ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

外部マイク

2009/07/11 12:11(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-B001M

クチコミ投稿数:993件

安いICレコが欲しくて、ボイストレック V-41と迷ったのですが、SDを持っていたので
こちらを選びました。

レポの人々柱さんのアドバイス通りに、自作マイク用に秋月電子でコンデンサマイク
(WM-61A)と100円ヘッドフォンも購入。 

まず内蔵マイクで試し録りしたのですが、モノラルもあって音質は良いとは言えません。
折角のMP3・192kbpsを生かせていないと感じます。そこで、自作マイクを使ってみると
驚くほどの高音質でした。プラス300円でこれほどになるとは驚きです。無圧縮録音機能
が欲しくなります。

新製品のようで、もう少し価格が下がり、外部マイク使用が前提なら、かなりコスパ
は上がると思います。機会があれば録音した音をUPしたいですね。

書込番号:9837522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 23:21(1年以上前)

フォルドさんのクチコミを見て、本品を買って自作マイクを作りたくなったのですが
作り方を教えてくださいませんか?

書込番号:9879062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件

2009/07/20 21:02(1年以上前)

イヤホン内部

マイクの交換

2個目

録り比べ

ヘッドフォンの中を開けて、ハンダ部分をはずして、マイク(WM-61A)に
付け替えてます。そのままイヤホン内部にもどしてます。

2個目も作ったのですが、こちらはイヤホン後部を開けて、マイクが出せるように
しました。空いた隙間はパテで埋めてます。


内部マイクと自作マイクの比較です。最初が内部マイクで後半が自作マイクですが、
比べるとあんまり違わないかも・・・・。 参考にしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=TKVIocQBuH4

書込番号:9883069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/07/20 21:12(1年以上前)

フォルドさん
写真付で丁寧な説明ありがとうございました。
すごく参考になりました。
早速、部品をそろえて作ってみたいと思います。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:9883131

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/10 19:37(1年以上前)

マイク間隔を20〜30センチとって録音すると、立体感が違います。
(無指向性マイクの本来の使い方)
それに低域もより充実していると思います。

書込番号:10287737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イイですよ!これっ!

2009/07/04 21:54(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

クチコミ投稿数:1件

正直前機種ICR-RB78Mの感度の悪さ&ICレコーダの感度の悪さでサンヨーさんには懲り懲りしてました・・今回外部ループアンテナが使用できるということで、クレードル付きの本機種でリベンジさせて頂きました。結果、以外に感度イイですよこれ!かなりノイズ対策と燃費にこだわったのでしょうか?

 ということでさらに感度UPということで、外部アンテナ端子を増設させて頂きました!

書込番号:9803394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

使用経験レポート

2009/06/30 22:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M

クチコミ投稿数:3件

6月初旬頃、購入しました。満足して使っています。当初、ラジオ付きの製品を知らずにトークマスターを考えていましたが、値段が高いために躊躇していました。ネットでこの製品を見つけて現在使用中です。一ヶ月足らずの使用ですが、だいたいわかってきました。私の使い方は、英会話等には使用せず、ラジオ録音(ラジオ深夜便)と音楽です。ソニーのPCM−D50も持っていますが、大事な講演等にはソニー、とりあえずのそれにはサンヨーを使っています。乾電池仕様であることも魅力です。3日ほどの出張には充電池を3本も持って行けば十分です。長持ちします。エコです。放送局の周波数も慣れれば簡単に変更できます。MP3での会話録音もイヤホーンで聴けばはっきりと聞こえます。8GのミニSDを入れているので150時間ほど録音可能です。改善点としいくつかあります。私は就寝時にイヤホーンをつけて聞きながら寝るのですが、SLEEPタイマーがほしいです。説明書を見たのですが、この機能はついていないのではないでしょうか。それと暗い部屋でもボタンが識別できるようにボタンに突起をつけてほしい。PCM-D50と比べると小さくてひ弱な感じがしますので、あとは壊れないことを祈るのみです。

書込番号:9783538

ナイスクチコミ!1


返信する
shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/02 02:03(1年以上前)

くまぼうさん、どうもです。
スリープタイマーは、取説P.114をごらんください。共通設定の中にあります。いちいち停止してメニューを辿るのが面倒なので、再生中のメニューにも欲しい気がしますね。
ボタンの突起は、たしかにユニバーサルデザインの観点からも検討してほしいと思います。ぼくは暗闇でも慣れてしまいましたけど...(w

書込番号:9789651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/02 13:12(1年以上前)

shosha さん、ご指摘ありがとうございました。今、職場ですので帰ってから早速
見てみます。仕様書すべてに目を通していないので気がつきませんでした。

 出張先のことを書きましたが、熱海では、AMに若干ノイズが入り不安定でした。東京ではバッチリ聞こえました。1週間前には長崎にも行ったのですが、そちらはまずまずでした。確かに地域で受信の度合いはことなるようですね。
 それと付属のスピーカーは、イヤホーンが無いときに参考程度についているようなものです。あまり期待はしない方がいいでしょう。
 先日、私の近くのヤマダ電機に行きましたが、25000円を超えていました。高いですね。私はアマゾンで購入したのでそこそこで買えました。

書込番号:9791118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

V-72買いました!

2009/06/29 21:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-72

スレ主 SEA SALTさん
クチコミ投稿数:7件 ボイストレック V-72のオーナーボイストレック V-72の満足度5

先日V-72を購入しました!
英語の勉強と仕事で必要になったので衝動買い!ご参考までに!

【良い点】
・容量が4GBなので心置きなく使えます!(会議とかはだいたい高音質で録音するのが常なので4GBなら長時間でも問題なし。しかも音楽も一緒に持ち歩けます。大容量ならではの使い方)
・操作がすごくしやすいです!(すべて前面にボタンが配置されてるので液晶を見ながら操作できます)
・液晶画面がでかい!(他社と比較したのですが抜群に大きい画面で見やすい)
・音楽機能も搭載!(iPodと同じ感覚で使えて便利、アルバム名とかも表示されます。WOW XTのような音響効果があるのはオリンパスさんだけですね♪)
・綺麗な色!(本体色がきれい。ちなみに私バイオレット色を購入)
・本体内充電!(電池が切れてもUSBで充電可能。しかもうれしい充電池付きでした)
・スキップ再生、ちょっと前再生!(英会話などに便利)
・同梱物のケースがすごくしっかりしてる。

【悪い点】
・色をもっと増やして欲しかった・・
・1ファイルにインデックスマークをもっと付けられるようにして欲しかった。
・ファイルロック(ファイルプロテクト)もっと簡単にできるようにして欲しい。

ってな具合ですが。
全体的にすごく良いです!買って大満足!
さすがシェアNo1ブランドって感じがしました。

ただオリンパスってこんなこともしてるんですね・・・どこへむかってるのでしょうか(笑)
http://fotopus.com/campaign/c090513a/

書込番号:9777628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/29 23:07(1年以上前)

自分も狙っていますが、いい感じのようですね。

>・本体内充電!(電池が切れてもUSBで充電可能。しかもうれしい充電池付きでした)
この時って、本体の操作(再生など)は出来るのでしょうか?
USBから取り込みの出来ない職場のPCで、電池を使わずに再生出来たら便利かなと。

書込番号:9778441

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEA SALTさん
クチコミ投稿数:7件 ボイストレック V-72のオーナーボイストレック V-72の満足度5

2009/06/30 20:36(1年以上前)

本体内充電中は残念ながら操作できなかったです。

電池使わないで再生できたら確かにいいですね!

今のところそのような機能はどのIC-Rもなさそうです。。。

書込番号:9782526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ボイストレック V-72のオーナーボイストレック V-72の満足度5

2009/07/29 05:18(1年以上前)

私もようやく買いました。

音声ファイルがどんどん増えてきてずっと2GBでは足りなくて困っていましたので
4GBでこの値段はお買い得と思って狙っていました。

お気に入りの音楽もオーディオブックも英会話の教材もすべて持ち歩けるので重宝してます。

メインは、早聞き機材として英会話教材を聞くために使っていますが、
発音チェックやちょっとしたアイディアが浮かんだとき忘れないように録音したり、しています。

気分転換の音楽を聞きたくなっても、今聞いているものを止めなくてもリストから選ぶことができるので便利です。

そしてやはり、USBにそのままサクッと刺せるのが魅力的ですね。

付属の充電池をUSBでそのまま充電も出来ますし、エネループを充電を試してみましたが、
問題なく出来ました。(メーカーがOKなのかはわかりませんが・・・)


今は、めちゃめちゃ満足しています。欲を言えば8GB欲しかったですけどね。。
もう3GB使っちゃってる。(苦笑)

書込番号:9923106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/09 21:41(1年以上前)

>ただオリンパスってこんなこともしてるんですね・・・どこへむかってるのでしょうか(笑)

オリンパスって小型録音機の元祖ですよね。
マイクロカセットの規格元ですし、ボイスレコダーでも一番古い歴史を持っているのではないかと思います。

書込番号:9976048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

16GB SDHCカード

2009/06/25 18:41(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

Silicon Power Class6 16GBのSDHCカード
96KHz 24bit wav 録音が出来ました。
秋葉原グッドメディアにて\2999-
在庫まだありました!

書込番号:9756283

ナイスクチコミ!1


返信する
dhrさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/20 11:47(1年以上前)

三菱化学メディア SDHC16GRVB [SDHCカード 16GB Class6]も問題なくOK!
録音できました!SDカードの相性とかありますので…。
なんとなく国産のが安心できそうで…。
http://kakaku.com/shop/1208/PrdKey=K0000016420/?lid=shop_itemview_1_1208
↑↑↑一番安価かなと…。

書込番号:10023897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

混線

2009/06/02 11:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M

クチコミ投稿数:3件

先日、クレードル付きで買いました

主な目的が深夜ラジオを録音したかったからなので、さっそく付けてみると、思ったほどノイズもなくキレイに聞けて満足。
しかし、クレードルに接続したとたん、他局の音が入り込んできました。
しかもそっちの方が音量大きく…。
クレードルから外すと気にならないので、外したまましばらく聞いて、再びクレードルにつけると他局が。
具体的に言いますと、ニッポン放送を聞こうとしたら茨城放送が入ってきました。

すぐにカスタマーサービスに連絡すると、技術の方に回すが今混んでるのでこちらからかけ直すとのこと。
その後の電話での対応も親切でかなり好感を持てました。
ただ、商品のトラブルに関する知識は少し少ないらしく、たびたび技術のものに聞いてくると保留にはなりましたが…。

どうやら、自宅が混線しやすい地域にある可能性があるかもしれない。
買ったお店にその日のうちに連絡して返品しました。
そしてこちらのクレードル無しの方を改めて購入。
今は特に混線も気にならずに聞けています。
ただ、部屋の中でも移動するとノイズが入るという、普通のアクシデント程度。

こういた商品の場合、表示はカタカナだけなのかと思っていましたが、漢字も表示出来るので見やすいし便利です。
ICレコーダーとしても、マイクなど付けなくても満足のいく音質かと。
何より嬉しいのはゴミ箱機能ですね。
特に設定しなければ、削除したデータは全てゴミ箱に捨てられます。なので復元も可能です。(ゴミ箱から削除したものは復元出来ませんが)

充電式でない所も気に入ってますね。
何かあった時に充電器を持っていなくても、単三電池を買えばそれで済む。
使い勝手はいいと思います
ただ他のに比べて、少し大きいかな?とも思いましたが
ポケットに入れられるサイズですし薄いので問題もなさそうです。

ラジオの性能も、マイクの感度が良すぎるんだな、程度に考えて使ってます。

これから学会発表などの練習に重宝しそうです。

書込番号:9640059

ナイスクチコミ!2


返信する
shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/03 01:28(1年以上前)

07レイナ07さん、ご購入おめでとうございます。
わざわざクレードル付き(RS110MF)を返品されて単体(RS110M)に交換とのこと、ご苦労様でした。うまく聞こえるようになって良かったですね。

ちょっと特殊なケースかと思いましたので、一般的な話として、ここをご覧の方に補足させて頂きます。
お住まいの場所にもよりますが、ニッポン放送と茨城放送のように、たしかに若干周波数は近くとも、どちらかの中継局の周波数がさらに近かったり、お住まいから見て、送信所の方角が近い場合には混信する局があるかもしれませんが、RS110M/RS110MFのラジオの分離性能はそこそこあるようですので、普通はあまり心配されることはないかと思います。
もしもまた、そういう場合は、一度AMアンテナの方角と、場合によっては設置場所を変えてみたり、付属のループアンテナよりもさらに指向性の高いアンテナ(日本アンテナやAZDENあたりから出てるかな)に交換または併用する方法もあります。(適合するプラグがちょっと入手しにくそうですが)
地デジやネットのデジタル放送と違って、AMラジオの電波は非常に原始的なもので、ノイズや混信が付き物とも言えますので、いざと言うときに、他の放送局もうまく受信できた方が良いかな、ということです。

もちろん07レイナ07さんのようにクレードル無しの方が良い場合もあるかと思いますが、ぼくの場合は逆に、RS110M単体で購入してみたものの、結局クレードルを後から買うと、扱い店が少なく、かなり割高になりました。
もしも従来お持ちのラジオがあれば、よほど性能の低いものでなければ、RS110Mは単体ですと、ノイズ対策はかなりしっかりしていますが、そのため感度自体はそれより低いと思っておいた方がよいかもしれません。特に録音してお聞きになる場合は、あとあと気になるかもしれませんので、ちょっと思い切ってクレードル付き(RS110MF)を選んでおかれた方が、確率的には安心だと思います。

また、単体で使用することが多い場合でも、アンテナの接続だけでなく、クレードルに置くだけで充電でき、スピーカーにもそのままつながれば、意外とスピーカーで聞くことも増えたりする点でも(ぼくはイヤホンでしか聞かないと思ってたのに...)、便利だと思いますので、一般的にはRS110MFがお奨めかと思います。

「充電式でない所も気に入ってますね。」との点は、正確には、エネループが付属する充電式ですが、単3電池にも対応している、ということですね。単体でもエネループを取り出すことなく、USBケーブルで本体での充電もできるようになっています。

あくまでも一般的な話ですので、決してお気を悪くなさらぬよう...m(._.;)m

書込番号:9643596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/06/03 11:23(1年以上前)

shoshaさま
コメントありがとうございます

私も最初は
「スピーカーでラジオ聞きたい」
「アンテナついてる方が感度いいだろう」
「電池充電してくれるんなら」
と、クレードル付きを買いましたが、やはり電波の混線が気に入らずに返品してしまいました。

本当に特殊な例だったらしく、電話対応の方も驚いていました。

多分、ほとんどの方はクレードル付きを変われた方がいいと思います。
私も最初、「録音する時にクレードルに付けなければ…」とも思いましたが、それではクレードル付きを買った一番の目的が消えてしまうな、と。
値段も1万円ほど違っていたので、単体に切り替えました。

スピーカーがなくなり、部屋で聞く分には音が小さいかな、とも思いましたが
ラジオを聞くだけならコンポで聞けますし
録音データは全部パソコンにすぐに移してしまうので、特に支障は出ていません。
イヤホンで聴けば音量も小さく感じません。
常にノートパソコンを持ち歩いているので、電池の充電もこまめに出来ています。
今の所、イライラするようなトラブルは起きていませんので、安心しています。
ま、まだ買ったばかりですが(笑)

個人個人の使い方や、日常生活の仕方などでも差はあるかと思いますが、現状ではこれに満足ですね。

昨日も早速、教授の講義をこっそり録音してノートに起こしましたが、音質にも問題はないかと思っています。

でもたぶん
家の場所が違っていたら…クレードル付きを買っていたと思います。
そこがちょっと残念ですかね

書込番号:9644681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/06/03 18:48(1年以上前)

07レイナ07さん
こんにちは

購入を検討中で
クレドール付を購入しようかなあーと
思ってましたが…。

単体でラジオの音量はいかがですか?
スピーカーが小さそうなので気になるところです。
特に音が小さいとか気にならず聞けますか?
感想のほどよろしくお願い致します。

書込番号:9646169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 10:52(1年以上前)

佐渡のキンさん様
コメントありがとうございます。

私の使ってみた感想としてですが
・単体での音量は小さめ
・イヤホン使用すれば普通
と言った感じです。

音量は最大20なんですが、静かな部屋の中でも少し小さく感じるくらいの音ですね。
イヤホン付けてしまえば、私は15前後で十分です。
FMラジオに関してはイヤホンがアンテナ代わりですので付けないと受信してくれません。

クレードルにセットしての音量は、結構大きいです。
幹線道路に面している自宅で聞いても、10くらいで十分でした。
20になんてしたら、うるさい位です。

佐渡のキンさん様が、自宅でラジオを聞くことなどを中心に考えているのでしたら、クレードル付きの方がいいと思います。
クレードルにはAM/FMラジオのアンテナを取り付けられるので、FMラジオをイヤホン通さずに聞くならばクレードルは絶対必要です。
ラジオの受信感度も上がりますし。(私の場合は上がり過ぎた模様(笑))
どうやら、単体のみ購入して、後にクレードルだけを追加購入というのは、shosha様によると扱い店舗が少なく手に入り辛いそうですので。

あとは
混線しない地域でしたらクレードル付きの方が絶対にいいです!
スピーカー、アンテナ、充電
この機能は結構魅力でしたから。

私が買ったお店では、事情を話したら返品そして単体の取り置きを快くしてくれたので、一度クレードル付きを買って試すのも…ありかもしれません。

書込番号:9649293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/06/05 20:26(1年以上前)

07レイナ07さん
ありがとうございました。

クレドール付きで購入モードになりましたが…。

更に1点教えてください。
場所を移動して使うこともある為
アンテナの形態が気になります。

聞くのは
ほぼAMなのですが
AMのアンテナはどの様な形態ですか?

例えば
え〜
何と申しますか
釣り竿みないに伸ばすタイプか
コード様のアンテナでガビョウみたいなもので壁等に止めるタイプか

よろしくお願い致します。
 


書込番号:9656011

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/05 21:03(1年以上前)

佐渡のキンさんさん、どうもっす。
写真のように、コンポの視聴用に付いているような、ごく一般的なAMアンテナです。
これでも、この用途には充分な感度が得られますが、交換したいときには2枚目の写真のようなコネクタが必要です。(ケーブルを切って利用する手も?)
ケーブルは実測 2.9mです。

書込番号:9656253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/06/10 19:42(1年以上前)

shoshaさん
メジャー付の詳細な写真
ありがとうございました。

よくわかりました。

さっそく購入しようと思います。

書込番号:9679645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング