ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

マイクのポジションをインタビューポジションにして、シーンセレクトをインタビューにしてスティーブンセガールの日本語吹き替え版のモノマネを録音してみました。補正すればそれなりに聞こえます。昔のICレコーダーでは考えられないレベルだと思います。WAVで録音後、波形ソフトでMP3に変換しています。
上質な朗読素材やボイスドラマにも使えるでしょうか?
参考にならなかったらゴメンナサイ!
http://www.koukasound.com/products/502.html

書込番号:12867837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

充電中も本体操作できます。

2011/03/21 18:47(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-7 BLK [ブラック]

クチコミ投稿数:199件 LS-7 BLK [ブラック]のオーナーLS-7 BLK [ブラック]の満足度5

【メニュー】【本体設定】【USB設定】で「PC接続」「ACアダプタ接続」「毎回確認」のオプションがあり「ACアダプタ接続」にすると充電しながら本体操作ができます。「毎回確認」にしておくとUSB接続したときに選択できます。レビュー中文を訂正しておきます。

書込番号:12805725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報…

2011/03/06 08:17(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-PS401RM(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:268件

昨日 ヤマダ電機日本総本店にて

¥8,800円

ポイント 10%にて 購入致しました。

皆様方 参考になさって下さいね。

書込番号:12747435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ただいま使用中!

2011/02/28 21:39(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-AX412F (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:11件

2月25日に販売店から配達があり、早速使用してみました。
50才中半にして英語を練習しようと考え、友人の奥さんが香港人で英語の家庭教師をしていた!
・・・との事で、ご教授いただく約束で事前準備としてICレコーダーを求め、この製品を購入した次第です。
これまでのSONY製では機能として無かったところが装備された様で、人柱覚悟で購入しました。
実際、使用してみて私自身が使う範囲としては問題ないです。 27日には8.0GbのマイクロSDも購入し、この製品に装着して好きな音楽をPCから入れ楽しんでも居ります。
友人夫婦との会話を会議モードやおけいこモードで録音し、録れ具合も確認してなかなかの音質でした、金額も含め不満な部分は今のところ感じておりません。
あえてケチをつけるなら、操作勝手が慣れるのにマニアルを読まなければ分からない所が多々有りました、また付属のステレオヘッドホンがいまイチで別の所有品を使用しております。
3月からはメタボ対策として一時休止にしていた、夕方のウォーキングに活躍してくれる事間違い無しです!
 ・・・音楽に英会話にです。 (これに歩数計がついてれば最高ですが?)

書込番号:12721609

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

DRー05が・・・

2011/02/20 22:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07

スレ主 SanDisk33さん
クチコミ投稿数:16件

この機種とH1・GT−R1などで悩んでいましたが、1万円を切ったので、アマゾンでポチッとしてしまいました。ところが、その翌日DR−05が発表となり、ショックで血の気が下がりました。どう見てもDR−07の後継機ですね。マイクの部分のデザインもいい感じで、一回りコンパクトになり、スピーカ付きで爆音対策や十字キーなど、使いやすそうですね。これで値段が同じくらいだったらほんとにショックです。
 そんなこんなで気落ちしているところへDR−07が届きました。箱から取り出すと、思ったよりずんぐりしている(特に厚みがある)というのが第一印象です。で、ギターをとり出し最高音質で録音してみました。これが実にいいんです。他のICレコーダーは使ったことがないので比較ができませんが、耳に聞こえる音と同じ音が生々しく録れていました。TASCAMの製品は音質に関して評判がいいようですが、音質に関してはくせのない機種だと思います。ホイールだけはどうも使いにくいですが、そのほかは特に使いにくいところはありません。触っているうちにだんだん可愛いやつと思えるようになりました。これからどんどん使おうと思います。

書込番号:12684937

ナイスクチコミ!2


返信する
gen-taさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/21 20:10(1年以上前)

SanDisk33さん、
DR-05は確かに気になる機種ですが、DR-07の方が優れている点もありますよ。

私にとっては、録音レベル調整がダイアル式なのは外せないポイントです。
内臓マイクでの録音中にはレベル調整をしないのが基本なんでしょうが、
いつも基本を守れるとは限りません。
やむなく録音中にレベル調整をする場合のタッチノイズは、ダイアル式なら
慎重さに応じて低減できますが、ボタン式ではお手上げです。
ダイアル式レベル調整(DR-07など中・上級機)や、レベル調整可能なリモコン
(同じく中・上級機)はメーカーにとってもこだわりどころかと思います。

そんなDR-07を1万円未満で買えるなんて、うらやましいです。
使いこなし甲斐の有る機種ですよ。

書込番号:12688500

ナイスクチコミ!2


slpさん
クチコミ投稿数:40件

2011/02/21 21:59(1年以上前)

返送料を払って返品すればよかったような。
DR-05の実売価格も1万切るそうですし。

書込番号:12689137

ナイスクチコミ!0


スレ主 SanDisk33さん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/22 20:32(1年以上前)

gen-taさん、ありがとうございます。
私も、録音レベル調整のダイヤルは気に入っています。昔のアナログ人間ですから。
しかしながら、slpさんの言うとおり、DR-05がJoshin webで9,980円で出ていますね。同じ値段ならDR-05を選びますよね。
丁度底値の時に欲しい商品をうまく手に入れることができたり、待ちすぎて製品が無くなったりと、今までいろいろありましたが、今回はちょっと失敗かな!
でも、gen-taさんの言うとおり、DR-07もいい製品ですから、使いこなすことが大切ですよね。

書込番号:12693071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/29 12:52(1年以上前)

一時7,980円という値段が付いていたのが信じられないです。
現在15,000円台になってしまっていますね。
入力調整がダイヤル式なのが今となっては貴重な商品に
なりました。

書込番号:12949857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/11 18:40(1年以上前)

最近気がついたのですが、DR-05にはウインドスクリーンが付いていません。
DR-07を持っているので寸法的にギリギリですがそちらのウインドスクリーンが
つかえるので不自由がないのですが、もしDR-05しか持っていない人は
ちょうどあうスクリーンを見つけるのが大変でしょうね。
自分も見つけるべくそこらここらを歩いてみているのですが、いまだに
見つけられません。

書込番号:13242007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-Rにコピーした場合のインデックスは?

2011/02/20 10:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-PS401RM(W) [ホワイト]

スレ主 kawajyanさん
クチコミ投稿数:2件

録音したLIVE音源を
説明書、P69の通り、インデックスを付け、
P90〜92の通り、パソコンに保存し、CD-Rにコピーしましたが、
インデックス機能が付いてきません。

ちなみに本体では確かにインデックス機能は作られ頭出し出来ているのですが・・・。

書込番号:12681678

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/02/22 01:07(1年以上前)

残念ながら、レコーダーのマーカーはPCに取り込むと無効になります。
CDでは1ファイルが1トラックになります。録音時、トラック分けしたい箇所でレコーダーのストップボタンを押すとファイルが分かれます。
またはベタで録音してPCに取り込んだ後、波形編集ソフトでファイル分割します。
私はAmadeusProでマーカーを付け、「マーカーでファイル分割」コマンドでファイル分割します。
ICレコーダーの付属ソフトの他、ポピュラーなフリーウェアAudacityなどでも出来ます。

Audacityの初心者講座
>長時間/多数のトラックを録音したので複数のファイルに分けたい:
「ラベル」を付けて「複数ファイルの書き出し」
http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/bgnr.html

KORG AudioGateも、マーカー付け、マーカーで分割、ノーマライズ、CD焼きまでできて便利です。
ライブ録音は不要部分も多いので、波形編集ソフトでファイル分けするのがよいでしょう。

書込番号:12690325

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawajyanさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/24 09:38(1年以上前)

詳細な情報有難う御座います。
チャレンジしてみます。

書込番号:12699644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング