
このページのスレッド一覧(全4405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月17日 17:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月11日 20:46 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月7日 09:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月2日 17:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月29日 14:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月28日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


一つ質問させてください。
長時間(1〜2時間)WMA形式で録音したものを、
WAVに変換して、編集したいと思ったのですが、
「オプション」で「ダウンロード時にWAVも作る」というような
設定にしてもWAVが出来上がらないのは何故でしょうか?
また、フリーソフトを使ってWAVに変換したところ、WMP以外のPlayerで
再生出来ませんでした。
フリーソフトが悪いのか、純正?のWAVになっていないのか分かりません。
何か同じような作業をされている方・詳しい方いらっしゃいましたら
ご助言くださいませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点


2004/08/26 19:41(1年以上前)
雄也さん、こんにちは。
実は自分もこれで結構時間をつかったのですが
結局、フリーソフトでは上手くいかなくて
DigiOnSound4 Expressと言うソフトを購入しました。
OLYMPUSに問い合わせたところ
「弊社では販売しておりませんので他社さんでご検討ください」
みたいなことを言われ、ムッとして「そういう要望は他のお客様からは
ないんですか?」と聞いたところ「結構あります」等といっておりました。「それではオリンパスさんではそれについて何か対策とかは考えてないんでしょうか?」とさらに突っ込むと「今のところ特には何も聞いておりませんが…」とのお返事。
オリンパスさんにはもう少し頑張って頂きたいですね。
本題ですが先ほど書いたDigiOnSound4 Express を
オリンパスさんに薦められて購入しました。
このソフト以外にはあまり無いようなことも言っていました。
取り敢えずご参考までに。。
書込番号:3187531
0点


2004/11/17 17:37(1年以上前)
iTunesでWMAをAACに変換できますよ。
AACからMP3やWAVへの変換も、iTunesでできます。
iTunesはフリーソフトです。
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox.html
書込番号:3512099
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM


昨日、この機種を購入しました。この種の購入は初めてです。
使用目的は、会議録音が6割、プライベート用音楽が4割です。
会議録音は本体に、プライベートの音楽はminiSD(256)に録音しようと思っています。
で、ご教授いただきたいのは、miniSDへのCDの録音方法です。
CDを1枚単位で何枚か録音をしようと思っているのですが、どうしたら録音できるのでしょうか?
取説を読んでみても、イマイチよく分からないのです・・・。
私のように初心者でも簡単に録音できる方法をお教え下さい。
0点


2004/11/09 16:46(1年以上前)
考えることは、
@音楽の保存形式:S300ならMP3(CDに入っている記録形式とは違う)
ACDの記録形式から、保存したい形式(MP3)への変換ソフト:
:PCに予めインストールしていなければ、新たにソフトを買って
インストールする必要がある。
B保存先のディスク:ここではminiSD
⇒ディスクをPCとどうやって接続するか
:PCにはたいていUSBとPCカードスロットはあるので、
miniSDをこのどちらかに付けれるアダプタを買ってつなげる
やることは、
・足りないものを買って、PCにインストールする。
・miniSDをPCに接続し、ドライブとして認識させる。
・PCのCDROMドライブに音楽CDを入れて、MP3への変換ソフトで変換する。
記録先はminiSDのドライブにする。
以上です。
書込番号:3479988
0点



2004/11/09 19:33(1年以上前)
Queen2さん、ありがとうございました。
早速の返信に感謝です。
つまり、必要となるのはMP3に変換するソフトのインストールとminiSDのPCへの接続ですね。ソフトはどこかでフリーソフトがあると聞いたことがあるのですが・・・やはりお金を掛けないとダメですかネ・・・お勧めのソフトがあれば教えて下さい。
私のノートPCはVAIOなので、MS用のスロットしかありません。今度のやすみにでもカードリーダーを購入することにします。
他にも別の有効な方法で録音されている方がおられましたら、お教え下さい。お願いばっかりで恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:3480499
0点


2004/11/09 21:00(1年以上前)
僕はフリーソフトで、アップルのiTuneを使用してます。
他のフリーソフトは、CDを一度 WAVEファイルに変換してから、
それからMP3に再変換する必要のあるものが多いですが、
iTuneはCDからダイレクトにMP3に変換できます。
ただし、対応OSがWinXPだけだったかも・・・?
MP3ファイルを任意(アルバム名とかの)フォルダに入れて、
それをS300のminiSDカード内のMUSIC_SD(だったかな?)
に入れればOKです。
書込番号:3480808
0点



2004/11/10 22:12(1年以上前)
いけPONさん、ありがとうございました。
早速、お勧めのiTuneをダウンロードしました。・・・が、使用法がまたまたよく分かりません><
CDからiTuneを使って曲をPCに取り入れ、それをS300に入れればいいのでしょうか? S300にはUSBが付いていますが、PCに直付けし直接取り入れることも可能なのでしょうか?
何から何まで質問ばかりで申し訳ありません(恐縮)
初心者にお付き合い下さい・・・
書込番号:3484881
0点


2004/11/11 00:06(1年以上前)
直接接続する事が出来ます。それがこの製品の特徴ですから。
S300をUSB経由で接続してコンピューターが認識できたら
(自動的に認識すると思います)
マイコンピューターに新しいドライブが現れると思います。
そこへ音楽(MP3)をコピーすれば良いと思います。
書込番号:3485484
0点



2004/11/11 20:46(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました^^
初心者の私にいろいろとアドバイスして下さいまして有り難うございました。お陰様で無事録音することができました。(感謝)
PCにCDをセットするとメディアプレーヤーで音楽を取り込む等の表示が出て、マイミュージックに取り込んだ後、マイコンピュータの該当ドライブにコピー、という手順でやってみました。
この方法で良かったんでしょうか?とりあえず今のところはちゃんと聴けています。皆さんに感謝です!
書込番号:3488258
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-B20




2004/10/31 23:33(1年以上前)
私はあるサークルで講演や尊敬する先生(故人)の録音テープを拝聴しながらそれらを録音するためにICレコーダーを使っています。通常の場合は60-100分程ですからICD-B8 (SP:150分のみ)を使って録音していました。10月中旬に催されたものは4時間強の講演会であり、ICD-B20をこの為に新たに買い全部4時間半をSPで録音しました。結果は私にとって上出来(録音した音声を含めて)と思います。B8とB20共モノラル録音式ですが、ミニコンポで再生させた場合、B8は左スピーカーしか声は出ませんが、B20は左右のスピーカーから声が出ます。これは「あっいいな」と思った点です。何故ならB20はMDに最初からLP4でダビング出来でき4時間半を1枚で済ませられるからです。値段の高いモデルについては全く知りませんが、B20は私のような目的には安価でぴったりであると思います(勿論手数を除外しての話ですが・・)。尚、私は買っておりませんが、別売ACパワーアダプターが接続できるようになっていますね。
書込番号:3446024
0点



2004/11/02 19:55(1年以上前)
ありがとうございます。
それでもうひとつ聞きたいんですが
色は何色が良いですかね?シルバーか
ホワイトで迷っています。。。
書込番号:3452318
0点


2004/11/03 19:53(1年以上前)
私の場合、店に銀色しか残っていないとのことでしたからそれを買いました。購入されるのであれば、貴君の好きな色(3色しかないが)にすべきですね。今これを書きながら3米程離れたTVの音声を小さくしてマイクロホン(単一指向性ダイレクトインマイク)なしでSPで録音した。音声について悪いという投書もあるが、付属しているスピーカーは小さくイヤホーンもそれなりのものであるから、そう言う感じになるのでしょう。ミニコンポで拡大・他のステレオイヤホーンに代えて聴けば、本体はしっかり録音してくれていると私は思っているわけです。
書込番号:3456428
0点



2004/11/03 20:51(1年以上前)
本当にすみません。最後にもうひとつだけ・・・。
Lpモードの音はどうですか?
あと結構離れてても付属のマイクを使えば
キレイに録音できますか?すみませんがこれだけ教えてください。
バーコード頭髪さん いろいろと答えてくださって
ありがとうゴザイマス。色はシルバーにします。
今週末に買う予定です。そしたらまたココに来まーす。ではでは。
書込番号:3456649
0点


2004/11/05 00:22(1年以上前)
良夫さん 空間の広くない自宅でラジカセを使って 「LPモード」 で録音してみました。23:00頃ですから騒音はあまりありません。
ラジカセ音量は1.5目盛(最大10目盛)距離6m:
A)内蔵マイクで手持ち録音
再生: 内蔵スピーカー ノイズあるが音声十分聴き取れる。
MD用のSTイヤホン 音声ハッキリしている。ノイズあるが気にならない。
B)外部マイクで手持ち録音
再生: 内蔵スピーカー 音声十分である。ノイズ気にならぬ。
MD用のSTイヤホン 音声ハッキリしている。ノイズあるが気にならない程度。
ノイズについては、感じ方に個人差があると思います。10/30の書込の通り、私がB20を買ったのは4時間半の講演を録音するためであり、ノイズより話の内容に重きを置いているのでそれほど問題にしていません。勿論少ない方が良いのは当然です。然しB8と較べてB20はかなり良いと思います。
1)録音時間が長い 2)モノラル録音の音声再生は左だけでなく右のイヤホン/スピーカーからも音声が出る。3)録音がイヤホンでモニター出来る(今日知った)。4)付属外部マイクは単一指向性式。 尚、先月の4時間半の講演会録音(SPモード)は距離3m程であったので、取説通り内蔵マイクのみで行った。録音をMDにダビングしたがきれいにできたと思っている。
書込番号:3461574
0点



2004/11/05 17:50(1年以上前)
はぁ 本当にいろいろとありがとうございました。
また買ったら報告しに来ます。ありがとうございました。
書込番号:3463617
0点



2004/11/07 09:45(1年以上前)
昨日 この商品を買いました。
使ってみていい所・悪いところと
いろいろ分かりました。
意見をくれた方々ありがとうございました。
書込番号:3470593
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30


固定電話よりDM-30に録音するには、テレフォンピックアップを使用すれば可能らしいですが、携帯電話には対応していないとのことです。
しかし、他社メーカーのものを使用すれば、携帯電話の音声を録音できるようです。どこのメーカーの何を使用すればよろしいのか、ご存じでしたら、教えて下さい。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40


ST40購入しました かなりの格安で!20000以下
これはどうでもいいのですが用途してライブ生音をステレオで5時間50分高音質でできると思って 実際音質はどうなんでしょうか?車の中でCDをかけとったのですがいまいち音質が軽いというか
MD録音には勝てないですね・・。外部マイクをつけると又変わってくるのでしょうか?詳しい方レスお願いします
HI-MD購入したほうがいいのかな???
0点


2004/10/29 14:04(1年以上前)
私もステレオ高音質に期待しましたが全然だめです。
声も本人のものと変わって聞こえます。
MDのほうがずっといいですよ。
書込番号:3435588
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





