
このページのスレッド一覧(全4406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月14日 10:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月13日 15:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月13日 07:12 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月12日 11:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月12日 02:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月11日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-RS175M


バンドでの練習音源の録音を考えています。
今はMDウオークマンに録音してからmp3に変換しているのですが
(データをメンバーと共有するため)結構面倒なので。
そこで、MP3にステレオ録音できる、170もしくは175Mの購入を検討しています。
ただ、録音のレベル調整がどの程度出来るのかが気になっています。
それほどの音質は求めていないのですが、会議の声などと違って、
バンド演奏は結構ボリュームが大きいので、ボリュームオーバーで
データが音割れしてしまうのではないかと心配しています。
ICレコーダーで歌や演奏を録音したことの有る方がいらっしゃれば、
この機種に限らず、ご紹介頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
0点


2004/09/27 21:47(1年以上前)
ヤマハサウンドスケッチャーなどはどうですかね。
使って一年余。
http://www.mp3rec.com/
最近の機種ではありませんが、演奏録音やミックス、エフェクトなども充実しているみたい。記者的録音をメインにしない場合は結構使いやすい。
ただ今テープを1000本ほどMP3に変換し、PCで管理。
テープ派には古い人が多く、持ち出しはSeagrando のRM200を二台。車カセットラジオや ちょっとした音声持ち出しに便利している。
★MP3機 4台目は SANYO ICR-S300RMを狙っている。サウンドスケッチャーでは外での録音がちょっとつらい。
メモリサイズ多くないとあとで困ることになるので、カードが使えるのはよいですね。
icr-s290rmは試しに買ったが どなたかも書いていたが接触ノイズが大きいのと、サンプリングビットレート 44.1が使えないので困った。その意味でS300RMを狙っている。接触ノイズの件はやはり何とかして欲しいですね。改善されているという情報ないですかね。
お騒がせしました。
書込番号:3321919
0点



2005/02/14 10:50(1年以上前)
ノッチノッチさん。お返事下さっていたのですね。
お礼の書き込みが遅くなってすみません。
レスが付かないので、すっかりあきらめていて、
今日お返事頂いているのに気づきました。すみません。
サウンドスケッチャーは持っているのですが、日頃持ち歩くには
やはり少し大きいので、ICレコーダーを検討していました。
結局あの後、ヨドバシの店員の薦めで、ICR-S290RMを買って、
外付けマイクを付けて録音しています。
感度の調整が高と低しかなく、低にしてもかなり波形が
大きくなっていて、練習時の大きい音の時は、ピークオーバー
していますが、普段の練習の録音だし、何よりコンパクトなので
ある程度は妥協が必要かなと思って使っています。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:3930364
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-20


すみません、お尋ねします。
先日、DS-20を会議用に購入したのですが、
録音モードがステレオSPモードで約4時間20分。
もう少し録音時間が欲しいと思っているときに
DM-10のメモリー128Mから256Mへの改造可能ページを
読みました。そこで、
DS-20に関しても同等の改造が可能かどうか、
その方法等をされた方がいらっしゃれば、紹介して
いただきたく、よろしくお願いします。
もちろん、自己責任においての事は承知しています。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M




2005/02/13 07:12(1年以上前)
170Mについては,本体だけでステレオ録音可能です。(カタログP4にも明記してあります。)
カタログの仕様一覧に書いてあるのは「※9」ですから,100RMについてのことです。この機種の注ではないのでご安心ください。
書込番号:3924283
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM


いろいろ教えていただき
いつもありがとうございます。
困っているのでよろしく御願いします。
ネクタイに外部マイクをつけてこのS−300RMを携帯して
録音し、別でビデオ撮影し後からパソコンでビデオ編集して
このS−300RMでとった音と組み合わせDVDを完成させたい
のですがやられた方はいらっしゃるでしょうか?
他に良い方法があれば参考にさせていただきたいのですが
よろしく御願いします。
0点


2005/02/10 08:20(1年以上前)
やって出来ないことはないでしょうが、かなり苦労しそうな作業ではないでしょうか?
単純にビデオに外部マイクつけるのはだめなのでしょうか?
ワイヤレスマイクとか・・
書込番号:3909384
0点

自分はSDマルチカメラと組み合わせて使用したことがありますが、編集時に時間がたつにつれて両者の再生速度に微妙なずれが生じてしまいました。これを補正することができず結局断念したしまいましたが。よほどICレコーダーとビデオカメラ側の速度が同じでない限りは無理かと思います。暇なときにでも試してみてください。
書込番号:3913862
0点



2005/02/12 11:32(1年以上前)
ついてる2さん。
Dr.ARAMATA さん。
ありがとうございます。
実は昨日考えたあげくにパナソニックのビデオカメラに
ズームマイクをつけて編集することになりました。
やっぱりこれが楽そうです。
ありがとうございました。
でもICレコーダーもほしいですね(笑)
書込番号:3919424
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


先週DM-30を購入しました。WMAとMP3での録音が可能で、携帯音楽プレーヤーとしても使えるということで、この機種を選びました。
早速聴いてみたのですが、かなりがっかりしています。音が硬くやせているといったらいいのでしょうか。音楽を聴く音質とはいえないように思います。
皆さんはどうですか。私の買ったものがはずれだったのでしょうか。
評価を聞かせてください。
0点


2005/02/12 02:53(1年以上前)
ICレコーダーはどれも同じようだと思います。故障でないかぎり、DM-30はいいほうだと思いますよ。
書込番号:3918378
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-RB100RM


会議や講義の録音用および音楽再生用としての軽量の機種を探しています。ただどちらかといえば講義の録音が主なのですが。候補としてはicr-s250rmと本機種を考えています。本機種はマイクがモノラルですがメモリーが多く軽量で音楽再生用としては良さそうですがボイスレコーダとしての機能はいかがでしょうか。
0点


2004/12/13 00:48(1年以上前)
さすがに専用機だけあって録音機能付きmp3プレイヤーより綺麗に
録れます。音声起動時の出だしが欠けるってこともありませんでした。
ただし! ニッケル水素電池だと電池残量の取得の精度が今ひとつで
録音途中に切れるとそれまでの内容まで全く残ってないことがあります。
書込番号:3624775
0点


2005/02/11 18:23(1年以上前)
この機種はモノラルマイク内蔵みたいなんですが、
それっていうのは、外部マイクを買わないとモノラル録音しかできないってことでしょうか?
教えてください
書込番号:3915772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





