ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

クチコミ投稿数:13件

ここのほか、いろんなところで言われてるDRシリーズの電磁波、電波系のノイズですが

小さなホールでクラシックコンサートの撮影と録音をしてたところ、一番後ろで2メートルくらいの高さに設置していたにもかかわらず
ピーピーブツブツいうノイズが入りました。少なくとも他の電子機器は1mは近づいていない状態でです。

演奏中は少なく、最後に記念撮影で皆さんスマホを使いだすと盛大にブツブツ言うようになったので、
やはりスマホから発せられる電波、電磁波の影響のようです。
YouTubeでも車載動画で、トラックが近づくとノイズが入るようなシーンも見受けられますね。

これでは今どきのフィールドレコーディングではまるで使い物になりませんので、換えのハンディレコーダーを検討しています。
同じくノイズの発生を経験された方で、他の機種に変えたことで改善された方はいらっしゃいますか?

同じくらいのグレードでおすすめ機種があれば教えていただきたいです。やっぱりZoomでしょうか。
オーディオインターフェースつきだとありがたいのですが

書込番号:25883869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2024/09/09 10:04(11ヶ月以上前)

録音はレコーダー単体で行っていました。

オーディオインターフェースとして使えるのがウリなのに、スマホや電子機器近づけるとノイズ乗る仕様とか意味がわかりません。。

書込番号:25883874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 エレクトーンのブログです。 

2024/09/10 23:03(11ヶ月以上前)

DR-40を使用している者なので、機種は違いますが、本日ちょうど音楽の練習時に録音していたら、同じような症状にあたってしまったので、投稿しました。おそらく、同じノイズの物かと思います。
DR-40事態は10年以上前から使用しているので、本日初めてで戸惑っていました。いつもの環境と違うのは、DR-40のすぐ隣にスマホを置いてこちらでも録音をしたくらいです。2曲録音したのですが、1曲目と2曲目の間は時間も空いており、一度電源をOFF/ONもしてるにも関わらず1曲目は盛大にノイズ、2曲目はほとんどありませんでしたが、少しノイズが乗った感じの状態となりました...

Zoomの方がよかったりしますかね。個人的にはタスカムの音が好みなのもあるんですけど、同価格帯であれば大差も無いと思いますし,,,次買う機種、大切な録音時にはメーカー別にして2台体制で??悩みどころです。

書込番号:25885900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/09/11 09:41(11ヶ月以上前)

>まさふみMMさん

書き込みありがとうございます。
ブブブ、という音がなくてもピーピーいう気づきにくい超高周波が入っていることがあります。
YouTubeで他機種と音質比較している方がいたのですが、その人は気づいていませんでした。

Zoomでそういった声は聞かないようですね。AmazonのH1nのレビューにDR-07から乗り換えて改善したというコメントがありました。
今でしたら32bit float録音ができるH1essentialが価格的にもよさそうなので第一候補かなと。
XY方式はできませんが、、よほど対象に近づけない限り問題ないでしょう

音質だけは最強だけに残念ですね、、

書込番号:25886191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 エレクトーンのブログです。 

2024/09/14 00:04(11ヶ月以上前)

そうなんですね、残念です。。。
ノイズが乗ったちょうど無音の部分があったのでカットして、アップしておきます。音量注意でお願いします。(編集で音量は下げていますが、本来はピーク越えの大音量ノイズです)

32bit floatはかなり魅力的で最近続々と選択肢が増えてきて、購入検討してたところです。買うとしたら、H4essentialかTASCAMのPortacapture X6になるのですが、同様な機能で対抗機種のはずなのに、値段にかなりの開きが...と思っていたら、くまパンチ21さんのいう通りZoomはマイクが固定なんですね。それは盲点でした。AB方式にできないのが残念ですが、無いければ無いで、そこまで使うこと頻度も少ないですが、、、、
TASCAMを信じて高くてもそちらを買うか、、、悩みまくりです笑

書込番号:25889906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 エレクトーンのブログです。 

2024/09/14 00:25(11ヶ月以上前)

