
このページのスレッド一覧(全557スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年3月15日 01:24 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月14日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月7日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月1日 02:38 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月23日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月23日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX77
日経トレンディの評価はあまり良くなかったですね。
音質は他と比較していないので良くわかりませんが、今のところ不満はありません。
DPCでクリアーに早聞きできるので重宝しています。
今のところの不満は、電池の充電時間が長いことくらいでしょうか。これも他と比較していないので水準はわからないのですが。
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX77
奮発して購入しました。音は店で色々聴き比べして良かったので購定を決定。安いモデルと比べて断然音が良いと感じました。安いモデルと何が違って音が良いのか?良く分かりません?知っている方がいたら教えてください! 買ってから気づいたのですが、充電が出来る電池が付属されているので普段使うときに電池代が浮いて助かります。
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S270RM
昨日仕事で使うためにケーズデンキで購入して来ました。
ICレコーダは初めてだったのですが在庫処分で安く購入できました。
会議の議事録作成用に購入したのですが問題なく使えました。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09
発売日に購入して使用していますが、この製品は以前使っていた
サンヨーのICR−S300RMと比べても、全然比較にならないほど
いいサウンドを楽しめます。内蔵マイクにしても、外部接続マイク
にしても、アコースティックギターの録音は満足しています。
ただ、回路が良いためか、バッテリーの持ちがサンヨーさんには
劣りますが、二次バッテリーのエネループで、ACアダプターで
録音しています。
実際に最後までバッテリーは使用していませんが、先日3時間もの録音では
問題ありませんでした。
トランセンドの2GBを使用していますが、問題なく使用出来ています。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY TALK ICR-B181M
有楽町のビックカメラで14800円で2月16日購入しました ちょっと高かったです。他店の値段を調べて言えば
安くしてくれるとありました 残念
パソコンに接続できるのが良いし軽量でよいです
川崎のヨドバシで1000回の繰り返し充電電池サンヨーのエネループを1880円で買いました。
実際使ってみたのですが、内蔵マイクの感度はよいですが、音楽はパソコンでインターネットから購入した場合は、本機では再生できない点に注意してください あくまでCDからだけのようです
また、再生のスピードはブラス10パーセントからマイナス5パーセントで他よりも狭い範囲です
そしてカセットから本機に入れる場合 ミュージックフォルダに入らず他のフォルダにモノラルで入れられるだけという点に注意してください
細かい点なので店頭表示していませんし 店員さんもすぐに答えられないので書きました
それ以外は現在の各機の中では携帯性、デザイン性 音質、音声ガイドなどの付いた操作性などはトップ水準と思います
0点

おかしいですね?
転送されてきた(電子メール添付音楽を含む)はちゃんと
MUSICフォルダーにはいりますし MP3、WMA共にステレオ
再生を楽しんでいますよ!
カセットからモノラルしか録音できない、ということは
多分 カセットガモノラル再生しているときとか 接続
のステレオケーブルが挿入接触不良のどちらかでしょうか?
ぜひ 再確認してください。
書込番号:6036919
0点

>音楽はパソコンでインターネットから購入した場合は、本機では再生できない点に注意してください
たぶん、著作権保護か何かの関係でしょうね。仕方ないですね。
書込番号:6037579
0点

みなさんありがとうございます
よくカセットのほうの説明書もみて試してみます
書込番号:6038721
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50
ニッケル水素電池対応なので、エネループが使えるところがよいです。
一通りカセットテープをデジタル化できた今は、ポッドキャストを聞くのに毎日使っています。すっかりMP3プレーヤーです。iTunes Agentというソフトを使って、Voice-TrekとiTunesを同期しています。
Voice-Trekへの今後の希望としては、
1) iTunesとの連動させているので、DRM AACファイルへの対応。
2) 音楽プレーヤーとしても使っているので、2GBや4GB以上へ容量増大。
3) Napsterへの公式対応。
Voice-Trekの詳しいレポートはこちらです。
http://www.geocities.jp/gamersafternoon/pc/voicetrek.html
0点

僕も最近はもっぱらMP3プレーヤー化しています。
そもそも盗難にあって紛失したサンヨーのICレコーダーの代わりに購入したのですが、あまりにも音が良いので今まで使用していたCREATIVE のMuVo TXFM1Gの代わりに持ち歩いています。
低価格のイヤホン(オーディオテクニカATH-CK5)では音質の差がそれほどでも無かったのですが、最近購入したSHUREのE2Cで聴いてみると違いは歴然でした。非常に音が良いです。
僕からのVoice-Trekへの今後の希望としては、
1)音楽データ転送にとても時間がかかるのでUSB2.0対応。
2)液晶画面がとても見えにくいので有機ELなど視認性の良い液晶の採用。
3)ICレコーダーとして見た場合サンヨーと比較してHiにしてもマイクゲインが足らず、付属品のマイクが不可欠なのでもう少し感度を上げて欲しい。
あとはPaganさんと同じく
4) 2GBや4GB以上へ容量増大。
5) Napsterへの公式対応。
といったところでしょうか。
会議での録音では内蔵マイク使用SHQステレオでは小さい声が拾えないので、HQ(モノラル)で録音するか、外付けのマイクを使用しなければならないのでICレコーダーとしては今イチ感が拭えないですが、MP3プレーヤーとしては満足の音質です。 ←これってどうなんでしょうね。
書込番号:6036690
0点

HQ(モノラル)だったら、内蔵マイクでも音を拾うんですね。
そのうちやってみよう。外部マイクをつけると、小さめのポケットだと、はみ出しちゃうんですよね。
あと、さらに希望を出すと「小型化」です!
今の半分のサイズで、今の集音・録音性能が保たれていたらいいなあと思います。iPod shuffleとかiriver S10とかMP3プレーヤーだと切手サイズってあるのに。ICレコーダーでも記念切手サイズがあったらいいのにな。
書込番号:6037030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





