
このページのスレッド一覧(全557スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月14日 23:26 |
![]() |
1 | 0 | 2003年9月7日 12:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月13日 10:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月28日 09:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月25日 20:32 |
![]() |
1 | 5 | 2004年1月17日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-S1


どんなものかなと思って購入しましたが、と
てもいいですね。
前はマイクロカセットテレコやMDプレーヤー
で録音していましたが、これはすごいです。
仕事で使っているので、あまり企業秘密は知
らせたくないのですが、これはものすごく使
えます。
ほかのメーカーの製品はどうなのかわからな
いのですが、ソニーの編集ソフト(Digital
Voice Editor)がずっごく便利なのです。
ステレオ対応(ICD-ST40)が出たからそっ
ちもいいんだけど。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 東芝 > VOICE BAR DMR-3500R
は別売りでちょっと出費になりますが、結構重宝しています。他メーカーのように同梱されていれば言うことないんですが...録音データの保存は勿論ですが、必要な情報のみを抽出して編集したりできるし、本体で再生するよりクリアな音声で聞けます。更にWAV形式に変換可能なので配布も可能です。これで本体にMP3再生機能がついていれば満点でしたが、概ね満足しています。
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


DM20を購入して一ヶ月立ちました。
感想を報告します。
1.HQでの録音の音質は大変満足してます。(HQ以外は使えない)
2.胸ポケットに入れて録音していますが、10人程度の会議でも全員の声がよく聞き取れます。
3.AMラジオを録音したものを22KbpsのWMAで聞いていますが、満足する音質です。
4.MP3プレーヤーに比べ電池寿命が短い
5.早送りやスキップが不便
6.クレードルで充電できない
7.クレードルに置いたときリンクソフトで認識されないときがある
総合点としては合格点です。
0点


2003/08/13 16:22(1年以上前)
教えてください。主に会議、講演会、授業の録音用にICレコーダー購入を検討しており、特にDM20はSPモードでの録音時間の長さが気に入って第一候補にしています。
あっぱれマンさんは「HQ以外は使えない」とありますが、各録音モードでのノイズはかなり差異があるのでしょうか?SPモードでは使用に耐えれないほどなのでしょうか?ちなみに、今まではカセットテープで録音していました。
カセットテープと比較するとどんなもんでしょうか?
書込番号:1851842
0点


2003/08/16 11:41(1年以上前)
横レスです。
私はまだこの商品を一度(6時間x3日、SPモードでの録音、講演会、400人ホール、前から5列目くらいの中央に着席(耳ではとても良好に聞こえる位置)、スーツ非着用、ワイシャツの胸ポケ収納)しか使っておりませんが、家に帰って聞いたらとても聞きづらい録音結果となってました。わざとノイズを削除しないように再生しないとキンキンいって耳障りになりました。まあ、三日連続で泊り込みの講演会なんてそうないだろうから、次回からはHQモードでの録音にしようと思います。
書込番号:1859830
0点



2003/09/13 10:55(1年以上前)
おさちこさん、こんにちは。
HQ以外で録音すると、ノイズと言うよりも音声が『もごもご』して聞き取りにくいので使っていません。フェージングがかかっているというか、P203の音のよう、と言いますか、慣れないと聞き取りにくいです。
カセットとの比較ですが、HQ以外はカセット以下だと思います。あえて言えば、わかめになった3流カセットテープに録音したときの音を想像して下さい。
書込番号:1938334
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


MP3レコーダーとして初めてICR-B90RMを購入しました。それまではMD(SONY MZ-B100)のLP2で録音していましたが、途中で本体のグジュグジュという作動音が入ってしまうのが不満でした。ICR-B90RMの付嘱マイクはちゃっちい(テープレコーダに付属しているのと、ほぼ同等)ので、市販マイク(SONY ECM-DS70P)で録音してみました。やっぱりMDと比較するとMP3特有の現象といいますか、シャキッとした感じが物足りなく、「しゃししゅしぇしょ」が「ひゃひひゅひぇひょ」、「だでぃどぅでど」が「らりるれろ」にになるような、ひょろひょろした感触でした。やっぱりもっと大容量で、ビットレートも高めの設定ができるのが出て来るといいなと思います。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40


会議などの録音に使用していますが、
声がすごく聞き取りやすく、
議事録の作成に重宝しています。
正直、ステレオで録音すると、
これほど聞きやすくなるとは思っていませんでした。
それと、別売りのパソコン接続キットを使って、
MP3やWMA形式の音楽ファイルをST40へ転送し、
通学しながら聞いたりもしています。
(ST40の内部では、別形式で保存されているようで、
多少音質は落ちますが、私には十分でした。)
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-B45


ヨドバシカメラで10800円(ポイント306点)で買いました。
ウグイスとホトトギスの囀りを初期設定のままで録音してみました。
イヤホン出力(レベル12)をパソコンのサウンドカード、ライン入力から
取り込み、Windowsの録音機能を使って1分間のWAVファイルを作りました。
1.26MBのサイズで、すこし重いけれどホームページに載せています。
風が吹くと、ゴーゴーと雑音が入ったので、ポリウレタンフォームで風防カバーを手作りし、外見はサイコロのようだが、音は改善できました。
付属の外付けマイクに被せて、ホトトギスが居なくなるまでウォッチを続けます。
何よりも、小型、軽量なのが気にいっています。
0点



2003/07/24 15:27(1年以上前)
ホームページから小鳥の囀りをクリックすると、最初にウグイスが、続いてホトトギスが聞こえます。チイチイ鳴いているのはヒヨドリだと思います。
http://www11.ocn.ne.jp/~sunaba/
書込番号:1792718
0点


2003/10/11 12:11(1年以上前)
sunabaさんの書込みを読んで、値段の割りに良さそうと知りました。早速、近くの量販店へ、探しに行くことにします。SONYと、OLYMPUS以来の小型録音機購入です。(小鳥の囀りを聞かれずに、残念です。)
書込番号:2018810
1点


2003/10/18 22:22(1年以上前)
sunabaさんの真似をして、野鳥の囀りを録音してみました。やはり、ゴーゴーと風の雑音が入りました。sunabaさん、風防カバーをどのように作ったのか、詳しく説明してもらえませんか?よろしく、お願いいたします。
書込番号:2041111
0点



2004/01/12 23:07(1年以上前)
aoitoriさん、ご返事が非常に遅れて申し訳ありませんでした。
この掲示板に投稿して反応が無かったので諦めていたのです。
ゴーゴー音が鳴らないようにするコツは、なるべく締め付けない
ことです。私は被せたポリウレタンに伸縮包帯をゆるく巻いて、輪ゴム
で止めました。マイクの指向性を考えて、小鳥と風向きの折り合い角度
をいろいろ試したいのですが、モニターが無いのでそれは出来ません。
書込番号:2338625
0点


2004/01/17 08:35(1年以上前)
sunabaさん、ご返事ありがとうございました。お礼が遅くなって、申し訳ありません。
フードではなくて、マイクを覆っている訳ですネ。実は私も、イヤーホンの耳宛当パットを付属のマイクに被せて見ました(うまい具合にピッタリ合いました)。幾分改善された気がしています。これからも工夫して見ます。
陽春の小鳥の囀りの再開を楽しみにしています。
書込番号:2354376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





