ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良い製品だと思います

2003/12/02 12:19(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

スレ主 Pathfinderさん

海外に住んでいるために、WebPageでしか情報を得られない環境で色々と迷ったのですが、これに決めて、なんとか手に入れ、使ってみた使用感について、レポートします.

総合評価としては、満足しています.

サイズ、軽さ:
小さく軽いです. シャツの胸ポケットに入れても違和感なし.

音:
ステレオ録音機能はボイスレコーダにとって必須だと思います. ステレオだと周波数範囲が広いせいもあって、問題ない音.
SX40にして大正解だと思っています. 他社のボイスレコーダの仕様を見ると、とんでもない周波数特性のものがありましたが、それを買っていたらきっと後悔したでしょう. SX40はSPモードでも他社に比べて周波数特性は良いので、モノラルモードでも良い線いっていると思います.
たかがボイスレコーダと、音はそれほど重要視していませんでしたが、ボイスレコーダは録音するだけではなく、再生するのも同じかそれ以上重要であることを使ってみて実感しました.
つまり、クリアな音で録音できることはかなり重要!
SX40はステレオモードだとリミッターの加減でしょうか..定位が悪い(音がふらつく)ように思えます.

高速再生(デジタルピッチコントロール):
これは必須の機能です.音色を変えずに早口再生ができることが絶対必要. 書き起こしの時は高速再生機能がないのは考えられない. 例えば1〜3秒のスキップ再生しかないとすると、実際書き起こしは不可能.

ボイスアップ:
モノラルで有効な機能なのかも知れません. 3〜4人での会議でのステレオ録音ではボイスアップの必要もない代わりに、Onにすると返って聞き取りにくい事になりました. この機能は再生時の機能なので、適当に切り替えれば問題なし.

ボタン:
数が多いに越したことはありませんね. SX40程度のボタンの数でも問題ないですが、できれば再生スピードや表示モード(カウンタや録音時間の表示切り替え)がボタンで切り替えられた方が良いと思います. サイズにこだわらなければ、ボタンが多いものの方が使い勝手はいいかも.

シーソーボタン:
これが使いにくい. 押す角度に気をつけないと別の機能になってしまうので、コツが必要.但し、再生はグイッと押すなどのコツがつかめれば、使えるようになります. しかし、人間が機械に合わせるというのはいかがなものか...

ブックマーク:
これは1件について1つしかつけれらないのです. これはちょっと不便. 

マニュアル:
誰でも使えるように、やりたいこと毎にまとめてあり、わかりやすい.
ただ、「設定メニュー一覧」は「各部のなまえ」の直後に書いてあった方が使いやすいです.

書込番号:2187357

ナイスクチコミ!0


返信する
早く買いたいなさん

2003/12/07 22:32(1年以上前)

Pathfinder さん、こんにちは。いろいろと質問に対して丁寧な回答をいただき、さっそく、本日、近くの量販店でバーゲンセールをしていましたので、買ってきました。通販は在庫切れであり、納期が若干あやしかったので止めました。ほぼ似たような金額で購入できましたので、満足しています。

シーソースイッチ、慣れていないせいか使いにくいです。説明書もろくに読まずに操作していましたので、メニューの出し方が分かりませんでした。まさか、ジョイスティックのようになっているなんて・・・・。

取扱説明書、本体の他にソフトやQ&Aなど多数有り、困ったことや、こんなことができないかと思ったときに読んでいます。バラバラとありますので、ぜひとも一冊にまとめて欲しいです。いくつもあると、無くしてしまいそうです。

ダウンロードやアップロートのやり方も、説明書を読まなくても分かりました。今のところ、とても快適です。使いこなしていくと、そのうちに改善提案のようなことが出てくるかと思いますが、今は大変満足しています。

しいて言えば、Pathfinder さんも指摘していましたように、スイッチを多くして、分かりやすくして欲しかったです。もう少し大きくなっても良いので・・・。スピード調整はボリューム式のほうが好きだな・・・。

書込番号:2206853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いい買い物だけど、雑音が・・・

2003/11/29 09:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM

スレ主 ライチっ子さん

オリンパスのDM-20とソニーのSX-40と迷った挙句、外部記憶メディア(MINISD)が使用可能だったのでICR-S290RMを買いました。使用感殆ど申し分ないのですが、ポケットにいれながらの録音中など、固定しないときは、音声以外の音まで鮮明に録音されてしまいます。初めて購入したICレコーダーなのですが、気になります。対処方法などアドバイスをいただければと思い書き込みいたしました。よろしくお願いいたします。
良い点
 軽い
 音がきれい
 操作が簡単
 外部メディアが使用できる
買ってよかったですが、雑音が・・・
ソニーなんかは人の声を中心に録再するものでしょうか?

書込番号:2175110

ナイスクチコミ!0


返信する
マンゴう男さん

2003/11/29 09:45(1年以上前)

通常マイクの擦れる音は入りますよね やはり固定してもらうかポケットに入れたい場合は外部マイクを使うかしかないと思います 使ううちに外部のどの音に気を付けるか分かると思います

使ってみて290RMはよいですね!音がキンキンしてるのは仕方ないとして最高音質でCDからの録音はかなりクリアです 今語学勉強に使ってますが便利この上ないです 余った場所に音楽も入るし^^) 今度は実際に外部音声取る機会ががあるのでまたレポートします

税込み24,800円でした 価格.comが追いつくまで半年とみてます^^)

書込番号:2175152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライチっ子さん

2003/11/29 12:54(1年以上前)

マンゴう男さんありがとうございました。やはり外付けマイクが必要なのですね。そういえば、今オリンパスのDM-20にサービスされていますね。オリンパスの新製品が出るとか?。ICR-S290RMは一般的に販売しているマイクでいいですよね?実は、私も語学学習に使おうと思っています。CDからの録音もこれからチャレンジするつもりですが、またヘルプのお願いをするかもしれません。よろしくお願いします。ちなみに、量販店で税込み32,000円でした。(~_~;)

書込番号:2175714

ナイスクチコミ!0


マンゴう男さん

2003/11/29 15:04(1年以上前)

一般のステレオマイクでよいと思います 私は既に持っているので今度の会議はそれを使います 購入される場合は「"指向性"でどの程度単一方向の音に絞るのか」も考えないといけないのでしょう ここらへん詳しくないので迷ったら詳しい方々に御相談下さい

価格は・・いつでも最低価格をひけらかす奴はいるもんです(俺だ俺) 気にせず、他の機種なら1万以下でも買えたのですからお互い高い買い物を有意義に使いましょう!

書込番号:2176051

ナイスクチコミ!0


三洋を昔から愛用さん

2003/12/05 13:43(1年以上前)

マンゴう男さんにお聞きしたいんですがその24,800円という価格は
ネット価格ですか?店頭価格ですか?ちなみに店頭だとしたら地域は関西以外ですか?
すいませんが宜しく御願いします・・・

書込番号:2197837

ナイスクチコミ!0


昔はサンヨー嫌いのマンゴぅ男さん

2003/12/17 10:02(1年以上前)

個人売買ですよ 価格.comより安いと言えば○○ーがお決まりですね

書込番号:2240202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと使ってみて

2003/11/25 11:09(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-B150

スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1212件

最近、中古で入手したのですが、なかなか良好です。
音楽プレーヤーとしても使えるのは便利で、音質を云々しないのであれば十分。専用機には機能も含めて劣ります。例えば、重低音スイッチはON/OFFしかなく、イコライザー機能はありません。リモコンもありません。また、別の方が書かれているように、レコーダーモードと音楽プレーヤーモードを切り替えるのも手順が面倒です。

あと、音楽データはパソコン上でないと消去できないので、普段音楽プレーヤーとして使い、仕事の時にレコーダーにしたい、という場合はSDカードを2枚持ち歩く必要がありますね。

ICレコーダーとしては、早聞き、遅聞き、インデックス打ち込み、音声反応式の自動録音スタートなど一通り機能は付いています。モノラルですが、私は会議ではなく講義録音や対談収録などで使うため、ステレオの必要性はなく、これで十分です。

書込番号:2161766

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1212件

2004/05/21 23:27(1年以上前)

最近使ってみての感想を追加します。

電源のon/offスイッチがちょっとしたことで切り替わってしまい、電池が簡単に消耗してしまうのが困りもの。

実は今日、使う予定だったのが、電池が消耗していたためにほとんど使えず困りました。見ると、スイッチがオンになったまま。
もちろん、電源を入れた覚えなどないので鞄の中で勝手に入ったのでしょう。

どうしてオートパワーオフがないのかということと、なんで操作ロックスイッチがないのか、疑問ですね。

基本性能はもちろん問題ありません。早聞き、遅聞き機能もよく使っています。

書込番号:2834341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入をご検討のみなさまへ

2003/11/24 02:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40

スレ主 購入2日目のほやほやさん

一昨日SX−40を購入したものです。ひとことで言って「大満足!」です。
以下みなさまのご参考になればと書き込みします。

1)MP3プレーヤとしてGOOD

箱やカタログには一切MP3の言葉がなかったので期待もせずに購入しましたが、 「Digital Voice Editor」で問題なく転送できてびっくり。再生して元のMP3との音質違いがわからないことに2度びっくり。 カタログの周波数範囲はどうやら「録音時」のものだけを表示しているようです。 ただし、MP3タグの内容は本体には表示されません。 再生もランダムなどの機能はなく、順番に再生していきます(「cont on」の設定が必要)。


2)ステレオ録音時の音質

ノイズも少なく、小さな音もクリアに録音されます。ただし、リミッターの加減か音像が左右にふらふらする場合が多々ありました。実際の会議等ではまだ使用していませんのでここまで。


3)その他

・単4アルカリ新品でMP3再生6〜7時間ほどと、録音(ステレオ)2時間半できました。電池を交換したら日付設定が初期化されてました。

・MP3は49曲(約3時間ぶん)入った状態で2時間28分の録音(ステレオ)が可能でした。

・MP3は49曲でのメモリの所要量は76.3MB(全て128K 44.1KHz ステレオ)。ちなみにパソコン上MP3ファイルの合計は183MB。 これで音質の違いがわからない自分がナニですが。。。

・近所の家電屋で衝動買い(\29,800)。ココで最安値を知って愕然としてます。

当方ICレコーダもMP3プレーヤも使ったことがないので、他製品との比較ができませんがとりあえず、こんなところです。 以上、長々とすみませんでした。 
あ、最後にMP3再生を楽しまれる方は絶対にメモリ容量の多いSX−40がお勧めですよ。

書込番号:2157082

ナイスクチコミ!0


返信する
猫次郎さん

2003/11/24 09:55(1年以上前)

購入2日目のほやほやさん、初めまして。
購入を検討しているので教えて下さい。

語学学習用に使いたいと思っているのですが、
1.本体スピーカーで再生した場合、音の小ささが気になりますか?
2.スイッチ類の使い勝手はどうですか?
3.MP3が問題なく転送できたとのことですが、ファイル変換には時間はかからないですか?また、変換作業は簡単ですか?

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:2157611

ナイスクチコミ!0


わりといいかもさん

2003/11/26 02:49(1年以上前)

>購入2日目のほやほやさん、初めまして。

購入2日目のほやほやさんではないですが、購入して4日になります。
想像していた以上に使えそうですね。

>語学学習用に使いたいと思っているのですが、
>1.本体スピーカーで再生した場合、音の小ささが気になりますか?

本体スピーカーの再生は、かなり静かなときとか、大きくしないとやっぱり
聞きづらいと
2.スイッチ類の使い勝手はどうですか?
3.MP3が問題なく転送できたとのことですが、ファイル変換には時間はかからないですか?また、変換作業は簡単ですか?

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:2164864

ナイスクチコミ!0


わりといいかもさん

2003/11/26 03:11(1年以上前)

ごめんなさい。途中で送信ボタン押してしまいました。

>語学学習用に使いたいと思っているのですが、
>1.本体スピーカーで再生した場合、音の小ささが気になりますか?
本体スピーカーの再生は、かなり静かなときとか、大きくしないとやっぱり
聞きづらいと思います。私は、もっぱらヘッドフォンです。

>2.スイッチ類の使い勝手はどうですか?
SONY独自?の、シーソースイッチというのがあるのですが、ちょっと使いづら
いですが、その分コンパクトになているので慣れれば使い勝手は良いと思いま
す。

>3.MP3が問題なく転送できたとのことですが、ファイル変換には時間はかから>ないですか?また、変換作業は簡単ですか?
1曲10秒〜20秒くらいはかかるかもしれません。割と時間がかかるなという感
じをうけます。作業としては、簡単ですよ。直接、ICレコーダにドラッグ&ド
ロップすればいいというのはお手軽。パソコンでdvfファイルに変換しておけ
ば、単なるコピーですぐに終わります。

ただ、語学学習をメインに考えている場合、一つのスキットを簡単に繰り返し
するとか、空白を探して早送りするとか、基本的な機能がない(あるいは、使
いづらい)ので、それが残念ですね。まぁブックマークを付ければよいのでし
ょうが、これはひとつのトラックに一つだし(たぶん)、付ける操作が割と面
倒なので、私は使ってません。

そのあたり、語学学習のみを利用目的にしているのなら、ちょっと不満が出る
と思います。(でも、ほんの数秒をリピートするのは簡単!)

独自圧縮された音楽は、まぁ気楽に聴く分には問題ないし、圧縮率も高い(mp3ファイルの2分の1〜4分の1)ため、あれこれ突っ込んで持ち歩くには、良い
と思います。

ちなみに、私は現在、音楽CD2枚分と語学学習用のCD1枚分を入れてますが、
まだ半分も使っていません(勿論ステレオモードです)。

さらに(しつこい(^^;)、他のICレコーダーでは、2時間のステレオ録音で
100メガといった話も聞きますが、こいつは1時間でも20メガくらいです。
(標準モノラルでは1時間で10メガ程度)

MP3が直接入らないとか、ストレージデバイスとして使えないとか、いろいろ
細かな不満はありますが、このサイズでこれだけ入るので、思ったより使え
るなと思っている次第です。

書込番号:2164890

ナイスクチコミ!0


猫次郎さん

2003/11/26 17:56(1年以上前)

わりといいかもさん、お返事有難うございます。
私もSX-40購入しました。
初めてICレコーダーを買ってみたのですが、思ったより随分使いやすくて便利な印象です。買ってよかった!
スピーカーはボリューム最大、ボイスアップを使えば家で聞くには十分な音量でした。
スイッチも特に使いづらさは感じませんでした。
編集用のソフトも直感で操作でき、簡単に編集が可能でした。
ステレオ内蔵マイクも便利だと思います。
英会話学校の先生に文を吹き込んでもらったり、ギターの演奏を録音するのに使ってみましたが、モノラルより断然いいと思いました。

仕事で使うことはないので、会社での使い勝手は分かりませんが、趣味の範囲で使うならかなり満足度の高い商品なのではないかと思います。
最後までオリンパスのDM-20と迷いましたが、私的にはこれで正解でした。

書込番号:2166225

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入2日目のほやほやさん

2003/11/26 23:59(1年以上前)

>猫次郎さんはじめまして

返事が遅くなってごめんなさい。 って、もうご購入されたのですね。
気に入っていただけたようでなんだかうれしいです。使う人によって
それぞれ満足のいく使い方ができるものなのだと実感しました。

>わりといいかも さん はじめまして

詳しいご説明をどうもありがとうございました。

>さらに(しつこい(^^;)、他のICレコーダーでは、2時間のステレオ録音で
>100メガといった話も聞きますが、こいつは1時間でも20メガくらいです。

やはり驚くほど大量の「音」が入ってしまいますね。自分はすでに音楽
を積めこんで満杯状態で、本来の会議録音ができないというおバカな状態
に陥っております。。。。

書込番号:2167681

ナイスクチコミ!0


わりといいかもさん

2003/11/27 02:14(1年以上前)

すいません。訂正が一箇所。

>ただ、語学学習をメインに考えている場合、一つのスキットを簡単に繰り返し
>するとか、空白を探して早送りするとか、基本的な機能がない(あるいは、使
>いづらい)ので、それが残念ですね。

えと、これですが、再生/停止キーを1秒以上押せば同じ用件の繰り返し再生が
できることを、先ほど「発見」しました(^^;
(マニュアルを見直したら、たしかに記載がありました)

購入2日目のほやほやさん:
ども、はじめまして。
実は私は、音楽については捨てたつもりで購入しました。でも、予想以上に
「聞ける」ので感動しました。

しばらくは、仕事にプライベートに遊べそうです。

書込番号:2168149

ナイスクチコミ!0


猫次郎さん

2003/11/27 10:51(1年以上前)

購入2日目のほやほやさん、返信有難うございます。
私も音楽を入れてみました。
これ、いいですね。音質も持ち歩いて聴く分には充分なレベルではないでしょうか。
SX-40を使うのがますます楽しくなってきました。

わりといいかもさん、こんにちは。

>再生/停止キーを1秒以上押せば同じ用件の繰り返し再生ができること
>を、先ほど「発見」しました

有難うございます!こうやれば良かったんですね。見つけてくださって助かりました。昨日はそれが分からずにAB間リピートを使っていました。

そういえば書き忘れていたのですが、SX-40に決めた理由のひとつにAC電源がついてくるというのがありました。一日2時間は使うので電源確保が大きな問題でした。別売りが多い中、最初からついてくるのは大きなアピールポイントとなりました。

書込番号:2168676

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入2日目のほやほやさん

2003/11/29 12:52(1年以上前)

わりといいかもさん こんにちは

リピート再生の件先ほど確認しました! 自分はマニュアルも読まずにあきらめていたのでちょっと感激してます。
情報をありがとうございました!


猫次郎さん こんにちは

ACアダプターの件は確か下位機種では付属されてないのでSX-40を買ってから「ラッキー」と思ったクチです。
パソコンとのファイル転送中に電池がなくなるとヤバそうですし。。。

書込番号:2175711

ナイスクチコミ!0


VMONさん

2003/12/05 01:04(1年以上前)

私も買ってUSBでPCにつないでみたのですが、電池がなくても使えました。USBより電源が供給されているようです。

書込番号:2196668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最高です

2003/11/19 15:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM

スレ主 ましまーしーさん

税込み25710円で買いました。それまでMUVoを使っていたのですがMP3プレーヤーとしても遜色なく、ボイスレコーダーとしてピアノを録音して聞いております。MUVOと同じくUSBのみのドラッグ・ドロップでファイルを転送できるしとても便利です。256Mb内蔵でminiSdカードで増設すれば結構録音できますし、買って本当に良かったです。

書込番号:2141772

ナイスクチコミ!0


返信する
大阪近鉄さん

2003/11/19 22:52(1年以上前)

音声は聞き取りやすいですか?そんな安い値でどこで買いましたか?

書込番号:2143045

ナイスクチコミ!0


トーシバファンさん

2003/11/30 18:36(1年以上前)

返信ないですね・・・。ガセネタでしょうか?
回答できないような方は、以後ここへの書込みはご遠慮下さい。

書込番号:2180876

ナイスクチコミ!0


takeyoshiさん

2003/12/26 16:39(1年以上前)

トーシバファン
君の頭にはなにがつまっているのでしょうか?
今度教えてください。書き込みがないから、ガセネタ?
書き込んでその後見ない人はたくさんいます。
第三者からみてもあなたの書き込みには腹が立ちます。

書込番号:2274060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ほぼ満足

2003/11/08 11:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M

スレ主 メルモ520さん

ヨドバシの通販で購入しました。
使用目的は、定例会議(週1回)の議事録作成です。

ステレオ録音は臨場感がありGoodです。マイクの感度も良好で、バレーボールコートくらいの会議室で、マイクなしでも十分です。外部マイクは必要なしと思います。
MP3とWMAの再生機能も期待以上で、出張時に新幹線のなかで聞くには必要十分です。

東芝、sony、オリンパスのステレオ録音機も選択肢にありましたが、ICレコーダーと音楽再生で比較するとICR-S170Mがベストです。

欲を言えばステレオイヤホンが付属し、メモリが128Mあれば完璧です。

書込番号:2104677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング