
このページのスレッド一覧(全557スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年10月3日 21:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月3日 00:06 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月1日 04:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月26日 02:47 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月23日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月21日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-AX70
ksデンキで、6770円(税込)で購入しました。
使用用途は、主に講習会等の録音、1.5倍速再生で短時間で情報の確認等です。
録音は長時間モノクロ録音のLPモードでも、十分に声は聴き取れました。
あと、全体的にボタンも大きくスピーカーが大きいので再生時にも楽です。
工夫すれば、パソコンへのデータ転送も可能なようですが
録音再生を単体でまとめるには良い品だと思います。なおパソコン転送機能が
標準で無いため、安値で推移していることを理解して購入しました。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-B001M

良い時代がやってきました、
著作権に過剰に配慮しすぎてライン入力からSDメモリーカードにmp3録音できる機器がなかなかありませんでしたが、これならそれが出来ます。
しかもライン入力での録音なら無音部分でファイルの自動分割もしてくれます。
この機器の使い道は主にスターデジオの録音です。
スターデジオはスカパー!で100チャンネルの音楽放送を行っていて、
それをこの機器でSDメモリーカードに録音し、FiiO S3で再生します。
FiiO S3はmp3プレーヤーですが、
その様はSDメモリーカードスロットが付いたポータブルスピーカーといった感じです。
これによってシンプルな音楽環境が整いました(^_^)
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-750
歩いている途中や、部屋にいる時に浮かんだアイデアを素早く、簡単に記録しておくために購入しました。残念ながら、はじめてのICレコーダーですので、他のものとの比較はできませんが、とても満足しています。
音質が良く、コンパクトで、しかも充電が長持ちするものを探しており、結果DS-750になりました。USBケーブルでパソコンにつないで充電できるので、電池をいちいち交換せずにすみます。付属のOlympus Sonority Basicは、なんだか重くて動作が鈍かったので、アンインストールしてしまいました。録音したものを聞くだけなら、Windows Media Playerで事足ります。
ウクレレを弾くので、その練習という用途もあったのですが、これまた良好です。窓を閉め切って、目の前で弾くと、オートモードでもすっきりとクリアに撮れました。自分の演奏のダメなところが、際立ちました(笑)
携帯より小さいくらいなので、落とさないか心配です。ストラップ付属しているので今はそれをつけています。
ケースが付属していますが、ストラップをつける部分がレコーダの一番下にあるので、ケースにいれようとするとストラップをしまうのが難しいです。
あと、真ん中のボタンがふさがってしまうので、常にケースにいれたまま携帯して、その状態のまま全部操作するというのは難しいです。
側面の録音停止ボタンはケースに入れたままでも押せます。
バラバラで拙いレポートですみません。
購入を検討されている方に少しでも参考になれば、幸いです。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-62
いろいろと機種選定に悩み、遂に購入しました。
音質もなかなかいいし、マイク感度もよさそうです。
小型軽量で、ソフトケースも付属していて、持ち運びにはすこぶる便利です。
カセットテープレコーダーに慣れた老人には、操作に戸惑ってますが、慣れてくれば問題ないと思ってます。
ただ、録音内容が、ファイル、フォルダがアルファベットと数字で表示され、文字での表示が出来ないので、再生するとき探し当てるのに難儀してます。
文字での表記は出来ないとしたら、皆さんはどのようにして、探し出していますか?
ファイル、フォルダー番号の付け方のヒントをいただけたら、有難いですか。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-62
今までいろいろとICレコーダを使ってきましたが、録音時間が短かったり、音質が悪かったり、パソコンとの接続や取り込みが不便だったりしましたが、V-62は値段も安くて、2GBで最高544.91 時間の録音が可能です。
実際に使用してみた感想は、
@電池の持ちが良い
Aエネループが使用できる
Bパソコンに接続しながら充電ができる
Cマイクの感度が良く、音質が良い
D内蔵スピーカーもそこそこ使える
E値段が安く、コストパフォーマンス抜群
仕事や講演会、講義の録音には十分すぎるぐらいのスペックで大変満足しています。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ロジテック > LIC-SR500M02
ヤマダ電機にて展示処分品を買ってきました。
まずはデザインから・・・
今までにない携帯電話の様なデザインで大変良いと思います。
(ただカクカクしてるからちょっと痛い。我慢できないほどではないが
それとボタンが硬くて押しにくい。)
microSDが記録媒体ってのもいい点です。
次はマイク・・・
内蔵マイクの質はよくないものの、外部マイクを挿して使うにはちょうど良いと思います。
マイクの質がよく、本体の質もよかったらマイクの意味がなくなりますからね・・・
「マイクの質を生かしたい」そんな方にはお薦めの品。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





