ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WAVへの変換時間

2005/02/06 18:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

スレ主 困ってます・・・さん

初めまして
購入してから、録音したデータをWAVファイルに変換しようとすると、変換中の%が0%から全く進みません。
小さいデータだと変換できるみたいですが・・・

お使いの方で、大きなデータを変換されるのにどのくらいの時間がかかっているか教えてもらえませんか?
また、大きなデータの変換も問題なくできているのでしょうか?

現在使っているデジタル・ボイス・エディッターのバージョンは2.28です。
下記のパソコンにインストールしてやってみたのですが、どのパソコンも変換中のままCPU負荷が100%なのに、0%から全く前に進みませんし、そのうちにアプリケーションが「応答無し」になってしまいます。
【インストールしたパソコン】
@富士通LOOK OS WindowsXP
A自作機 P4-1.8
A自作機 P4-1.9

よろしくお願いします。

書込番号:3892150

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 困ってます・・・さん

2005/02/06 18:32(1年以上前)

すみません、変換しようとしたデータのサイズは24.8Mbのデータです。

書込番号:3892320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録音の音質について

2004/09/10 22:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30

スレ主 購入希望初心者さん

外部マイクを接続して合唱等の生録音を高音質にしたいです。
MD・MP3・ICレコーダも含めてどの機種がいいのでしょうか。
DM−30の評判がいいのですが、迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:3248350

ナイスクチコミ!0


返信する
姥爺さん

2005/02/06 18:21(1年以上前)

私はこれをお勧めします。
ICD-MS515、ICD-SX55を使っていますが、残念ながら、総合的に見るとこれが一番いいです。

書込番号:3892265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これにしようか。。。

2005/02/05 15:30(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M

スレ主 ルティさん

私は、ICレコーダーにしようか、オーディオプレーヤーにしようか迷っています。どちらとも詳しく知りません。買うならどっちがいいとおもいますか?長所や短所。そのほかに必要な物(たとえば、録音するには○○というパソコンのソフトが必要みたいなかんじで...)があったら書いてくださるとうれしいです。

書込番号:3886044

ナイスクチコミ!0


返信する
ラロッカさん

2005/02/06 06:14(1年以上前)

どちらがよいかは,ルティさんの使う目的にもよると思います。

この機種のようなICレコーダーは,録音テープやMDのような記録媒体をセットする必要がないので,小型・軽量で携帯性にすぐれています。
録音した音声は,パソコンで扱えるデジタルファイルとして保存されます。ちなみにICR-170Mは,音楽ファイルとしても汎用性の高いMP3という形式で保存されます。

本体で聞いてすぐ消去するなら,他に何もいりませんが,当然,保存しておきたい録音もあるでしょう。その場合,パソコンに付属のUSBケーブルでつなぎ,ICR-170M内のフォルダからドラッグ&ドロップで移動すればパソコン内に保存することができます。

このファイルは,パソコンに移せば,Windowsに初めから付いているWindows Media Playerで聞いたり,CD化することができます。(下のスレで詳しく述べています。)
したがって,聞くために特に必要なソフトはないということになります。

短所としては,内蔵メモリの容量が決まっているので,音質を最優先すれば1時間しか録音できないことです。(普通の音質なら約4時間録音できます。)

ルティさんの言われる「オーディオプレーヤー」というのがiPodのようなメモリーオーディオプレーヤーのことを指すのか,MDプレーヤーのことを指すのかによって,長所や短所も変わってきます。

もう少し目的を詳しく書かれたらよいと思います。

書込番号:3889627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用レポート届くといいなあ!!

2005/01/28 23:17(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-1

スレ主 デジ録さん

■演奏録音やしっかり録音に使いたいのですが、問題あるでしょうか。
 ノイズ報告はありますが、今のところ、これに勝るMP3録音機材ってないように思うのですが、使い込んでいる方ないでしょうか。使用レポート そろそろ届いても良さそうなのですが、ないですね。お願いします。
■当方環境
@MP3録音歴二年ほど。
Aデジ録機材としてはYAMAHAサウンドスケッチャーが殆ど。録音環境はマイク録りばかりだから、ミキサーを介して録音している。サウンドスケッチャーの場合は内臓マイクも調子が良い。古いカセットが1000本ほどあり、これをMP3化するためにも酷使している。
Bライブラリーからの貸出用には周囲には未だにカセットラジオ派が多いため、SeagrandのRAM200(カセットラジオやデッキで再生も出来るMP3機)を2台使用。
C録音機材は一台では困るのでR-1を検討中です。R-4やSANYO・ICR-S300RMも検討中です。
 R-1はリミッター機能が魅力的に思える。クリッピングを避けられそうに思うのですがどうなのでしょうか。歌、バイオリンやオルガン、トークなどの録音が多い人。
D自分も買ったら報告します。昨年末注文出したが、品切れだったので。

書込番号:3849033

ナイスクチコミ!0


返信する
seaman_babyさん

2005/01/29 11:37(1年以上前)

>C録音機材は一台では困るのでR-1を検討中です。R-4やSANYO・ICR-S300RMも検討中です。
 R-1はリミッター機能が魅力的に思える。クリッピングを避けられそうに思うのですがどうなのでしょうか<

R-1いいですよっ!
やはりDTM系と一般家電(ICレコーダ)とは比べ物になりません
色んな音源をテスト録音しましたが、、、少々レベルオーバーぎみ
で録音しても無難に再生可能なようです。
内蔵マイクが素晴らしい(音圧に強い)結果だと思います。
SANYO ICR-S300RMなどではダイナミックな録音は無理だと思います
内蔵マイクの物理的強度不足を感じます。
以前のモデルと比べ周波数特性の向上をうたい文句に
しているようですが、、、音楽は数値じゃないです。

>R-1はリミッター機能が魅力的に思える。クリッピングを避けられそうに思うのですがどうなのでしょうか<
爆音系のジャヤンルでは不自然さはありますが重宝します!!
よほどのことがない限りクリップは回避できそうです。
欲を言えばR-4ですが、携帯性ではR-1ですねっ。

書込番号:3851107

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ録さん

2005/02/05 18:33(1年以上前)

seaman_baby さん 早速のレポに感激です。

デジタルの場合はレベルオーバーが一番問題とはいろいろな人から聞く。

小さい場合は後処理で大きくできることが多い。
テープなどではヒスノイズ問題があり、非常に苦労してきたが、デジタルでは後でレベルアップがはかれるのでとても助かっている。

★編集レベルのことになるが、
・音量調整…ノーマライズ、オートマキシマイズの機能で調整している。
 SoundEngine Free他を利用。
 http://www.cycleof5th.com/

・パッパッと不要部分を切り取ったり分割、連結などの編集にはAudioEditorで。
 とにかく手軽。早い。MP3のままで加工できるのが良い点かな。
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html?y

・他 フリーソフトはあまり多くて試行錯誤です。
 http://www.ne.jp/asahi/sound/tracks/mp3_soft.html

・本格的に合成などはDigiOnSound4 Expressをお試し中。
 http://www.digion.com/pro/ds4_main.htm
 ちょっと高価。マルチトラックが扱えるのが良い点かな。
 合成のために一二度扱ったが、当方のマシンでは重すぎた。

 デジタル録音は未だ発展途上。友人、知人からの情報で随分助けられた。
 seaman_baby さんありがとうございました。

書込番号:3886777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最初に同梱している電池

2004/10/29 20:49(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30

スレ主 こkっこさん

何時間くらい モチますか。

書込番号:3436572

ナイスクチコミ!0


返信する
姥爺さん

2005/02/05 17:07(1年以上前)

かなりもちます

書込番号:3886385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリとして

2005/02/05 01:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-RB100RM

スレ主 heyheyhoさん

USBメモリとして使用する時には電池は無くても大丈夫でしょうか?

書込番号:3883522

ナイスクチコミ!0


返信する
sgmoeさん

2005/02/05 13:44(1年以上前)

電池を抜いた状態で試しましたが、
データのやり取りは出来ました。

ですから、電池なしでもメモリースティック
としての使用は可能です。

書込番号:3885621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング