
このページのスレッド一覧(全557スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年3月15日 16:24 |
![]() |
1 | 2 | 2024年6月8日 21:08 |
![]() |
3 | 0 | 2023年12月28日 01:22 |
![]() |
16 | 1 | 2023年8月9日 22:25 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2023年7月7日 21:19 |
![]() |
1 | 2 | 2023年5月31日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX650 (B) [ブラック]
【ショップ名】HARD-OFF
【価格】8,800円(中古品)
【確認日時】2025年3月15日
【その他・コメント】
取説、付属品、箱など一式有り。使用感はあるものの状況は良い。
充電その他の操作においても支障無し、ただ操作内容の表示部分が
小さいので老眼の自分には少し負担有り、ただ購入して良かったと
思います。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-B001M
最近ゴタゴタが有って。
ASRというアプリを利用し有料版を入れて 愛用のスマホ(モトローラmoto g52j2)で録音してました。
その際ズボンのカーゴポケットに入れる事になって。
これが揉み合いになった時、衣擦れや接触打音でマイク過大入力になりますと、まさかのクリッピングで音が消えます!
なので、久々にこちらを引っ張り出しました。
凄いですね、まだ動きますw
キオクシア128GBのSDXCを入れたところ、HQLPモードでは 4,337時間!
高音質なHQでも、1,445時間もの録音が可能みたいです!
いやいや、トンでもねえですね!
これに電池さえエヴォルタ等の高性能な物を使えば、もう無敵の状態です!
不意の着信にもかき消されませんし、やっぱ録音はボイスレコーダが一番だと思い知らされました。
SANYO、凄いじゃん!もう前のレビューからは、14年経過したのですよ!?
Panasonic製品でもいいですが、マイクが変更になっていなければ、ですね^^;
0点

サンヨー電機もうないからねー
書込番号:25765248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私はとてもいいひとですさん
無いですね、悲しいけどね。
当たり前ですやんね。
書込番号:25765318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > VR-01-S [シルバー]
PCMで録音したファイルをグーグルクラウドに落とすと、VR01が突然操作ボタンを全く受け付けなくなりました(液晶画面のフリーズ状態)。僅か利用2日目。
いつまで経っても直る気配がないので、ティアック修理センターに平日15時過ぎに3回以上架電するも全く繋がらず。
100均で1.6mmマイナスドライバーを買い、自己責任で裏蓋を開けることを決意し、開けた瞬間に表示が元に戻りました。別の型番商品でも裏蓋開けて初期化したら直ると書いてありましたが、裏蓋を開けただけで簡単に直りました。これはトラブルシューティングに解決方法載せておいてくれよ、という頻度で発生しそうなレベル感です。購入される方は、その点をご注意下さい。
書込番号:25563149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > OMデジタルソリューションズ > LS-P5
一貫して(?)オリンパスのV-803→LS-P2、P4を使って参りました。そして、いよいよLS-P5に乗り換えてほぼ1年になります。自身の楽曲演奏やラジオ番組の録音が主な用途です。
専門的な分析は出来ませんが、これまで定期的に録音してきた物を比べる限り、捉えられる音の奥行きが一段と深く、あと、ローもハイもしっかり再現できるように一層進化したように思います。確かに樹脂が多用されているミテクレで「・・・今までより安っぽく見えるけど大丈夫??」とか、買った事を少し後悔もしました。が、レコーディングした結果を聴いて、それは一瞬で消し飛びました。杞憂でした。
ひとまず今月、予備の機体を追加購入する予定です。
書込番号:25373686 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

OLYMPUSはLSシリーズばかりで、LS-Pシリーズは試したことがありません。
LS-11、LS-14、LS-100ですが、やはりLS-100はノイズの小ささも、音質も一段上です。
(MTRとしても、柔軟な使い方ができて、とても良いものです。)
LSシリーズは終わってしまいましたが、その後継となるLS-Pシリーズがどの程度健闘しているのか興味があります。
LS-P5が出たときは、正直驚きました。
最近はZOOMとTASCAMばかりになってしまって、他は別の意味でSONYぐらいしか太刀打ちできないと思っていたら、敢然と新製品を発表したことに。
機会があれば、LSシリーズと比較してみたいと思っています。
書込番号:25377293
8点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > OMデジタルソリューションズ > LS-P5
10年ほど前、それなりに良いオリンパスのICレコーダーを使用していて買い替えました。
まだ使ってないので音質は分かりません。
再度投稿します。
アプリに関して、現時点(202207)ios16に対応して、遠隔操作可能です。
ボディがメタルボディ出ないのは高級感を損なうのは致し方ないかと。
電池二つで重量は軽い感じではないのですが。
試し撮り?していると使いやすいとは思います。
音質が良く、アプリの対応が5年、10年と続くなら、高級感は損なわれるが買って良かったと思われます。
書込番号:25334341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2
krkn2054さんの書き込みを参考にさせて頂きました。
忘備録的書き込みです 古い機種ですが良い音で音撮り出来ます。
ファームv1.02→v1.90へup v1.90をDLして解凍
システムバイナリをSDカード(128MB)に入れて
胎内に納めお祈りの後、再生ボタンを押しながら電源 温
目は疲れ肩は凝りましたが みごと
complete!
1点

H2は私が最初に買った音楽用ハンディレコーダーです。
最終ファームウェア1.90は2011年6月ですから、それからでも12年。
それから多くのハンディレコーダーが出ましたが(買いすぎましたが)、
H2は実際に録音してみるとなかなか良い音に録れます。
髭剃りみたいな外観ですが、金属のネットがしっかりしていて、
筐体の鳴きがほとんどないのが音を良くしていると思います。
(さらにシリコンゴムのカバーで完璧)
書込番号:25282196
0点

書き込みありがとうございます。
鶯の初音など入れて楽しんでおりますこれからも長く愛用したい逸品です。
書込番号:25282219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





