ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DM-20の操作性は

2003/09/09 00:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

DM-20の購入検討中です。多目的使用ですが、英会話練習にも重きを置いています。そこで気になるのが、ポーズ←→プレイはワンボタンで素早く操作できるのでしょうか。同じように、早送り、巻き戻しもストレスなくレスポンスよくできるのでしょうか。今使用しているMDプレイヤーが最悪で、ストップボタンでポーズの代用をするのですが、再度プレイするのに3秒くらい待たされます。また、早送り巻き戻しもタイムラグが3秒ほどありとてもイライラします。それがICレコーダーに買い換える一つの目的ですので、どなたかこの点の操作性について感想を聞かせていただければと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:1926798

ナイスクチコミ!0


返信する
アラベスク復活希望さん

2003/09/10 02:23(1年以上前)

テープ録音からDM-20に乗り換えた者です。
購入してから3ヶ月程経過しています。
講義の録音と、その復習に利用しています。私なりの使用感ですが、

>ポーズ←→プレイはワンボタンで素早く操作できるのでしょうか。
これは問題ありません、ストレス無く行えます

>早送り、巻き戻しもストレスなくレスポンスよくできるのでしょうか。
>早送り巻き戻しもタイムラグが3秒ほどあり
タイムラグはないのですが、レスポンスは微妙ですね。
うまく伝わるといいのですが、
巻き戻しボタンを押し続けることによって、
→2秒→2秒→2秒→7秒→7秒→7秒→30秒→30秒→30秒→65秒→65秒→以下65秒・・・・
という巻き戻り方をします。感覚的に「→」は1個当たり0.5秒位です。
早送りも同様です。
つまり巻き戻しボタンを1秒押し続ければ、「→」2個目の所で4秒巻き戻ります。
4秒押し続ければ「→」8個目の所まで、合計87秒(2+2+2+7+7+7+30+30)巻き戻ることになります。
時間についてはあくまで感覚的ですが。

何を録音するかと、個人差によって評価が分かれると思います。
私は復習において、巻き戻しを最も利用するので、
「巻き戻しに関しては、50点」という辛い評価をしています。
最初の→2秒→2秒→2秒が短すぎるのです。
→5秒→5秒→5秒なら良かったのですが。他はほとんど文句ありません。

アナログなテープの場合は慣れもあり、巻き戻したい時間に合わせて
巻き戻しボタンを押す時間を調節できたのですが、
DM-20ではまだその域に達していないため、多少ストレスを感じます。

あと、小技ですが、DM-20の巻き戻しボタンを連打することで、
2秒間隔でわりと精密にファイルを巻き戻せます。
(シャーペンを連打でノックする感じです。早送りは不可)
ファイルが「巻き戻る」ってのも面白いですね、
なんて言えばいいんだろう。

書込番号:1929964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池のもちについて

2003/09/07 20:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM

スレ主 ブギーポップさん

はじめまして、よろしくおねがいします。m(_ _)m先日、この製品を買ったのですが、どうも、調子が悪いのです。電池(付属品ではありません)を変えても一時間とたたずに録音中に勝手に電源が落ちて録音できないのです。メーカーのサイトでは六時間ぐらいはもつとかかれているのですが、皆さんはどうでしょうか?やっぱ、壊れているんですかね(T T)対処法があれば、教えていただけるとうれしいです。よろしくおめがいします。

書込番号:1922915

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/08 15:35(1年以上前)

私のは平気で6時間以上もちます。一度購入店かメーカーサポートに相談された方がいいと思います。(マンガン電池だったりしないですよね)

書込番号:1925190

ナイスクチコミ!0


ブギーポップ1さん

2003/09/08 22:37(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。やはり、ですか。そうしてみます。

書込番号:1926289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/09/06 21:42(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40

スレ主 けぃ☆★さん

これってMDとかにダビングできるんですか??教えてください

書込番号:1919735

ナイスクチコミ!0


返信する
IT貧乏さん

2003/09/07 23:43(1年以上前)

別売のDigital Voice Editor 2を使ってCDにダビングすることは可能です。
直接MDにダビングできるかどうかは実際にやっていないので何とも言えませんが、少なくとも一旦CDに記録してMDにダビングすることは可能でしょう。

書込番号:1923625

ナイスクチコミ!0


スレ主 けぃ☆★さん

2003/09/08 21:12(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:1925961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皆さんのお薦めは何?

2003/09/02 23:11(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 のすさん

ICレコーダーの購入を急遽必要に迫られて考えています。今まで興味のない物なのでどれにしょうか迷っています。ぜひ皆さんの一押し機種を教えてください。用途は、講演会や講義の録音と会議の議事録作成です。1日あたり4時間ぐらい使えたら大丈夫だと思います。

書込番号:1908761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声の書き出しについて

2003/06/21 00:46(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 はるまきまきさん

こんにちは.ICレコーダーで次のような用途に使用できるものを探しています.
各社のサイトで製品説明を見ましたが,いまいち不明なところがあり教えて頂ければなと思います.今のところ Panasonic RR US620 がいいなと思っていますが次の内容をクリアできるかどうか製品説明ではわかりませんでした.

勉強会の内容を録音してパソコンに転送し,WindowsMediaPlayerなどで再生できるWMAファイルやMP3ファイルやWAVEファイル(どれでも良い)に変換して書き出すことができるもの.
ここまで出来れば後はCD-Rに書き込んで渡す→勤務上,参加できなかった欠席者にも聞いて貰うことができます.

各社のICレコーダーはパソコンに転送し再生できるものも多いのですが,製品説明を見る限りその機種(メーカー)独自の専用ソフトを使用しなければ再生できないように受け取れます.その専用ソフトでWMAやMP3に変換して書き出すことができれば良いのですが.例えば Panasonic RR US620 ではメールで送信する際に「音声ファイルをWAVE形式に変換するソフトを同時に送付すれば、受信側でWAVE形式の音声ファイルに変換できます。」とありますが,いちいち変換するソフト(渡されたほうも専用ソフトをインストールしないといけないの?)をつけなくても「変換して書き出せばええやん」と思うのですが...

このあたりのことをご存じの方,また,こういう運用方法があるよ〜という方は情報下さい.

書込番号:1687140

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/21 11:16(1年以上前)

そのような使い方なら、わたしはSANYO ICR-B90RM(S)を推薦します。

・ダイレクトにMP3ファイルとして録音するので、パソコンで変換する
 手間がいらない
・USB端子装備なのでケーブルなどは使わなくとも直接パソコンのUSB端子 に差し込める
・パソコンからはストレージデバイスとして認識されるので、転送ソフト
 でどうこうと言う必要はなく、ファイルのコピー、移動操作で録音内容
 をパソコンに移せる
・ICレコーダーだけではなくUSBメモリ、MP3プレーヤーとしての機能を
 持つので無駄がない(毎日録音する人は別ですが)

私の使っているB80RM(正確にはSOTECのOEMOEM製品ですが)はメモリが64Mで録音が標準モノラル3時間、LPモノラル5時間と少々物足りなかったのですが、このバージョンは128Mで標準6時間、LP10時間30分に加え、ハイクオリティモード3時間が新たに設定されこの欠点を解消しています。
USBコネクタ部分はスタンドとしても使え、非常に使いやすいです。

ICレコーダーとしての弱点をしいてあげれば、チャプタ?が打てないことでしょうか。ただ、これも語学放送のように決まった箇所を何度も聞くと言う使い方をしなければ問題にはならないでしょう。「ここを聞いてください」というような使い方なら、むしろその部分をパソコンで編集してパソコンで再生するなり、この機械に書き戻す(何しろMP3プレーヤー機能がありますからこれも簡単)ほうが便利でしょう。
もちろん、講義や話題の変わるところで録音停止、開始すれば別ファイルとして保存されますので何の何の問題もありません。(たしか99ファイルだtお思いました)

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0305news-j/0516-1.html



書込番号:1688024

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/21 11:19(1年以上前)

PS:ステレオマイクを使えばステレオ録音が可能です。その場合の録音時間はハイ2時間、標準5時間、LP8時間程度になります

書込番号:1688028

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるまきまきさん

2003/09/01 07:15(1年以上前)

srapneelさん

早々に情報を頂いていたにも関わらずお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
結果から報告しますとSonyのICD-BP250PCというものにしました。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/icrecorder/products/index.cfm?PD=13893&KM=ICD-BP250PC

srapneelさんに推薦して頂いたSANYO ICR-B90RM(S)も含め悩みましたが
結局,最低限の要望を満たすものの中で店頭で見たデザインを見てから
ICD-BP250PCを購入しました。すいません,せっかく推薦して頂いたのに...。

と,これだけでは申し訳ないので購入したSony ICD-BP250PCの使い勝手を少しだけ。
wavファイルに変換するためには付属の専用ソフトのインストールが必要ですが
CDなどでデータを渡してきいてもらう場合は専用のソフト不要なので
私の要望としてはかなうものです。
データの変換は思ったほど面倒ではなかったのですが,
やはりMP3でダイレクトにそのままPCに取り込めるのは便利だろうなぁと
思いつつ専用ソフトで変換させています。
まだあまり細かい機能は使いこなしてないのですが。

本当に遅くなってしまいましたが,情報ありがとうございました。

書込番号:1903898

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/01 20:17(1年以上前)

要求仕様は人によって違いますからね。
ご自分の目と耳で決めた機種がその人にとって最高の製品です。
どんどん使いまくって「いや〜、安い買い物だった」と思えるようにしてくださいね。

書込番号:1905283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ICレコーダーの電池について

2003/08/26 17:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 チーーさん

ICレコーダーを買ったのですが、電池で動くんですね(ICD−S3)。もしくは付属のアダプターを付けている時しか電源が入りません。自分としては携帯電話のように、充電式で電池要らずだと思っていました。
 そんなICレコーダーって無いのでしょうか?どうか教えてください!お願いします。

書込番号:1887713

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チーーさん

2003/08/31 23:11(1年以上前)

充電池&充電器を買いました。これしかないかな・・・

書込番号:1903119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング