
このページのスレッド一覧(全557スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月13日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月10日 10:08 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月6日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月6日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月23日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月31日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S250RM
価格comには日頃からお世話になってますので、使用報告をします。
結論的にはかなり良いです。
いいところ;
・音質はすごく良いです。かつて長時間録音を目玉に、「圧縮し過ぎ」の製品は多くありましたが、圧縮の印象はほとんど無いですね。
・小さく握りやすい、軽い、操作しやすい、ジョグダイヤルも便利です。
・ワイシャツ内ポケットに入れて、録音しましたが、ガサガサとこすれた音は、ほとんど入りませんでしたね。回りの音もしっかり拾っています。
・MP3を入れれば、直ぐ音楽再生できるので、音楽プレイヤーとしても充分使えそうです。128MBで20曲くらいは入るでしょうか。
良くないところ;
・再生時点で、頭出しのためのインデックスが付けられない。録音時のみである。
・A−B間のデータ消去(部分削除)が出来ない。ファイル単位、フォルダー単位である。PCに落とさなければ、簡単にはできない。
・この種の録音機は、相手に知られないで録音したいというケースは時々あるもの。この場合、内ポケットなどに差し込むと、録音開始、停止操作は、どうしても上部にないとやりづらい。この機種は、本体の中程に録音ボタンがあり、手探り状態である。停止動作も難しい。他社の製品では、録音のON/OFFがやりやすいように、上部に付いているものも多い。これは設計思想に配慮が足りないと思う。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S
発売日の前日にサン電子のホームページから申し込んで買いました。
品切れになるとはびっくりです。
使ってみての感想:
うたい文句どおり、タイマー録音が簡単にできます。
AMラジオの音質も家のコンポで聞くのと大差ありません。
FMラジオは室内ではかなり厳しいものがあります。
AMラジオを録音するとき、32Kbpsだと「サー」というノイズが気になりますが、64Kbpsならちょっと音がぼんやりするぐらいです。
64Kbpsで英会話の15分番組が6.85Mbiteのmp3になります。
お気に入りのmp3音楽ファイルをiTunesからコピー&ペーストすると、なんと曲名も一緒に移ってくれました。音質も充分満足できるものです。でもそれを入れると、128Mはあっという間に使ってしまいそうです。
使い勝手の点では、真ん中の十字キーが少々わかりにくいです。
再生をしていて、途中で次の曲に行きたい時は停止→上下キーで一回戻ってから次のファイルへ下キーで移る。このあたりはCDと同じように右キーをずっと押したら早送りで一回押したら次の曲へ行く、というほうがわかりやすかったのではないかなと思います。
それから、削除キーと「戻る」キーが一緒なので、最初の頃一つ前の曲を聞きたくて間違って押してしまいヒヤッとしました。わかって使えばなんてことはないでしょうが、この二つは一緒にしないほうがいいのではと思います。
でも、全体的には大満足の買い物です。これまで、NHKの語学CD(1ヶ月1500円)を買っていたので、最低でも2年は続けて、元を取れるよう頑張ります!о(^o^)о
0点

ゆらねこさん
がんばって、NHKラジオ講座を毎月に番組こなせれば、一年弱で元が取れますね。
英語の番組はたくさんあるので、とりあえず取り貯めしています。
録音したMP3ファイルは、iPodに移して聞いています。
Talkmasterは、家族みんなで使えばかなり安い買い物だと思って使っています。
書込番号:4256484
0点

