
このページのスレッド一覧(全4405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月20日 08:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 08:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月17日 15:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月15日 12:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月15日 00:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月13日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ICレコーダーを初めて購入しようと思っていますが、質問があります。
例えば、バッグ等の中に入れたまま録音はできないでしょうか?
比較的薄地のバッグとかでもダメでしょうか?近くにいる人の会話などを録りたいのですが…
購入予定のレコーダーは1万円程のものですので、余計録れそうにないでしょうか?(^^;
やはり外部マイクを繋げたりして、外に出してやらないと、聞き取れるものにはならないでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
0点





ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30


資格の専門学校での講義を録音し、復習に使える機種を探し始めました。
この製品の購入も考えているのですが、パソコンへのデータ転送の簡便性や録音時間などを考えた時にどの製品がお勧めでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-20


今まで録音にはカセットテープを使っていました。。
ですが、充電できず、電池、テープを買わなくてはいけないので、
ICレコーダーを購入しようと思っています。。
ICレコーダーの使い方すらよくわからないのですが、
再生は、どういうふうに聞くのでしょうか?
ど素人な質問ですが、ICレコーダーについて
教えてください。。よろしくお願いします。。
0点


2004/12/13 21:10(1年以上前)
>再生は、どういうふうに聞くのでしょうか?
操作のことを聞いておられるのでしたら、録音などを含めて
カセットレコーダーと大差ありません。
DS-20なら手のひらサイズながら、内蔵スピーカーから音を聞くことができますし、今まで使っておられたカセットレコーダーのヘッドフォンを使うこともできます。
>ICレコーダーの使い方すらよくわからないのです
カセットレコーダーはカセットの入れ替えにより新しい録音を行うのですが、ICレコーダーは残り容量が足りないとき、録音したものを消したくなければパソコンに取り込むことになります。そのあとICレコーダーから録音したものを消すことで新しい録音となります。
とりあえずこれくらいですかね。
書込番号:3628070
0点



2004/12/15 12:21(1年以上前)
よくわかりました。。ありがとうございました!
書込番号:3636036
0点





ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > Slim Voice RR-US009


至急教えていただきたいのでお願いします。
TVの外部出力(音声)から音声を録音する方法はないでしょうか?
あればどういう付属品(品番)を買えばいいのでしょうか?
ヘッドホン主力からとる方法(および別売品の品番)はPanasonicのHPにも出ていますが、TVの外部出力(音声)から音声を録りたいのです。
目的は、ビデオ講座で学習しているのですが通常ヘッドホン出力は自分が学習する際に使用しているのでふさがっています。同時に音声を録音するにはTVの外部出力(音声)しか空いていません。
よろしくお願いします。
0点

SlimVoiceにはミニプラグのモノラルMIC端子しかありませんね。
ここにTVの外部出力(どんな端子か言及されていませんので一般的なRCA端子(赤・白のピンプラグをさすタイプ)として話を進めます)からの出力を入れるには抵抗入オーディオケーブルを用意するのが一番安上がりだと思います。
Panaならこんなのですが、別にメーカーは問いません。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CA58A
書込番号:3622675
0点



2004/12/12 21:50(1年以上前)
せっかくご回答いただいたのに説明不足で申し訳ありません。
TVの外部出力はモノラルの場合です。
この場合は、両端がモノラルーモノラル端子のコードでだいじょうぶなのでしょうか?
試しに、私の家のTV(ただし、外部音声出力(モノラル)が付いていない)で録音してみました。
TVのヘッドホン出力とSlimVoiceを両端がモノラルーモノラル端子のコードで接続し録音してみるとちゃんとTVの音声は録音できました。
果たして、外部音声出力(モノラル)の場合は両端がモノラルーモノラル端子のコードで対応可能なのでしょうか?
書込番号:3623486
0点

端子の形状はなんですか?
TVの端子にはLINE-OUT(音声出力)と記述されているのですね?
音声出力端子とMIC端子はインピーダンスが違いますから、端子形状より抵抗入りのケーブルかどうかが重要です。(端子形状は変換アダプタでどうにでもなる)
出力端子がピンプラグ型なら前レスのケーブルで白ピン(この場合赤でもかまいませんが)をTVの端子に繋げばいいです。
TVの端子もミニジャック型なら、ミニジャック―ミニジャックのモノラルケーブルで抵抗入、というのは見たことありませんから、ピンプラグ−ミニジャック変換アダプタ(例:RP-PA64A)
http://panasonic.jp/code/plugadapter.html
のような変換アダプタと前レスの抵抗入りケーブルを組み合わせて使う方が入手しやすいかと思います。
書込番号:3624698
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





