる
(本体はポケットでも、集音のマイクはクリップで引っ掛けて出すことが出来る)
3.ボディーがプラスチックでないので傷が付きにくい。
4.パソコンとの接続が携帯の充電器のようなものでワンタッチ
5.特にドライバー無しで認識する。
(リムーバブルディスクと同じ使い勝手)
6.WMA形式で記録されるので、パソコンでの再生が容易
7.MP3の再生は20〜20000Hz

他はレコーダーの集音は300〜8000Hz
当然会議・講義向けですね。
(わざわざこのクラスのレコーダーで音楽を録音する方は少ないでしょうから)
またスピーカーは音量を上げると物足りないですが、
パソコンメインの方には問題ないでしょう。

一番はレコーダーの音質のよさには感動します。
この金額でこれだけの高機能ですから買いだと思います。

追伸:自己責任ですが256Mにカード交換すれば、MPを大量に持ち歩けるし、データもある程度持てるし、集音もロングプレイ。
カバーを開けてみましたが、誰でも交換を想定しているような作りでした。

書込番号:2395804

ナイスクチコミ!0


フーガスさん

2004/01/28 00:17(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。
mp3プレーヤーは別に持っているので、再生機能はさほど重視ではないですが、
いいにこしたことはないですね。
録音の音質のよさはありがたいです!
私も早くゲットすることにします。

書込番号:2396634

ナイスクチコミ!0


リン・リンさん

2004/02/10 00:38(1年以上前)

この掲示板を読ませてもらい、即DM-10を購入しました。
(DM-20が欲しかったのですが、予算の関係でこちらにしました。)
音質、操作方法どちらも満足しています。
購入後、ちょっと欲がでてもっと音楽を持ち歩きたくなり、教えてもらいたいのでえすが・・
ボイストレックはカード交換ができるのでしょうか?
交換できるのであれば、カードの種類と交換方法を教えてください。

書込番号:2449150

ナイスクチコミ!0


アジアさん

2004/02/12 08:13(1年以上前)

ずーと下を見るべし、256M化改造手順のサイトが紹介されてます、私は昨日それを見ながらDM-10を128M化しました、でもやっぱり256Mすればよかった。

書込番号:2458617

ナイスクチコミ!0


スレ主 556さん

2004/02/21 11:45(1年以上前)

リン・リン様
>音質、操作方法どちらも満足しています。
私も同意見です。
この業界(ICレコーダー)では老舗ですからね。

書込番号:2495719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3500PSのデータをPCで再生

2004/01/24 16:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 東芝 > VOICE BAR DMR-3500PS

スレ主 かじんさん

3500PSのデータをPCで再生を教えて下さい。
DVRという拡張子のデータです。
特殊なソフト等必要なのでしょうか?
ダウンロード出来るサイト等あれば教えて下さい。

書込番号:2382222

ナイスクチコミ!0


返信する
超ラッキーさん

2004/02/11 09:37(1年以上前)

パソコンに取り込むのにはPCアプリケーションキットDMR-KITPSが必要なのでこれはお持ちだと思います。このキットについているソフトで再生できます。
必要ならここからDVRを他の形式に変換する事もできます。

書込番号:2454133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング