
このページのスレッド一覧(全4406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月20日 17:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月20日 09:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月20日 09:05 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月19日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月19日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月16日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




[3498034]yukkie さん 2004年 11月 14日 日曜日 02:24の書き込みに「風防をつけた外部マイクであれば、音質とカサカサ音低減の両立ができますが、」というような書き込みがあったのですが、外部マイクにつける風防とはどのようなものですか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点



2005/02/20 17:50(1年以上前)
「もしかして回答くれてるかな?」と思い、久しぶりに覗いてみたが・・・駄目ですか。
別のところで聞いてみます。
書込番号:3962198
0点







ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


eMacを使っているのですが、 コンピューターに入っている曲をDM-20に移したいのですが、うまく曲が落とせません。どなたか方法をご存知の方はお返事ください。ちなみにWindowsを持っていた時は普通に曲を送れたのですが。ヨロシクお願いします。
0点

>普通に曲を送れたのですが。
何を指して普通と言っているのか判らないのですが、
http://olympus-imaging.jp/lineup/vtrek/dm30/feature/etc.html#pcl_1
↑これ使ってるんなら基本的に問題ないはずです。
情報が足りないので今のところこの位しか言えません。
書込番号:3339801
0点



2004/10/02 18:02(1年以上前)
お返事ありがとうございました。説明不足だったようですみません。そうですね〜、なんと説明すれば良いのか考えたのですが、まずCDの曲をコンピューターに入れます。それからDM-20をUSBに繋ぐとPCと通信可能です。と、なります。その後iTuneから曲をドラッグ&ドロップしてDM-20のAFolderに入れるのですが、その曲はDM-20にまったく入っていません。なぜなのでしょうか?まだ説明が不十分でしたら、またご返答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:3341027
0点

確認したいのですが・・・
ファイル形式をWMAにしてもだめですか?
書込番号:3958744
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-20
はじめまして。
DS20Fを購入しました。機能、使い勝手がよく気に入っています。
語学用として購入したのですが、語学用、音楽CDをWMAでパソコンに取り込みDS20にアップロードすると再生時に、ディスプレイの「ST」表示が点灯しません。音声はステレオ再生に聞こえないようなのですが。・・・本体のステレオマイクで録音した場合は、再生すると「ST」表示します。ちなみに録音モードはステレオSPモードに設定しています。
ステレオSPフォーマットのものをアップロードしないからでしょうか?又、付属ソフトでステレオSPフォーマットでCDを録音できないのでしょうか?DMシリーズの音楽プレーヤー機能があれば、問題なかったのでしょうか?どなたか教えていただけますか。
0点

オリンパスに確認してみました。
結果、パソコンからのアップロードでは本体の「ST」表示はしないそうです。しかし音声はステレオで再生しているとのことでした。
「HQ」のみの表示だったので、モノラルの「HQ」だと勘違いしました。人間の耳はモノラルと思い込むと、臨場感がないように聞こえてしまうものですね。ついでにDSSPlayerでSSP形式の録音が出来ないものかとお願いしました。理由はWMAの2倍の記録時間が出来るので。
WMAで圧縮率を高く設定して記録するのも一つの方法ですが....
書込番号:3958130
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-B80RM

2004/11/30 17:23(1年以上前)
Mac OS 8.6 以降なら、もちろんMac OS Xでも、ばっちり使えます。
USBマスストレージクラス対応、つまり外付けのドライブとして
認識されますので、ドライバのインストールもぜんぜん不要です。
USBポートに差せば、デスクトップにドライブのアイコンが
現れますから、ダブルクリックしてフォルダを開いて
ファイルコピーもOKです。
mp3ファイルはQuickTime Playerで再生可能です。
サンヨーさんも、もっとMacで使えることをしっかりと
宣伝すべきですよね。
書込番号:3567614
0点


2005/02/16 10:32(1年以上前)
そのままではMacOSXでは使えないロットもあります。
その場合は80RMのファームウェアアップデートを行うことで
MacOSXでマウントできるようになります。
しかし、MacOSX 10.3.5からマウントできなくなりました。
OSXの仕様変更が原因のようです。
この問題をはやく解決してもらうためにみんなAppleにTell Usしませんか?
こちらからどうぞ。
【新・mac】 【ICR】続・Macで使えるICレコーダー【B80RM】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1108431529/l50
書込番号:3940363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





