ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

市販ソフトの入手について

2003/11/10 18:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 東芝 > VOICE BAR DMR-3500PS

スレ主 スイタノヒマジンさん

CDからWAVファイルに変換する市販のリッピングソフトの入手方法を、何方かご伝授下さい。
音楽CDをボイスバーで聞けると言うことで、DMR-3500PSとPCアプリケーションキットDMR-KITPSは購入済みです。今だCDからボイスバーへファイルを転送出来ず困っています。

書込番号:2112827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/10 19:34(1年以上前)

WAVファイルは、殆んどのライディングソフトでリッピングできます。
Bs GOLD5かNero6 辺りでどうでしょうか?
CCCDはドライブに左右されるので何ともいえませんが。

パソコンショップにて売ってます。
下手するとソフト付きバルクのドライブを購入した方が安いかもしれません。
ソフトに関しては手持ちのドライブが対応しているか確認をして下さい。を

書込番号:2112911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/10 19:38(1年以上前)

WMP9では駄目ですか?。とりこめばWAVで変換書き込み出来ます。
駄目ならCDeXでもよいのでは。フリーソフトです。

書込番号:2112922

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/11/10 21:54(1年以上前)

市販のリッピングソフトでなければダメ、という訳でなければ
使ってみては。(^^; (フリーソフト)

CD2WAV32 (窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/library/cd2wav32.html

書込番号:2113312

ナイスクチコミ!0


スレ主 スイタノヒマジンさん

2003/11/10 22:00(1年以上前)

ちょちょまるさん、とんぼ5さん早々に情報寄せて下さりましてありがとうございます。早速トライしてみます。

書込番号:2113351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 ましまーしーさん

ピアノを生で録音するのに向いているボイスレコーダーはありますでしょうか?できればいい音で録音したいと思い質問させて頂きました。それとわがままを言わせて貰うと、できればMP3プレーヤーとしても使いたいです

書込番号:2104431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音モードについて

2003/11/05 20:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > Slim Voice RR-US009

スレ主 初心者代表者さん

質問です。この機種では LP/SP/HQモードがありますが、普通に聞けるレベルで録音できるのはどのモード以上でしょうか??「普通に」というのも曖昧なんですが、だいたいどの程度の音質なのか聞かせてください。
 私の場合、この機種がステレオ録音できれば言う事無しだったんですが、できなさそうなので、ステレオ録音できる他の機種(ステレオマイクを買ってDM-20とか)も考えています。要は、この機種がどの程度の音質なのか、つまり、SPモードくらいでも十分なレベルなのか等が知りたいです。購入した方のレポートをどうかお願いします。

書込番号:2096352

ナイスクチコミ!0


返信する
あたってさん

2003/11/11 10:52(1年以上前)

私のはs620ですが、多分同じでしょう。

HQはまあまあ「普通に」です。
でも東芝のXHQモードの売りが「AMラジオと同レベル」だったかと思います。
つまりどのメーカーもHQモードはAMラジオ以下かと。

LPはまともに使えません。多分どのメーカーも駄目でしょう。
SPはなんとか使えますが、やはり「普通に」以下かと。

ただ雑音が多い場所ではHQでも物足りないかも。
確かSANYOあたりが出しているMP3タイプだとFMラジオレベルだったと思います。
いずれにしてもLPモードの録音時間を売りにしている機種(この機種ではなく)は駄目かと。

書込番号:2114938

ナイスクチコミ!0


がっつんさん

2003/11/15 21:38(1年以上前)

講習会でSPモードで録音しました。とても聞きづらいです。

書込番号:2129579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生について

2003/11/03 17:09(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > Slim Voice RR-US009

スレ主 がっつんさん

RR-US009を購入しました。voice editor3に転送できましたが、再生できません。取説にはsound blaster16互換機が必要とありますが何のことかわかりません。誰か教えてください。

書込番号:2088998

ナイスクチコミ!0


返信する
にっさんさん

2004/05/12 11:10(1年以上前)

パソコンで音をならす機能で、多くのパソコンではsound blaster16の互換ボードが内蔵されています。(ボードが内蔵されていないものもあります)コントロールパネルのシステムで確認できます。当然、マニュアルにも記載されています。後、タスクバーにある音量のボリュームが上がっていない場合もありますね。当然、内臓か外付けのスピーカーが付いていないと音は出ません。

書込番号:2799719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用された方の感想を教えてください。

2003/11/03 14:56(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 東芝 > VOICE BAR DMR-3500PS

スレ主 たまとらさん

この商品についてあまり書き込みが無いのですが、実際に使用されている方のご感想を伺いたいと思います。音質、パソコンへの取り込み、電源等々の、使用感について教えてください。
パンフレットだと、良い事しか書いてませんが(当然ですけど)、実際どうなんでしょうか?

書込番号:2088585

ナイスクチコミ!0


返信する
スイタノヒマジンさん

2003/12/05 20:08(1年以上前)

1.音楽鑑賞に堪えうるとても良い音質。
当然ですが、IC式なので、移動中(ランニング)もCDの様なヘッド飛びはなし。
これは、音質評価のウエイトとして大きい。

2.電源のバッテリーは本体では充電できません。
予備バッテリーと充電器は別途市販品を購入しました。

3.パソコンへの取り込みは、別売キットの付属のソフト(Voice Manager PS1)で簡単にできました。3つのフォルダーA,B,Cに仕分け出来ました。
ここまでは、パンフレット通りでとても良いです。

4.問題点は、初心者がICボイスレコーダーをはじめて手にして当惑することがありました。その状況については先日この掲示板で質問をさせていただき、皆さんから親切なアドバイスを頂いた次第です。

開封一番、何に当惑したかと申しますと、音楽CDを本体に取り込むための具体的な説明がない。
三面開きのパンフレットの中央、PC LINK欄にPCアプリケーションキット(別売)でディジタル音声を活用できるとキャッチフレーズ。
その下に「英会話などお手元のCDをボイスバーに転送できる。」と嬉しいキャッチフレーズ有り。
このくだりにやられました。別売PCアプリケーションキット一つで出来ると早とちりし易いフレーズ!

そこでメーカーのサービスセンターへ問い合わせたところまるで人事。パンフレットを良く見ますと小さな活字でただ一言「*CDからWAVファイルに変換するには市販のリッピングソフトが必要です。」とだけでした。具体的にどんなソフトか紹介を求めましたが他社製品についてはお答えできませんとのOOさんのお役所カウンター越しの応答そのものでした。それでこの掲示板にお助けを求めた分けです。

CDから取り込むためには、二つのソフトを使って2段階のステップ工程
を要すると言う事です。
リッピングソフトと言っても初心者には何の事か分からず、これも掲示板のお世話になりました。

要するに大概のライテングソフトなら何でもいけるとのアドバイスを頂、
手持ちのデジカメ用の画像処理ソフトEasy CD createrを使い、WAVファイルに変換して、やっとPS1ソフトに認識取り込み可能となりました。

5.メーカーに言いたい。
パンフレットに記載の機能を満たすためには、二つのソフトは必須う
でした。本体の価格上、ソフトは別売にして、見た目の価格を安く
する営業戦略のつもりでしょうが、メーカーは初心者の顧客の立場に
立ってキチンとフォローをしなさいと言いたいです。
大手メーカーに見られる優等生社員が犯しやすい悪い体質の一面でした。

6.総合評価
製品は、とても満足出来るものでした。これは優秀な開発技術者の魂から
出来たものと思います。
それに控えて、アプリケーション製作担当責任者及び販売最高責任者の精神的低落・疲労がこのような初心者ユーザーを困惑させる要因露呈となったものと思います。
だから、使い方さえクリヤーすれば愛すべきVOICE BAR DMR-3500PSとなると思います。

書込番号:2198653

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまとらさん

2003/12/20 02:28(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:2250272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声ファイルのサイズについて

2003/11/01 01:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > Slim Voice RR-US009

スレ主 MASAHIDE_さん

すいませんが、教えてください。
当機種の購入を検討していますが、PCにダウンロードした後の音声データについて、データサイズはどのくらいの大きさになるのでしょうか?特にSP音質について教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2080978

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりDJ2Cさん

2004/06/01 01:07(1年以上前)

この機種の圧縮方式で一時間SPモードで12Mくらいでした。
もちろんパソコンでも付属ソフトで、そのままの状態で再生できます。
余談ですが、この機種を選ぶのでしたらデザイン&小ささですね。
音質や長時間録音をお望みでしたらOLYNPUSにしましょう。

書込番号:2871632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング