
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年9月24日 06:01 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月20日 10:46 |
![]() |
8 | 1 | 2011年9月6日 22:50 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月7日 21:46 |
![]() |
3 | 3 | 2012年1月13日 14:15 |
![]() |
3 | 1 | 2011年7月14日 04:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII
9月下旬にDR-40なる新機種が発売になるそうです。
一方でローランドからはR-26の発売がアナウンスされています。
今期のトレンドは「多トラック同時録音」のようで、R-26は6トラック、DR-40は4トラックに対応しているようです。
これは今までのPCMレコーダーには実装されていなかった機能ですから、これから購入を考えている方は少しアンテナを立てて評判を伺ってからの方が良いかもしれません。
実際R-26の方の特設ページからサンプルを聴くと、多トラック録音で恩恵を受けるシーンはかなりありそうです。
特に室内楽など生音重視で複数編成の演奏を録音するには、威力を発揮しそうです。
DR-40の方は、保険的に2種類の入力レベルで同時録音出来るそうです。
片方はピークぎりぎりを詰めてセッティングし、保険の方は少し低いレベルで録音して歪み対策が出来るようになっているとの事でした。
他に内蔵マイク+外部ライン/マイク、非破壊オーバーダビングなどが可能とアナウンスされています。
お値段の予想はR-26が45,000円程度、DR-40が2万円程度となっています。
2点

このDR-40、9月22日のヨドバシカメラ梅田店では在庫が数台、
ICレコーダー売り場のところ(のキャシャー)にありました。
書込番号:13536587
1点

>歌うオカリーナさん
へー!!早くも置いてあるお店があるんですね!
と思いましたが、良く考えたら、もう「9月下旬」ですね。
新機種に興味津々ですが、必要に迫られて6月にDR-07MKIIを購入してしまいました。
今期の新機種は、ICレコーダーとしてちょっとしたブレークスルーがあるようです。
パソコンをはじめデジタルグッズの宿命とはいえ、購入タイミングは運次第ですね。
書込番号:13540246
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-PS511RM(S) [シルバー]
購入を検討しております。
ジョーシン電機で8,980円で売っておりましたが
価格.comでの価格があがっていますね!
PanasonicからFM付+機能Upですでに発表されているので
在庫が少なくなると価格が上がる可能性もあるので・・・SANYOモデルとして格安に購入できるのは、今がいいのかもしれませんね!
在庫が少なくなると価格が上がる可能性もあるので・・・
■PanasonicのICレコーダーの情報サイト
http://panasonic.jp/icrec/
しかし、多くの機種がPanasonicから発表されておりますね!(9月発売?)
今買うか、新しいものを買うか? 購入候補、迷いそうです。
お勧めがあったら教えてください。
0点

楽オクでゲットしました(^_^)v
出品者曰く『数回使っただけ』とか・・・なんで数回で手放すのか知らないけど・・
本体や付属品などの画像はきれいなものだったので経費こみこみで8千円前半でゲットです♪
スレ主さんの言われるように価格がドッと上がっているんで新品同様がこの価格なら、
まあいいか・・・と(^_^)v
この商品そのものが無くなるし、パナの商品はラジオが付いただけで目新しさは無いので、
メーカーサイトの情報やここのクチコミや評価を、それこそ評価してゲットしました(^_^)v
商品そのものは来週中に届く予定なので自分の評価は有りません(^_^;)
ラジオと機能アップに魅力を感じたらそちらを購入されるといいでしょう(^_^)v
書込番号:13395746
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
ICR-XRS120MFと同型機がパナソニックから発売のようですね。
ICR-RS110Mはオリンパスに移管で、このシリーズも決着のようです。
それにしても、ICR-RS110Mは商品としてほぼ終息を迎えようとしているのに、
まだ365製品中、売れ筋6位にいるんですね!
いかにICR-RS110Mの商品力が高く、この類の商品の需要が高いか、という証です。
サンヨーがパナソニックに吸収されなければ、次期商品が企画されたのでしょうが、
パナソニックさん!サンヨーのそのまま受け売りをするのではなく、
その持てる技術力で是非、ICR-RS110Mを凌駕するものを作ってください!
良いものであれば必ず買いますから!
6点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-PS511RM(S) [シルバー]
本日、ケーズにて、8,000円で購入できました。
他の商品購入もあり、提示価格は、もう少し高かったのですが、調整上、上記価格となりました。
2年前に購入したソニーUX71からの買い換えです。
少し調子が悪くなったので、最後の「SANYO」ロゴとなる本機に決定しました。
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX813 (B) [ブラック]

ここに書くのではなくSONYに直接電話かメールするといいと思いますよ。
書込番号:13371025
0点

まだのようですね。私のように音楽再生で使ってるユーザーもいると思うので出して欲しいです。
書込番号:14017361
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-11
休日にはLS-11を持って涼しそうなところへ行き、そこの音を録っています。
家で聴くと冷房なしでも清涼感たっぷりになってオススメです!
この前は阿蘇の奥地にある秘境湧水"山吹水源"にいって音を録ってきました。
http://www.youtube.com/watch?v=WECHuhT1JnU
LS-11は水の流れる音や、小鳥のさえずりをとてもうまくとらえてくれるし、
なんといってもコンパクトなので、自然のある奥まったところへも
簡単に持って行けるのがいいです。
2点

野外録音って楽しいですね。
ホームページも拝見しましたが、ぶれない撮影技術は素晴らしいですね。
野外録音と映像 こういうのはカメラの口コミの方に多いと思いますが、
こちらのICレコーダーで増えると参考になりますね。
録音初心者なので、今は野外録音そのものを楽しんでいます。
(LS-11のユーザーではありませんが)
WM-61Aという小さなコンデンサマイク(簡単に自作できます)が素晴らしい
です。
α55のおまけの動画撮影は熱で実際には使い物になりませんでした。(笑)
書込番号:13251585
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





