
このページのスレッド一覧(全4405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2021年6月13日 08:15 |
![]() |
0 | 3 | 2021年6月5日 13:39 |
![]() |
6 | 5 | 2021年5月19日 10:20 |
![]() |
3 | 3 | 2021年5月17日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2021年5月7日 18:25 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2021年5月1日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【困っているポイント】
人の会話に反応して録音が始まる機能とは違うのですか?
【使用期間】
自動録音状態にして
【利用環境や状況】
室内での会話
【質問内容、その他コメント】
会社の同僚が自分の陰口について、録音をしたいのですが、
勤務時間(24〜48H)が長いので会話をしている時だけ録音する機能が有ればと思います・・?
その様な機能を備えたレコーダーを探しています。
教えて下さい、宜しくお願い致します。
0点

音声検出録音に関しては中々難度が高いと思いますよ。全ての人が滑舌良く大きな声でゆっくりと喋ってくれるとは限りませんからね。そういう意味ではかなり微妙な調整が可能なICレコーダーが良いと思います。現行品で安価な所ですとオリンパスのV-872は音声起動録音機能を使う[VCVA]と言う機能で音声起動レベルを[01]〜[15]の範囲で調整可能ですからより良い状態を見つける事が出来るでしょう。
文字起こしに関してはGoogleドキュメントの音声入力を用いればレコーダー問わず汎用的に使えます。AI精度は一級品ですから多少おかしな文字起こしでも前後の文脈から予想を付ける事も可能でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=Ivc-WI6kciI
書込番号:24185833
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4
現在、オリンパスのDS−61を使用しております。イヤホンのところの接続が甘くなってきてまして、買い替えを検討中です。
Bluetoothが使えるというので、この機種をと思っておりますが、発売が18年ですので、そろそろ後継機が出るかも?っと
思っておりすますが、何か情報ございますでしょうか?
OlympusのHPを見ましたら、VN-551PCが2021年4月9日に発売されてNEWとなっていましたので
その他も新発売が続くかな?って思ったもので、、、
よろしくお願いいたします。
0点

ちょっと微妙かもしれないですね。VN-551PCの前機種であるVN-541PCは2016年10月14日 発売とありますから4年半位のブランクがありました。ICレコーダーは市場も縮小しているようでパナソニックは撤退を発表しています。
https://panasonic.jp/icrec/products/info_210301.html
仮にLS-P4の後継機が発表になったとしてもLS-P2から2018年2月9日発売のLS-P4への変化が可逆圧縮フォーマット「FLAC」の搭載や「フェードイン・アウト」など多彩な本体内編集機能搭載と言ったものですから同じように根本的な変化は無いでしょう。
https://www.olympus.co.jp/news/2018/nr00695.html
書込番号:24173316
0点

>tomoko5さん
前世代のLP-2の発売が2016年1月、LP-4が2018年2月なので、今年のモデルチェンジ時期は過ぎたようですね。
LP-4がLP-2と違うところは、FLAC形式に対応したことがメインです。
あとはPCMで、あまり使われるとは思えない下の録音モードが追加されただけです。
48.0kHz/24bit : 48.0kHz
44.1kHz/24bit : 44.1kHz
いまモデルチェンジしても、お手軽な録音機としては追加する機能が無い、ということで、伸び伸びになっているような気がします。
書込番号:24173318
0点

>sumi_hobbyさん
>あさとちんさん
情報有難うございます。
>追加する機能が無い、、、、
確かにモデルチェンジの必要性はなかなかないかもですね。
Bluetooth搭載がいいので、ソニーのPCM-A10の方も検討してみたいと思います。
書込番号:24173360
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10
6時間ほど録音をしていたのですが、2時間4分15秒で必ずファイルが分割されてしまいます。
されない方法はありますでしょうか?調べてみたのですがわからないので教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
3点

録音モードは、どうなっていますか?
取説p.89です。
「録音モードを変更する」・・・・p.34
書込番号:24143079
1点

>さったんんさん
4GB制限でしょう。
録音中に自動的に分割されてしまう。
録音の途中でファイルサイズの上限(LPCMは4 GB、MP3は1 GB)を超えてしまう場合は、ファイルが分割されます。分割された位置の前後で音切れが発生する場合があります。
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001668734.html
書込番号:24143133
0点

録音モードを数時の小さいものにすれば、使用されるファイル容量が少なくなるので、
2時間弱で分割されることはなくなるはず。
書込番号:24143159
2点

書込番号:24143554
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC
お世話になります。この機種を持ってますが、マイク付きイヤホンを取り付けて話しても、どうも付けない状態と変わらない気がします(イヤホン側に取り付け)。またマイク側に取り付けた場合、何も録音されなくなります。ちゃんとしたマイクを買わないと外付けマイクとして使えないのでしょうか?
書込番号:24140896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説では、マイクジャックとイヤホンジャックは別々に書かれており、
マイク付きイヤホンジャックが使えるとは、どこにも書かれていない。
マイクはマイクジャックに、イヤホンはイヤホンジャックに挿して使う。
書込番号:24140999
1点

>写真は光さん
マイク付きイヤホンは、4極のプラグが付いています。
このレコーダーは、マイクとイヤホンが別々で、3極プラグの物を使います。
無理やり使うなら、こういう変換アダプターを使えばできます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CT9937F/
書込番号:24141019
1点

お二方、返信ありがとうございます。スッキリしました。ちゃんとしたマイクを購入しようと思います。ありがとうございます。
書込番号:24141134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4
LS-P4に付属している三脚アダプタ(TR2)はOLYMPUSで別売されているのでしょうか?
あるいは汎用品で取り付けられるアダプターは販売されているのでしょうか?
標準 1/4インチに変更して小型三脚に取り付けたいのです。
ショックマウント(SM2)を購入した方がいいのでしょうか?
0点

レコーダー側の規格が分からないので、とりあえずオリンパスに問い合わせてみるのが良いでしょう。
変換ネジは音響機材屋さんで500円とかで売っているものなので、純正品でも何千円もしないはず。
それでダメなら機材屋にレコーダーを持って行ってネジの合うものを探すことになります。
あと、スマホをカメラ三脚に取り付けるクリップも百均などで売っているので、サイズさえ合えば使えます。各種あり。
携帯 三脚に で検索。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001531394/
書込番号:24123896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック]
【使いたい環境や用途】データをSDカードに移したい
【重視するポイント】使いやすさ
【予算】2千円以内
【比較している製品型番やサービス】サンディスク
【質問内容、その他コメント】HPに載せているソニーのSDカードでは値段がたかく、サンディスクの32GBだとネットで1000円位からあるのですが、素人なので知りたいのですが、サンディスクのSDカードでは動作しないのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:24110749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HPの仕様にある欄外の注記に
「2GBから32GBまでのmicroSD/microSDHCカードをご使用になれます。microSDXCカードはお使いになれません」
とは書かれているけど、SONY製じゃなきゃダメとは書かれていない。
そもそも、SDカードは決まった仕様で作られているので、だいたい使える。
(中には相性というものが有るかもしれないが)
サンディスクは、SDカードの分野ではそれなりに信頼できるメーカーなので、
問題なく使えますよ。
書込番号:24110804
2点

SanDiskのUltra(ウルトラ)と言う種類のマイクロSDカードの32GBで試した事がありますが、直接の録音もファイルのコピーも問題無く行えました。メンタルケアさんはスマホをお持ちなのでそのスマホがAndroidならアダプターを噛ませてICD-PX470F内のファイルをスマホに退避させる方法も考えられます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TJ38SDW/
書込番号:24111284
3点

ありがとうございます。
ネットで探したら、サンディスク32GBのウルトラというのがありましたので、買おうと思います。
書込番号:24111296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





