
このページのスレッド一覧(全557スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年10月9日 17:33 |
![]() |
3 | 0 | 2010年9月24日 20:00 |
![]() |
4 | 0 | 2010年9月16日 13:29 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年8月29日 16:43 |
![]() |
7 | 7 | 2010年8月28日 09:49 |
![]() |
4 | 1 | 2010年8月27日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > YAMAZEN > キュリオム YVR-100
約1カ月前に購入して使っていますが,価格的に見る関連ではサイズ,機能とも結構良い製品だと思います。
このサイズで,この価格なら,これでよいと思っています。この超小型サイズのレコーダーでパソコンとの互換性もあるのは以前はパナソニックのレコーダーがありましたが価格は相当に高かったです。
コンサート等とは違って会議の録音なら,これで十分だと思っています。パソコンへもコピーできて保存できるし,説明会などでもちょっとしたメモ代わりに使える,そういう点では便利が良いと思います。
蛇足ですが全般的に,こういうサイズのレコーダーの単4電池は充電電池を使った方が経済的かもしれません。
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-75 GRY [グレー]
効果音投稿サイトでV-75の音が聞けます。
http://www.koukasound.com/index.php?main_page=index&manufacturers_id=24
うるさい場所でのリミッターの効き具合もいい感じだと思いました。
自然な感じで大音量を抑えてくれていると感じました。
シチュエーションによって録音モードを変えるのは重要なので
音楽を録音するのに口述モードを使ったりすると
ICレコーダーによっては
イメージと違った薄っぺらな音になったりします。
外での録音をお考えの方は風防が付属した物を購入したほうが良いです。
この製品は大変良い製品ですが風防がありません。
風防を自作できる方ならおすすめだと思います。
3点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF
SHARPのMP-300をMP3プレーヤー兼ボイスレコーダーとして使っていました。
別に不便は感じませんでしたが、さすがに時代遅れだなと買い替えに。今をときめくウォークマン(マイクも一緒に)とICレコーダーで迷いました。しかしウォークマンはマイク外付け、録音途中に一時停止ができない、などの点からICR-XPS01MFを購入しました。ICレコーダーには一瞬見えないフォルムにズキュンです。
悪い点は、店頭でのお試し時点で分かっていましたがタッチパネルの使いにくさです。指紋だらけで汚くなるし、押しごたえのないこの感じはイライラしますよ。
この点は妥協して買いました。だって見た目かっこいーし(笑)そう、見てくれのためならこの不便さだってなんのその、慣れてみせるぜ使いこなしてみせるぜ、という方は購入しては?
ヘッドホン出力端子と接続して録音、はMP-300にはなかった機能なので、すごい便利に感じます。クレードルは評判悪いですが、音質にこだわりない自分にはうれしい付属品です。これも指紋べたべたになりますが。ボイスレコーダーとしての機能は、いたって普通。会議の録音ぐらいにしか使わないのであれば問題ないかと。音楽やる人にオススメできるか否かは判断できません。それと、付属のイヤホンは当然使いにくいです。
書き終わってみると悪い点が多くなってしまったことにびっくりですが、総合的に満足してます。なにより見た目第一、という買い方をしたので。MP3プレーヤーとしてもレコーダーとしても使えるし、音質も悪くは無い。操作も一日中使ってれば慣れますし。
4点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-05
R-1をずっと使っていましたがそれと比べて見ると、
★良い点★
ファイルに日付時間が入るようになった。
再生中のファイルの早送りが快適になった。(R-1は1時間録音すると50分辺りを聞きたいとき悲惨だった)
録音レベルメーターがボタンを何回も押さなくても録音開始すると、即表示されるようになった。
電池の持ちが良くなった。
何と言ってもリハーサルモードが便利。
SDカードが使える。(R-1のCFカードは安い2Gを入れたら認識出来なかった。R-1推奨CFカードのバッファローの1Gは後に推奨からはずれた程カードに相性がある)
リミッターが専用スイッチになり切り替えが便利。
手のひらに入る大きさ。
ピークランプが独立していて見やすい。
三脚穴が付いたのは評価できるがマイクスタンド用の方が欲しい。
★気になる点★
ファイル管理でファイルがフォルダー毎に分けられるのですが、ランダム再生時
フォルダーを、またいでの再生ができないのが不便。これができたら再生機としても充分使えるのに残念。
SDカードの蓋がゴムで出来ていて耐久性に不安。
音に関してはこちらを参考にして下さい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100419_362349.html
結論としてとても満足しています。
3点

購入前の参考として、ちょっとお聞きしたいことがあります。
合唱の練習用にこれを購入しようかと思っております。主として自分で録音して自分で聴くのですが、時には、パート(テノール)練習の時に録音し、その場で再生して自分達の声をチェックしたいのです。その時は、私だけでなく、複数の人が同時に聴ける必要があります。
そのような用途の時はどうするのがベストでしょうか? 確かR−09では内蔵スピーカーがあったので、本体だけで一応(モノラルだし音色は良くないにしても)聴けたと思いますが、この機種にはないと思いますので。
場合によっては、他の機種を紹介して下さってもかまいません。
書込番号:11763750
0点

やはり内蔵スピーカーは付いていた方が便利ですね。
私は必要な時には写真の様なミニ・スピーカーを繋いで聞いています。
小さい方はJhosinで千円で購入しました。音は大したことありません。
単に聞ける程度です。
書込番号:11769015
0点

R−05は前機種R−09HRの弟分として発売されました。
R−09HRには背面にスピーカーがあり音をチェックできますが、再生音量に関係なく耳に近付けないといけないレベルでした。
わたしの推測では、背面スピーカーを廃止してその部分に三脚穴をつけたのではないかと思います。
チェックの際はアンプ等につなぐようにしたらいいと思います。
現在、R−09HRはローランドとエディロールから出ており電池寿命は短いですがACアタプタ付属してます。
R−05は別売です。
書込番号:11831703
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
AMの深夜ラジオを学生時代はよく聴いていたのですが、就職してからは寝不足で翌朝に響くので聴いていませんでした。予約録音ができるラジオがあればいいのにと思っていたのですが、先日この機種を知り、即購入しました。
受信感度も音もクリアで良好です。通勤の電車で深夜ラジオ番組を聴いて愉しんでいます。
基本的には大満足なのですが、2点、改善してくれたらいいのにと思うことがありました。
1点目は、電池を交換すると、予約設定がONからOFFになったり、日時設定が初期化されてしまうことがあることです。それを知らずに2度ほど録音ができずに悲しい思いをしました。電池交換ができるという点はメリットだと思うのですが、交換する際にそういうリスクがあることは心配です。電池交換するたびに設定が変更されてしまってないか確認するのも面倒ですし。エネループでUSBケーブルでずっと充電すればいいのでしょうが、自宅にパソコンがないので、自宅コンセントに接続できるアダプターを購入しました。
2点目は、録音終了の予約機能がないこと。ラジオを聴いていて、このまま聴いていたいけど寝なくっちゃ…、ということがたまにあって録音するのですが、朝起きて停止ボタンを押すまで録音しっぱなしなのです。まあ、あとで不要な部分を削除すればいいのですけど。
以上、ほぼ満足なのですが、強いて言えばこの2点、お気をつけくださって、使用してください。
1点

易々さん
お尋ねしたいのですが、電池交換時に予約設定がOFFに、日時設定が初期化するなど気になりますが、電池切れから交換までの時間の長さに関係なくこのようになるのでしょうか?そうだとしたらちょっと不安になりますね!?
書込番号:11408896
0点

さらっと読み流していましたが、重要なことなので。
本機種を2台所有していますが、どちらも電池交換程度の時間では時計の初期化等はおきませんよ(2台ともファームアップ済)。使用方法に問題があった(例えばバッテリー切れの状態で長時間放置していた、とかバッテリー切れ直前にゴミ箱を空にするなど大量の電力消費を伴う操作をしたとか)か、あるいは故障ですね。
書込番号:11414219
1点

電池交換時に予約設定がOFFに、日時設定が初期化する件です。
メーカーの相談窓口に問い合わせてみましたところ、電池交換の際に5分以内に交換しないとカレンダー設定がクリアされたり、タイマー設定、時報設定の「ON」が「OFF」に変わることがあるそうです。取り扱い説明書のP31に書いてあると言われまして、確かに書いてありました。(かなり重要事項かと思いますが、小さく書いてありました)。ですので故障などではなく、通常そうなるものなんだそうです。
私の場合、一度は電池切れでコンビニに電池を買いに行ったので5分以上はかかってたと思います。で、設定が変わっていたのを気づかなかったので録音ができていなかったもようです。
ですので、この機種は、充電機能がある付属のマルチクレードル付きのセットを購入したほうが正解だと思います。
書込番号:11415850
1点

スピーカー再生の必要がなければ別に充電池+充電器のセットを購入した方が安上がりだと思いますよ。エネループなら前もって充電しておけば2、3ヶ月は放っておいても平気ですし。まあ私の場合はリニアPCMモードで2時間ぶっとおしで録音したかったのでクレードル付きを購入しました(リニアPCMモードは録音も再生も電力消費が大きい)が、こんなのは珍しい部類でしょう。
* 2時間程度は持ちますが、他にもいろいろ使った上での「2時間」なので、充電時間を兼ねています。
むしろ中途半端な充放電を繰り返したらメモリー効果が発生する可能性があります。と言うか私の場合、最近電池の持ちが悪くなってきた気がするので試しに放電機能付きの充電器できっちり放電->充電してみました。これでどうなるか楽しみです。
* エネループと言えどもメモリー効果とは全く無縁と言うわけではありません。ただ効果が出にくい&放充電で簡単に回復するようですが。
書込番号:11415937
1点

私は電池交換ではなく、USB接続した時のショック?で
初期化されてしまった事が複数回ありましたよ
書込番号:11541056
1点

> otome999さん
本体の電源を切った状態でそうなりましたか?不思議な仕様ではありますが、本機はUSB接続時は電源OFFの状態で行えとなっていますね。まあクレードル充電時もそうですし、USB充電ができる仕様なので電源ON時に充電すると何かトラブルが起きる可能性があってそれを避けたいのかも。
書込番号:11541622
1点

易々さん
>私の場合、一度は電池切れでコンビニに電池を買いに行ったので5分以上はかかってたと思います。
消耗した電池を外さずに、新しい電池をコンビニに買いに行けば、本体はリセットされないかもしれませんね。
コンビニまで往復5分以内のところに引っ越すのも悪くない選択肢ですが。
書込番号:11825186
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF
中国語のラジオ講座を録音するために
今年の1月トークマスターを購入しましたが、
私の家では、AMがきれいに入らず、
雑音のせいで勉強する気にもならず、
置物のようになっていたので、思い切って
今回ICR-XRS120MFを買いました。
結果大正解でした。スピーカーの音も
私にとっては、家事をしながら
聞き取れる、十分な音量ですし、
なにより、雑音が排除されて
中国語のポイントともいえる、
四声、発音がクリアに聞こえます。
値段もこちらのほうが1万円安いし、
据え置きスタンド用スピーカーも、
FM・AM用アンテナも付いていて
コンパクトでデザインもおしゃれ。
本当に購入してよかったと思います。
2点

訂正。トークマスターUではなくて、
トークマスタースリム RIR-900WT
でした。
書込番号:11821704
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





