
このページのスレッド一覧(全4405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2024年6月1日 20:08 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年5月30日 15:54 |
![]() |
1 | 1 | 2024年4月29日 13:09 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年4月22日 10:00 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年4月19日 06:28 |
![]() |
8 | 1 | 2024年4月17日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n

16bit/44.1kHzWAV形式(CD音質)がいいでしょう。
毎回の練習でメモ用ならmp3の256kbpsでも十分かもしれません。
書込番号:25756030
2点

ありがとうございます!
確認してみます!
書込番号:25756774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック]
【困っているポイント】 電源にスライドしても電源の位置に止まらず、真ん中の位置に戻ってしまいます。
【使用期間】 開封してすぐ初期設定をしようとして
【利用環境や状況】 開封後すぐ
【質問内容、その他コメント】 電源位置には止まらないのでしょうか?何か他にやり方があるのでしょうか?電池を入れてすぐだと電源に入らない等何かありましたら教えてください。
0点

スライドした状態で二三秒待てば電源が入ります。
消すときも同様。
いわゆる「長押し」です。最近はそれが多いです。
意図せず電源が入るのを防ぐためでしょう。
書込番号:25307111
3点

ありがとうございます。
電源の位置にずっとスイッチボタンがあるわけでなく真ん中の位置に戻って当たり前なんですね。長押しして戻るという感じですね。
壊れてるのかな?と思ってしまいました。お恥ずかしい・・・
ありがとうございました。
書込番号:25307133
0点

>健ちゃん太さん
昨年のことですみません。Goodアンサーにさせていただくことをうっかり忘れていました!
一年経ってしまいました今さらですがお許しください。ありがとうございました。
書込番号:25753949
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X8
現在zoomF1+XYH-6と、TASCAM DR-07Xをスマホ撮影の外部マイクとして使用しています。
さらに音域が広いマイクが欲しくなりx8に辿り着きました。
撮影環境は、静かな部屋で紙をめくる、本をめくるなど、紙系の物を多く使用します。x8は音質が柔らかい感じがして、左右の音もハッキリ捉えるように感じました。
こちらの機器をスマホ(Android,Galaxy)で使用する場合どのようなケーブルが必要になるでしょうか?
また、x8の音質はTASCAM DR-05と似ていると聞いたことがあるのですが、外部マイクを使用しなければx8にする必要は無いのかなとも思っています。
書込番号:25485421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、購入を検討しているものです。
お尋ねですが、リファレンスマニュアル(v.1.32)時点では、Android 10/11への互換性を確認しているものの、メーカーとしてはサポートしていませんね。
メーカー保証外の自己責任という事になれば、一般的なUSBオーディオインターフェイスとしてUSBケーブル(データ転送用)で接続すればいいだけ、だと思われますが…
書込番号:25718044
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1n
パソコンから英語の音声をダウンロードしたのですが、再生できません。音声ファイルもMP3なのでできないはずはないと思いますが…あまり知識がないので情報が足りない場合は訪ねていただけると幸いです。詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25709088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MP3のビットレートがH1nがサポートするものと異なるのでは?
書込番号:25709163
0点

>aiamyoloさん こんばんは
パソコンから書き込んだファイルをH1nは認識していますか?
認識していなければファイルの命名規則に違反しているか
それ以外の情報が欠落している可能性があります
私もファイル名をマネて書き込んだけど再生できなかったという経験があります
zoomのHシリーズはプレイヤーではなくレコーダーであるというスタンスの商品なので
そもそもあなたの使用目的に合っていません
パソコンのファイルはパソコンで聞けばいいと思うのですが
持ち歩きたいという事でしょうか?
もしそうでしたらスマホで聞かれることをお勧めします
書込番号:25709264
1点

丁寧にありがとうございます。おそらくプレイヤーではないので再生できないという結論に至りました。ありがとうございました
書込番号:25709616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > OMデジタルソリューションズ > LS-P5
【困っているポイント】
自分のロック・バンドの爆音の演奏を録音するのに購入したのですが、「リミッター」をオンにしても音割れがしてしまいます。「リミッター」は「録音レベル」の設定が「マニュアル」の時のみ機能すると説明書にあります。「リミッター」はオフにして、「録音レベル」を「低」に設定した方が良いでしょうか? 他に方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。
0点

https://support.jp.omsystem.com/jp/support/cs/audio/movie/lsp5/index.html
LS-P5
録音・再生・消去の方法
LS-P5
SMARTモードの使い方
「録音レベル」の調整が必要ですね
書込番号:25705173
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





