
このページのスレッド一覧(全557スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年9月24日 06:13 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月11日 19:21 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月9日 15:55 |
![]() |
3 | 2 | 2008年8月31日 04:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月14日 14:57 |
![]() |
3 | 3 | 2008年8月13日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY TALK ICR-RB78M
こんなICレコーダを探していました、やっと巡り合えました。
さて初使いの使用レポートです。
デザイン:一見ずんぐりむっくりという印象を受ける。
正面パネルの左右が大きく面取りされているがこの部分が小さければシャープな印象を受けるのでは、ただこの面取りがあるので握りやすいのは確かだ。
例によってまずマニュアルを見ないで直感的な操作が出来るかと手にとりON-OFFスイッチを探すが・・・ない、どこにもない、かろうじて電源という文字を見つけたが電源/再生となっていて理解出来なかった、諦めて取説をみるとこの▲(右向き)の長押し2秒でONになることが分った、フラットな面なのでこれだとポケットの中での操作は無理だ。
ただこの製品の魅力はICレコーダにラジオがついていて予約録音が可能なことである、語学学習などには最適な製品で大きな力になりそうだ、ヨドバシで聞いたら、この機能を持っているICレコーダはこの製品だけだという。
その後、取説を10分くらいパラパラと見て操作は可能となった。
予約で録音スタート時間は分刻みの設定であるが録音時間は5分刻み10分〜,15分,20分と・・・120分まで出来る。停止も分刻みだと良かったなあと思うが。 早速、××語の毎日定時15分の録音予約をした。
機能が豊富なのでこれから使いこなす楽しみが増えた。
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR
購入しました。
当然録音は綺麗な音で録れます。
MP3音楽再生についてですが、解像度は良いと思いますが、低音が少ないかなと。
リバーブをオフにしていますが、少しリバーブがかかっているように聞こえます。
録音できたり再生速度を速めたり単3エネループだったりで、
ちょっと大きいけど最高のiPod代わりかなと
思っていたら、レジュームが無くて非常に残念!
長時間録音したものを確認するときに、ちょっと面倒です。。。
ファームUPで対応してくれないかな?
まあこの機種は録音機ですが・・・
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D50
・SONY ECM-999(マイク)+ SONY DTC-ZA5ES(DAT)で室内録音し、DATデータを
YAMAHA CDR-HD1000(HDD付CDレコーダ)に転送・編集後CDRに焼いてたのですが、
(1)CDR-HD1000での編集が面倒、
(2)CDR-HD1000でCDRを焼くとCDR-HD1000のデータが消える(COPYでは無くMOVE)
ため、CDR1枚しか出来ない。
(3)出来たCDRはコピープロテクトがかかっているため、トラック毎のコピー不能
(4)DATがいつまで使えるか不安
のためPCM-D50を購入しました。
とりあえずは、DATのデータをパソコンに取り込むためのインタフェース
として使うつもり(DATのデジタル出力をPCM-D50のデジタル入力に入れて
録音すればOK)・・・
まだ少しだけですが、触ってみた第一印象を・・・
(1)デジタル入力でデジタル記録するには問題なし
(2)ビルトインのマイクロホンはまだ十分な評価ができていないが、第一印象は???(期待が大き過ぎた?)・・・
(3)CDをデジタル録音して、ヘッドホンで再生音をチェックした印象は、
・D/Aコンバータか、ヘッドホンアンプの性能不足かな〜といった感じ、
なんだか音の厚み、ふくらみ(特に低音)が不足しているような・・・
・PCM-D50のデジタル出力をDATデッキのデジタル入力に入れて、DATデッキの
ヘッドホン端子で再生した音はOKなので、原因はPCM-D50の出力部かな?
(ポータブルCDプレーヤや、ポータブルMDプレーヤの、ヘッドホン出力よりも非力かも・・・)
・ということで、プレーヤーとしては期待はずれ・・・でもデジタル録音機としてはOK(良)ですよ・・・
そこで、SONYさん、もう少し価格アップしてもいいので、ヘッドホンで再生したときの音質アップをお願いします・・・
1点

DATをずっと使ってきたので、お使いのようなパソコンとDATの橋渡し的な利用法に
大変興味が有ります。
そこで質問なんですが、DATのエンファシスを使った録音はどのように取り込まれるのでしょうか?
高音が強調されたまま取り込まれるのか、補正されて取り込まれるのか。
それとSCMSとの絡みで、BSなどの音源を再度パソコンに取り込むことは無理なのでしょうか?
書込番号:8161780
1点

> 高音が強調されたまま取り込まれるのか、補正されて取り込まれるのか。
ToBeToBeTenMadeさん、こんばんは。
自分はBSアナログBモード・CS-PCMのエアチェックをDATとPC(カノープスのDA-Port USB)でしています。
PCでも基本的にはバイナリは一致するのですがたまに音飛びやプチノイズが入ります。また、DATもドロップアウトがまれにありますし、そもそもDATの先行きが懸念されます。
ということで、まずはデジタル入力のあるD50を購入したのですが、残念ながら?補正されて取り込まれるようで、バイナリは一致しませんでしたし、PC上のような、ディエンファシスフィルタを通さない聞き方でも自然にフラットに聞こえました。
ここからは余談になりますが、次に同軸デジタル入力つきのM-AUDIOのmicrotrack24/96を購入しました。これも基本的にはバイナリは一致するのですがやはりまれに音切れがあります。ハイスピードCFが使えなかったのでマイクロドライブを使用しているのですが、その影響かもしれません(購入当時に動作確認済みのCFはすでに入手困難)。
結局どれも完全な信頼性には難ありとのことで、DAT・PC・microtrackの3パラで同時録音しています・・・。いつになったらDATからシフトできるのだろう・・・。
なお、microtrackは現在はmicrotrack2になっており、高速CFにも対応しているようなので、購入を検討中です。おっと、横道にそれましたね。
> それとSCMSとの絡みで、BSなどの音源を再度パソコンに取り込むことは無理なのでしょうか?
すみません、こちらは分かりません。
書込番号:8278747
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7
一眼レフではないコンデジカメラのように小さくて軽くて使い回しが良いし、音もまあまあ。
D50も持っているので、DAT同等以上のクオリティーが欲しい時はそっち。MD同等でよければこちらを使おうと思っています。MDより、音良いみたいですね。原理的にも、実際的にも。
気軽にとって聞くには良いですね。R-09系は、D/A A/Dの変換か、内蔵アンプに問題があるようで、その機械で聞いた時にノイズ成分が多くてどうも好きになれなかったので、これにはまりました。
PCに取り込んだデータを聞くと、かえってR-09の方のデータの方がいい部分もあるようですが、その録音した機械で聞く場合、A7の方が上に感じます。とくに、内蔵マイクで録ったもの、いい感じです。
あとは、基本的には自分で電池の交換ができない(廃棄の時のはずし方は書いておりますが)様なので、1〜2年後の事が心配なだけです。
価格.comを見て、3万円を切るなら、お勧めです!
ただ、メイドインチャイナの三脚用ケースのつくりがちょっと…。悪くはないのですが…。
自作しちゃおうかな?
ファイルの分割ができるのも良いですが、時間がかかりすぎ!!!
下手をすると10分以上待たされます。
ケンウッドさん、何とかならないものですかね?
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D50
昨日は、私の住む街の祭りだったので、カメラとともにD-50を持って出かけました。
今回は外部マイクは使わず、本体のマイクを使い、手持ちで録音しました。
初心者であっても、意外に臨場感あふれる良い音が録れるのには感心しました。
本体を手に持つと、マイクにはふれないのでノイズが入り難くいのはよいと思います。
(1)御輿のかけ声
御輿のかけ声は、御輿の動きに沿って移動しました。誘導係がすぐ側にいたこともあって、録音レベルが高くなり過ぎましたが他は良く録れたと思います。
ただ、せっかく買って持っていた純正のウインドスクリーンを付けなかったので、かすかに風切り音が入ってしまいました。やはり無風の時でも、ウインドスクリーンは付ける必要があることを実感しました。
(2)よさこいソーランの太鼓とかけ声
何故か片方の録音レベルが高くなり過ぎてしまい、男性の声が割れてしまったのは失敗でした。多分赤ランプが付きっぱなしであったと思います。でも、太鼓の音と女性のかけ声はまずまず?録れました。
PCM-D50は弁当箱という人もいますが、ズボンのポケットに入れることも出来るので、予想外に使いやすいと思います。マイクをガードするパイプか着いているのも良い設計だと思います。
これだけの音が録れれば、いろいろなシーンで録音出来ます。たくさん経験を積んで使いこなし、第3のカメラとして使っていこうと思います。
収録音はブログのCategory「志木市・・・我が町の紹介」に載せました。
2点

PCM-D50を購入を検討していたので、サンプル音源が非常に臨場感があり参考になりました。
「めいすいの写真日記」もなかなか素敵ですね。こちらのほうも見応えのある画像が盛りだくさんですね、特に構図とカメラアングルに工夫がしてありすばらしいと思います!♪(*^・^)
貴重な製品情報ありがとうございました。
書込番号:8202635
0点

効果適面・ボクでじ仮面さん お褒めの言葉いただき有り難うございます。
とてもうれしく思い、もう一点(二点?)録音したものを写真と共に紹介させていただきます。
7月にトルコに旅行した時に、PCM-D50を持参し、イスタンブール観光の定番、セクシーな踊りであるベリーダンスの音楽を録音しました。
三脚を持参しなかったので、厚いタオルの上に置いて録音しました。今度はノイズは入っていません。
外部マイクは使用しませんでした。持って行くのが大変だから。外部マイクを使用すれば、もっと良い音で取れたような気がしますが、webに載せるだけですので十分だと思いました。
「めいすいの海外旅日記」第6日 イスタンブール(その1)
http://mizukawa-t.sakura.ne.jp/turkey/6thday/turkey6.html
ページの下の方にありますので、上の部分は読み飛ばしてください。
書込番号:8203166
1点

大変貴重な画像と生音源をありがとうございました。
何度も繰り返し、聴いてしまいましたw(^o^)w
内蔵マイクだけでも充分に迫力があり、
実際にその場にいるような臨場感が伝わって来ました。
いい機材での生音源はそれだけで説得力があり、本当に感動させる何かを
持っていると思います。碧の風さんの「プロ級の腕前」によるところが大きい
のはもちろんですが...♪(^。^)
どうもありがとうございました!
書込番号:8203287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





