ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

演奏・弾き語り練習の生録に使ってます

2022/11/23 07:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05X

クチコミ投稿数:1件

TASCAMは録音機としては優れていますが、マイクには疑問残り、他のを選ぶ手があります。
Audio technicaのステレオマイクAT9940とAT8022を持っており、いずれもこのDR-05Xとの相性よく
自分の弾き語り練習によく使っています。やはりマイクの質は重要で
ギターの音色や歌声のリアルさが結構違います。
少し嵩張りますが、最近Zoom H6より使用頻度高いです。

書込番号:25021230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすい イイ音

2021/07/04 12:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XS650-S [シルバー]

スレ主 aoikenさん
クチコミ投稿数:4件

この大きさ 持ちやすく扱いやすい メニュー多いけど わかりやすい
差込USBは便利 4Gあれば mcSDは使わない
音質は かなりイイ 
FMをスキャンしてどこでも聞ける
単4電池1本USB充電で入れっぱなし 
私の場合時々だけど長くて2時間録音なので PCM-48kHz:6時間できるので充分 
ICD-SX850もお気に入りだけど
RR-XS650 気に入っている ボディがプラなのが残念かな

書込番号:24221958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とても使いやすいです

2021/06/14 22:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VP-20 BLK [メタリックブラック]

スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

録音スタートがスライドスイッチとなっていて、スライド位置によって、感覚的にオンオフが出来るので即録に優れています。

書込番号:24188882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

スレ主 junkunsanさん
クチコミ投稿数:89件 DR-07XのオーナーDR-07Xの満足度5

BOYA-BY-C10というショックマウントを付けるとレコーダーのお尻が額にぶつからなくなりました
画像だとわかりにくいかもしれませんが全く問題なく覗けます

書込番号:24106376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

DR-05 初代が VER3になったみたい

2020/03/30 11:28(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05 VER3

クチコミ投稿数:134件

タイマー録音は使わないけど、さっきファームアップしたら V3になったようだ。
後、menu操作時の日本語の文字表示が大きくなって見やすくなった。

(ディスプレイの大きさは変わらないから、表示文字数は少なくなったが..)

書込番号:23313070

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/30 12:21(1年以上前)

>タルヘタさん

そうですね。
私も以前にどこかに書いたと思いますが、DR-05Ver.3が発売された時点では、ファームウェアだけのダウンロードはできなかったのです。

それが、10月にVer.3.10となって公表され、DR-05Ver.3以前のユーザーもダウンロードできるようになりました。

なお、メニューの日本語フォントが大きくなり、行数が減ったのは、Ver.2.5あたりからでした。

これは正直どちらが良かったのか分かりません。むしろ以前のほうがメリハリがあって画面が見やすかったかもしれません。

一般に、ファームウェアは最新のものを入れるべきと言われますが、特にユーザーインターフェースの面で必ずしも改良になるとは限りません。(ときには、バグが直った代わりに別のバグが出ることもあります)

元に戻すことはできないので、特に必要がなければ上げないというのも一つの行き方ですね。

書込番号:23313147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件

2020/03/30 14:59(1年以上前)

毎回版数アップはしないので、V2.11でした。

ただ、これは前版数には戻せないのですか? やったことがないですが、知らなかったです。 

昔のファームアップは一方方向って機種多かったですが、今は、ルータもマザーも、都合が悪かったら以前の版にいつでも戻せるのが多いのに、前には戻せない旧い様式なのは少し残念ですね。

書込番号:23313315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/30 15:17(1年以上前)

その点は気になったのでTASCAMに問い合わせたのですが、
サポートの返信では元に戻すことはできないとのことでした。

今見たら、ファームウェア自体も2.50と3.10だけしか提供されていませんでした。

書込番号:23313340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2020/03/30 23:04(1年以上前)

確認ありがとうございました。

手元には V2.11に挙げた時の ZIPは残ってますが、壊れるといやなので、試すのはやめときます。

ファームウェアもソフトなのでバグフリーではありません。 バグでなくても新仕様が嫌だって人もあるので、元に戻せないのは辛いです。

ただ、こんな長期に渡ってアップデータを提供してくれる姿勢は、メーカとしては好印象ですね。

書込番号:23314098

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

標準

NHK対策に!

2017/11/09 12:37(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX800 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:107件

NHK訪問員の法律無視の説明と、恫喝行為の録音に。
小型ですしきっちり録音出来ます。

書込番号:21343859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/11/09 17:41(1年以上前)

受信料の件で係争中の判決が最高裁でどう出るかはわからないけど、その結果によっては、下手に拒否するとこじれて裁判になるかもしれないからご用心を。NHKも裁判ざたに過激的に告訴するようだし。
テレビのカタログや取り説にNHKとの受信契約を行えという記述は無いんだけどね。
受信機保有者は悪者で放送電波を国の大臣認可を錦の御旗に、空間中に流すほうには、罪はないのだろうかですょ。

NHK受信できない対策済み対応チューナー内蔵テレビって発売禁止なのでしょうか ? ずうっと疑問です。

NHKも受信できてしまうテレビチューナー内蔵テレビしか売られていない(パソコンモニターは用途が違います)以上消費者は、選択のしようがないではないですか。

書込番号:21344447

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/11/09 18:06(1年以上前)

>あ!!!さん   こんにちは

>あ!!!さんがB-CASカードをテレビへ入れてなければ問題ないけど、
入れることで「受信契約を申し込んだ」とされると、今度の裁判の判決次第ですかね。

書込番号:21344513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/11/09 21:25(1年以上前)

カードを入れないとスクランブルが解除されないから民放が見られないです。NHKは、専用のカードを契約者に毎年更新されたら月後れで郵送してくれたらタダ観はなくなるでしょう。カードにそういう仕組みができるかどうかはわかりませんが。
カードを挿入する方式になったときにそういう対策をなぜしなかったかと思います。NHKが家に来た時に聞いたら、災害の時の放送の受信ができなくならないようにするためと言っていましたが、これはNHK側の勝手な解釈ではと思いました。別に災害の時は、NHKでなくても民放が同じことをあの大地震の時にしていましたしラジオも同じです。戦前のNHKラジオしかなかった時代でもあるまいにと思います。

確かにNHKの番組のクオリティーは高いですが、wowwowは視聴者が自主的に契約して視聴するシステムなので自主的に契約に応じるユーザー対象オンリー放送に変革すればよいだけのように感じます。受信料問題も無くなるでしょう。

書込番号:21345079

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/11/09 22:23(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

先の熊本の震災で最も情報クオリティが低く、役に立たない天草のカメラを一晩中流し続けたのがJOGKつまりNHK熊本放送局です。
あまりのふがいなさに翌日より応援で転勤した(させられた?)エース級アナを全員呼び寄せたのは一目瞭然。
武田アナの有名なニュースでの呼びかけは実は地元局のあまりの対応の酷さへの怒りがあったのかも知れません。

書込番号:21345259

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/11/10 08:12(1年以上前)

NHKカットフィルター

>NHKラジオしかなかった時代でもあるまいにと思います。

NHKラジオしかなかった時代でも受信契約は存在していましたよ。

我家は支払っていました。

観れば払う、観なけりゃ払わない。

書込番号:21345986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/11/13 16:52(1年以上前)

ラジオ時代の受信契約書

                                           ↑
                                  これ、我家にも有りました。                    

吾輩のテレビ受信の現状はアンテナ(UHF)を設置しても途切れ途切れにしか映らない。

NHKに「難視聴特別契約」にしてくれと言ったが却下された。

テレビアンテナは台風が持ち去ったので、現在「地上契約」でBS放送だけ観てます。

書込番号:21355188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2018/04/26 17:23(1年以上前)

関係ないが、NHKのBSは、なぜ2波で同じ放送しているんだろうか。無駄なことだと思うが。こんなことに銭を使って喜んでいると思われても仕方が無いね。

書込番号:21779768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/04/26 18:26(1年以上前)

>NHKのBSは、なぜ2波で同じ放送しているんだろうか。

現行NHK‐BS放送での地上波と同じ番組は「連続テレビ小説」と「大河ドラマ」だけですよ。

※一応、地形的理由による「地デジ難視地域」対応と言う事でしょうね。

書込番号:21779877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/26 18:50(1年以上前)

後は地方局制作ローカルドラマをBSで全国放送しますね。

地方局制作ローカルドラマは意外な良作に当たる事が割と有る。

書込番号:21779931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2018/04/27 14:03(1年以上前)

受信機を設置したら契約義務があると言うのは分るが、ワンセグ携帯なんて単に携帯を買ったらたまたま付いてた程度の機能でしょう。
特に気にせず買っても、それを持ってるから受信料払えというのは理不尽。
しかし、裁判の流れは契約義務ありに傾きつつあるようで、はなはだ遺憾。

まあ私もワンセグ付携帯持ってますが、家には普通にテレビがあるから関係ない。
ところが、セカンドハウス(と言ってもちっちゃなマンションの一室)にはテレビ置いてないんで、ときどきNHKが来るんです。
で、いろいろとマニュアルにしたがって質問をしていくんですが、どれもないないと答えていると、そのうち

「ワンセグ携帯はお持ちじゃないですか?」

ちょっと待て、それ持ってたらどうだって言うの?
ここはセカンドハウスで、本宅では受信料払ってるんだよ?
たまたまこっちに携帯持ってきてたら、別に受信料払えって言うの?

結局何も言わずに帰って行きましたが、そういう理不尽なことをあっちこっちで言ってるし、改める気もないようですね。

ちなみに、同一世帯で別宅にも受信機がある場合は、別宅分も契約が必要だが、その分は受信料半額とのことです。

というわけで、 ICD-TX800 (B) とは全く何の関係もない話でした。(質問自体ほとんど関係ないし)

書込番号:21781742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2019/08/08 18:54(1年以上前)

契約は法律で決められているから契約はしないといけない。しかし、受信料の金額はNHKの決めた規則なのであって、刑務所沙汰にはならないっていうのを今度の参院選で知りました。なんか、そのうちに社会問題化してゆくのかもという感じがしました。
ただ、受信料でラジオも賄われているということは忘れてはいけないと感じます。

NHKも一律BSも地上波も同一料金にしたら双方の受益者も納得すると思うのです。質の悪い集金人の印象は最低です。名刺すら置いてゆかないしね。

書込番号:22845673

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング