ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらがいいのか悩んでいます

2004/06/28 12:24(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > Slim Voice RR-US007

スレ主 PALYさん

ICレコーダー購入を検討しているのですが、パナソニックのRRーUS007と、RRーUS530で悩んでいます。デザインは前者、録音時間は後者かなというイメージなのですが、マイク感度や利便性など、今一つ決め手が見つけられません。判断材料をいただけると助かります。

書込番号:2970835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SHQ録音はPCで再生不可ですか?

2004/06/26 18:24(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30

スレ主 Disney大好きさん

すみません。
どなたか知ってたら教えて下さい。

先日、付属のステレオマイクを使って録音をしました。
DM-30本体で再生する分には全く問題無いのですが、
パソコンにダウンロードして再生すると、
なぜかしら音声が変になってしまうのです。

ちなみに付属ソフト「DSS Player 5」でダウンロードし再生しています。
ダウンロード後、同じく付属ソフトの「Windows Media Player 9」で
再生しても同様です。

再生速度が変わる訳ではありません。
男性の歌声が女性の様に変質してしまうのです。
もしどなたかご存知でしたらお願い致します。

最悪、リモコン経由で本体で再生しながら他機器に録音し、
それをパソコンに取り込むしかないのでしょうか?

書込番号:2964633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

会議に使うのは、たまの事なので…

2004/06/21 12:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M

スレ主 U.S.S VOYAGERさん

ボイスレコーダーを使った事がないので、どなたか教えてください。
この機器、手ごろな値段なのに高機能でいいな、と思うのですが、
容量が少ないようで躊躇しています。
この機器に、160kbpsのMP3音楽ファイルを50曲くらい入れた場合、
本来のボイスレコーディングは、標準モードでどれくらいの時間、
大丈夫でしょうか?
会議に使うのは、たまの事なので、出来れば、
音楽を聴いたりもしたいのです。
同じような使い方をしておられる方がいたら、
どうか宜しくお願いします。

書込番号:2945582

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/21 13:25(1年以上前)

160kbpsというのは「1秒分の録音に160kbit=20kbyte使いますよ(キロビットでkb + パー(/)のp + セコンドのs)」という意味です。

1曲3分と仮定するとデータ量は20kbyte×180秒×50曲=180,000kbyte≒176Mbyteとなります。
 したがって64Mメモリのこの機種では160KbpsのMP3 50曲だけでも入りきりません。(1曲1分ていどなら入ります)
64Mメモリにはいる160kbpsの音楽データは50分程度の計算になります。(64000kbyte÷20kbyteパーセコンド÷60秒≒53分)
1曲のあたりの収録時間を1分以下にとどめる、収録曲数を減らす、レートを下げる、いずれかが必要です

計算が面倒でレートとメモリ容量の簡単な表を確認なさりたければ、メーカーサイトの「よくあるご質問」ICR-S170購入前(http://www.sanyo-audio.com/icr/icr-s290/faq_before.htm)のQ09にありますので参考にしてください。

書込番号:2945711

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.S.S VOYAGERさん

2004/06/21 13:29(1年以上前)

srapneelさん、ありがとうございました!
助けになりましたし、勉強にもなりました。
今後の機種選びの大きな参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

書込番号:2945724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2004/06/21 02:41(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30

スレ主 ひろひろ17さん

音楽も聴けて録音もできるものがほしいのでこの商品にしようと思ったのですが、http://www.mp3players.jp/exec/detail/B000205OKO/
このような録音機能のついたmp3プレイヤーがあることを知りました。(;´Д`A)悩んでいます。ぜひとも助言をお願いします!

書込番号:2944688

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひろひろ17さん

2004/06/21 09:35(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょっとだけ戻すのは?

2004/03/08 01:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM

スレ主 さもありなんさん

この機種は音質が良いという事とPCとの親和性が良いという事があり、購入を考えています。用途は英語の学習や英語スピーチの録音です。

カタログを見た限りでは早聞・遅聞きモードが無い様なのですが、
それはpcで再生すれば良いとして、その代わりの機能として
ワンタッチで数秒だけ戻す事は可能でしょうか?
(pcでは難しい!戻りすぎる・・・)


ザウルスのMP3プレーヤは10秒戻すという事が出来て、
およそ1フレーズ分戻ってくれるので何度も聞き直すには
大変重宝しました。ぜひ欲しい機能です。

#a-bリピート機能は、聞き逃してからでは戻れないのでダメ。

書込番号:2559365

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタノースさん

2004/03/08 12:50(1年以上前)

本体の向かって右側のジョグを上下に倒すことで、次の曲、前の曲に戻りますが、倒したままにしていると、1秒ごとに早送り、巻き戻しできます。

書込番号:2560425

ナイスクチコミ!0


スレ主 さもありなんさん

2004/03/08 22:13(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。

うーん、1秒毎ですか。しかも「押し続けて」いないとダメ、と。

1秒だけ戻すのに1秒以上掛かるようでは、テープより操作性
が悪いですねぇ。でもテープでは絡まる危険性が有るのでIC化
したいのに、これではねぇ…

#CDプレーヤ含めて、どうして早送り・巻き戻しワンプッシュで
 「次の曲」、押し続けでキュー/レビューなんだろう?
 ちょっとだけ動かしたいからこそちょっとだけ触るのに…
 操作が逆なんだな。全てのユーザーが「さっさと次の曲」
 を求めているわけではないのに…操作法を選択できれば
 問題は無いんだけど。

webにあるマニュアルを読んでは見たのですがイマイチ使用感までは
分からないので、実際にお使いになられている方の意見はとても
参考になります。ありがとうございます。

#ワンタッチで数秒戻れるマシンって、何がありましたっけ?

書込番号:2562224

ナイスクチコミ!0


デルタノースさん

2004/03/09 05:49(1年以上前)

巻き戻しには1秒もかかりません。書き方が悪かったですね。
ジョグを前の曲へ(下に引く)倒し続けると、(多分、巻き戻しが始まるまでに1〜2秒もかかりません)液晶に表示されている音声の秒数が、戻っていきます。計測はしていませんが、結構早く巻き戻せます。
イメージとしては、タイムマシーンで、デジタル時計の表示がカタカタと戻っていく感じです。また、押し続けているほど巻き戻しのスピードは早くなるようです。
個人的な感想ですが、ワンタッチで何秒と決まっているよりも、押し続けて自由に巻き戻せる方が使いやすいと思います。もちろん、用途にもよりますが。さもありなん様が思っているよりも、使い勝手は悪くないはずです。
ちなみに、ジョグを押し始めて10秒巻き戻すまでに、約5秒かかりました。(手元の時計でですが・・・)少しの巻き戻しは、やはり巻き戻しまでに少し時間がかかる(押して1秒くらいで始まります)ので待つのですが、より長い巻き戻しだと、ジャンプの幅も大きくなるので(これも手元の時計で、1分巻き戻しに10秒、5分巻き戻しに15秒程度)そんなに不便ではないです。
むしろ、ちょっと巻き戻すには十分だと思います。(もちろん、ワンタッチでできた方が申し分ないですが)

書込番号:2563547

ナイスクチコミ!0


ヤルさん
クチコミ投稿数:45件

2004/03/09 18:02(1年以上前)

語学系の学習ならDPCは必需品かと・・・
PCで再生するなら、どのICレコーダーでも変更できるけど、
本体にその機能が無いんじゃね〜・・・
後悔すると思いますよ。

書込番号:2565203

ナイスクチコミ!0


スレ主 さもありなんさん

2004/03/09 22:38(1年以上前)

レスありがとうございます。

>イメージとしては、タイムマシーンで、デジタル時計の表示が
>カタカタと戻っていく感じです。また、押し続けているほど
>巻き戻しのスピードは早くなるようです。

なるほど、大体想像できました。でも表示を見ていないと
「巻き戻し」なのか「曲の頭」なのかは分からないのですね?

さっき聞き落としたフレーズを聞き直すため少し戻すという事を
したいんですよ…それも頻繁に。
(まだまだ勉強不足なので耳が追いついていかない)
テープだと戻りすぎるし、大半のシリコンオーディオでは
巻き戻し自体ができない。MDだと動作が鈍すぎて、
しかも操作をミスると曲の頭に戻っちゃう。聞いてる時間より
巻き戻し操作している時間の方が多いときもありました(^^;;;
なので私の場合はワンタッチ数秒戻しは必須なのです。
キューレビューの優先順位が選択できたら、文句は無いんですが。

>語学系の学習ならDPCは必需品かと・・・

やっぱり、そうですか。まだICレコーダの実機を
まともに触っていないので、PCでの話になりますが、
DPCを使うと音声にブツブツとしたノイズが混じるため
子音が微妙に途切れたり、省略音が聞きとりにい印象
があります。(ま、自分の耳が悪いだけかもしれないですが)

とにかく一度、試してみる必要はありますね>DPC

#DPCはソニーかオリンパスでしょうか?ちなみに
 チョイ戻しはオリンパスには有るみたいですね。
 ソニーはどうなんだろう?

書込番号:2566366

ナイスクチコミ!0


悩み中です〜さん

2004/06/19 13:18(1年以上前)

さもありなん さんは、その後どの機種を買われたのでしょうか?
私も、同じ理由でサンヨーにしようか、オリンパスにしようか、悩んでいます・・・。(~ ~;)ウーン

書込番号:2937850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピロピロと機械音がするのですが。。。

2004/05/17 02:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M

スレ主 ファミコン音?さん

本日S170Mを購入しました。質問なのですが、録音した音をイヤホンで聴いた場合、バックでピッピッピロピロなどとかすかな(時にはかなり)機械音のような音が一定期間で聞こえるのですが、これは初期不良なのでしょうか。特に音量のボタンなども押してないのですが、これもICレコーダーの雑音の一種なのでしょうか?ICレコーダー初めて使用すのので分からないのですが、こんなものでしょうか?

書込番号:2817287

ナイスクチコミ!0


返信する
geo@geoさん

2004/05/19 19:20(1年以上前)

私もそうです。私も初期不良かと思ったんですが、同じような方がいらっっしゃる
ということは仕様ですかねぇ。普段通勤中に聴いていいる時は、
マスキング効果で気にならないのですが、家で静かに聞くときは「特に」響きますね。
ちょっとしたエンジン音のようです。(ドッドッドッ)
う〜む、残念です。(コレさえなければ良い機器なのに)

書込番号:2826466

ナイスクチコミ!0


ワシもじゃ!さん

2004/05/26 15:37(1年以上前)

オレのもです・・・。
7月1日にメモリーが128Mになって、FMチューナー搭載のRS-175Mが
発売されますが、これでは改善されてるんでしょうかねぇ・・・

書込番号:2851779

ナイスクチコミ!0


1298さん

2004/05/31 18:54(1年以上前)

私のも同じでしたが、重要録音の時、新しい電池に変えると全く大丈夫です。電池が減ってくるとピロピロと機械音がしてきます。安全を見て、余分に電池を持ち歩いております。これで安心、ご機嫌です。

書込番号:2869945

ナイスクチコミ!0


悩み中です〜さん

2004/06/15 01:58(1年以上前)

S170Mか、MDレコーダーで迷っています。
S170Mは、机の上に置いた状態で、まったく触らなくても、機械音が入ってしまうということなのでしょうか?
お店の人には、語学学習にはMDレコーダーをオススメしますと言われましたが、高いですよねぇ〜。高いなりの価値はある(音がいい)のでしょうか?
どなたか、教えてください。(゜゜)(。。)ペコリ

書込番号:2922805

ナイスクチコミ!0


geo@geoさん

2004/06/15 14:08(1年以上前)

僕も語学用に買った口です。最初、MDを考えていたんですが
同じ所を繰り返し聞くという勉強法だったのでMDは却下になりました。
(同じ所を繰り返すのでピックアップのシークが激しくて、壊れるかと)
これ(S170M)は良いですよ。繰り返し聞いてもOKですし(^^)
ま、自分の勉強法にあったものを選ばれると良いですよ。

書込番号:2923988

ナイスクチコミ!0


悩み中です〜さん

2004/06/15 22:34(1年以上前)

geo@geoさん、返信ありがとうございました!!(⌒∇⌒)ノ

カタログには、AB間リピート機能のことは書いていなかったので、不安だったのですが、geo@geoさんの返信を見て安心しました。
(メーカーのHPには、書いてあったのですが・・・不安でした。)

私も、語学用に使うとなると、同じところを何十回も聞くことになるので、MDといえども壊れるのでは?と心配だったんです。

音質でいえば、MDレコーダーの方が上なのかもしれないけど、たった一枚しかないMDが壊れてしまっては意味がないので、その点ICレコーダーだと安心ですね。

この週末は、早速ICレコーダーを買いに行こうと思います!!
ありがとうございました。(゜゜)(。。)ペコリ


書込番号:2925572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング