ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

編集について

2003/08/01 17:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > Slim Voice RR-US009

スレ主 KYKYさん

RR-US009購入しようか検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、
長時間録音したファイルをvoice editor3で分割したり、
分割したもの同士を自由に結合させることはできますか?
編集機能としてファイルの削除や順番の入れ替え等しか
説明がなかったので、気になっています。

書込番号:1817665

ナイスクチコミ!0


返信する
逢坂二郎さん

2003/08/03 03:10(1年以上前)

Voice Editor 3には、現在結合機能はありません。
方法としては、分割してWAVEファイルに変換して
別の音声ファイル編集ソフト(例えばフリーソフトの
Sound Engine)等で結合してから、WAVEファイルから
再度、Panasonic ICレコーダーの形式に変換すれば
可能です。ちょっと面倒ですが・・。

書込番号:1821957

ナイスクチコミ!0


スレ主 KYKYさん

2003/08/04 23:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
結合機能てっきりあるものだと思っていたのですが…。
ということはsonyHPの説明にある「デジタル voice editor」
とは違うものなんですね。これは結合機能があるらしいので。
自分は受験で定義などを覚えるために使用するつもりです。
連続再生ができないようなので結合機能があったら便利だったんですけど…。
じゃあ編集・再生が充実してるsony製品にしろって話ですよね。
う〜ん、でもUS009のスリムさ+充電スタイルは捨てがたい!

書込番号:1827290

ナイスクチコミ!0


逢坂太郎さん

2003/08/05 19:00(1年以上前)

単に連続再生出来ればいいのでしたら
再生したい順番に、音声ファイルを並べて
(ドラッグアンドドロップで、入れ換え自由です。)
シフトキーを押しながら、対象ファイルを上下クリックして
選択、または、Ctrlキーを押しながら、対象ファイルを
クリックして選択してから、再生すると連続再生出来ますよ。
その時、リピート状態にするとエンドレスで再生できます。

書込番号:1829281

ナイスクチコミ!0


スレ主 KYKYさん

2003/08/06 08:28(1年以上前)

貴重な返答に感謝しています。
ところで、逢坂太郎さんのおっしゃる「連続再生」はパソコン上の話ですか?
それとも、レコーダー本体で可能ってことでしょうか?
自分としては、編集はパソコンで、再生は専ら本体で使用する予定です。
もし本体で連続再生できるということでしたら、
1つのファイルをAとBに分割すると(順番はそのまま)
ファイルが分割されている状態で、本体でAを再生してそのままにしておけば
自動的にBが再生されるということでしょうか?

書込番号:1830874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カラオケ録音

2003/07/28 01:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

スレ主 fadfafafaさん

こんにちは、 今自分のカラオケの声を録音するのに最適なICレコーダーを 探してるんですけど どれが 一番いいんでしょう?
今自分のもってるICれーコーダー 音質が最悪なんです。 いいものがあれば おしえてください

書込番号:1803747

ナイスクチコミ!0


返信する
INEEDYOUさん

2003/08/13 15:48(1年以上前)

カラオケというか音楽用に使うのであればこんなのもありますよ。
http://www.mp3rec.com/
普通のICレコーダーとはかなり趣が違いますけどね。
楽器屋さんが作ったものなので音楽用として面白い機能がたくさん付いてます。
ただし携帯用としては大きく重いのと消費電力が大きいのが欠点ですが。

書込番号:1851768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDに焼きたい

2003/07/25 22:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM

スレ主 小泉純子さん

パソコンに取り入れるまではとても簡単で初心者のわたしも楽々で助かってます。これをふつうのCDラジカセで聞こうとあれこれやってみましたがどうもうまくいきません。試したことは、MP3からWAVに変換してB'zで焼こうとしましたが反応なし。メディアプレーヤーでも試しましたがエラーが出ます。親切などなたかよいアドバイスをお願い致します。

書込番号:1796585

ナイスクチコミ!0


返信する
Daishinさん

2003/07/25 23:05(1年以上前)

B'zで焼くところまでは、それで良いのではないですか?
WAVの「データ」として焼いても、CDラジカセで聞くことは出来ませんよ。えーと、B'zはたしか、ウィザードで「音楽CDの作成」とかなかったでしたっけ。それを利用すれば、確かできたような気がします・・・
B'zを使っていたのがちょっと前なので、記憶薄れ気味ですみません。

書込番号:1796663

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/07/25 23:19(1年以上前)

B'zなら立ち上げた時に出てくる補助メニューから“音楽CD”を選んでウィザードに従って操作していけばできると思うけど。
補助メニューが出ないようになっているなら、画面の上の窓(データ用ウェル)ではなく下の窓(トラックのウェル)へWAVファイルをドロップすればできます。
詳細はヘルプなどを参考に・・・(^^;>

書込番号:1796721

ナイスクチコミ!0


スレ主 小泉純子さん

2003/07/26 11:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。早速やってみますね。親切に感謝!

書込番号:1797989

ナイスクチコミ!0


Daishinさん

2003/07/26 11:33(1年以上前)

便乗ですが、私も実は同じような事がしたくて、適したソフトを探しているところです。

MP3のデータを加工(トリミングや雑音除去など)でき、かつ音楽CDとしてCD−Rを焼くことが出来るソフトってないでしょうか。窓の杜やベクターで探してはいるのですが、種類が多すぎてどれを使用していいものか見当がつきません。できればフリーソフトがいいなぁと思っていますが、どなたかおすすめのソフトを教えていただけないでしょうか。m(_ _)m

書込番号:1798033

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/08/13 12:18(1年以上前)

私は、波形編集ができ操作も日本語というところから編集には「spwave for windows」というフリーソフトを使っています。似た感じのフリーソフトで「Audacitiy」というのもメジャーですが、こちらはあちら語なので、どうも・・・。しかし。エフェクトの類は「Audacitiy」のほうが充実しています。

MP3のCD化ですが、私はB'sでやってしまいますのでよく知らないのですが、フリーソフトでは「CDManipulator」というバックアップソフトが音楽CDをつくるマスタリング機能も持っています。

書込番号:1851325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SPモード

2003/07/24 23:09(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40

スレ主 jba01130さん

購入目的は、講習会等での録音、
特にステレオ録音の必要はありません。
しかし、マイクに特徴があることと
カタログにSPモード17時間47分の記載が
あったので、購入を考えています。
SPモード17時間47分とは、モノラルの
録音になるのでしょうか。
教えてください。

書込番号:1793940

ナイスクチコミ!0


返信する
町田のsimoさん

2003/07/26 22:56(1年以上前)

jba01130さんこんにちは。
SPモード17時間47分はモノラル標準録音です。
ICD-ST40の取扱説明書がダウンロード出来ますのでご覧になると
良いかと思います。
http://www.sony.jp/support/
このページの取扱説明書ダウンロードをクリックし使用条件に同意
するとダウンロード出来ます。

書込番号:1799736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電池

2003/07/24 10:37(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM

ニッケル水素充電池で動作可能でしょうか。
電圧たらないかなぁ、と考えてるのですが。

書込番号:1792131

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/26 12:44(1年以上前)

1.2Vニッケル水素充電池で問題なく動作しています。
ちなみに使用中の電池はPanasonicHHR-4GPS 700mAhですがほかのでも同じだとおもいます。

書込番号:1798224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音音量

2003/07/24 09:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

私は26,800円+ステレオマイク3,600円で購入しました。
試し録りしてみたのですが、SHQで録音すると
HQよりもちろん音質は良いのですが、少し小さい音量で
録音されませんか(条件を同じにしてみたのですが)?
実際に使われている方、いかがでしょうか?
HQでも音質は良いですし(クリアに聞こえる)、
個人的には買ってよかったと思っております。

書込番号:1792071

ナイスクチコミ!0


返信する
光44さん

2003/07/24 18:22(1年以上前)

私も先日DM-20の購入と同時に3,600円でステレオマイクを購入しました(きっと同程度のものでしょう)
Ferriさんの言われるように音量が小さいと思いました。
近くの音はきれいに聞こえるんですが、ちょっと離れると
とたんに小さくなってしまいますね。
で、主な使用目的が会議録の作成だったので、
SONYのECM-Z60という鋭指向性マイクを購入しました。
これは割と小さな音も拾ってくれるので結構満足してます
(アナロクですが)
マイクも使用目的によって使い分けるのがいいみたいですね。
私も買って良かったと思ってます(^^)

書込番号:1793036

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ferriさん

2003/07/25 13:31(1年以上前)

光44さん、早速ご返信ありがとうございます。
やはりマイクも感度の良いものがあると便利なのですね。
レコーダー初心者ですので色々失敗しそうですが、がんばって活用します。
別件ですが、VAIO経由でCDを録音したところ、音飛びがけっこう(1曲につき1〜2回くらい)あったのですが、これはおそらく私のパソコンが古いのでしょう。

書込番号:1795351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング