ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

被写体をちゃんと狙えるのかどうか・・・

2011/06/14 14:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-20M

スレ主 ぼ☆むさん
クチコミ投稿数:1件

バンドをやってる者としては、「これや!これ!」って感じの商品ですね。

ライブを録画する場合は、三脚にセットする事が多いけど、確かに、セットする位置によっては、モニターが見にくそうですね。

「フルハイビジョンムービーが撮れるリニアPCMレコーダー」ではなくて、「リニアPCM録音できるフルハイビジョンムービーデジカメ」なら、即買いなんやけどなぁ・・・。

書込番号:13131103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/27 16:17(1年以上前)

三脚使って上から狙うとなると、モニターが上になるのでキチンと狙うのはかなりむずかしいでしょうね。
モニタを下向かせる反転機能を使おうとすれば、三脚ネジ穴が上を向いてしまうので、三脚で固定出来ない。
なんでこんなもどかしい作りにしてしまったんでしょうね・・・

書込番号:13184953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-PS401RM(W) [ホワイト]

スレ主 hinamaturiさん
クチコミ投稿数:8件

ケーズデンキ・オンラインのアウトレットにて、送料無料Web特価:7980円で、ホワイトとピンクが[生産完了商品]として出ています。
昨年11月の発売で、早い! 今年1月に出たPS511の方に変わるのでしょうか?メーカーのサイトで調べたわけではないので、違っていたらお許しください。

昨年12月に購入、合唱の練習にて、永年愛用したSONYのMDレコーダーと同時に使用していましたが、ついにこちらのICレコーダーが中心になりました。音的には、SONYもMDレコーダーが最高だったのですが、生産終了。オークションでも高値で、もう一台購入しておくべきだったと後悔しました。今は、なんとか同じくらいの音質に録音できないものかと耳を凝らして試しています。
使い慣れたものを永く使い続けたい!という年代になってきましたし、使用頻度が高いため、ここでもう一台同じホワイトを購入しておきました。

書込番号:13084938

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/06/04 10:14(1年以上前)

hinamaturiさん、こんにちは。

>今年1月に出たPS511の方に変わるのでしょうか?

ご存知かと思いますが、三洋電機はパナソニックの子会社となりブランドが廃止されてしまいます。
401は予定生産数に達したか、前倒しで生産中止になったのでしょう。
また、三洋ブランドで代替え品や新製品が出ることはありません。
PS511もそう遠くない時期に生産完了、展示在庫品のみとなってしまうでしょう。
毎日新聞の記事でもう削除されてしまいましたが、パナソニックの幹部が
「ザクティなんかいらない」という思いあがった発言をしたようです。

私もICレコーダーをほしいと思っていて当初はソニー製品を考えていましたが、三洋製の評判がいいので
401か511を購入しようと思っています。

ところでケーズデンキオンラインショップの住所が水戸の本店からひたちなかの新店舗に変わっています。
ケーズのオンラインショップは評判が悪いので、これを機によくなってほしいと思います。
地元の店頭ではヤマダやコジマよりもはるかに評判がいいんですけどね。

書込番号:13089435

ナイスクチコミ!2


スレ主 hinamaturiさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/05 06:30(1年以上前)

佐竹54万石さん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。

>三洋電機はパナソニックの子会社となりブランドが廃止されてしまいます。
401は予定生産数に達したか、前倒しで生産中止になったのでしょう。
また、三洋ブランドで代替え品や新製品が出ることはありません。

三洋のICレコーダーは、ここまで進化してきたのに残念ですね。。。


この機種は、本体で編集ができるのが何よりのポイントです。最近は、ラジオをタイマーで録音し、家事をしながら聞くのにも使っています。
ちょうどいいタイミングで、もう一台購入できて良かったです。SONYのヘッドフォンも同時購入しましたが、注文の翌日に届きました。ケーズのオンラインショップの評判は初めて伺いましたが、今回利用して特段問題はありませんでした。


書込番号:13092853

ナイスクチコミ!1


モルカさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/07 13:59(1年以上前)

コジマ国吉田でも、アウトレット7500円でした。
保証の扱いなどは聞いていません。

書込番号:13102270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/05/01 22:10(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

クチコミ投稿数:161件

ソニーICZ-R50のクチコミ(「外部アンテナ端子」)から移ってきました。

結局UCZ-R50ではなく外部FMアンテナ端子のあるICR-RS110MFを購入、昨日届きました。
(価格が下がったので購入を決めたのですが、今日はもっと下がっていますね。ちょっと残念)

DXマニアでもないのですが、湘南地域の自宅で埼玉のNAC5が聞けると言うのが一つの基準でした。(NAC5も特別聞きたいものがある訳ではないのですが出身が埼玉なので何となくつながっていたい程度)

RS110Mは外部アンテナなし、あるいは付属のリード線アンテナではNAC5はほとんど入りませんでした。木造2階のベランダに出したディスコーンアンテナ D1300AMをスプリッタSS-500で分配し、一方をAORのAR5000+3へ、他方をRS110MFへ接続したところAR5000では良く聞こえるのにRS110MFでは何とか入る程度。やはりAR5000 の方がRF増幅は強いようです。次にスプリッタを外してRS110MFへ直接接続すると満足できるレベルで聞こえました。
AMの方は付属のループアンテナを接続して方向を調整するといつもAR5000で聞いている局は特に問題なく聞こえます。

ただ音質は慣れのせいもあると思いますがAR5000の方が聴きやすく感じます。ICRーRS110MFのクレードルはスピーカが二つあるので期待していたのですが、筐体の大きさ、重量からして音はAR5000に分があるのでしょう。オーディオ通ではないので比較せす最初からICR110MFだならば気にならないと思います。

10万円以上で購入した通信仕様のAR5000と2万円前後のRS110MFではコンセプトが違うので受信感度や音質を比較するのは意味がないのは承知しています。目的から考えればデジタル録音できるRS110MFは非常によく出来ていると思います。ただ欲を言えばせっかくクレードルを付けるのなら少し大きくなってもスピーカやアンプにもう少し力を入れてもらいたかったな。(誰か自作する人はいないでしょうかね)

昨年AR5000を購入したものの短波とかコミュニケーション無線の受信にもそれほど力が入らず機能も使いこなせていないので、RS110MFを購入、その後AR5000をオークションで売っぱらおうと思っていたのですが、またちょっと迷っています。

書込番号:12959620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

iPadとの連携orz

2011/04/26 01:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-7 BLK [ブラック]

スレ主 usameriさん
クチコミ投稿数:288件

期待していたのですが、残念ながら認識できません。
iPad OS4+アップル製USBアダプタでの確認です。

折角電池を内蔵しているのだから、将来的に使えるようになれば、
ユーザーも増えると思います。

書込番号:12938145

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/04/26 17:57(1年以上前)

usameriさん
iOS4.2とLS-10でも同結果でした。iTunesで管理して同期という思想なんでしょう。写真はiPadの大画面で見るメリットがありますが、音楽はLS-7で聴け、圧倒的に小型軽量ですから(笑)。

書込番号:12939897

ナイスクチコミ!0


スレ主 usameriさん
クチコミ投稿数:288件

2011/04/26 22:25(1年以上前)

LS-7をiPadに繋ぎたいと思ったのは、音楽の転送ではありません。
iPadには操作性の優れた、素晴らしいアプリがたくさんあるので、
USBオーディオ インターフェイスとして活かせたらと思ったためです。

たとえばマルチトラックレコーダやサンプラーの入力部として
その高性能を活かせたらと思われる方はいらっしゃると思います。
が、現状ではZoomのN4n+iPadのようには動作しません。

書込番号:12940916

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/04/27 13:00(1年以上前)

本機にはオーディオインターフェース機能はありません。ZOOMは例外的です。エディロールのUSBインターフェースも使えるようですね。音楽用途は楽器メーカーでないと、そもそも発想として出てこないでしょう。LS-7は会議レコーダーと同じカタログページですよ?最近のオリンパスはかなり音質指向ですが、社内的にはやはり会議レコーダー派の伝統が強そう。低域改善で音楽用途はどうですか?

