ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り込んだ音声ファイルの利用について

2005/01/21 10:11(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-20

皆様こんにちは。
 クレードル経由でパソコンに音声ファイルを取りこめるということなのですが、このファイルはメールで送ったり、サーバーに入れて他のパソコンと共用することは出来ますでしょうか。
 その場合、音声ファイルはウインドーズメディアプレーヤーなどのプレーヤーで再生出来ますか?
 基本的な質問かとは思いますが、是非よろしくお願いいたします。

書込番号:3811632

ナイスクチコミ!0


返信する
デジデジダンさん

2005/01/21 15:24(1年以上前)

デジカメの写真と同じような扱いで出来ますよ。
クレードルがなかってもUSB接続でパソコンに
簡単に取り込むことができます。
クレードルは専用電池の充電の時に使います。
メディアプレーヤーで聴くことも出来ますし
ファイルをメールに添付して送ることも出来ます。
私は最初についてくるソフトを1260円追加して
アップグレードしました。
アップグレードしたらファイルの分割ができること
が大変便利です。
こんな説明でわかりますでしょうか?
わかりにくかったまた聞いてください。

書込番号:3812603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2005/01/23 12:23(1年以上前)

>デジデジダンさま

 早速のご回答有り難うございました。
 デジカメのファイルのように扱えるということで安心しました。
 もう一つお伺いしたいのですが、音制ファイルのパソコンへの取り込みは、専用ソフト経由でないと出来ないのでしょうか?
 USBメモリーのように、外部記憶装置としてマウントさせて、コピーすることが出来たらいいなと思ったのですが。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:3822261

ナイスクチコミ!0


デジデジダンさん

2005/01/24 22:01(1年以上前)

USBメモリーのように使えますよ。
専用ソフト(1260円でアップデートしたら)では、ファイルの分割等が出来ます。
私、コーラスの生録をして、それをオーディオCDに焼くのをしました。その時に頭出しをきっちりとしてCDに焼きたいのでアップデートしました。
そのようなことをしないのなら、ただPCに取り込んで、メディアプレイヤー等で聞くのも良いですね。
ソフトはおまけで付いていますので。ソフトを使われたらより便利だと思います。

生録では、一番音質を上げたら4時間ぐらいしかできませんが、大がかりな装置(マイク2本とミキサーでピアノとコーラスのバランスを取りながら)での録音と比べた場合、低音が少なめなところを除くとあまり変わらない音質で録音出来ていました。
録音レベルはLowの口述レベルの方が上手く録音できました。
ステレオについては少しだけステレオになっているなあという程度です。

質問されていた以外のことも答えてしまいましたm(_ _)m

モカモカパラダイスさんのHP素敵ですね。
ランチ行ってみたいところいっぱいです。

書込番号:3830145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使った方おしえて

2003/09/09 03:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 東芝 > VOICE BAR IC-SD2

スレ主 どーにさん

256MBのSDまで動作確認されてるらしいですが、音楽ファイルって何曲(何分?)くらい入るのかわかる方いますか?

書込番号:1927177

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/09 11:51(1年以上前)

使ってないですが、メーカーサイトには付属の64MSDカードでAAC/MP3時:最長約120分録音(転送レート64kbps)ってありますから、256Mなら4倍の480分(64kbps)ってことになるんじゃないでしょうか。128kbpsでつくれば240分でしょうね。

書込番号:1927686

ナイスクチコミ!0


ikekoさん

2005/01/09 16:23(1年以上前)

これって、誰も読んでくれないと思うのですが・・・一応・・・。
メーカーの示しているメモリと録音時間の関係は、ほぼ完全に正比例です。
1Gでも、動作しました。容量、確認済みです。

書込番号:3753311

ナイスクチコミ!1


*ToT*さん

2005/01/24 00:10(1年以上前)

ikekoさん
私が使っているのは512MBのカードですが、一応問題なさそうに見えるが、256MBを超えた時点から突然録音したものが6秒ごとに4回繰り返して録音されます。ikekoさんはその問題に遭遇されませんか?
具体的に例をあげると:一秒ごとに下の文字を言うと、
1234567890ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZを言ったのに
123456 123456 123456 123456 ABCDEF ABCDEF ABCDEF ABCDEF GHIJKL GHIJKL.......
変だな。。。

書込番号:3826331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

データの形式は?

2005/01/23 21:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX35

スレ主 taktak888jpさん

現在、ICD-SX35を購入検討中です。
質問なのですが、データは何の形式で保存されるのでしょうか?
当方、PCにて、MP3、もしくはWMAで考えているのですが、対応してますでしょうか?

書込番号:3824967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PanasonicのICレコーダーについて

2005/01/23 19:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 tymytさん

ICレコーダーの購入検討しています。
Panasonicより音声を文字に変換できるソフト付きのものが発売されるようですが今までのPanasonicの機種の性能は他社と比べてどうでしょうか?
ICレコーダーについては、初めてなのですがソニー、サンヨー、オリンパス辺りが良いような印象があります。
使用目的は、主に会議等の議事録作成用や語学練習で、広い講堂での講演などでも聞き取り易いものが良いですがメーカによって性能の違いはありますでしょうか?。
今度のPanasonicの音声認識ソフトについては、トレーニングが必要とのことですので、多分、会議などの議事録作成等の用途には使えないとは思いますが、性能の違いがなければこれにしようかなと思っています。

書込番号:3824348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

楽器の録音について

2005/01/08 02:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-10

スレ主 ライラック★★さん

クラシックギターのレッスンの音を録音しようと思うのですが
ICレコーダーでは楽器の音は録音できますか?

書込番号:3745848

ナイスクチコミ!0


返信する
BB_AM2さん

2005/01/23 12:42(1年以上前)

レスがないようですので...

音声と同じと考えてしまいますと「楽器の録音は出来ます」。

どの程度の音質を希望されているのかで、各メーカーの機種や録音方式(WMA方式またはMP3方式)によって差が出てくるかと思います。

個人的には「オリンパス」と「サンヨー」がそれぞれ高音質を積極的にアピールしているように感じます。

以下はご参考に..

WMA方式
「オリンパス製のDS−20」http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/Product/ds20/J/VT000742J.html


MP3方式
「サンヨー製のICR-S240RMやICR-S300RM等」
http://www.sanyo-audio.com/icr/listen/index.html

書込番号:3822343

ナイスクチコミ!0


BB_AM2さん

2005/01/23 12:59(1年以上前)

リンク先 追加です

WMA方式
「オリンパス製のDS−20」
http://olympus-imaging.jp/lineup/vtrek/ds20/feature/index.html#01

書込番号:3822409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

WAV形式について、どなたか教えて下さい

2005/01/23 01:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス

スレ主 りとるきよさん

お願いです、どなたか教えてください!
1年半ほど前に購入した「ボイストレックW-1」を予備校授業の録音に使用しています。
私はUSBケーブルでパソコンに転送して、CD-Rに保存して使用しているのですが、パソコン上で再生する方法しかわからず、困っています。
携帯プレーヤー(MP3プレーヤー、CDプレーヤー等)で使用するにはどうしたらよいのでしょうか?
WAV形式をMP3形式?(素人でごめんなさい。。)に
変換すればいいのでしょうか?
もしくは、WAV形式でそのままMUSIC用のCD-Rに焼いて再生したりできるんでしょうか?
基礎的な質問で申し訳ありません。
オリンパスのレコーダーはほぼWAV形式のようなので、他のレコーダーをお使いの方でも結構です。
どなたか教えていただける方がいらしゃいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:3820597

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング