ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よいです

2010/07/17 22:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-6200

スレ主 でぐおさん
クチコミ投稿数:20件 ボイストレック VN-6200の満足度4

実際に使ってみて、マイク感度を高感度にした場合、そばの人の声が歪んで録音されることがありました。使ってみての感想はWMA録音できる機種と音声録音では全くかわらない感じです。200ヘルツ以下の低域が録音されないので会議なんかで空調の雑音などが軽減されて良いです。モノラルでも結構使える機種です。付属のイヤホンはステレオヘッドホンのプラグをモノラルに変えただけのものです。

書込番号:11641447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特価で2950円

2010/07/15 19:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > YAMAZEN > キュリオム YVR-100

スレ主 でぐおさん
クチコミ投稿数:20件

ジョーシンアウトレットでたまに特価で2950円で売っています。マイクロSDカード2GBが付いていて400時間録音できるようですが、オリンパスのVN-6200がいつでも4000円で売っているのでスティックタイプのYVR-100は隠し撮りには良いようですが音質は良くないようでVN-6200の方が売れているそうです。マイクロSD経由でパソコンにファイルを保存できて、変換ソフトを使えばパソコンで再生できるそうです。大きさの小ささでは凄いと思います。

書込番号:11631912

ナイスクチコミ!0


返信する
calf0306さん
クチコミ投稿数:15件

2010/07/18 12:44(1年以上前)

ICレコーダーの購入を検討してるのですが、
こちらの商品は背面にクリップ等はついてますか?
 (衣類にぶら下げて携帯したいため)

書込番号:11643874

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぐおさん
クチコミ投稿数:20件

2010/07/18 16:52(1年以上前)

ストラップを付ける穴はありますがクリップはついていません。携帯電話用のクリップのついたストラップなら取り付けることが出来ますが。付属品はイヤホン、ラインケーブル、マイクロSDカード(SD変換アダプタつき)2GBと単四アルカリ電池と保証書つき取扱説明書です。

書込番号:11644614

ナイスクチコミ!0


calf0306さん
クチコミ投稿数:15件

2010/07/19 03:26(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

女性の服はポケットがないこともあるので、
是非クリップ等も付けてほしいところですね・・・

書込番号:11647253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

DM-4買いました

2010/07/11 19:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-4

クチコミ投稿数:4件

注文していたDM-4買いました。

使用用途
英会話学習+音楽鑑賞+音声合成装置データー作成+その他

以前使用していたSONYのICD-AX80は音質,音量はPC連携は良好ですが,記録ファイル数がたったの99しかなくすぐに売却
その後,ICD-UX400Fを購入するいくつくかの使用上の問題が有りました。
SP音量が小さく静かな室内でも聞き取りにくい,SPはオマケです,ボリューム上げると音質が歪む,最大ファイル数は5000ですが,一度にCD内のファイルをコピーすると,再生順番がデタラメに成る。やはり形が小さいとSP再生は無理が有ります。以上の経験を踏まえて
DM-4を選定しました。

音質 明瞭
音量 ファミレスくらいの雑音内でも聞き取り可能 満足
CDから直接DM-4へファイル転送はできないのでメヂアプレーヤー等で取り込んで転送
フォルダー名を自由に作成可能,再生順番は123ABC順なのでありがたい(当然)
メモ帳などの,テキストファイルを再生可能
カラー液晶表示が見やすい
バッテリーが携帯電話とほぼ同容量 USB充電可能
ラジオデイズのコンテンツがダウンロード再生可能

満足度10/10です。

書込番号:11613769

ナイスクチコミ!4


返信する
Quaidさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/22 16:51(1年以上前)

AKIRAMASATOさん こんにちは。
仕様用途の1つとして英会話学習が挙げられていますが、
DM-4の売りの1つである最大6倍速のスピードコントロールはお試しになりましたか。

Sonyでもたしか過去に3倍速までしかなかったので、出来が非常に気になります。ピッチもきちんと保ってくれるのかとか。
今まで本体側では2倍速までしかオリンパスではできなかったのに、なんで急に6倍速のスピードコントロールが可能になったのか。

これまでは本体側の制約からソフトにより倍速変換したmp3を作成してそれを
再生していたのですがこの労苦が無くなるならありがたいのですが。

書込番号:11663235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/22 17:29(1年以上前)

Quaidさんこんにちわ
DM-4の倍速設定はSONY商品と違いダイレクトに操作できるスイッチは有りません。

操作方法
事前に又は再生中にF3ボタンを押しメニュー表示する
再生設定を選択
再生スピードを選択
アップダウンキーで設定(10%単位)

音質
600%設定で聴取しましたが,話をしている人の音質はスピードを上げてもかん高く成りません
地声に変化が見られませんのでごく自然に聞こえます。

しかしさすが600%になると,聴取が困難な箇所が有ります
200%位なら何ら問題有りません。

英会話学習では現在DM-4以上のスペックを有する機種はないと思います。

書込番号:11663344

ナイスクチコミ!3


Quaidさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/22 17:44(1年以上前)

>DM-4の倍速設定はSONY商品と違いダイレクトに操作できるスイッチは有りません。
>音質
600%設定で聴取しましたが,話をしている人の音質はスピードを上げてもかん高く成りません
地声に変化が見られませんのでごく自然に聞こえます。

まさにこの点について深く知りたいと思っていました!

AKIRAMASATOさん、操作方法まで詳しく有り難うございました。

600%でも甲高くならないのが信じられないくらいです。
技術の進歩を感じました。

>英会話学習では現在DM-4以上のスペックを有する機種はないと思います。
6倍速にできる機種がそもそも見あたらないですしね

賛否あると思いますが、惜しむべくは乾電池じゃなくなったことですね...

書込番号:11663388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/07/22 17:53(1年以上前)

もし乾電池であれば,単三2本必要です。
単三もしくは単四1本であれば,同程度の音量を確保しようとすると
スピーカー再生時の使用時間がかなり短くなります。
単四 2本だと製品の体積が大きくなります

SONYのAX80は音量は十分でしたがSP再生時は再生時間は5〜6時間程度でした。

書込番号:11663417

ナイスクチコミ!1


-sleep-さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/12 01:13(1年以上前)

AKIRAMASATOさん、教えてください!
資格取得の勉強用に使用したいと考えています。
1章から25章まであるデータをフォルダーで管理したくて、
新しいICレコーダの購入を検討しています。

>フォルダー名を自由に作成可能,再生順番は123ABC順なのでありがたい(当然)

SDカードに作成できるフォルダの数に、制限等はありますか?
また、フォルダー名は自由に作成可能とありますが、ICレコーダ上も、
その名づけたフォルダ名で表示されますか?

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:12047066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/10/12 05:15(1年以上前)

こんにちは。

音声データーの保存について
保存方法(PC操作)
PCとUSB接続する(付属ケーブル)
マイコンピューター中にDM-4のドライブが追加表示される
DM-4のMUSICフォルダーの下に新しいフォルダーを作成
フォルダー名を希望の名称に書き換えする(漢字及び記号可能)
フォルダーは4階層まで可能 最大フォルダー数は999
要領は内部メモリまでですが,マイクロSD装着可能ですので拡張可能
PCのデーターをDM-4の新たに作成したフォルダーにコピー
操作終了
CDの音声データーをコピーしたい場合は、先にWINDOUS メデアプレヤー等で,PCに取り込んでおく

使用例
2010年10月基礎英語3の付属CD(2枚組)をDM-4に収納する場合
メデアプレーヤーを起動し,音声データーをPCに取り込む(約90ファイル)
DM-4に新たに2010年基礎英語(3)Aのフォルダー作成
PCのマイミュージックフォルダーに取り込んだファイルが有りますのでそれをコピー貼り付け
完了



書込番号:12047355

ナイスクチコミ!4


-sleep-さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/12 23:30(1年以上前)

AKIRAMASATOさん、とても分かりやすい回答ありがとうございます!

DM-4、とても使いやすそうですね〜
フォルダー名は、漢字及び記号も使えるんですね!
最大フォルダー数は999、充分です!!
さらに、4階層まで可能なんですね〜

本当にご親切に教えてくださって、ありがとうございました!!

書込番号:12051378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/06 09:07(1年以上前)

6倍?の再生速度まで設定されているのは、目の見えない方たちへの対応も念頭にしているのではと、推定しています。
目の見えないほとんどの方が、そのくらいの速度での再生での会話等を聴きこなすという研究が発表されています。

DM-4には、録音やファイル名などの読み上げ機能があり、健常者の使い勝手向上と平行して、福祉分野での応用も念頭においていると期待しています。

 点字図書館や盲学校などの関連する職業や活動をされている方たちに、利用者のみなさんのその点の使い勝手をご紹介いただくと、さらに改良された製品が安く市販されるかもしれません。

ご参考まで

書込番号:12171815

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかったです

2010/07/10 22:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-B001M

スレ主 でぐおさん
クチコミ投稿数:20件

ICR-S003Mが欲しかったのですが、生産中止でICR-B001Mを買いました。
マイクの性能も良いし気に入っています。会議に使ったり通勤の時に鉄道の音を録音したりしています。ICR-S003Mとの違いを確認するとマイクが右側にモノラルマイクが付いているのと
パソコンにUSB接続できないのと、MUSICデレクトリーがないことくらいでした。
販売店で聞いた話ですがサンヨーのICレコーダーの心臓部はDIPLYエンジンという集積回路で
同じエンジンを使っていたらそんなに音質とかに違いは出ないとか。
再生はMP3で16〜320kpbs対応でファイル名をラインデレクトリー用に変更しないといけませんがほとんどのMP3ファイルが再生できました。高音質のヘッドホンを使えばかなりの高音質で
再生できました。
さすがICレコーダーにMP3方式を採用した会社だと思いました。
メーカーに問い合わせても良くわからない返事でしたので(問い合わせ時は言った言わないの
防止に電話録音されることをお勧めします。)取扱説明書をダウンロードして比較しました。

書込番号:11609600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 使用してみて

2010/06/20 21:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-05

クチコミ投稿数:31件

R-1をずっと使っていましたがそれと比べて見ると、
★良い点★
ファイルに日付時間が入るようになった。
再生中のファイルの早送りが快適になった。(R-1は1時間録音すると50分辺りを聞きたいとき悲惨だった)
録音レベルメーターがボタンを何回も押さなくても録音開始すると、即表示されるようになった。
電池の持ちが良くなった。
何と言ってもリハーサルモードが便利。
SDカードが使える。(R-1のCFカードは安い2Gを入れたら認識出来なかった。R-1推奨CFカードのバッファローの1Gは後に推奨からはずれた程カードに相性がある)
リミッターが専用スイッチになり切り替えが便利。
手のひらに入る大きさ。
ピークランプが独立していて見やすい。
三脚穴が付いたのは評価できるがマイクスタンド用の方が欲しい。

★気になる点★
ファイル管理でファイルがフォルダー毎に分けられるのですが、ランダム再生時
フォルダーを、またいでの再生ができないのが不便。これができたら再生機としても充分使えるのに残念。
SDカードの蓋がゴムで出来ていて耐久性に不安。

音に関してはこちらを参考にして下さい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100419_362349.html

結論としてとても満足しています。

書込番号:11522599

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件

2010/08/15 00:15(1年以上前)

 購入前の参考として、ちょっとお聞きしたいことがあります。
 合唱の練習用にこれを購入しようかと思っております。主として自分で録音して自分で聴くのですが、時には、パート(テノール)練習の時に録音し、その場で再生して自分達の声をチェックしたいのです。その時は、私だけでなく、複数の人が同時に聴ける必要があります。
 そのような用途の時はどうするのがベストでしょうか? 確かR−09では内蔵スピーカーがあったので、本体だけで一応(モノラルだし音色は良くないにしても)聴けたと思いますが、この機種にはないと思いますので。
 場合によっては、他の機種を紹介して下さってもかまいません。

書込番号:11763750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/08/16 08:55(1年以上前)

やはり内蔵スピーカーは付いていた方が便利ですね。
私は必要な時には写真の様なミニ・スピーカーを繋いで聞いています。
小さい方はJhosinで千円で購入しました。音は大したことありません。
単に聞ける程度です。

書込番号:11769015

ナイスクチコミ!0


y-notさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/29 16:43(1年以上前)

R−05は前機種R−09HRの弟分として発売されました。

R−09HRには背面にスピーカーがあり音をチェックできますが、再生音量に関係なく耳に近付けないといけないレベルでした。
わたしの推測では、背面スピーカーを廃止してその部分に三脚穴をつけたのではないかと思います。

チェックの際はアンプ等につなぐようにしたらいいと思います。

現在、R−09HRはローランドとエディロールから出ており電池寿命は短いですがACアタプタ付属してます。
R−05は別売です。

書込番号:11831703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DR-100との比較

2010/06/12 21:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF

クチコミ投稿数:7件 Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFのオーナーXacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFの満足度5

私の属しているアマオケの練習をTASCAM DR-100とXRS120MFで同時に録音してみました。録音レベルはほぼ同じにしましたが若干違うかもしれません。録音場所はホールの中央で最前列から15席目ぐらいだと思います。

XRS120MFは恐らく無指向性マイクと思われ、またマイクユニットが外側に向いておりますのでやや音像のクリアさにかけるかもしれませんが、音のクオリティはなかなかのものと思います。ただやはりマイクやアンプのクオリティの為かきめ細かさと低音の質感はDR-100が勝っているように思われます。
何せ大きなDR-100(電池込みで300g以上)と比べるとXRS120MFはたった66gですよ!

http://pub.idisk-just.com/fview/9qjfJbDsSVyLafb_kbqI38Z81_oNb89osuW8GuaWPV3mSlqzt2wkXU9WfgoV0CpfB2KGeE0yVU0

書込番号:11487302

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング