ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

結構いい買い物でした!!

2009/10/29 20:23(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX300F

クチコミ投稿数:5件

三洋の製品を買いにケーズデンキ西神戸パワフル館にいきましたが値段があわず新製品の一言に誘われて買ってしまいましたが、FMラジオもクリアで結構気にいってます10620円でした

書込番号:10388138

ナイスクチコミ!0


返信する
みょ。さん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/01 17:59(1年以上前)

現在購入を考えているのですが、
ラジオの録音を「毎週日曜9:00〜10:00」のように予約することは可能でしょうか?
教えてください。

書込番号:10404649

ナイスクチコミ!0


lewis255さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/22 00:05(1年以上前)

再生するタイマー機能はあります。

ラジオはおまけです。

ラジオを聞きながらの録音はできますが、
タイマー録音はできません。

書込番号:10820159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

クチコミ投稿数:1件 ICD-UX200のオーナーICD-UX200の満足度5

一度にフォルダごとコピーしたり、すべて選択で一挙にコピーすると、再生順序がトラックナンバーと食い違ってくる、という指摘を受けています。
これについては、他のフリーソフトC_vineなどでもそうですが、いい手があります。
移動するファイルを全部選択して反転させる。
その次に、反転したファイルのうち1番目に再生するNO.1ファイルにポインターを合わす。
そのまま、ICD-UX200にドラッグ・アンド・ドロップする。
この手順でうまくいくはずです。ぜひ試してください。
  扱うファイルの多い人も、これなら、フォルダだけ作っておいて、流し込むだけで放って置けます。フォルダごとコピーさえしないよう、注意していれば大丈夫です。

書込番号:10761973

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

DR-100との比較

2009/12/23 00:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-11

クチコミ投稿数:7件 LS-11のオーナーLS-11の満足度5

先日私のオケの練習をLS-11とDR-100で録音してみました。
録音場所はほぼ同じ場所で、レベルもメーターではほぼ同じにしましたが結果的にはDR-100が少し小さい目になってしまいました。もちろんどちらも内臓マイクを使用しております。
録音音質の差はかなり微妙ですね。音のバランスはほぼ同じように思われますが若干LS-11のほうが低音が豊かな感じがします。またDR-100は若干高音のきめ細かさが勝っているよう思われますがどうでしょうか・・・?
http://pub.idisk-just.com/fview/lWR-nfhKwQIN_4Pf47sDj7iOZcCciKXhcilw-Dtdx-7pLCxWIonNXsINJkoklgMPa5Z72XPondZnmqEnAwtKxw

書込番号:10671109

ナイスクチコミ!3


返信する
recraftさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 LS-11のオーナーLS-11の満足度5

2009/12/26 15:34(1年以上前)

わぉッ。バックのオケがあまりにも上手です。音楽的にもすばらしい。
こういう場合、どっちレコーダーで録ってもいい音ですね。
レコーダーの設置は、どちらかのホールの1階客席中央付近、
前から15〜20列くらいの距離感でしょうか。違ってたらお許しを。
DR-100は大変よいバランスで音入りしていますね。悪くないです。
LS-11は少し高い解像力というか分析的な感じ。チェロ・ベースはこちらがよく入っていますね。感度はHighですか?空調がバックに聞こえているような気がします。
バイオリンソロがどっちがよく聞こえるか、微妙で好みが分かれると思いますが、私にはDR-100が聞きやすいかもしれません。
この2つの録音を聞き比べる限り、LS-11の内蔵マイクは遠景はあまり得意とはいえないかもしれません。
クリスマス後の週末に楽しい書き込みを聞かせていただいて、ありがとうございます。

書込番号:10687931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 LS-11のオーナーLS-11の満足度5

2009/12/26 21:07(1年以上前)

演奏に対するお褒めの言葉を頂き恐縮です。
録音機が良いと演奏までよく聞こえるのかも・・・・?
録音場所は前方客席の中央通路と最前列のちょうど中間ぐらいです。
恐らくご指摘のように最前列から15列目ぐらいかもしれません。
LS-11のマイク感度はLowだったと思います。
LS-11とDR-100いずれも音質はなかなかのものですね。
音質の差は好みのレベルかと思われますが実際に客席で聞いている感じにより近いのは
LS-11かなという気がしますがどうでしょうか?
ただし私も聞いていて好きな音はきめ細かくバランスのよいDR-100です。
いずれにせよこれほど高音質で長時間録音できる機械がこれほどに小さく、
これほど安価であることに驚かされますね。
昔のデンスケやKD-4を苦労して担いでいた頃と比べると信じられない進歩ですね。

書込番号:10689519

ナイスクチコミ!0


recraftさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 LS-11のオーナーLS-11の満足度5

2009/12/26 23:51(1年以上前)

ご提供の音源を別のセットで再度聞き比べてみました。基本的な印象は同じです。
ただし、LS-11の方が情報量はやや多いが少し濁って聞こえる。一方、DR-100の方が濁りが少なく、なめらかに聞こえる。そういう感じです。
同じ音圧ではないので理由の判断は難しいですが、(コンクリート面が多いとか・・)ホールの音響の質や特性のせい?であればLS-11はより忠実に再現しているということになります。残響がもう少し少ない環境で録音して比べるか、時間があればフィールドの録音も面白いかも。すみません、話が音楽からは遠くなりました。

ともあれ、このような小型の簡便な装置で、手軽に高音質が得られるようになったことは同感です。技術進歩と開発競争に感謝。

書込番号:10690515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 LS-11のオーナーLS-11の満足度5

2009/12/27 01:06(1年以上前)

確かに環境を変えて録音してみるともう少し機械の特性がはっきりするかもしれません。
次回機会があればもう少しデッドな環境での録音の比較をご報告したいと思います。
ただどうも私の入手した機械がよくなかったためかDR-100はトラブル続きで
現在修理中です。それに比べると前まで使用していたLS-10もLS-11も全くトラブルがなく
機械の信頼度はLS-11のほうが遙に高いですね。
ちなみにこの協奏曲のソリストは中学生のかわいらしい女の子です。

書込番号:10690940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/12/13 19:49(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

クチコミ投稿数:16件

使用していたICレコーダーが古くなった為、12/9に10200円でECカレントで通販購入し11日に到着。

SONYのICレコーダー(ICD-SX〜)と、どちらの製品を購入するか最後まで悩みましたが

1.microSDが使用可
2.PCM録音可
3.バックライト有

以上3つを満たした上、価格が安価でしたので最終的にこちらを購入。電池が単四電池1本でいいというのも◎です。
ちなみに今までの使用品はICD-B20とICD-SX35でした(かなり古いです)。

ICレコーダーとしてはすぐに使う予定がないのでMUSICフォルダにMP3を入れて使用してみました。NW-808も所持していますが保存ファイルが多いため空き容量が少なく、入りきらなかったMP3ファイルをICR-PS501RMに入れて早速試聴。

ネットラジオと音楽(フュージョン・ジャズ他)のFileを聴いてみました。
細かい調整はせずにFLATで聴いてみましたが音質はなかなか良いです。微調整すれば更に良い音質で聴けそう。
ICレコーダーとしても価格を考えると良い音質だと思います。自分の声を試し録音してみましたが、MP3でもクリアな音で録れました。今まで主に使用していたICレコーダーがモノラルな為、余計にそう感じるのかもしれませんが。
今までICレコーダーを使う機会があまりなかったのですが、最初にレコーダーを買ってから数年で、多用途に使えてこれだけキレイに録れるようになっている事に驚きました。

全体的にこの製品には満足していますが、少々残念だったのは、他の方で書かれていた方もおられましたが専用ケースがない事と、ボディカラーが白しかない事ですね。個人的には黒や赤などがあったらと思いました。
これからPS501RMをどんどん使おうと思っているので本体をなるべく傷つけないように、私は以前のICレコーダーに付属していた布袋に入れて使用しています。

当面はこのまま使用予定ですが、クチコミで紹介されていた他にもケースとして使用できる物がないか現在物色中です。
(本体ケースに使用できそうな良い物がありましたら、よろしければご教授お願いします。)

書込番号:10625951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

内蔵マイクでの録音

2009/11/29 17:38(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D50

クチコミ投稿数:6件

44.1khz 16bitにてギター教室の発表会での演奏を録らせてもらった動画を
以下に載せております。参考になればお聞きください。
http://www.youtube.com/watch?v=5Wl7LpXGCd4
僕としては、前日に大手電機ショップの店頭にデモしてあったものを、担当者に交渉して
買ったものを使用して、いきなり翌日録画(ビデオも前日に買ったものを使用)録音したので
多少不安はありましたが、どちらもまあまあの再生状態でしたので、自己満足でしょうが、
これからも、音楽などを中心にとってゆきたいと思っています。

書込番号:10552530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入して試してみました

2009/11/03 19:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS004M

クチコミ投稿数:3件

コンサートなどの音楽会を録音する目的で購入しました。
マイク感度はハイ/ローの2種類設定が出来、それぞれ録音レベルを20段階に設定できます。
シーン別セレクトで「音楽会」を選択するとマイク感度:ハイ、録音レベル:9が選択されます。
今回はポップス系の音楽会でしたので、大音響ではありませんでした。
初期設定の9は少々不安だったので、5に手動変更して録音したところ、バラード系は音割れもなくばっちり!
ハードな曲ではごく一部で音割れが発生しましたが概ね満足な性能でした。
次回はもうすこし、録音レベルを下げてみようと思います。
安価でそこそこの性能を持ったICレコーダーでお勧めできます。

書込番号:10416520

ナイスクチコミ!1


返信する
usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/17 00:19(1年以上前)

501ユーザーですが、004を追加発注しました。

501では音楽録音は生音でも感度低でOKと判断しています。
会議録音では状況によるかもしれませんが、感度低でレベルMAXで
十分な感じでした(30畳くらいの会議室、アンプ無)。
つまり大抵は感度低で対応できそうです。

004でもほぼ同様と予想していますが、今後確認します。

ちなみに大音量時に感度高だと、いくらレベルを下げても
マイクアンプが飽和して、歪む可能性があります。
(特にマイク感度が高い場合)

書込番号:10488488

ナイスクチコミ!1


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/20 22:41(1年以上前)

バックライトが無いのはかなり減点だけど、
再生系が強化されている気がしました。
ヘッドフォンMDR-CD900STを用いての確認。

AB間リピートは独立したボタンになっていなかったから、
搭載されていないのかと思いました(プレイボタンで操作)。

一番驚いたのは色。てっきり白と思っていましたが、
シルバーって書いてありました。

書込番号:10506496

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング