ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SPモード

2003/07/24 23:09(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40

スレ主 jba01130さん

購入目的は、講習会等での録音、
特にステレオ録音の必要はありません。
しかし、マイクに特徴があることと
カタログにSPモード17時間47分の記載が
あったので、購入を考えています。
SPモード17時間47分とは、モノラルの
録音になるのでしょうか。
教えてください。

書込番号:1793940

ナイスクチコミ!0


返信する
町田のsimoさん

2003/07/26 22:56(1年以上前)

jba01130さんこんにちは。
SPモード17時間47分はモノラル標準録音です。
ICD-ST40の取扱説明書がダウンロード出来ますのでご覧になると
良いかと思います。
http://www.sony.jp/support/
このページの取扱説明書ダウンロードをクリックし使用条件に同意
するとダウンロード出来ます。

書込番号:1799736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電池

2003/07/24 10:37(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM

ニッケル水素充電池で動作可能でしょうか。
電圧たらないかなぁ、と考えてるのですが。

書込番号:1792131

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/26 12:44(1年以上前)

1.2Vニッケル水素充電池で問題なく動作しています。
ちなみに使用中の電池はPanasonicHHR-4GPS 700mAhですがほかのでも同じだとおもいます。

書込番号:1798224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問があります

2003/07/23 22:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > Slim Voice RR-US009

スレ主 スノチャンさん

RR-US009に添付されているソフトで、音楽CDまたは音声CDからパソコンに録音し、それを本体に転送して聞くことは出来ますか?
もし出来ない時はパソコンの一般のソフトを利用して音楽CDを何かの音声ファイルに変換し、それをRR-US009に転送できますか?
ソニーのICレコーダーに付属しているソフトでは出来るようですが、パナソニックの場合はどうなのでしょうか?
ご存知の方がおられましたらおしえてください。お願いします。

書込番号:1790729

ナイスクチコミ!0


返信する
逢坂二郎さん

2003/07/26 02:01(1年以上前)

音楽CDから直接、Voice Editor 3でICレコーダーに取り込む(転送)
事は出来ませんが、
一旦、CDからWAVファイルに変換すれば(音楽ソフトなどで)
HDD等から、変換機能を使ってICレコーダーに
変換転送することが出来ます。

書込番号:1797326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音音量

2003/07/24 09:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

私は26,800円+ステレオマイク3,600円で購入しました。
試し録りしてみたのですが、SHQで録音すると
HQよりもちろん音質は良いのですが、少し小さい音量で
録音されませんか(条件を同じにしてみたのですが)?
実際に使われている方、いかがでしょうか?
HQでも音質は良いですし(クリアに聞こえる)、
個人的には買ってよかったと思っております。

書込番号:1792071

ナイスクチコミ!0


返信する
光44さん

2003/07/24 18:22(1年以上前)

私も先日DM-20の購入と同時に3,600円でステレオマイクを購入しました(きっと同程度のものでしょう)
Ferriさんの言われるように音量が小さいと思いました。
近くの音はきれいに聞こえるんですが、ちょっと離れると
とたんに小さくなってしまいますね。
で、主な使用目的が会議録の作成だったので、
SONYのECM-Z60という鋭指向性マイクを購入しました。
これは割と小さな音も拾ってくれるので結構満足してます
(アナロクですが)
マイクも使用目的によって使い分けるのがいいみたいですね。
私も買って良かったと思ってます(^^)

書込番号:1793036

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ferriさん

2003/07/25 13:31(1年以上前)

光44さん、早速ご返信ありがとうございます。
やはりマイクも感度の良いものがあると便利なのですね。
レコーダー初心者ですので色々失敗しそうですが、がんばって活用します。
別件ですが、VAIO経由でCDを録音したところ、音飛びがけっこう(1曲につき1〜2回くらい)あったのですが、これはおそらく私のパソコンが古いのでしょう。

書込番号:1795351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイル分割

2003/07/21 09:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20

スレ主 まくまくまくさん

昨日DM-20を購入しました(ヨドバシで\34800-13%。ネット通販の方が安いのですが急用だったため泣く泣く購入)。
長時間のファイル(DSS形式)を分割して複数のファイルにしたいのですがどのように行えばよいのでしょうか。本機ではインデックスを入れることは出来るのですがファイル分割は出来ません。付属のソフトでもファイル分割は出来ません。ファイル形式の変換(WMAやMP3)も付属ソフトでは出来ません。
分かる方がいらっしゃいましたら具体的に(窓の杜にあるこんなソフトを使えだとか)教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:1781395

ナイスクチコミ!0


返信する
mayt731さん

2003/07/21 17:57(1年以上前)

面倒ですが,「ファイルの編集」で,削除と保存を繰り返すしかありません。
 元のファイルが7分だとして,初めの2分,真ん中の4分,終わりの1分と分割するには・・・,まず,真ん中と終わりの5分を削除して保存します。これで,1つ目ができます。元のファイルは残りますから,次に,初めと終わりの3分を削除します。これで2つ目ができます。という具合に繰り返していくという,面倒な作業です。
 ファイル変換は,
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html
 これを私は使っています。ソフトの内容と対応OS等をよく確認して下さい。
  多分,WMAからWAVに変換したあとだと簡単に分割できるソフトもありそうな気もします。

書込番号:1782848

ナイスクチコミ!0


スレ主 まくまくまくさん

2003/07/23 00:19(1年以上前)

そうやればいいんですね、思いつきませんでした。ありがとうございます。明日から三日間泊り込みの講習会(トータルで約20時間)の録音ファイルをそんな風に分割して整理します。(もちろん起きてたらちゃんと録音停止にして次のファイルにできるんだけど、多分途中寝ちゃうんだよねー(--)zzz)
どうでもいいんですけど、間違えてこの前20歳以下にしてしまった。ホントは27歳。

書込番号:1787928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/17 09:36(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > Slim Voice RR-US009

スレ主 迷ってる初心者ですさん

スミマセン教えてください。

音をメールに添付して他のICレコーダーの機種を持ってる人に、送ることは出来るのでしょうか?
また、どれくらいの長さの音を送ることが出来るのでしょうか?
また受け取ったのを、コッチの方で編集できるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:1768759

ナイスクチコミ!0


返信する
逢坂太郎さん

2003/07/22 14:23(1年以上前)

>他のICレコーダーの機種
とは、他メーカーの と言う意味でしょうか?
同じメーカーであれば、同じアプリなのでOKですが。
通常、各メーカーで独自のフォーマットを採用している為
専用アプリでの再生を原則としています。
他メーカーのアプリを持っているひとに音声データを送っても
再生は出来ません。(WMAやWAVで直接録音している機種も有りますが)
また、同じアプリを相互にもっている場合は当然
ファイルをやり取りして、再生できます。
相手が、Voice Editor 3をインストールしていない場合は
音声ファイルをメールにて送って聞く為にはパナソニック 
Voice Editor 3にて音声ファイルを、メール転送形式に
変換する機能を使って*.pvcファイルに変換します。
その時に、VM1_Converter.exeと言う
ユーティリティーが同じ場所に出来ますので、二つのファイルを
相手に送ると、受け取った側でVM1_Converter.exeを起動して、
*.wavファイルに変換する事が出来ますので、
相手PCにVoice Editor 3が無くても一般的な音楽ソフトなどで
再生する事が出来ます。
また、どのくらいの長さを送れるのかと言う事ですが、それは
契約ブロバイダーのメールサーバー容量の問題(各ユーザーに
割り当てられている容量等)、になりますが、
SPモードで15分程度のファイルで、約3.5Mくらいになりますので
現実問題として、何時間ものファイルを送ることは出来ないでしょう。
分割して、分けて送る必要があります。
ちなみに、送信相手にVoice Editor 3がインストールされていたら
(隠しフォルダになっている)¥SD_VOICEフォルダごと送れば
そのまま相手に聞いてもらえる事が出来ます。
但し、必ずフォルダをルートに置くこと。
相手のPCには、既にルートに¥SD_VOICEがあるはずなので
上書きしないように注意が必要です。(データが消えます。)
また、エクスプローラーで¥SD_VOICE\SD_VC001\001.VM1 ファイル等
直接ファイルを操作すると、壊れて聞けなくなる恐れがあります。
同じサブフォルダ内に、Sd_voice.plm , Sd_voice.tkmと言う
管理ファイルとひも付きになっている為です。
従って、*.VM1ファイルのみ直接相手に送ったりしても
再生は出来ません。
要らざる説明で、ややこしかったですか?




書込番号:1785914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング