
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY TALK ICR-RB78M
DIPLY TALK ICR-RB78Mを買いました。
NHKのラジオの語学番組の録音用に使おうと思っています。
パソコンに接続する場合、メーカーは「Macintoshなど、Windowsを搭載していないパソコンや、自作パソコンでは動作保証いたしません。」としていますので、Macとの連携は最初からあきらめていました。
ところが、実際にUSBケーブルで、Macと繋いでみると、外部メモリーとしてちゃんと認識しました。
ラジオから録音したMP3ファイルをMacにコピーすることもできました。iTunesに取り込んで再生もできました。
これで録音したものをGarageBandで編集したり、iTunesからCDに焼いたりすることができます。
Macユーザで、買うのを躊躇している方もおられると思いますので情報として投稿します。
ただし、試す方は、メーカーは動作保証はしないことを明言していますので、個人の責任の範囲でおこなってください。
私のMacのデータです。
・MacOS X10.3.9
・iTunes7.5
・PowerBookG4 12inch THRESHER
2点

ナマルズさん
有難いお知らせ、感謝します。
NHKのラジオの語学番組の録音用に使おうと思っていますが、Macintoshなどには使えないとメーカーの仕様に書かれていたので、諦めメーカーにMacintosh対応商品を作る予定のあるなしを質問しようと思っていたところです。
MacOS X10.3.9・PowerBookG4で 可能とのこと、私はMacOS X10.5.1・intelCoreDuoなので使ってみないと判りませんが。また購入を再検討します。
今は、評判の悪い、NHCを使い難いのをがまんして、ラジオの録音をしています。
書込番号:7354609
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
現物を見ないままネットで購入しましたが、期待を裏切らない品でホッとしました。
以前使用していたレコーダーの音とは、比べものにならない程良かったです。
価格数千円の差なら、こちらをお勧めします。
ノイズが少なく、音割れがしません。
パソコンを使用して、漢字でファイルを整理出来て、見つけやすいです。
パソコンに接続中に充電してくれるので、電池切れが気になりません。
ボタンはシンプルで使いやすいです。
ソフトがついていて、パソコンに落とす時自動でmp3に指定出来ます。
分割や倍速・スロー機能もソフトにはあります。
最低のLPでも程々の音です。
様々な利用法がありそうでワクワクしています♪
2点

これから購入しようと思っているのですが、おしえていただきたいことがあります。
SX40を持っているのですが、もうひとつほしいので、相談に乗ってください。SX40は、横にピンのようなものがついていて、ひっかけることができるようになっています。
SX67は、ポケットなどに掛けることができるようになっていますか?
書込番号:6121339
1点

価格コム6さん。
ピンのようなものはついていませんが、携帯のようなストラップを付ける穴と、テーブルの上に斜めにセット出来るスタンド、入れたままボタンを操作できる布のカバーがついてきます。
なかなか使いやすいですよ。
書込番号:6121840
1点

教えてくださってありがとうございます。
もう少し教えてください。
携帯ストラップをつけるような穴は、マイク側についていますか?マイクと反対側についていますか?
隠れて録音をしたいのですが、そういうことはできそうですか?
どこかに固定できますか?
書込番号:6135721
1点

ストラップはマイクと逆の方につけられます。
ポケットに入れて録音出来ると思うのですが、固定…はわかりません。
書込番号:6138469
1点

購入を考えています。
小さな質問なんですが、市販の使い捨ての電池も使用できますか?
書込番号:6151704
0点

市販の単4形アルカリ電池二本でも可能と書いてあります。
急いでいる時に、ボタン一つ押すだけで、瞬時に録音出来る手早さは驚きです。
書込番号:6152232
2点

いきなりで申し訳ありませんが質問お願いします。
こちらのICレコーダーで自分たちの演奏を録音しようと思いますが、きれいに録音できますでしょうか??
書込番号:6155718
0点

難しい質問ですね(笑)
カラオケボックスでの録音は奇麗に撮れました。
後、声だけとか楽器だけとかも奇麗に撮れました。
それ以上大きな部屋では試していませんので、何とも言えません。
ただ、この値段で買えるICレコーダーの中では、音はかなり良い方です。
音楽専門なら、R−09が評判良いみたいですよ。
書込番号:6161047
2点

一応カラオケボックスで録った、伴奏部分をサンプルで上げておきます。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/31791.mp3
いきなり始まりますので、ボリュームに気をつけてください。
キーンという音はマイクのせいで、レコーダーのせいではありません。
書込番号:6161263
1点

>なやわ☆さん
某バンドマン(ベース弾き)です。
発売後早速購入して((ICD-SX77))、ライブとスタジオにて使用しております。
音としてはギターロックなので結構爆音の分類になると思います。
「きれいに録音」というとどうしても個人の主観になるので、その点だけご了承ください。
尚STHQにて録音しております。
買って早々ライブで使用しました。
まだ全然触っていなかったので何も知らずにオート録音のモードで録りました。
後で聴くと若干音が割れてしまいました(特に音の大きい所で)
しかしリハの確認、ライブ本番を帰りに確認できたのは
かなり便利でした。
録音モードはその後マニュアル設定にしております。
大体の時でレベル1(最小)で丁度良い感じに録れます。
(音割れもなくなりました)
スタジオで録った音も簡単にmp3変換でき、
サーバーにUPすればメンバー全員で共有できるので、
新曲の作成にかなり威力を発揮します。
こういったタイプのICレコーダーは初めて購入しましたが、
このサイズで、この値段音質も満足すぎるくらいなので、
個人的にはオススメしたい製品です。
書込番号:6162566
4点

ほかのソフトで作成したMP3ファイルについて
質問させていただきたいと思います。
(直接USBでコピーした場合)
再生は可能でしょうか?
対応ビットレートの範囲は?
再生スピード調整はできますか?←気になる
録音したファイルしか再生スピード調整できないと
とこかで見たような気がします。
書込番号:6173096
0点

はまち大好きさん
「ほかのソフトで作成したMP3ファイル」私のこの場合、以前のU60で録った音をフリーソフトでMP3に変えたものですが、付属のソフトで普通に本体に移して聴けますし、スローも早送りもソフトで可能です。分割と結合のみ不可です。
「対応ビットレートの範囲」というのは詳しくないのですが、本体で録った音をソフトで作成したMP3は、160kbps(音質重視)〜64kbps(サイズ優先)という数値が出ています。24kbpsのものを本体に移すと、同じく24kbpsという数値が出ています。
これ以上は私にはわからない世界ですね…。
書込番号:6174887
1点

comanekoさん
ご回答ありがとうございます。
実はご回答を待たずに、店頭でICD-SX77を購入しました。
(¥24800でした。ネットショップはほとんど在庫切れでね)
320kbpsのMP3ファイルの3倍速は問題なくいけました。
3倍速(DPC+200%)の英単語はなんとなく聞き取れる程度で
音質には満足しています。
オリンパスのV-61とどっちにするかを悩んでましたが、
よーく調べるとV-61は外部から取り込んだMP3ファイルの
早聞きができないということで、残りはICD-SX77となりました。
(MPIOにも同じ制限があるような記述が書いてあった気が、、、)
(SANYOの製品の早聞き、遅ききは論外です。
というか恥ずかしいからその機能をはずしとけっ)
英会話を3倍速で何回かを聞いたあとに、
ノーマル速度で聞くとはっきり聞こえるようになるらしい。
英語がはっきり聞こえるようにがんばります。
せっかくの3倍速機能あるので、速聴機として録音したニュースなど
を2倍速か3倍速で聞くと集中力が高まり、脳のトレーニングになるらしい。
お勧めします。
(”速聴”で検索すれば、そのすばらしい効果と
バカ高い速聴機の存在がわかるはず)
>一応カラオケボックスで録った、伴奏部分をサンプルで上げておきます。
↑↑伴奏部分だけじゃ録音音質がわかりにくいです。
やっぱり歌じゃないと判断できません。
よろしくお願いします。
書込番号:6176780
3点

私も爆音の環境などで音源を拾いたいのですが、80ヘルツ〜とういのが気になります。オリンパスV61は50〜19キロヘルツなので、やはりそちらの方が現場の空気を録ることができるのでしょうか?
書込番号:6421507
1点

もうすぐ購入して一年ですが、様々に活用しています。
コンポやパソコンとケーブルで繋げ、ほとんどMP3プレイヤーです。
アナログの音源もデジタル化出来ました。
アイディア次第で可能性無限大です。
書込番号:7320972
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY TALK ICR-RB78M
買った理由。
もともとソニーのラジオ付きCDウォークマンを通勤時の満員電車の中で使っていました。
聴きなれた音楽の合間に、ラジオが聴けると言うのがどれだけ助かった事か。
それが最近調子が悪くなり、音楽とラジオが聴けるという条件で探したのがこれ。
今までと異なり、
CD何十枚分も入り、本体は小さくて軽いし、
パソコンにつなげれて楽だし、たまに本体スピーカーで聞こうと思えば聴ける点。
ラジオの性能については、
現実に使って見た感想で言えば個人的は「大体こんなものだ」と…。
場所を選ぶにしても、私自身、ラジオ機能に関してはこれくらい聴ければ十分な程でした。
いっそのこと画像を見るモバイル・ユビキタスにしようかナァと思いましたが…
野外でテレビやビデオは観ないだろうなあー…と思う気持ちが勝り、
音楽をイヤホンで聴く以外には自分には使用用途としては考えられなくて…。
本当はここで一番悩みましたが。(だって2万円もつかうんですから…。)
最後の決め手は、
どうせなら本来の主要機能でもある「レコーダーとしても」使用出来る機能付きもあった方が何かに使えるだろうなあ…となって購入決定。
例えば保険選びの商談事や、会社の会議、例えば登記などの有料の司法書士、あるいは弁護士などの相談時の話合いを録音して、
さらにCDに簡単に変換して永く残せる…
…なんて云うのは、私みたいに有る程度の年齢になったら、
「持っていたい物」のひとつにはなららいか?とも思っています。
メモリーについては、やはり安心して使うには1Gくらいは必須だと思えてなりません。
これは今の要求に応えてくれる物でした。
0点

私の場合は、NHK第2放送の語学番組をタイマー録音して聞く目的で購入しました。
使ってみての感想です。
ラジオの感度はあまり良くない。
自宅の電波事情があまり良くないようで、FM放送はクリアーですが、AM放送は雑音が混じります。
ミニコンポ内蔵のラジオでは、AM放送は雑音ばかりで使いものにならないので、本機を購入したのですが、語学番組を聞くなら何とか使えるというレベルです。
電源は単4アルカリ乾電池を使用した場合、AM放送連続受信時間約30時間ですが、エネループ等の充電池では持続時間が70%程度になるとのことです。
改善してほしい点
(1)メモリは4GB程度は搭載してほしい。
(2)アルカリ乾電池使用を前提にしているが、充電池使用を標準にして、クレードル等で充電できるようにしてほしい。
(3)他のスレッドで内蔵時計があまり正確でないと書かれていますが、時刻がずれるとタイマー録音の頭が切れる可能性があるので、時計を確認しようとすると、「メニュー選択画面」→「カレンダ設定」でカレンダ設定画面を出すまでに手数がかかる。
液晶をもう少し大きくして、時刻を常時表示するか、いっそのことラジオの時報で自動的に時刻を修正するようにしてほしい。
(4)ICレコーダーとして使用する場合、内蔵マイクではモノラル録音になる。外付け用の簡単なステレオマイクが同梱されているが、この程度のものだったら本体に内蔵してほしい。
以上のような要望点もありますが、手軽にラジオをタイマー録音しようとすると選択肢が少ないので、私の使用目的には買って正解だったと思います。
書込番号:7162290
0点

少し気になっていた事を書きます。
ラジオについてです。
これは比較で言うと…多分、感度の良いラジオからみると、多分、2〜3割くらい、感度が悪いと思います。
ソニーの携帯CDプレーヤー内蔵ラジオと比べて、それくらい感度が落ちます。
本体の方向に、かなり影響があります。
書込番号:7181532
0点

初めまして。私も今日通販で購入しました。23区内鉄骨入りアパート住人です。
家族がトークマスターの初期版を使っているんですが、やはりAMの感度が低く、オプションのAMアンテナを窓際に置く必要がある状態だったので、こちらには少々期待しています。
書き込みを拝見すると、あまり感度は良くないようですが、ちょうど毎週録音したい番組がTBSだけなので、まあいいかと。
ただ、ICR-PS285RMも持っていて、微妙に重複感があってどうしようかと。(笑)
週明けに届くと思いますが、なにかチェックした方がよい点などはありますか?
書込番号:7267093
0点

「なにかチェックした方がよい点などはありますか?」について。
感度を上げるレピータの様なオプションは無いと思われます。
私の家も鉄筋が入っていすが、それよりも「方向」にどうしても影響を受けるようです。
イヤホンコードがFMラジオの時の様に、
AMでも「アンテナになって」くれる様ならよかったのに…と思い、
手の中のDIPLY TALKを「にらみつける時」が正直あります。笑
感度は現物を実際に手にされるまでは分らないかも。
使用可能な環境であられる事をお祈りいたすばかりです…。
私は電車通勤に使いますが、「これは、使えない」と思う人がいるとも思えます。
最近思ってるのは…
これ、ケースに適当なものがありません。笑
高価なもんだし、永く付き合いたいたいなと思っているのですが、
ボタンがあれこれあって、カバーは着けれないんでしょうね。
例えば、同じポケット内に金属ものを同時に入れるなんて…(傷が)気になります。笑
i-podなんかでは皆さん、どんな感じで使っておられるんでしょうか?笑
さっぱり分りません。
もし、ケースを購入されるにしても、100円ショップでも十分に思ってます。
…というのも、多分それだけ当たり外れがあります。
あわてて、ケースは買い揃えられない方が良いですよ!笑
とにかくご質問のラジオ、
…音質はあまり期待されない方が吉!…の様に思えます。
「聴ければOK」位でしたら(なんとか)使える程度ではないでしょうか?
今、私はそんな感じで居ます。
なんといっても、とにかくこの機種は「ラジオ」が魅力でもあるのですから(笑)、
本当はもう少しガンバって欲しかったですね。
ただ、さすが録音機能は思っていたより良かったです。
本体にマイクは着けずに、そのまま胸ポケットに入れたままでも十分に使えました(会議中録音)。
あと、音楽再生の音質も問題無しです。
書込番号:7267645
0点

どうも。今日届きました。
早速使ってみましたが、我が家では予想外にAMラジオがよく入り、他の普通のラジオとほぼ同等の感度で入ります。もちろん、きちんと送信方向に向ける必要はあります。
ところが、FMの感度が悪いようです。東京東部在住なんですが、まともに聞けるのはFM東京くらいです。もちろん付属イヤホンをアンテナにしています。
AMは充分。FMは付属のアンテナしか付けないオーディオコンポ並み、というところでしょうか。窓際でないとほとんど聞こえません。建物が鉄骨構造だからかもしれませんね。
録音したかったのはAMとFM東京だけですので、ちょうど用途にはハマりました。
音質はさすがにPCM録音に比べれば落ちますが充分満足ですね。
ただ、希望としては、やはりステレオマイクを内蔵して欲しかったかな、という点くらいでしょうか。
あと、上に3つ付いているプリセットボタンの使い方が今ひとつわかりません。(汗)
書込番号:7279798
0点

予約録音で、困ったことがあります。
例えば、8時から1時間番組、9時から1時間番組、を予約する場合、
普通の感覚では、「予約1:8:00 60分」と「予約2:9:00 60分」で、どちらも録音され、
不具合といえば、予約1の最後の1分に予約2が開始してしまいますが、それは問題ないはずです。
ところが、RB78Mでは、1分でも重複する時間があると、あとの予約2が一切録音されません。
しかも録音時間は5分刻みでしか指定できないので、
予約1を、7:59から60分、と設定する必要があります。
なぜこんな仕様にしてしまったのか、さっぱり訳がわかりません。
これは完全な設計以前の、企画の問題だと思うんですが、みなさん同じように使っておられるんでしょうか。
できればファームウェアで、ビデオデッキの予約と同じようにできるようにして欲しいところです。
書込番号:7283794
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-13
初めてICレコーダーを購入しました。
初めてなので他の商品との比較はできませんが
小さく軽く操作も5分もかからずに全て把握でき
音質もマイク感度をLOWにしたらとてもよくなったので
大変満足しています。
ただ保存形式がwmaなのがあまり頂けませんね。
まあ購入前からわかってた事なんですが
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2
発売されていたのですね。ネックストラップが付けられればなお良いのだけれど。
H2本体を、キズや汚れ、軽い振動や衝撃からガードするシリコンジャケットです。装着した状態でも、全てのボタン/スイッチ操作が行えるよう に設計されています。SDカードの交換や、ACアダプタ、USB、イヤフォン、外部ライン/マイク入力への接続、デスクトップ・スタンド、マイククリップ・アダプタの装着も可能です。録音時のタッチノイズを軽減する効果もあります。
0点

どちらから、でているのでしょうか。
メーカ 値段などを教えてください。
書込番号:7251163
0点

ZOOMサイトショップ
http://www.zoom.co.jp/japanese/news/index.php
で購入できます。
¥1,470(税込)
商品名・型番:H2用シリコンジャケット H2SJ
数量:1
金額:\1,470
送料:\840
合計金額:\2,310
書込番号:7251501
1点

Kunissaさん 情報 ありがとうございます。
買おうかなあ。
書込番号:7253576
0点

通信販売しかやっていないのかなあ などと思いましたが、今日 ヨドバシカメラ新宿西口店で聞いてみましたら、在庫有るとか。
早速買いました。
¥1320
レシートは、なぜか楽器になっていました。
たしかに置いてあったのは、電子楽器のコーナーだけど、シリコンカバーで音はでないよ。
書込番号:7255284
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
本日、ヤマダ電機にて、交渉の末 \23,800 ポイント無しで購入しました。
早速テスト的に使用しましたが、個人的には思ってた以上に使いやすく、
本体のみでUSB接続ができるので、USBメモリ的に利用できて非常に満足です。
実際には会議の議事録をメインに利用しようと思っていますが、
他の方のレビューを見ても特に問題はなさそうです。
本体も軽く、電池の持ちも悪くないので、常に持ち歩いても苦にならないと思います。
ただ、液晶部分に小傷が入ってしまいました。
スーツの内ポケットの出し入れで付いてしまいました。
(もしかしたら軽く携帯と接触したのかも)
傷が付きやすいという表現はおかしいのかも知れませんが、
明日にもデジカメ用のフィルムを購入し切って貼っておきたいと思っています。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





