ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バンド録音

2025/08/27 23:17


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n Pro

クチコミ投稿数:39件

バンドのスタジオ録音の際、

入力レベルはオートと手動とどちらが良いですか?

ベースの音を全然拾わず困ってます!

書込番号:26274921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音が割れてます

2025/08/24 21:45


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII

クチコミ投稿数:39件

バンド録音しましたが、
音が割れてました。

自動レベル調整を押し、その後リミッターを押したんですが
、、、やり方が悪いんでしょうか?

最初にピーク検出を押さないから
割れたんでしょうか。

マイクは広げて、ドラムの向かい側に置きました。
よろしくお願いします。

書込番号:26272264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2025/08/26 00:59

にゃんとぅーすさん


>自動レベル調整を押し、その後リミッターを押したんですが
>、、、やり方が悪いんでしょうか?

 はい そうです。
 DR-07MKIIのような一般的なレコーダーは、許容最大音量以上の録音ができないため、録音レベルの設定が甘いと 許容最大音量を超えた時に いわゆる音割れが発生します。
 ライブのように、演奏によって音量がゴロゴロ変わるような音源だと、自動レベル調整なんて役に立たないです。録音レベルと下げて 最大音量でも音割れしなように録音すれば 音割れは防げます...が...下げすぎると生気の無いショボい録音になります。
 なんで レベルメーターとにらめっこしながらバンドの最大音量を予測して すこし余裕をもたせたレベルに設定して 演奏中はレベルメーターとにらめっこして ヤバそうなら、レベルを下げる、完全に超えたら真っ青になるって一喜一憂しながら録音してました。
 ハイハットシンバルのようにパルス音源だと音割れしてもわかりにくいとかノウハウがあるんで いろいろ経験を積むと 録音レベルを外しにくくなります。

 で、手っ取り早く 音割れしなように録音するには、録音レベル設定が不要な 32bit float 対応のレコーダー使うことです。
 以前は 24bitレコーダー使って レベルメーターや録音波形とにらめっこしながら録音していたんですが、32bit float 対応のレコーダー(Zoom F6)使い出してから、録音開始スイッチいれるだけ 後はレコーダーにおまかせで 音割れのない録音を勝手にしてくれます。録音時のストレスが解消しました。

対応機種は ボイスレコーダー・ICレコーダー スペック検索
https://kakaku.com/specsearch/2077/
で 量子化ビット数 の32bit float にチェック入れて機種検索します。
 一番安いのが ZOOM H1essential Handy Recorder ですね。
 Zoom Fシリーズのように、マイク内臓でない機種も含まれるので注意してくだい、

書込番号:26273233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/08/26 10:00

ありがとうございます!次回ためしてみます!

書込番号:26273425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:15件

音声はマイクを通して会場のスピーカーから流れますが、その音を明瞭に録音することは可能でしょうか。

書込番号:26270116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII

クチコミ投稿数:39件

画像の物をAmazonで購入しましたが、サイズが全く合いませんでした。

規格の合うカードを教えてください。

書込番号:26259308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/08/09 21:14

カードの差し込み方向(裏と表)を間違えていませんか?
これまでにマイクロSDカードを使っていましたか?
使っていれば、それと大きさを比べてみては?

マイクロSDカードの形状規格は決まっているので、
マイクロSDカードといえば、一つしかないのですが

書込番号:26259319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/08/09 21:18

初めてですが、タスカムの中にはデカ過ぎて入りませんでした。四倍くらいデカかったです。

書込番号:26259320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/09 22:09

記録メディアはmicroSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)です。
https://tascam.jp/jp/product/dr-07mk2/spec

microSDカード、microSDHCカードの一覧。
https://kakaku.com/camera/microsd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3,6

書込番号:26259368

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/09 22:22

上記の書込みはスルーしてください。

microSD → SD変換アダプターと勘違いしたのではないでしょうか。

書込番号:26259377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2025/08/09 22:27

そのマイクロSDカードの現物写真を上げてください
(商品案内の写真ではなく)

書込番号:26259381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2025/08/09 22:35

アダプターに入れてお届け

あっ、それSDアダプターに入れてお届けされてます
アダプターから出して使います

書込番号:26259386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/08/09 22:45

なるほど、スゲェ落ちですな
ただのSDカードも使ったことが無いと、こういう勘違いがあるんですね

書込番号:26259391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/08/09 22:59

ありがとうございます!確認します!

書込番号:26259401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/08/09 23:00

その通りでした!ありがとうございます♪

書込番号:26259406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/08/09 23:01

お騒がせしました泣

書込番号:26259408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

低音の再生音について

2025/07/28 22:44(1ヶ月以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > H1essential Handy Recorder

スレ主 Beretta92fさん
クチコミ投稿数:39件

Nikonのデジイチに取り付けて街の風景や雑踏と、室内でのオーディオシステムの空気録音等に使いたいと思うのですが、ニコン純正マイクは中高音寄りで低音がイマイチとの記事を見たのですが、こちらの機種ではいわゆる雑踏でのバイクやトラックの重低音含む排気音など録音した場合はどのような感じになるのでしょうか? 全域フラットに録音できる感じでしょうか?それともやはり低域不足気味な感じで、あとから補正が必要になる感じなのでしょうか?違和感なく普通に録音できるなら購入しようかと検討中です。感覚的な質問で申し訳ありませんがご教授頂けたら幸いです。

書込番号:26249918

ナイスクチコミ!0


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2025/08/04 10:18(1ヶ月以上前)

返信がないようなので…
私はニコンのカメラとZOOMのレコーダーで撮影録音をしますが、レコーダーからの音声をラインでインプットせずに別取りしています。
なので、スレ主様が別取りなのかライインインなのか、どちらでの比較を御所望なのか存じませんが、
私が別取りしている理由は、どちらにせよ後編集するためと、ライインインではサンプリングやビットレートがカメラ側のオーディオ性能がボトルネックになるためです。それと、カメラ個体の問題かもしれませんが、ラインから音声がきちんとは入らない事故があったりするので。
とりあえず、私の静止画でのTest録音ですが。
https://youtu.be/VF0Jmz-qI0s?si=L1JXJmGTCdksjsc_
カメラのマイクよりはダイナミックレンジが広く低音もよく拾っていると感じています。ただし、後編集は必要になります。低音を持ち上げるとかではなく、動画エディタで映像との音合わせ、ノーマライズなど。

書込番号:26254989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Beretta92fさん
クチコミ投稿数:39件

2025/08/04 13:32(1ヶ月以上前)

>mupadさん
ご返信いただきましてありがとうございます。

カメラに取り付けた際、ラインインが普通だという固定概念と言うか自分の思い込みも、別取りか否かのご指摘で払拭できました。そうですね、もともと単体のボイスレコーダーとしても活用できるH1eですし別取りした方がベストかなと思います。テスト用の動画も大変参考になりました。普通に良い音でこのサイズ感と音質と価格設定なら十分自分のニーズに当て嵌まると思いますのでぜひ購入したいと思います。
この度はご丁寧な説明誠にありがとうございました。

書込番号:26255073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムコードシンクロ

2025/06/11 12:34(2ヶ月以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > MicTrak M4

この機種でLUMIXのS5mk2とタイムコードシンクロする方法がわかりません。ご教授いただくとうれしいです

書込番号:26206940

ナイスクチコミ!0


返信する
886464さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/11 18:38(1ヶ月以上前)

M4のTIMECODE OUT端子とDC-S5M2の外部マイク端子をつないでDC-S5M2の音声トラックにM4のLTC信号を音声として記録し
ノンリニア編集ソフト側でLTC信号読み取ってシンクロさせるしかないでしょうね(DC-S5M2の音声はずっとピーヒョロロが記録されます)

書込番号:26234989

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング