
このページのスレッド一覧(全4405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月31日 00:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月29日 10:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月26日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月26日 01:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月24日 23:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月24日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40


はじめまして。
ICレコーダーの購入を考えています。
録音時間としてはSPモードで8時間くらい録音できれば良いかな〜と思っていおり、ICD-SX30(Sony)とDM-10(オリンパス)とDMR-1800PS(東芝)で迷っています。
用途は講義の録音ですが、教室は静かですし、講師もマイクを使用しスピーカーからかなり大きな声で流れてきます。
このような状況であれば、どの機種でもクリアに録音できるものなのでしょうか。
またDMR-1800PSはステレオSP録音で11時間も録音できると書いてあるのですが、ICD-SX30のステレオと比べて音質が劣ったりするのでしょうか?
同じステレオで同じ容量なのにこんなに時間が違うことに疑問を持ったもので。
質問ばかりですいませんけど、お願いします。
0点


2004/05/29 11:14(1年以上前)
最近再度ICレコーダーを購入しようとして東芝のを聞き比べましたが断然SONYのほうがよいですよ。(以前SX40を使っていて、私の不注意で水没現在は壊れているのですが。)
書込番号:2861257
0点


2004/05/29 18:56(1年以上前)
横スレ失礼します。
自分も講義を録音したいと思っているのですが、
やはりステレオとLP、SPとでは随分音質が変わってしまうのでしょうか?
例えば、SPとラジオとでは、どちらが音質が良いのでしょうか?
書込番号:2862455
0点


2004/05/31 00:00(1年以上前)
ステレオはFM、SPはAM位の違いを感じてつかっていました。但しこれはSX40での感想です。SPとAMラジオの音質はどちらかと言うとSPでしっかり録音したほうが良くは感じますが、比較が難しいです。ただ言えることはLPとAMではAMのチューニングされたものと比較してLPが劣る感じがします。色々書いたのですがやはり、直接耳で聞いて確認するのが一番です。
書込番号:2867796
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30

2004/05/29 10:19(1年以上前)
DM−30に標準でついたステレオマイクを使うと、レコーダとしては別物になったように感じます。これを付属でつけたのは、売る為というより、開発者のこだわりのお勧めと感じます。
四方から入ってくる音を臨場感を持って録音するには、DMのステレオ録音が良いと思います。カタログスペックの低音・高音の周波数特性も実際には気になりません。探鳥会の講師の「今鳴きました。」と言う「後の祭り」状態と、「いろいろな種類が鳴きすぎていてよくわからない」状態を、後でじっくり聞きなおしてます。
要所要所で、INDEXをつけておくと、後の再生が超楽です。
後者のときには、標準の声をCDから音楽モードのほうにダウンロードしておき図鑑的に比較して確認しています。
鳥専門につかえる、小型でなくても高音特性のよいものというお勧めの機種がありましたら、私にも教えてください。野鳥の会の人たちは、何を使っているのでしょう?
書込番号:2861107
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


ICR-S170Mの購入を考えているのですが、録音時間が少し
短いのがネックになっています。
手持ちのUSBメモリに録音したものを、こまめに移動できれば
録音時間の問題も解決できるとはおもうのですが・・・
出先ですのでパソコンなしで、録音したファイルをUSBメモリに
移動することは可能でしょうか?どなたかご存知なら教えて下さい。
0点


2004/05/15 23:43(1年以上前)
残念ながら、録音したデータは直接他のUSB機器に送れません。
ICR-S170M自体がパソコンに接続されたときにUSBメモリとして
認識される、という作りになっていますので、一旦パソコンに
接続するしかデータをやり取りする方法がないです。
書込番号:2811911
0点



2004/05/16 01:41(1年以上前)
JBD03052さん ありがとうございました。やはり、素人考えみたいですね!
サイズが気に入り何とかなればと思っていたのですが・・
録音時間がどうしてもネックになってしまうんで、他のを検討してみます。
書込番号:2812401
0点


2004/05/26 21:28(1年以上前)
こんな商品もあります。
「PCなしでUSBストレージを一発コピー」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/20/649698-000.html
書込番号:2852894
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40


ICレコーダーの購入を考えているのですが、ICR-S170M(サンヨー)とICD−SX30あるいは40(ソニー)で迷っています。使用目的は、施設見学等が多く、職員さんの話をメモするのが大変なので、買おうと思ってるんですが、あとは、大事な講義等ですが、なかなか結論が出ないので、アドバイスお願いします。ICR-S170Mの方は、録音時間が少し短いのが、問題なんですが、XHQとHQでは、音質がかなりかわるのでしょうか?それと、クリップが付いてるのは、すごく魅力なのですが、胸ポケットに入れたままでも、綺麗に録音出来るでしょうか?ICD−SX30は、逆で時間は長いからいいんですけど、胸ポケットに入れても綺麗に録音出来るかが不安です。見学なので、移動しながら、声を録音したいんですが、どちらがいいでしょうか?
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


ICレコーダーの購入を考えているのですが、ICR-S170M(サンヨー)とICD−SX30(ソニー)で迷っています。使用目的は、施設見学等が多く、職員さんの話をメモするのが大変なので、買おうと思ってるんですが、あとは、大事な講義等ですが、なかなか結論が出ないので、アドバイスお願いします。ICR-S170Mの方は、録音時間が少し短いのが、問題なんですが、XHQとHQでは、音質がかなりかわるのでしょうか?それと、クリップが付いてるのは、すごく魅力なのですが、胸ポケットに入れたままでも、綺麗に録音出来るでしょうか?ICD−SX30は、逆で時間は長いからいいんですけど、胸ポケットに入れても綺麗に録音出来るかが不安です。見学なので、移動しながら、声を録音したいんですが、どちらがいいでしょうか?
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30


DM-30とサンヨウのS290RMと迷っています。
マイクから録音(音楽演奏)で、良い音で録音できるのはどちらでしょうか。ステレオマイクは標準でつくもの意外で性能の良いものを
どちらの機種でも必要であれば外付けしてもかまわないと思っています。
また、パソコンで再生する場合、オリンパスの圧縮とMP3のサンヨウのとでは、実際どちらの方が良い音質で再生できるのか
音楽を録音・再生という観点で教えてください。
0点


2004/05/24 22:45(1年以上前)
音楽録音のカタログ性能を比較してみましょう。(ステレオ録音だけ)
DM−30 S290RM
録音形式 WMA MP3
サンプリング 44.1KHz 24KHz
周波数低音 300Hz 100Hz
周波数高音 8000Hz 7500Hz
録音時間 8時間50分 4時間25分
カタログ上は、五十歩百歩のような感じです。明らかに、音楽用途向けではありませんね。
私は、野鳥の簡易録音と、音楽の簡易録音を付属のステレオマイクでしていますが、CD(−R)にして、市販のCDの様な気分で結構聞こえています。
特性上、高音で聞こえなくなる部分があるはずですが、結構聞こえています。
SONYのレコーダが、60〜13500Hzをうたっていますが、私は使いたいとは思えませんでした。絶対性能と良い録音機とは違うと思いますので、誰かのものをじっくり使わせてもらい、自分の音楽用途に合ったものを自分の耳で選ぶしかないのではと思います。(デジカメでも電気メーカのカタログ値をとるか、カメラメーカの限界利用での味付けノウハウを取るかと同じなのかと思います)
書込番号:2845916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





