ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

その「6」じゃねえんだけど(笑)

2019/04/10 18:17(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM

スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件

https://www.bhphotovideo.com/explora/audio/news/nab-2019-zoom-introduces-compact-and-powerful-f6-field-recorder

ZOOMもネタ切れか
F4/F8nに比べりゃ小型化?
これに10万前後出すならF8nまで行った方がいいでしょうな
何か隠し玉があるのか…

書込番号:22592629

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件

2019/04/19 22:03(1年以上前)

やっと日本語のサイトが
https://www.cinema5d.com/jp/zoom-f6-field-recorder-announced-record-in-32bit-without-even-setting-levels/

F4 + 2 = F8n -2 と考えると興味をそそられない製品だが

H6 + α(プラスアルファ)と考えるといよいよと言う気も

「令和」の最初を飾るのははこいつか

書込番号:22613180

ナイスクチコミ!1


スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件

2019/05/23 20:42(1年以上前)

ヤレヤレ今年の本命が発表ですね
国内発表がまだですが、日本の寒いマーケットを意識するとやる気ないのかも
https://www.zoom-na.com/products/field-video-recording/field-recording/zoom-f6-multitrack-field-recorder

海外でこの価格って事は予想通り10諭吉前後になりそうですね
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1473324-REG/zoom_zf6_f6_multitrack_field_recorder.html

コンボジャックではない、ヒロセコネクタが使えないなど
地味なダウングレードが気になるもののまあFシリーズを踏襲しているかな

正直32ビット録音なんざどうでもいいですが
こいつの最大の功績はPCM-D10と言う絶対後悔するレコーダを
思いとどまらせてくれそうだと言う事でしょうか(笑)

書込番号:22686811

ナイスクチコミ!0


スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件

2019/05/30 20:18(1年以上前)

ようやく日本発表

https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/zoom-f6-multitrack-field-recorder
早く取説DL出来るようになるといいのですが…

乾電池おまけで付属させるくらいなら
USBケーブルTYPE−Cを付属させて欲しいモノです
F6をクライアントとするとホスト側のコネクタ形状に合わせて
自分で好きなのを買えと言う事でしょうかね

書込番号:22702321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ファームウェア1.04にアップデートしたい

2019/03/18 14:02(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-PS515RM(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

ICR-PS515RMを中古で入手しました。まだ、使い始めたばかりですがなかなかよくとれると思います。
ただ、ファームウェアがVer1.01でした。サンヨーに問い合わせたところ、Ver1.04が最終バージョンとのことでした。しかし、サポートが2017年末で終わっており、ホームページその他でも案内が出来ないとのことでした。どこかにアップされていないかと思いネットを探りましたが見つかりませんでした。
どなたか、Ver1.04ダウンロードファイルをお持ちの方がいましたら、外部ストレージなどに上げてもらえないでしょうか?
ファームウェア自体が相当に古いものなので、なかなか難しいとは思いますが、わずかな希望を託してお待ちしています。
なお、サポートが終わっても、ICレコーダーは壊れにくく長く愛用するものなのだから、ファームウェアはホームページに残しておくようにとサンヨーには要望しました(ICレコーダー部門はパナソニックに合併されてしまいましたが)。

よろしくお願いします。

書込番号:22540989

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/21 14:02(1年以上前)

おそらくご希望の返信は付かない(付けようがない)と思います。

まず、ICR-PS515RMを使っている人がこの掲示板を見ている可能性が低いこと。
次にファームウェアは更新してしまえばアップデート用のファイルは不要なので、わざわざ保存している可能性は低いこと。
(私もアップデート後はファイルを消去しています。)

私自身の経験では、外国製オーディオインターフェースのドライバーがホームページになかったのでメーカーに問い合わせたら、dropboxで送ってくれたことがあります。

もしメーカーで保管しているのなら、強力にプッシュすればメール等で送ってくれないとは限りません。
可能性は低いですが、もう一度トライされてはいかがでしょうか。

書込番号:22547716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/21 16:47(1年以上前)

>健ちゃん太さん
ご教授ありがとうございます。おっしゃられていることは、そのとおりだと思います。
提供してくれる方を気長にお待ちしたいと思っています。
メーカー(パナソニックお客様ご相談センター三洋商品相談窓口)には、メールでの問い合わせもしました。とても誠実に対応していただけましたが、ダウンロードファイルの提供はしていただけませんでした。また、改善内容については、ver1.04は教えてもらいました(・ABリピート再生を解除する際、解除するタイミングによって 以降の再生が無音になる場合がある問題を改善 ・microSD/microSDHCカードへ録音時の書き込み性能の向上)が、それ以前の改善については情報が残っていなかったとのことでした。
ICレコーダーはさほど壊れにくく長期に利用する可能性があるのだから、ファームウェアの更新手段は末永くメーカーとして確保するように、と要望はしました。
本来ならば、記していただいた外国メーカーの対応が当然であるように思います。
返信をいただきありがとうございました。

書込番号:22548044

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2019/03/22 00:53(1年以上前)

さすがに10年前の製品ですから、企業に期待するのは酷というものです。7年までは保守部品を取っておくようですが。
しかも、発売当時に買った人はアップデートできたのですから!企業も義務は果たしましすた。

それと、レコーダーのファームウェアというのは、さほど重要なものは少なく、録音・再生の本質的機能とはほとんど関係ないようなマイナー修正が大半です。

アップデートしなければ使えないわけじゃないし、本質的な問題ではない。

私は、レコーダーは録音できてナンボだと思っています。
レコーダーの機能を全て使うこともほとんどない。無駄な多機能はいらない。

それよりも、良好な音で録音できるレコーダーかどうか、で評価します。
物事の軽重は自ずとあるのです。

書込番号:22549225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/22 01:33(1年以上前)

wynii さん
ご返信ありがとうございます。おっしゃることは一理あると思います。
レコーダーのファー厶ウェアが本質的な機能と関わらないマイナーチェンジがほとんどである、というのはありがたい情報です。
いずれにせよ、ベストな状態で使用したいとは思います。
ひきつづきよろしくお願いいたします。

書込番号:22549263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/22 12:52(1年以上前)

確かにwyniiさんのおっしゃる通りですね。

ドライバーソフトはなければ一切録音できないものですが、ファームウェアが古くてもそれほど重大な問題は通常起りません。
(かえって別の問題が生じることもあります。今具体的に支障がないのなら、アップデートしない方が良いぐらいです。)

当然メーカーの対応も違います。

しかし、そういうことはほとんど承知の上で投稿されているわけですから、該当の投稿者が現われれば良いですねとしか申し上げられません。

書込番号:22549950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/22 13:16(1年以上前)

健ちゃん太さん

ご返信ありがとうございます。価格コムの口コミ欄は、商品について調べる際によく活用していますが、自らが書き込むのは初めてです。廃番の商品について、こんなにも反応があることに驚きとともにありがたく感じています。
>具体的に支障がないならアップデートしない方が良いぐらいです
という考え方もあるのですね。参考になりました。どういう内容のアップデートだったか分からない(最終バージョン以外)のが心許ない気持ちでしたが、それが薄らぎました。
気長に待つつもりですので、ひきつづきよろしくお願いします。

書込番号:22550005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

H4, H2, H4n, H1, H2n, H6, H5, H1n そしてH3

2019/03/03 00:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > 360° Virtual Reality Audio Recorder H3-VR

殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

ZOOMがまたやりましたねえ。

一つだけ欠番だった3番が埋まってました。

再生装置がステレオだけだと、変わったことはバイノーラルぐらいしかできませんが。

さて肝心の音はどんなものでしょうか?

これは外付けマイクとかは絶対に関係ないので、マイクの質が良くないと話になりませんね。

ある意味、これこそが「ハンディレコーダー」と言えるかも知れません。
非常に気になる存在です。

書込番号:22505049

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/01/29 02:14(1年以上前)

なんか、あれですね。Googleマップの自動車みたいな・・・

書込番号:23197262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

Xで何が変わったのだろうか?

2019/02/20 12:19(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X

殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

とりあえず従来PCからはストレージとして認識されるだけだったのが、オーディオインターフェースとしても使えるようになったという点が一番大きな違いですね。

Windowsだけでなく、MacとiOSの対応も明記されています。
たとえば、iPhoneの動画音声としても利用できると言うことです。(別途アダプターが必要)

Windows用のASIOドライバー(DR-05X / DR- 07X / DR-40X共通)も用意されています。
その場合、DR-40Xの4入力が使えるかははっきりしません。

その他、液晶がDR-100MKIIIと同様の白液晶に変わりました。
SDカードがSDXC128GBまで対応しました。
すでに録音したファイルの途中から上書きして録音できるようになりました。
nini-USBから、micro-Bに変わりました。

マイクやアナログ回路については特に変更や改良は謳われていません。
定格も同じです。

電池の持ちはやや悪くなりました。

従来
(eneloop)
内蔵マイク使用時
約17時間(2ch WAV、44.1kHz、16bit)

X
(eneloop) 約16時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA)

音自体は従来と変わらないけれど、機能的には追加、改良されたと言うことのようです。
ボディの型は従来そのままを使っているようなので、難しかったのかも知れませんが、できたら内蔵マイクと排他使用の外部マイク入力端子を用意してほしかったです。

書込番号:22480773

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DR-X

2019/01/27 11:34(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM

スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件

JJJじゃなくて良かったですね
https://tascam.jp/jp/product/dr-05x/spec

書込番号:22423000

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2019/01/29 21:37(1年以上前)

ふむ。

これでようやくZOOM Hシリーズに対するディスアドバンテージが解消したわけですね。

一瞬、手持ちのDR-05とDR-40がファームウェアのアップでXシリーズにならないかと期待しましたが、それは無理なようです。

無理だからこその「X」です。

書込番号:22429447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

1Bit録音が無い!!

2019/01/17 23:11(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D10

スレ主 Regensdorfさん
クチコミ投稿数:67件

PCM-D1,D100と使ってきて、当然D10への期待は大きく膨らんでいました。ところが残念な事に1Bit無し。後処理は今、KORG Audio Gateに任せている事に限りない不満を覚えています。
1BitオリジナルのSONYは企業責任を果たしていないと!
まあ、これは従来からのSONYの社風ですし、散々文句を言いながら買ってしまうので余計に悔しさが募ります。KORG MR2も使っています、MR3を待つべきか?こうなったらKORGさんを応援します!!(笑)それでも買ってしまうかなぁ?

書込番号:22401124

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2019/01/18 00:29(1年以上前)

おそらく、
・D100の売上を見てDSDなしにした。
・D50の後継機を出した。
・当面、他者との競合機を出した。

あたりでしょう。

書込番号:22401320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2019/01/18 01:00(1年以上前)

デジタル入出力もない!

D50もD100も、光だけれどデジタル入出力があったのに。

今さらのようにXLRをつけたけれど、DR-100MKIIIに対してメリットを示せるかどうか疑問。

内蔵マイクはどの程度か分りませんが、このクラスを買う人なら、内蔵マイクにはそれほどこだわらないと思います。

何だか中途半端ですね。

それぐらいなら、XLRコンボ端子付の「D100MKII」を出せば良かったのに。

書込番号:22401382

ナイスクチコミ!3


78787さん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/08 17:19(1年以上前)

SONY HDR-MV1

D10登場時 (2019-1) のソニーのPCMレコーダーは、ほかには4〜5倍もの価格差があるA10とD100のみのラインナップで、その間を埋めるD10は当然開発されてしかるべきでしょう。
いくらなんでも、1.8倍もの価格差 (市場実勢価格の概算での比較) があるD100と同等に近いスペックを満載せよとは、虫が良すぎる。それでも音質的にはA10を明確に上回り、D100に大差ない辺りを目指して開発されていることは明らか。1bitだのDSDだの、どうしても必要なら搭載機を買いなさいということ。DSDにもメリットとデメリットがあるわけだし…。
それよりも単純に、シンプルで音のよいPCMレコーダーを求めている人はそれなりにいるということ。
むしろ、この価格でD100に肉薄しているなら、歓迎するユーザーが相当数いると思う。それはまた、多機能・高音質とはいえD100が高すぎるということでもあるかとは思うが…。
また、ソニーのレコーダー搭載マイクはハズレがないと言うか、以前からかなり優秀で、PCMレコーダーで普通にコンサート等を記録するには、むしろ外部マイクをやたらと使わない方がいいくらいの時もある。
A10が激安だし、生産中止になった音楽向けビデオレコーダーHDR-MV1 (添付写真) といい、ソニーの録音機器のレベルは高く、一部の独自技術を除けば他社が容易に食い込めそうにないところで、とりわけズームの善戦ぶりがすごいと思う。各社、PCMレコーダー部門は果たして儲かっているのか、心配なところだ。
でも、ソニーはD100が1台売れれば、ウン万儲かるのかも知れないですね?(笑) その儲けを圧縮してユーザー数確保に重点を置いたのがD10なのではないか?

書込番号:22517475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング