
このページのスレッド一覧(全4405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月12日 01:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月11日 20:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月11日 13:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月9日 17:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月9日 01:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月8日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30


クレードルって何のためにあるのかわかりません。普通にUSB接続ケーブルを本体とパソコンに繋げれば良いのではないかと思うのですが。クレードルを使うのはどういうときなんでしょうか。
どなたか教えてください。
0点


2004/09/12 01:32(1年以上前)
確かにUSB接続ケーブルを本体とパソコンに繋げれば良いのですが、繋ぐときに本体のカバーをあけて端子を差し込まなければ接続できません。しかし、クレードルがあると、クレードルに本体を置くだけでパソコンと接続できます。私は、重宝していますよ。
書込番号:3253258
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30


オリンパスのMD20に比べてMD30はメモリーの容量が大きい、ステレオマイクなどの付属品が付くなどと紹介されていますが、それ以外の基本的性能(バッテリーの消耗度合いなど評価項目)は両者同じですか? 投票結果を見るとMD30の方が評価の度合いが下がっているようなので…MD20にしようかと迷っているところです。ユーザーの方、どなたか教えて下さい。ヨロシク願いします。
0点


2004/09/07 15:33(1年以上前)
価格COMの製品評価の円グラフはあまり信用しないほうが良いかと。
発売当初の「インパクト」という点では、DM-20はオリンパス初の
ステレオ機で注目を集めたので評価が高まったのでしょう。DM-30は、
まさにメモリ増量しただけの機種なので、インパクトが薄く、すでに
DM-10を裏ワザでメモリを256Mに増量する出来ることが分かっていた
ので、高い評価が得られなかっただけです。
積極的に評価の投票が行われるのが発売当初なので、その時点の
「衝撃度」や「値段」だけが結果に反映されてしまうのです。
書込番号:3234957
0点


2004/09/11 20:36(1年以上前)
ネジを外し、スピーカ側内蔵メモリカードを512に変更すればもっと長時間になるのでしょう。
USBが2.0に対応しないと、転送が遅い。
2.0互換にしないとPCとのタイミング不良等があるのでしょうね。
購入後、分解して判明したのですが、内部ファームが同一だとしたら、もう少し良心的な作りにして頂きたいですね。
書込番号:3251925
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40


ICレコーダー使ったこともないので教えて下さい。
英語のヒアリングソフトをICレコーダーか最近発売のipadのようなhddレコーダーに録音して通学時等に聞いて勉強したいと思ってます。目的は、それだけです。何がいいのか是非教えて下さい。お願いします。
0点


2004/06/18 09:05(1年以上前)
同様の目的で数ヶ月前にICレコーダーを購入しました(ST-45)。この機種を使う最大のメリットは、PC上でのヒアリングソフトの編集(ただしソニーの独自規格となります)と速度変換、リピート機能だと思っています。本体でも出来ますが、本体自体の操作性はあまりよくなくお勧めできません。また、音質についてはSTモード以外では聴けたものではありません。(PCではそこそこいい音するのですが)
書込番号:2933976
0点


2004/06/18 09:23(1年以上前)
途中で送信してしまいました・・・。
PC上で使うだけなら、ソフトだけ(ST-40用に5,000円位で売っていたと思います)を買ってリスニングの勉強をし、移動用には、リピート機能の付いていて汎用性のあるMP3プレーヤー(アイリバー等)や、PCにデーターをアップできるHI-MDを候補に入れるのもひとつの手かなと思います。
書込番号:2934004
0点


2004/09/09 17:01(1年以上前)
サンヨーから出る新しいモデルはどうでしょうか?
録音ファイル形式が汎用的なMP3なので、いろいろな機器で再生できますし、編集ソフトもいろいろなのが使えます。
また、今度のモデルから、MP3なのに早聞き・遅聞き機能及びインデックス機能を搭載だそうです。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0409news-j/0907-1.html
書込番号:3243190
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST25


アメリカに住んでいて、ICレコーダーの購入を考えています。
アメリカのソニーのHPを見ていたところ、日本のと同じICD-ST25がありました。違いは何なんでしょうか?あと、ICD-25VTPというのもあった
のですが、その違いも教えて下さい。
0点


2004/09/09 01:08(1年以上前)
アメリカの違いっていったって、わかるわけアリマセン。せめて、そのHPのURLを教えて頂戴。
また、VTPはVoice-to-Print。録音されてるものを文字にするソフトに対応してる、っていうことです。
書込番号:3241370
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


ICレコーダーについての疑問。アイデアメモとして使用し、パソコンにデーターを取り込みたいと思っています。こういう目的で使う時に、最も便利なのはどのメーカーの製品なのでしょうか。お店で見てもよくわからないので悩んでいます。
0点


2004/09/08 06:14(1年以上前)
手軽に持ち歩けて、短時間の録音でも充分ということになりそうなので・・・・・・
携帯電話のボイスメモ機能で充分ではないでしょうか?
書込番号:3237853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