1個前の返信に音声を乗っけましたが、動画ではなかったためか、、削除されています<m(__)m>
失礼しました。

書込番号:25889916

ナイスクチコミ!1


fooobaaarさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/04 17:50(7ヶ月以上前)

32bitフロート対応の新機種DR-07XPが発表されましたね。
https://tascam.jp/jp/product/dr-07xp/top

新機種での電磁波ノイズ対策はメーカーからは特にうたわれていませんが、海外のYouTube発信者が実機で試して、極端に(2cm)近づけない限り問題はなく、何らかのシールドが施されたのだろう、という旨の報告をしてくれています。曰く "Really good job from TASCAM !"
https://www.youtube.com/watch?v=MECT5-tv6OE&t=49s

書込番号:26061997

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードのフォーマットが必要に

2024/11/07 06:16(10ヶ月以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:82件

いつも使っていて困るのですが、パソコンに繋いでデータを取り出した後で利用するとSDカードの初期化が必要ですとなり、SDカードが使えなくなります。こんな時はSDカードをパソコンに繋いで、データを退避して、初期化してから、データを復旧するのですが、とても面倒です。本体を接続して、取り出し処理をせずに抜いてしまった私がよくないかも知れないですが、なんとかならないものですかね。。。

書込番号:25952301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/07 07:13(10ヶ月以上前)

>ヘンリー2世さん

>SDカードのフォーマットが必要

PCM-A10 内のデータ情報が変更されていないのですから
取り出した後カードデータが変わったら齟齬があるので。
カメラも同じですよ。
カードをもう一枚使用して交互に使用すれば。

書込番号:25952324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/11/07 07:43(10ヶ月以上前)

>ヘンリー2世さん

パソコンで移動せずにコピーだけして
その後、取扱説明書のP60のようにフォルダ削除を本体側で行ってはどうですか?

書込番号:25952338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2024/11/07 09:16(10ヶ月以上前)

マイクロSDを抜いて、PC(Mac)にマウントして、コピーすれば行けました。今回は特になにも操作せず、抜き差ししただけでアウトでした。データが破損しているのではなく、変更を検知したので、フォーマットしろという理解でいいのでしょうか。録音した音声の品質はいいので、しばらく使っていなかったのですが、これから使い倒したいと思っています。

書込番号:25952400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/11/07 10:00(10ヶ月以上前)

>ヘンリー2世さん

SONYはよく音声データ等の管理用に別ファイルを作る事が有るので
移動してしまうと

管理ファイルとの齟齬が生じてmicroSDカードに何らかの不具合が生じたと誤認識するのでしょう。

カード内のファイルはレコーダー本体側での操作をお勧めします。

書込番号:25952431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2024/11/08 12:40(10ヶ月以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。そのようにさせていただきます。

書込番号:25953838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

誤操作

2021/02/02 17:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:140件

購入後1年を過ぎたころから
再生ボタンを押しても再生されず ↑ や ← に作動したり いきなり消去画面になって保護されていなものは消去されてしまいます
何回も繰り返していると再生されることもあります

同じ症状の方 いらっしゃいませんか?

高価なICレコーダーだけに非常に残念です

書込番号:23942359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/02 19:48(1年以上前)

持ってません。

困ったときの症状には出てこないですね。
多分スイッチ周りの不具合でしょうけど、素材が変質劣化してきてるかも。
分解点検はイヤでしょうね。

後、出来ることはリセットしてみることぐらいですか。
取説 144p
リセットして治るとは思えないけど。

でも何かあると困るので、リセット前にデータをパソコンに待避しておくことを忘れないようにしてください。
コレで駄目なら修理依頼ですね。多分良い方向には変化しないと思います。
(^_^;)

書込番号:23942637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2021/02/03 19:01(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん    アドバイスありがとうございます

リセットは試してみましたが なにも変わりませんでした

スイッチの接触不良かと 分解も試みようとカバーを外してみたのですが 元に戻せる自信がないので諦めました

メーカー修理も考え 家電量販店に持って行ったのですが 保証期間を過ぎているため 見積り料金や修理料金をプラスしていくと 適当な新品を買ったほうがいいと 賛成サれませんでした
こうなると メーカーは 高価なものであれ 保証期間さえ持てば長期使用できるものを作る必要なくなってしまいますよね
どうせ買うなら 高くても良い方を という考えは間違っていたようです

書込番号:23944494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/03 21:21(1年以上前)

>どうせ買うなら 高くても良い方を という考えは間違っていたようです

間違ってますか〜?
私は正しいと思いますけどね。
私なら量販店の店員のいうことよりも、取り敢えず修理見積に出してみます。
その見積もり料金で判断して修理続行、中止の判断をします。
スイッチの接点不良程度ですよ。慣れた人なら1時間もかからないです。
でもメーカー修理だから技術料が高いかもね。
余りにも高くて尚且つ不具合が進行したら、自分で分解点検修理をします。
そこでとどめを刺したらその時に新品購入を検討するという段階かな。
新品購入の段階で、今度は長期保証に入るかな。
(*^^)v

書込番号:23944769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2021/02/03 22:26(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん ありがとうございます

電気屋さんの説明では 細かい値段は忘れましたが 見積もり料も
けっこう高く もちろん修理をしない場合は戻ってこないし 修理した場合の最低料金でもそれなりの値段で
安くついても1万円以上はかかるということで それな新しいのを買うほうがいい ということだったんです

書込番号:23944917

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2021/02/06 00:45(1年以上前)

用途が分かりませんが、会議録音なら1万円で良い新品が買えますし、音楽録音なら2&#12316;3万円の音楽レコーダーを買った方がいいでしょうし。
古い機種なのでこれからさらに不具合が出てくることもあり得ます。(かつては保証期間が過ぎた途端に壊れるので「ソニータイマー」と言われたもの)
修理見積もりと天秤にかけて冷静に考えてみることですね。

書込番号:23948907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2021/02/06 09:38(1年以上前)

>wyniiさん アドバイスありがとうございます

ソニーの上級機なので間違いないと思って決めたのにガッカリです
ほんとにソニータイマーです ある意味 すごい技術ですよねw

書込番号:23949281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/09/11 11:02(11ヶ月以上前)

5年以上使わないでいたら、私も同じような症状が出てしまいました。
分解して、ボタンを覆っている青いシートをカッターで少し切って、接点復活剤をスプレーしてボタンに染み込ませたらたら治りました。

書込番号:25886283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Androidユーザーは注意

2024/09/04 07:46(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-07 [ブラック]

スレ主 musica0909さん
クチコミ投稿数:1件

リモコン非常に便利ですが、ほかの方も書かれているようにつながりが悪いです。
サポートに問い合わせても、R-07ではなく、android端末になにかしら設定不具合があるのではとのこと。
iphone/ipadでは問題なく動いたので、リモコン頼りにandroid端末しかもっていないユーザーがつかおうとしている方は注意が必要です。

galaxy s20・android13でもダメでした。

書込番号:25877504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質の設定出来ないんですね

2024/08/01 00:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > OMデジタルソリューションズ > WS-883 BLK [ブラック]

クチコミ投稿数:64件

レコーダー機能だけでなく音楽も聴きたかったのですが、説明書読みましたがイコライザー無いみたいですね。

付けてもコスト殆ど変わらないと思うんですけどね・・・・・・・。

書込番号:25833211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 これは買わない方が、良い

2023/02/02 05:05(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > フィリップス > VTR8010

クチコミ投稿数:1件

実店舗で購入しました。2019年だったかな
購入後、1ヶ月放置していざ利用。
電池持ち悪
充電しながら使えない(ボイスレコーダーとして無理)
途中で落ちる
日付が2020で、最後 (アップデートなし)
ラジオ(感度悪)動画(すぐ落ちます)
まだ、販売しているサイトもあるのでレビュー

書込番号:25123362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング