ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオサーバーの代替になるか?

2018/03/05 06:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XS460-R [レッド]

クチコミ投稿数:123件

オリンパスなどのラジオサーバーなど販売終了になったものが多いですね。

探す羽目になりました。

@過去の投稿より、USBからの電源供給時にタイマー録音出来ないのは非常に残念ですね…。
オリンパスのラジオサーバーはクレードルにセットして電源供給でタイマー録音可能でした。

A時間を自動に修正する機能はありますか?
オリンパスのラジオサーバーは時間を放送局の情報を利用し時間を自動に修正してました。

@Aを満たすようなFMタイマー録音機能付きICレコーダーはないでしょうか?


なにかしら、日本では放送内容を録音されると困るという圧力的なものがあるのでしょうかね?
もっと需要はあると思うのですが、それに対して商品が少ないですよね?

書込番号:21650674

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/05 07:26(1年以上前)

現行品で行くとまずはソニーのICZ-R110かICZ-R250TVがあると思います。各々の取説は以下のリンクからダウンロード出来ます。ICZ-R110はクレードルから外してポケットに入れれるタイプ、ICZ-R250TVは据え置き用ですね。勿論FMha108MHzまでのワイド対応です。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/46984150ICZ-R110.html
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45435330ICZ-R250TV.html

ICZ-R110は取説のp13に「スピーカークレードルに接続し、充電しながら使用できます」と書いてあり、p17には「自動時刻補正を有効にするとNHK第1放送またはNHK第2放送の時報に合わせて自動的に時刻が補正されます」とあります。

ICZ-R250TVは取説のp10に「充電をしながら使用できます」と書いてあり、p18には「AMラジオのプリセット番号P01に登録されたNHK放送の時報を自動的に検出し、時刻の補正を行います」とあります。

廉価な製品だとヤマゼンのYVR-R510Lと言う製品があります。以下のリンクから取説がダウンロード出来ますがp24にUSB ACアダプターで使用出来る事が書いてあります。FMは完全なワイドではありませんが95MHzまでの補完周波数はカバーしています。しかしながら時刻自動補正は残念ながら無いんですね。
http://www.yamazen.co.jp/yamazenbook/product/qriom/category/voice/amfmyvr-r510.html

と言う事で紹介した全ての製品は20件の予約録音が出来てAC駆動も可能でFM補完も受信可能ですが、時刻自動補正機能も考慮するとICZ-R110かICZ-R250TVのどれかになると思います。

書込番号:21650710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/05 07:29(1年以上前)

>@Aを満たすようなFMタイマー録音機能付きICレコーダーはないでしょうか?

http://s.kakaku.com/item/K0001026195/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

ソニーの新型ラジオが該当。

>なにかしら、日本では放送内容を録音されると困るという圧力的なものがあるのでしょうかね?
もっと需要はあると思うのですが、それに対して商品が少ないですよね?

ラジオレコーダーはオリンパスとサンヨーからコンセプトを引き継いでいたパナも撤退した。

radikoが出て来て必ずしもラジオ放送はラジオで聴くモノじゃ無くなっている。

書込番号:21650716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2019/05/12 20:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ICZ-R110がよさげですね。
本当にラジオ録音の端末が少なくなっていますね…

書込番号:22662209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

BLOOTOOTH接続

2019/05/05 17:05(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

ULTIMATE EARS のBOOM 3スピーカーに接続しようとしましたが、接続中の状態のまま時間が経ってく繋がりません。どなたか上手く繋がった方はいらっしゃいますか?

書込番号:22647299

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2019/05/06 10:28(1年以上前)

Bluetoothは相性もありますからね。
機種により、設定でBluetoothの方式を選べるものがあるので、その場合は設定を変えてみて、使える設定を探します。

Amazonや価格コムなどのスピーカーのレビューで、使えそうかどうか見てから買う、もおススメです。

Bluetooth スピーカーは、使えないものは全く使えませんから。あとはライン接続になります。

書込番号:22648721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/10 06:10(1年以上前)

PCM-A10で接続リストのBOOM 3

PCM-A10で接続処理中のBOOM 3

PCM-A10で接続処理が完了したBOOM 3

お早うございます。

昨日、量販店でPCM-A10とBOOM 3の接続確認を行いましたが正しく接続されて接続中のまま先に進まない事はありませんでした。今回のなかおたっちゃんさんのケースでは「接続中の状態のまま」とある所からペアリングは取れているんですよね。でも下記のリンクも参照しながらペアリングを改めて取り直してみましょう。
https://support.ultimateears.com/ja/boom3/#collapse3
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001886986.html

別のBluetoothスピーカーで買って早々にリセットを掛けたら繋がったなんてな例がありました。UEのBluetoothスピーカーは電源ボタンと音量のマイナスボタンの6秒同時押し(ブログの書き込みでは15秒と言うのもある)でリセットが掛けられるようですから上記で上手くいかないようならこれもお試しになってはどうでしょう。
https://support.ultimateears.com/en/faqs/how-do-i-restart-or-reset-the-speaker/

書込番号:22656361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2019/05/10 08:34(1年以上前)

わざわざ、お店まで言って確認していただきありがとうございました。BOOM 3がわで電源のみ押していたんのですが、Bluetoothペアリングのボタンも押す必要があったのですね。おかげでつながりました。

書込番号:22656516

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05X

クチコミ投稿数:13件

令和の今日、本日DR-05X到着(128GのSDを使用)。平成時代にはDR-05を2台使用(それぞれ32GのSDを使用)していました。05の2台のファイルを05Xに移し替え、録音しようとすると「ファイル総数限界に到達」のメッセージがでて録音できませんでした。

SDは約半分使用していて、ファイル数は4,531。もしかしてと思いリファレンスマニュアルをダウンロードして調べてみると、ファイル数とフォルダ数の総数が5,000を超えると録音できないと書いてありました。

ファームアップなどで改善できるものなのでしょうか。または何か解決策はあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

その他の使用後の感想はグレードアップして気に入っています。
例えば、
●起動時間が早くなった。
●送り時間が1分、30秒など選べるようになった。05は1分は選べない。
●再生スピードが2倍速まで選べるようになった。05は最高1.5倍速まで。など

書込番号:22638906

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2019/05/02 10:09(1年以上前)

新しいレコーダーには新しいカードを初期化して使いましょう。
気分一新して、気持ちいいですよ。

レコーダーのカードは、時々、初期化して使った方が、調子が良いというものです。
コンピュータに万全にバックアップが取れたら、SDカードは初期化!

あるいは、用途ごとにSDカード複数枚を差し替えて使う手もあります。

書込番号:22639638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/05/02 13:36(1年以上前)

wynii さん
早速の返信、ありがとうございます。

新しいカードを初期化して使いましょう。
→そうですね。気分一新ですよね。今回、初期化はしていますが、録音はできませんでした。

コンピュータに万全にバックアップが取れたら、SDカードは初期化!
→05Xで録音したものはそのようにしておりますが、ウォークマンやiPodのような携帯音楽プレーヤとしても
使用しており(ウォークマンやiPodのようにアプリを介さずUSBメモリのようにダイレクトにストレスなくファイルを扱えるので非常に重宝しています)、ファイル数を減らすとSDやDR-05を複数持ち歩かなければならなくなるのは少々不便に感じています。また、ウォークマンはイヤホンが必要ですが、05Xは内臓スピーカがすばらしく、カラオケ、レコーディング以外はほとんどヘッドフォンを使用していません。

あるいは、用途ごとにSDカード複数枚を差し替えて使う手もあります。
→現状では、そうするしかないのかと思います。1台で完結したいのですが・・・。

いずれにしても、ありがとうございました。

書込番号:22640147

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2019/05/02 16:52(1年以上前)

聴かない曲を何百曲か削除するとか、いくらでも方法はあると思いますよ。
GWは時間があるので、ゆっくり考えてみてください。

10連休 ごゆるりと!

書込番号:22640535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC

https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_vn541pc.pdf

上記説明書では「DIGITAL VOICE RECORDERの取り出し」をクリックした後、LEDランプが消灯したのを確認してから取り外すように記載がありますが、「DIGITAL VOICE RECORDERの取り出し」をクリックすると、LEDランプが点滅し続け、消灯することがありません。
仕方ないので、LEDランプが点滅している状態で取り外すことになります。
他の人もそうなのでしょうか?

書込番号:22598669

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:44件

2019/05/02 02:28(1年以上前)

オリンパスでメールで聞いたところ、Windows10の仕様でそうなるらしく、そのまま取り外しても問題ないそうです。
お騒がせしました。

書込番号:22639195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

接続してもパソコンが認識しなくなった

2018/12/04 13:05(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC

クチコミ投稿数:24件

付属のケーブルを使用して今まで何度かパソコンとの接続が成功していたのですが、ある時から急に、接続してもパソコンが認識しなくなりました。
他にもこのような方はおられますか?
どうやって解決したらよいかわからず、使えなくなってしまって数か月・・・

windows10でパソコンは普通に動いています。

書込番号:22299979

ナイスクチコミ!11


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/04 13:51(1年以上前)

>てもてもさん こんにちは

パソコンの音声入力や録音の状態を確認することが必要でしょう。
設定〜個人用設定〜テーマ〜サウンド〜録音→ステレオミックス〜オリをつないで有効〜OKかな(当方のWIN10の場合)。

書込番号:22300067

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2018/12/04 15:06(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。
結論から言いますと、やっぱり認識されませんでした。

設定〜個人用設定〜テーマ〜サウンド〜録音→Line-in〜オリ

とおこないました。

書込番号:22300178

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/04 17:34(1年以上前)

PC設定の時、電源入れたボイストレックをつないでましたか?

書込番号:22300494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/12/04 17:43(1年以上前)

つないでいませんでした

書込番号:22300521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/12/05 19:56(1年以上前)

初めからレコーダーを繋いでも、最後につないでも結果は同じで変化はありませんでした。
ステレオミックスという項目がなく、その先に何をしたらいいのかよくわからなくなります。

書込番号:22303163

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/05 19:59(1年以上前)

最初つながれていた状態へ戻してやることが基本ですかね。

書込番号:22303171

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/05 20:00(1年以上前)

例えば、ボイストレックのリセットとか。

書込番号:22303173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/12/05 20:02(1年以上前)

ボイストレックのリセットができるのですね、ありがとうございます。やってみます。

書込番号:22303183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 ボイストレック VN-541PCのオーナーボイストレック VN-541PCの満足度5

2019/01/25 08:12(1年以上前)

ケーブルが断線していることも・・・・・・・・・・・・
アンドロイドケーブルでも接続可能です

書込番号:22417799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2019/05/01 01:32(1年以上前)

結局リセットしても反応せず。新しいのを買ったらそちらは反応したので故障だったのだと思います。

書込番号:22636694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100

とっくに販売終了していますが、NW-Sシリーズでオーディオプレーヤーに直接繋いでwave形式で録音(ダイレクトレコーディング)するのにハマってます。

現在販売されているAシリーズはmp3形式でしか録音できなくなってしまったため、waveやハイレゾも録音できるPCM-D100でも同じことをしたいのですが、家電量販店で購入したステレオケーブルではソニーのダイレクトレコーディングで使うケーブルより音質が劣っているような気がします。

何かおすすめの良い高音質なケーブルはありませんでしょうか?

書込番号:22632695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/29 19:48(1年以上前)

NW-Sシリーズで使用しているケーブルはWMC-NWR1の事でしょうか。見た目やスペックからは特別の拘りは伺えませんが、そのケーブルに比べて華やかさが足りないと言う事でしたら銀コートケーブルに乗り換えて見るのも手かもしれません。安いものではありませんが、FURUTECH IHP35L1.3Mを見つけましたので紹介します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZOKQ636/

書込番号:22633180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2019/04/29 20:09(1年以上前)

ちなみに、ウォークマンのファイルを直接、パソコンなりD100で聴けませんか?

私はSACDや24/96ブルーレイからTASCAM DR-100mk2でアナログ録音して、ハイレゾDAPに入れて楽しんでいます。
デジタル録音だと、プレイヤー側で16/48に変換されてしまうので。

書込番号:22633242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/05/01 00:33(1年以上前)

値段が高くてもケーブル録音の音質が良くなれば試してみたいところです。

現在PCM-D100でアナログ接続の録音で使っているケーブルは800円くらいの安物のせいか、NW-Sシリーズで使ってるWMC-NWR1より音質が悪いみたいです。

ソニーのMUC-S12SM1を見つけました。

これは4極端子らしいですが、PCM-D100のアナログ接続でのライン録音にも使えるのでしょうか?

書込番号:22636638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング