ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD−Rにしたいのですが。

2003/10/31 18:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40

スレ主 とよ太さん

こんにちは。ICレコーダーを買いました。
 ソニーを選び、PC接続キットも買って早速講演会を録音しました。
どきどきしながら再生しましたが、期待通り(今までテープで録音してましたから)のもので、それなりに満足しています。
 しかし、CD−Rに焼くときに問題が生じたのですが、約2時間のためどうしても1枚には焼けません。今までは120分テープに録音したものを長距離の運転の時に車の時に聞くのが楽しみでしたので、今度はCDにして・・・。と思っていたのでとても残念です。何とか、圧縮してCDに焼くことはできないものでしょうか。ちなみに1200MBのWAVファイルで、書き込みソフトはWINCDRを使っています。ちょっと無理ですよね。もし何か良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

書込番号:2079886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/10/31 20:07(1年以上前)

MP3/WMA対応のデッキに変えるかFM飛ばしで外部機器を持ち込むか。


ちょちょより

書込番号:2080028

ナイスクチコミ!0


スレ主 とよ太さん

2003/10/31 20:28(1年以上前)

ちょちょまるさん
 早速の返信、ありがとうございます。
 ただ、当方初心者のためアドバイスがよく分かりません。もしできましたら、もう少し詳しく書いていただけると大変助かります。
 きちんと調べもしないですみません。よろしくお願いします。
                  とよ太より

書込番号:2080072

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/10/31 20:48(1年以上前)

素直にCD-R2枚に分けて書き込むのが一番だと思いますが・・・

その2時間分だけが車の中で聴ければいいのでしたら、カセットテープの形をしたユニットからヘッドホン端子に差し込むコードが伸びているグッズ(昔車載CDが珍しかった頃、CDをカーステレオで聴くのに使ったやつ)にICレコーダーを繋いでカーステレオのカセットデッキで聴く、という方法もありますね。録音したものはPCに保存して違うのを聴くときにはICレコーダーに書き戻す。

MP3/WMAっていうのは音声圧縮方法のことでwavの1/10とか1/20とかのファイル容量でCD並の音質が期待できる、というファイル形式です。これにしてCDに書き込めばCDなみの音質でもCD1枚で12時間とか20時間とかの収録時間がとれるわけですが、普通の音楽CDユニットでは再生できないので、そういう形式にも対応した車載CDに買い換えると言うこと。

FMとばしは、前に書いた「カセットテープ〜」のカセットユニットの代わりにFM発信器をICレコーダーやら、MP3が再生できるポータブルプレーヤーやらに繋いで、カーラジオで受信して聴いたらどうでしょう。
ということだと思います。

ちょちょまるさん。横レス失礼しました

書込番号:2080117

ナイスクチコミ!0


スレ主 とよ太さん

2003/10/31 21:56(1年以上前)

srapneelさん

 ご丁寧な解説ありがとうございました。
 「なるほど」よく分かりました。
 どうも一番手軽に、安価にできるのは2枚にする方法のようですね。
 圧縮ソフトか何かで簡単に短くできるものかと思っていたのですが、少し甘かったようですね。
 ちょちょまるさん、srapneelさん、本当にありがとうございました。
                         とよ太より

書込番号:2080305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

指向性マイク

2003/10/31 04:54(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM

スレ主 Michonさん

こんにちは。ステレオマイク内蔵ですが、指向性マイクじゃないですよね。ちょっとした会議で録音するとき、指向性マイクってあったほうがいいのでしょうか? どこまで効果があるのかわからないのですが・・・。アドバイスをお願いします。

書込番号:2078548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMRからファイルが取り込めない

2003/10/26 15:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 東芝 > VOICE BAR DMR-3500R

スレ主 のんべ2号さん

DMR3500Rに録音したファイルが、接続キットDMR-KITRを使ってDELL Dimension 2400C(WinXP home)に取り込めません。DMRのフォルダをクリックすると「DMRドライブは指定出来ません」と表示されます。これってPCとの相性が悪いってことでしょうか?

書込番号:2064189

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 のんべ2号さん

2003/10/27 10:36(1年以上前)

単純ミスでした。操作の間違いです。サポートに聴いてから書き込むべきでした。すみません

書込番号:2066815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特殊な使い方

2003/10/26 02:16(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 東芝 > VOICE BAR IC-SD2

スレ主 musiccatさん

ヘッドフォンで音楽を聴きながら録音はく可能でしょうか?
理由はアウトドア用の簡易音楽レコーディングに使いたい為です。
本体に取り入れたカラオケ演奏をヘッドフォンで聴きながら
ボイスを録音するといった、、ノートPCだと持っていくのにかさ張るので
何か代用品はないかと探しているのです。



書込番号:2063101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用中の電子音など

2003/10/23 13:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

スレ主 ICレコってさん

少々ご教示願います。
業務で会議を録音するためにICレコーダーの購入を検討しています。
まったくの素人で、製品のホームページを見てもよくわからないので質問させていただきますが、この製品をはじめ、ICレコーダーというのは使用中に電子音その他の音を発することがあるのでしょうか。
業務で使用する際、録音中はもちろん、電池切れなどの際にも絶対音を出したくないもので。
どなたかお分かりの方、お教えください。

書込番号:2055151

ナイスクチコミ!0


返信する
256MB@DM-10さん

2003/10/24 14:39(1年以上前)

DM-10/-20に関しては、メーカのHPから取説がDLできます。
 www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/Manual/J/vt_man.html
Beep音はOFF設定可能です。
スピーカからの再生音はOFF設定出来ないのでイヤホンを繋いで
おくしかないでしょう。
内臓メモリがxDカードなので自力・自責で交換すると
256MBまで拡張できます。SHQで8h40m,HQで17h位の録音が
可能になります。但し、メーカ保証は受けられなくなくなります。
SHQステレオ録音には外部スレレオマイクが必須です。
内臓マイク/リモコン上のマイクはモノラルでHQまでです。
再生音は20〜20000HzなのでMP3の再生に不足はありませんが
録音はSHQでも300〜8000Hzなので,広帯域の録音には向かないでしょう。

書込番号:2058131

ナイスクチコミ!0


ねぎにらさん

2003/10/26 14:15(1年以上前)

>256MB@DM-10さん
>内臓メモリがxDカードなので自力・自責で交換すると
>256MBまで拡張できます。

凄いですね…
どの程度の手間で交換できるんでしょうか?

書込番号:2064092

ナイスクチコミ!0


どーしようかな〜さん

2003/10/31 19:04(1年以上前)

横から失礼します。私もこの機種を購入検討しているのですが気になったことがあったのでお聞きいたします。

256MB@DM-10 さん のレスで
>録音はSHQでも300〜8000Hzなので,広帯域の録音には向かないでしょう

MDと比較した場合どちらがいいでしょう

携帯性でICレコーダーがいいかなーと思っていますが



書込番号:2079901

ナイスクチコミ!0


jiuiさん

2003/10/31 22:58(1年以上前)

ねぎにらさん 256化についてかかれています。↓ 
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5634/index.html

書込番号:2080481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクの性能について

2003/10/20 14:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > Slim Voice RR-US007

スレ主 akf-0gioさん

ICレコーダーの購入を検討しているものですが、Slim Voice RR-US007のマイク性能はどうですか?
講義を録音されている方も見えますが、広い講義室の後ろの方で録音しても講師の声をちゃんと拾えていますか?そこが結構不安です。
購入された方の意見を聞かせていただけないでしょうか。

書込番号:2046249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2003/12/12 01:30(1年以上前)

距離によります。会議等で使用するには十分ですが「後ろのほう」となると無理があるかも。
まぁダメだったら指向性マイクを外付けすれば感度は上がると思います。

書込番号:2221835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング