ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください?

2003/08/31 16:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40

スレ主 chata7さん

オリンパスのDM20とどちらか悩んでおります。個人の主観もあると思いますが、総合的にはどちらがbetterなのでしょうか?用途は、会議やふとした来客時の会話をメモりたいと思います。

書込番号:1901915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けマイクを教えてください

2003/08/25 19:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

クチコミ投稿数:9件

購入しました。主に月1回の会議(7人程度)の議事録をまとめるために使用していますが、HQモードで録音しています。音質も十分で、議事録作成もスムーズです。ただ、多少歳のせいもありますが、一部聞き取りにくい所もあり、外付けのステレオマイクを使用すれば、より鮮明になるのではないかと期待しています。どなたかこれはと思われるマイクをご存じであれば教えていただけませんか。

書込番号:1885270

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぇねぇままんさん

2003/08/26 21:54(1年以上前)

HQモードということはモノラルなのですよね。私の感想ではモノラル録音からステレオ録音にするだけで、臨場感がでて人の声の聞分けが容易になると思います。人の声が左右に振り分けられるので、話している人の方向だけに意識を集中するということが可能になります。
オリンパスのHPに掲載されている純正品でもいいと思いますし、お店に並んでいる同程度の価格のものでもどれも大して性能は変わらないと思います。
外付けなのでコード付きマイクか、直差しタイプかで使い勝手も変わってきますので、使用目的と見た目で選んでしまっていいのではないでしょうか。

書込番号:1888335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2003/08/26 22:18(1年以上前)

ねぇねぇままんさん返信有り難うございました。
HQがモノラルということは承知しておりました。ステレオマイクで
それほど差があると分かれば是非購入してみたいと思います。
コード付きを基準に、今週末に調達に行ってきたいと思います。
有り難うございました。

書込番号:1888403

ナイスクチコミ!0


サクラドさん

2003/08/28 01:08(1年以上前)

あ、そうか、内蔵マイクってモノラルなんですね。
なんでステレオマイク内蔵じゃないんだろ。
個人的にはコレ、即買い!と思っていた矢先なんだけど・・・。
いちいちマイクを繋ぐんじゃあ機動性が劣るので購入は考え直します。

書込番号:1891922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/27 02:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM

スレ主 コンチームさん

主に日常の会議、セミナー録音などにバシバシ使っております。使用感は「大変満足」しております。今までの古いレコーダ(確かソニー製・モノラル)ではセミナー録音はこもってしまってほとんど聞き取れない場合があったのですが、本機ではステレオマイク録音時、始業就業のチャイムが入るとあまりの臨場感に思わず時計を見てしまいます。(比べる状況がぜんぜん違いますが、たとえばの話です)あと、前スレでも書きましたが、ほこりをかぶっていた、大昔の録音テープ音源などを保存するのに大変重宝しています。
USBのダイレクト接続が思っていた以上に便利で快適です。使う頻度が格段に上がりますね(気分的にも・・・これ意外と大事)
みなさんのおっしゃる通り、ジョグと電池はちょっと不満ですが。
ところで、質問ですが、win98Uでのドライバインストールがうまく行きません。(win2000のPCではもちろん問題はありません)
HPからのダウンロード→インストールまでは完了したのですが、再起動後USBで認識してくれないのです。取説にもあるようなコントロールパネル上での適正な表示にもなっていないのです。なんどこの作業を繰り返してもダメなのですが・・・どなたかおわかりの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:1889272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カラオケ録音

2003/07/28 01:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

スレ主 fadfafafaさん

こんにちは、 今自分のカラオケの声を録音するのに最適なICレコーダーを 探してるんですけど どれが 一番いいんでしょう?
今自分のもってるICれーコーダー 音質が最悪なんです。 いいものがあれば おしえてください

書込番号:1803747

ナイスクチコミ!0


返信する
INEEDYOUさん

2003/08/13 15:48(1年以上前)

カラオケというか音楽用に使うのであればこんなのもありますよ。
http://www.mp3rec.com/
普通のICレコーダーとはかなり趣が違いますけどね。
楽器屋さんが作ったものなので音楽用として面白い機能がたくさん付いてます。
ただし携帯用としては大きく重いのと消費電力が大きいのが欠点ですが。

書込番号:1851768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDに焼きたい

2003/07/25 22:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM

スレ主 小泉純子さん

パソコンに取り入れるまではとても簡単で初心者のわたしも楽々で助かってます。これをふつうのCDラジカセで聞こうとあれこれやってみましたがどうもうまくいきません。試したことは、MP3からWAVに変換してB'zで焼こうとしましたが反応なし。メディアプレーヤーでも試しましたがエラーが出ます。親切などなたかよいアドバイスをお願い致します。

書込番号:1796585

ナイスクチコミ!0


返信する
Daishinさん

2003/07/25 23:05(1年以上前)

B'zで焼くところまでは、それで良いのではないですか?
WAVの「データ」として焼いても、CDラジカセで聞くことは出来ませんよ。えーと、B'zはたしか、ウィザードで「音楽CDの作成」とかなかったでしたっけ。それを利用すれば、確かできたような気がします・・・
B'zを使っていたのがちょっと前なので、記憶薄れ気味ですみません。

書込番号:1796663

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/07/25 23:19(1年以上前)

B'zなら立ち上げた時に出てくる補助メニューから“音楽CD”を選んでウィザードに従って操作していけばできると思うけど。
補助メニューが出ないようになっているなら、画面の上の窓(データ用ウェル)ではなく下の窓(トラックのウェル)へWAVファイルをドロップすればできます。
詳細はヘルプなどを参考に・・・(^^;>

書込番号:1796721

ナイスクチコミ!0


スレ主 小泉純子さん

2003/07/26 11:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。早速やってみますね。親切に感謝!

書込番号:1797989

ナイスクチコミ!0


Daishinさん

2003/07/26 11:33(1年以上前)

便乗ですが、私も実は同じような事がしたくて、適したソフトを探しているところです。

MP3のデータを加工(トリミングや雑音除去など)でき、かつ音楽CDとしてCD−Rを焼くことが出来るソフトってないでしょうか。窓の杜やベクターで探してはいるのですが、種類が多すぎてどれを使用していいものか見当がつきません。できればフリーソフトがいいなぁと思っていますが、どなたかおすすめのソフトを教えていただけないでしょうか。m(_ _)m

書込番号:1798033

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/08/13 12:18(1年以上前)

私は、波形編集ができ操作も日本語というところから編集には「spwave for windows」というフリーソフトを使っています。似た感じのフリーソフトで「Audacitiy」というのもメジャーですが、こちらはあちら語なので、どうも・・・。しかし。エフェクトの類は「Audacitiy」のほうが充実しています。

MP3のCD化ですが、私はB'sでやってしまいますのでよく知らないのですが、フリーソフトでは「CDManipulator」というバックアップソフトが音楽CDをつくるマスタリング機能も持っています。

書込番号:1851325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リピ−ト再生について

2003/08/02 22:56(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM

スレ主 中級初心者さん

英語のCDをパソコンでMP3で録音後に、B90RMにとり込み通勤中に聞いてヒヤリングの勉強をしようと、考えています。そこで任意のフレ−ズを繰り返し聞きたいときに、DVDのようにA,Bと指定してAB間のリピ−ト再生できるでしょうか。試した方がいらしたら教えてください。

書込番号:1821215

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/08/13 12:08(1年以上前)

>DVDのようにA,Bと指定してAB間のリピ−ト再生できるでしょうか

というよりMP3ファイルですから、CDの1曲リピートと同じで、指定したファイルをリピート再生することになると思います。1ファイルの任意の区間をリピート再生するようなことはできません。繰り返し自動でリピートして聞きたいフレーズがあるならその部分をファイル化する必要があるでしょうね。

書込番号:1851309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング