
このページのスレッド一覧(全4405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月22日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月21日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月21日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月19日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月17日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月15日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > Slim Voice RR-US009


こんにちは。この機種についているドラゴンスピーチ・セレクトを使うと録音した自分の声が自動的にテキストデータ-として変換されるそうですが、変換の度合いはどうでしょうか?認識されたテキストデータの誤字が多く、逆に修正のための時間がかかるということはありますか?
0点

ドラゴンスピーチに限らず、それ系の「音声認識ソフト」はあまり期待しないほうがいいです。
これらのソフトは自分の声で教示を行うので、会議など多人数の音声をテキストにあっさり変換するのは不可能でしょう。技術の進歩を待ちましょう(ToT)
書込番号:2221850
0点


2004/03/22 21:09(1年以上前)
クルマでの旅行記を作る際に利用しましたが、一人で話している分の認識率は、だいたい80%ぐらい。固有名詞の認識ミスが多かったかな。
書込番号:2616150
0点





こんにちは。
ラジオをMP3にするには、どの機種がお勧めでしょうか?
NHKの語学講座を録音します。
再生は他のプレーヤーでするつもりなので、録音重視です。
オリンパスのDM-30にしようと思ったのですが、MP3でないのですね・・。
よろしくお願いいたします。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


この機種はマックでも使えるとの話を聞きました(メーカーはサポートしていませんが)。マックで使っている方がいらしたら、動作環境等を教えてください。マックで使えるものがオリンパスしかなく、スティックタイプはないのが現状です。マックで使いたいのです。
0点


2004/01/25 16:14(1年以上前)
USB仕様のMACなら、USBドライバーソフトなしで認識するようです。256MBタイプのICR-S290RMは、G4MAC(OS9.2)であっさり認識し、ituneで作成したMP3データもドラッグ/ドロップでICR-S290RMに取り決め、聴くことができます。RecorderのXHQモードで録った音質は、信じられないくらいクリアーな音です。
書込番号:2386388
0点


2004/01/31 19:13(1年以上前)
ICR-S170Mを昨日購入しました。内臓メモリーが64Mで、録音モードがHS:1時間、HQ:2時間5分、SP:4時間15分、LP:8時間35分となっており、LPモードはモノラルですが、どのモードで録っても音質はクリアーです。試しに音楽を流しこれを直接ICR-S170M本体のマイクで録ってみたのですが、どのモードも聴くに十分耐えられる音質で、さすがMP3だと思いました。全モード共にクリヤーなので、SPモードに固定し使用するつもりです。MAC(PowerMac G4_400)での使用についてもUSB接続で問題なくすんなりと認識され、当然、ituneからドラッグドロップでICR-S170MにファイルをCOPYできますし、ICR-S170Mで録ったファイルをMACに同様にコピーできます。
当然、QuickTime Playerで再生もできます。
書込番号:2410570
0点


2004/02/09 17:53(1年以上前)
MACのOS10.3では認識できませんでした。
書込番号:2447179
0点


2004/03/21 13:20(1年以上前)
MACのOS10.3で認識できました!!(MACは、Power.Mac.G4_400です)。
ファイル移動も全く問題ありません。ただし、i-TuneでエンコードされたAACファイルは、ICR-S170Mでは聴けません(MP3ファイルであれば再生できます)。
書込番号:2610541
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


ステレオ録音だと、本体内蔵マイクのモノラル録音と比べて再生すると音が小さいんですが、
これは仕様なんでしょうか?
マイクは特に安物ってわけでもないのですが・・・
御詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40


語学学習の一環で購入を考えてますが、一番何が最適でしょうか?環境下は授業内容の録音なんですが、20人収容の教室のなかでも内蔵マイクで十分拾えて、なおかつボタン起動が早いものが欲しいのですが、やっぱりこれが一番いいのでしょうか?
0点


2004/03/12 01:10(1年以上前)
以前使っていたICレコーダーがこの機種ですがおそらく問題ないと思いま。起動時間は早いですし、感度もそこそこで、講師がしゃべる声の大きさぐらいなら普通に録音できますよ。但し、机に上に置くとかしたほうがいいですね、服の中に入れていたり、手で持っているとその音がしっかり録音されてしまいますね。あとは個人的に防水機能があれば文句ないんですが!
書込番号:2574650
0点



2004/03/12 15:23(1年以上前)
IWGP2 さん 有難うございますご意見!ついでに「以前使っていた」と書いてありますが、今は別のをお使いなんですね?ひょっとしてこれよりいいのをつかっていらっしゃるのでしょうか?もし差し支えなければ教えていただきたいんですが・・・
書込番号:2576179
0点


2004/03/17 01:04(1年以上前)
以前使っていたのですが、風呂に落としてしまい、壊れてしまいました。今は以前から持っているICD-R100という昔のセットを使っています。このセットは使いやすいんですが、録音時間が短いんですよね。SONYのICレコーダーは種類が沢山あって、迷うんですが、SXは造りがしっかりしている感じでいいですよ。まあ、壊れてしまっては使えないのですが。
書込番号:2593966
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