寿司サンバさん
お陰さまで「英会話レッツスピーク」を続けています。ラジオを聴いてみて、NHKのCDは内容をカットしてあるものだと始めて知りました。やっぱり、ラジオ録音のほうがいいですね。他に友人に進められた大杉先生他の「シニアのためのものしり英語塾」も気楽に聞けていいです。月火、水木、金土で同じ内容ですが、タイマーの種類にちゃんと入っていて、これも録り忘れがありません。
先日メールが来て、メーカーの「女性のお客様の声を聞く会」に行ってみました。メーカーの「よりよいものにして、普及させたい!!」という真摯な姿に、ますますこのTalkMasterUのファンになりました。
これからも頑張ります!
書込番号:4271054
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-US090
悩んだ挙句、漸く購入いたしましたので御報告致します。
学生に戻ったので、授業録音用に購入いたしました。
マイク感度と録音時間が心配だったのですが、
マイク感度も良好で、モード切替によりかなり使用はOKです!
録音時間ですが、1日10時間程度のステレオが可能なので問題なく使用しております。合わせて充電電池で使用していますので、電池の問題も解決でした。
Panasonicさんに決めたのは、PCへの取り込みソフトの同封が決めてでした。そのソフトの方も使い勝手はお勧めです^^
PCへの取り込み、加工、保存、CDへの書き込み等が1つの画面で出来ますのでお勧めです。ただ、フォルダの数が制限されてしまうのが今の問題点です。
以上、報告終わります。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S
みなさん売切れの話ししきりですが、5月4日に千葉そごうの三省堂書店で購入しました。価格.comの趣旨からは外れますが、128Mモデルを定価で買うということなら、三省堂で手に入るように思います。買ったところでは、かなり在庫があるようでしたから。
というわけで早速使ってみました。
気に入ったところ。
小型軽量: いまどきのシリコンプレーヤーはそうなのかもしれませんが、第一印象は”軽い”。かつ前モデルにくらべて小さくなったという印象です。かなり iPodを意識していると思いますが。
MP3プレイヤー&レコーダーとしてもちゃんと使える:SDカード利用で(USB経由でもできるようですが) MP3音源をPCとの間で行き来させることもできます。録音方式が MP3になっているので、タイマー録音の内容をPCに持っていってもちゃんと再生できます。
細かいところの気配りがイイ:すでに前バージョンからあったのかもしれませんが、1)クレードル方式の充電台なので、充電が楽。2)AMラジオモードの時に、液晶画面を消してデジタルノイズを消すことができる。3)HOLDスイッチを入れてタイマー録音するとスピーカーから音は出ない。深夜録音時に○。
ちょっと気になったところ。
AMラジオ時のノイズ: これはこの機種の問題では無いと思いますが、充電台にさしたときに、かなり電源ノイズを拾います。フェライトをカマしてみましたが無駄でした。AC電源から外すとほどほどに受信するので、当分はこの方法かなと思っています。
AMラジオ録音のデフォルト圧縮レートが 32Kなのですが、ちょっと IP電話っぽい音になってしまいます。自分の聴力で英語を聞くには聞きづらかった。もっとも設定でビットレートを64K以上に変えることができるので、そうやってクリアに聞けるようにはなりました。
外見は高級感は無いですが、ラジオ講座受信に使うには問題無いと思います。久しぶりに、使う人の意見を聞いて作った機械だなぁと感心ました。
0点

こんにちは CODE11 さん。
入手されましたか。 うらやましい。
もう、予約しているので、しょうがない。待ちます。
やはり、ノイズが鬼門ですね。
私は、旧モデルで、外部にタイマーをつないで、放送がない時間帯に充電するようにしてノイズを避けました。デフォルトが 32Kbps ですか。
やはり、64Kbps は欲しいですよね。設定ができるなら、不満はありません。
ん〜 ますます、待ちどおしくなりました。
早く欲しいよぉ〜
書込番号:4218463
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-20 F
DS−20のフルセットを19000円(税込)で購入しました。
ICレコーダーは初めて買ったのですが、なかなか使い勝手が良くて気に入っています。
私の場合はSPモードでテレビ番組を録音し、電車の中で聞いています。
音質に強いこだわりはないので、ステレオHQモードで音楽も楽しんでいます。(DS−20は音楽録音できないとパンフにあるが、一応はできる)
大学の講義はさすがに、先生が遠い&声が小さいとうまく録音できませんが、前の席に座れば問題ありません。
速聞き機能が充実しているので、ダラダラ話は かっとばせて重宝しています(遅聞きも十分。英語の聞き取りなどに)。また、アラーム機能で自分の声を目覚まし時計の代わりにつかっています。(当日の予定を録音しておく)
フルセットにすべきかどうか迷いましたが、今となってはクレードルが重宝しています。毎日使っているので、充電しながら録音できて便利だと思います。
(他のICレコーダーと比較したことがないので、この感想はありきたりかもしれませんが、ご参考までに)
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M
本日10000円でゲット。なかなか使いやすいです。特にXPであれば、つないだ瞬間、外部ストレージとして認識するし、ファイル操作も楽チンです。また、MP3なのでそのまま単純に再生できるのも大助かり。久々に買ってよかった商品ですね。
0点

今日ビックカメラで10800円で購入、MAC(10.3.9)でも繋ぐと直ぐにマウントするので助かりますね
書込番号:4221026
0点

macos10.3.9なんですが、マウントできるんですね!
貴重な情報ありがとうございます!
これにしようかな...
書込番号:4317572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