アプリではBlueFiReをiPod touch + TuneTalkStereoで使っています。iPadでも、モノラルになりますが使えます。

書込番号:12942700

ナイスクチコミ!1


スレ主 usameriさん
クチコミ投稿数:288件

2011/04/27 23:33(1年以上前)

マニュアルによると、USBオーディオIFの機能は付いています。
WinXPに繋ぐと、Speaker DVRとMicrophone DVRが認識されます。
ただしMicrophone DVRのミキサーなども表示されますが、
今のところ動作に至っていません。
LS-11にも同様の機能が搭載されています(LS-10はなし)

[USB クラス]を選んだ場合(マニュアル p115)

[ストレージ]:パソコン側から外部記憶装置として認識されます。
[コンポジット]:パソコンと接続し、外部記憶装置、USB スピーカおよび
マイクとして使うときの設定です。

内蔵マイクの音はキンキンした感じが無く、LS-10より確実に良いと思います(2マイクで)。
3マイクは不自然なミックス感があり、私は使いません。マイクアンプの
ノイズが少なく、外部マイクとの組み合わせも良好です。

当方、小音量派ですが、感度高は異様に感度が高く、不要な気がします。
3段階あるので救われますが、感度が低い方にもう一段階あるほうが、
大音量派も含めて活用幅が広がると思います。

ダイヤル2つが省略されているので、操作性はLS-10&11に及びませんが、
ファームの熟成に期待したいところです(USB接続の件を含め)。

書込番号:12944849

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/04/29 01:04(1年以上前)

これは失礼!LS-11からUSBオーディオクラス対応でしたね。LS-7はさらにUSBスピーカーとしても使えるのですか。iPad対応は期待してませんが、できるといいですね。ファームアップまたは新製品で。
マイクはさらに自然な音になったのですね。私はダイナミックレンジの広い録音をして、普段はLOWです。よくリミッターを使うのですが、左右別々にかかるリミッターは改善されたでしょうか?

書込番号:12948642

ナイスクチコミ!0


スレ主 usameriさん
クチコミ投稿数:288件

2011/04/30 20:25(1年以上前)

ちなみにiPad2でも消費電力が多すぎとのことで使用不可でした。残念。
単三2本で駆動しているはずなのですが・・・orz

書込番号:12955103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

生産終了ですか・・・

2011/04/22 10:49(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

スレ主 8の634さん
クチコミ投稿数:10件

2台目を買おうと思っていたときに。
パナソニックで引き続き生産してほしい。

書込番号:12923491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/04/22 22:10(1年以上前)

>パナソニックで引き続き生産してほしい。

残念ながらOLYMPUSに移管されちゃいましたね。
ラジオサーバー VJ-20
http://olympus-imaging.jp/product/audio/vj20/index.html

※外装意匠以外は仕様は変わっていないようです。

書込番号:12925439

ナイスクチコミ!2


スレ主 8の634さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/23 10:39(1年以上前)

スキンミラーさんありがとうございます。

「本製品は、当社のオンラインショップ、および三省堂書店様をはじめとする全国の主要書店の店舗を通じて、限定発売します。」

ということは、実質的には「定価販売」ですね。
がっかり・・・

書込番号:12927095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/04/23 14:29(1年以上前)

>ということは、実質的には「定価販売」ですね。

OLYMPUSとしても下にPJ-10、上にVJ-10があり、
狭ーい語学学習市場の上、自社内で3種もラインナップしているので身動き取れないのかもしれません。
※多分、初期ロットで売れず不良在庫がだぶついてくるとオークションに落ちてくると思います。
※その昔のカセット教材を思い出します。全然売れなくて最後は投売りでした^^;

書込番号:12927840

ナイスクチコミ!4


スレ主 8の634さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/23 18:14(1年以上前)

>※多分、初期ロットで売れず不良在庫がだぶついてくるとオークションに落ちてくると思います。
>※その昔のカセット教材を思い出します。全然売れなくて最後は投売りでした^^;

そういえば2年くらい前、三省堂だけで売っていた学習用ラジオ付きのICレコーダーがありましたが、いつの間にか消えてますね。

笑えるコメント、ありがとうございます。笑)

書込番号:12928637

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いましたが

2011/04/10 16:56(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

スレ主 aigouさん
クチコミ投稿数:12件

日本語勉強のため、購入しました。
iphoneの録音機能よりぜんぜんいいですね、感動しました!
初期不良かもしれませんが、下記不具合を報告します。

・バッテリーカバーがガタガタ(0.1〜0.2mmくらいの隙間ありそう?)なので、車用布テープで直しました。(写真の通り)

・たまに、再生中音量調整すると、音声調整目盛りバーがへん(もやもや)になったり、再生音がカッセットテープ壊れたような感じになったりことあります。ファームウエアアップデートを期待しています。

書込番号:12881313

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aigouさん
クチコミ投稿数:12件

2011/04/10 17:00(1年以上前)

写真アップロード忘れました。

書込番号:12881328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング