ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

新しいファームウェア

2012/03/10 22:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > JVC > レッスンマスター XA-LM3

スレ主 枯枝さん
クチコミ投稿数:335件 レッスンマスター XA-LM3のオーナーレッスンマスター XA-LM3の満足度5

しばらく公式HPを覗いていませんでした

久々に見てみるとファームウェアが更新されており、大幅に機能が追加されていました。

http://www3.jvckenwood.com/audio_w/support/download_lm/xa-lm3_update/index.html
詳細はこちらからお願いいたします。
なおアップデートはくれぐれも自己責任でお願いいたします。
少々めんどくさい更新方法となってます。


うれしい機能がたくさん追加されてます。
メトロノームを3連にできたり、メトロノームの音を入れながら録音できたり(待ち望んでいた機能です)チューナーを使いながらメトロノームも使えるようになっています。

なお現在のバージョンは11年の12月に更新されてます。
それより前の製品、アップデートの方で興味のある方はどうぞ〜

書込番号:14269844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/10 22:31(1年以上前)

この機種はメーカーの正規のアップデートも「自己責任」なのですか?

書込番号:14269945

ナイスクチコミ!0


スレ主 枯枝さん
クチコミ投稿数:335件 レッスンマスター XA-LM3のオーナーレッスンマスター XA-LM3の満足度5

2012/03/10 23:51(1年以上前)

いえ、私が勧めているといっても過言ではありませんので、「私は」責任取れませんという意味です

ご自身の判断でアップデートをお願いします。
もちろんメーカーの規約をお読みになって。


まさか、まどき こんなことでツッコミを入れられるとは思いませんでしたが^^;

書込番号:14270372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

microSDカード対応

2012/02/25 18:43(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (S) [シルバー]

スレ主 1560さん
クチコミ投稿数:171件

今日気がついたのですが、この写真を見てください。
4GB microSDカード対応となっています。
紛らわしい表示です。

書込番号:14202767

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/02/25 21:26(1年以上前)

色違い、文字の大きさ違い、sマイクとガードも無関係。
3つの「売り」情報を、狭いシール面積に表示する苦心の跡??

宣伝にツッコムのも、メーカーの工夫を促して良いかもしれませんね(笑)。

書込番号:14203495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ICD-UX523 (S) [シルバー]のオーナーICD-UX523 (S) [シルバー]の満足度5

2012/03/03 07:08(1年以上前)

海外仕様もこんなシールを貼っていますね。ローカライゼーション担当の方、
ご苦労様です。

書込番号:14232313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/04 22:57(1年以上前)

購入時に別途メモリ購入が必要かを確認するだろうから、
大丈夫だろう。
それに間違えてもウソでは無いから、問題ないだろう

書込番号:14241697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームアップデートのお知らせ

2012/02/15 19:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-20M

クチコミ投稿数:265件 heibee3danbara のチャンネル 

本日ファームのアップデートが公開されていますのでお知らせいたします。

かなり新機能が追加されているようです。
以下はその内容です。

・PC カメラ時に設定できる項目を追加しました。
・マジックムービーに 「 WATER COLOR 」 を追加しました。
・ファイルトリミング機能を追加しました。
・スキップ・逆スキップ・再生ポーズ機能を追加しました。
・動作の安定性を向上しました。


ここには書かれていませんが、大音量の入力に対応したそうです。

サポートに大音量を記録した時の不具合について問い合わせたところ
このファームで改善されると教えて頂きました。


私もまだ試してはいませんが、お困りの方はアップデートしてみては如何でしょう。

Windows
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/audio/firm/ls20m/ls20mupdate_win.html

Macintosh
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/audio/firm/ls20m/ls20mupdate_mac.html

書込番号:14158057

ナイスクチコミ!4


返信する
歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/02 19:41(1年以上前)

平兵衛さま

教えてくださりありがとうございます。
早速、アップデートしてみました。
システム情報で「1.10」と表示されていますので無事に成功したと思います。
実は、カラオケBox等での録音を「オート」の感度「高」で行うとザワザワという雑音が入ってしまいます。
感度「低」で行うと音が小さくなってしまいダイナミック性が失われてしまいます。
やむなく、マニュアル録音で行っていますが、この場合、設定音量は25以上になってしまうので使用を控えておりました。
このファームウエアのアップデートでこの雑音の問題が解消されるのではないかと、淡い期待を持っています。
来週の5日に試す機会がありますので、楽しみです。
良い結果が出ればお知らせします。

書込番号:14229943

ナイスクチコミ!1


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/06 19:11(1年以上前)

Ver.1.10にアップ後の録音をしてみました。
「オート」「高」での録音時ザワザワという雑音はかなり小さくはなりましたが、若干残ります。
あと、やけにエコーが効いたような音響になります。
他にはバージョンアップにより再生時のスキップボタンが効かなくなりました。
したがって、次曲に移りたいときは、一旦曲をストップして音量ボタンで次曲に移動するしか手がありません。
再生時の早送りはできます。
そんなわけで、再び机の引き出しにしまっておくしか手はないようです(笑)。
やはりオリンパスは音響は苦手のようですね。

書込番号:14250060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

藤本健さんのレビュー出ました!

2012/02/02 22:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > Linear PCM Recorder LS-100

クチコミ投稿数:26件

LS-11と違い、ミュージシャン向けという感じのLS-100。

藤本健さんがレビューしてくださっています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120130_508487.html

書込番号:14100505

ナイスクチコミ!6


返信する
Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/05 13:07(1年以上前)

この人のレビューには疑問を呈する意見も多く見受けられるのですが、ことこの記事については深く失望させられました。
貸出し期間が限られていたのかもしれませんが、手元に実機もない旧製品の「記憶」との比較、「ノイズフロア測定」「XLR/TRS入力での録音品質チェック」がなく、何よりも最大の特徴である「専用バッテリーの実効稼働時間」すらテストされずにメーカー情報の受売り、というのは失笑ものです。
ギャラが低いとか事情はあるのかもしれませんが、「プロ」として仕事をするならそれなりに内容のある結果を残してほしいです。
この製品の情報が少ないため、ある程度は覚悟していたものの本当にガッカリです。

書込番号:17267576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ICレコに収まらない多機能

2012/01/24 16:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX50

クチコミ投稿数:1009件

録音だけでなく、データストレージとして使えたり、Podcastに対応したり、単なるICレコーダーではなくビジネスデバイスの統合を狙った機種なのかもしれません。

 再生機能もAAC-LやLPCMも扱えるなど、どんな用途にも使えそうです。
 ただ、薄さの代償としてminiUSBだったり、ライン入力端子がなかったりと、そのへんは既存のICレコも必要になるケースもあります。

 出先にパソコンが充実している現場ならかなり魅力的な商品ですね。簡単なレコーダーなら持っているけど、これも欲しくてしょうがない。無駄遣いと怒られるのが怖いけど。

書込番号:14062667

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

何かの参考に成れば。

2011/12/17 01:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-LX30

スレ主 jim1300さん
クチコミ投稿数:102件 ICD-LX30の満足度5

面白そうなので購入しました。
机の片隅で、BGMを的な使い方でもしようかなと思いまして。

もう購入された方は分かっているとは思いますが、
クチコミが少なかったので投稿してみました。

そんなに実験はしていませんが、
本体でSD Cradをフォーマットすると、
SD Crad上に、PRIVATE→SONY→VOICE→001のフォルダが出来ます。

そこで、001フォルダの中にMP3の音楽ファイル(日本語可)を入れると、
音楽ファイルの更新日時が、録音された日付と成り、五十音順が再生順と成ります。

しかし、VOICE→001下のMP3は、曲名が表示されませんね。

でも、SONYのフォルダ下に、
日本語フォルダ名(英数字でも可)を作成してMP3ファイルを登録し、
日付検索を押し検索すると、
登録した日本語フォルダが表示され、日本語MP3のファイルも表示され再生出来ます。
はみ出た日本語ファイル名は、自動スクロールで表示されます。
(「次ぎ」ボタン操作でも、フォルダへは行けますが、ファイルが多いと、かったるいですね。)

空フォルダやMP3以外のファイルを登録したフォルダは、
フォルダが有ると画面上に表示はされますが、
ファイル名は表示されず、スキップされます。
フォルダの中にMP3が登録されていれば、
混在フォルダでも、画面上にフォルダ名が表示され、
MP3ファイルのみ表示され、再生出来ます。

尚、MP3再生は、ストップを押さない限り、
1サイクル全て再生と成り、最後のフォルダ、ファイルで自動停止と成ります。

SONYに寄りますと、
MAXフォルダ=400、
1フォルダ=199ファイル
フォルダ+ファイル=4095件と成っておりました。
何処まで階層が許されるかは未だ遣ってません。
ファイルを区分けるとかの、何かの参考に成れば・・・。

SONYが初めから公開してくれれば、
また違った遊び方も出来たのになぁ〜!。笑

ちなみにICD-LX30のソフトウエアVer.1.00です。

書込番号:13902489

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 jim1300さん
クチコミ投稿数:102件 ICD-LX30の満足度5

2011/12/17 01:20(1年以上前)

ICD-LX30_2

追記です。
基本的なMP3の再生音ですが、
本体スピーカーは1つしかないし、
ドライバーユニットも小さいですが、
安っぽくない音で、音量も結構大きく鳴らせます。
当然ですが、ヘッドフォンを接続すればステレオで聴けます。
そこらで売っているラジオやMP3プレーヤーより、全然マシです。
しかし、音質や音に関しては、
個人的な趣向ですから、何とも言えませんね。

書込番号:13902543

ナイスクチコミ!3


スレ主 jim1300さん
クチコミ投稿数:102件 ICD-LX30の満足度5

2011/12/17 22:39(1年以上前)

追記です。

ID3タグが設定に成っていない場合は、
フォルダ内のMP3ファイル表示をすると、
曲名の前に「ファイル」アイコンを表示。
ID3タグが設定されている場合は音符マークアイコンを表示。

新規作成したフォルダへMP3ファイルを放り込んだ場合、
ID3ファイル名で演奏順が決定される。

書込番号:13906456

ナイスクチコミ!2


スレ主 jim1300さん
クチコミ投稿数:102件 ICD-LX30の満足度5

2012/01/15 18:20(1年以上前)

エクスプローラー等を使って曲を転送するのも良いですが、
SONYサイトのソフトウエアダウンロードより、
ICレコーダーでたどって行き、
「Sound Organizer Ver.1.2 [2011/9/26]New」を、
パソコンへインストして置くと、
曲目のタグ編集が楽に出来て便利です。
ICD-LX30でフォーマットしたSDカードを、
パソコンへ装着すれば、ICレコーダーとして認識してくれます。

しかしポッドキャストのフォルダへ、
新規フォルダを作り、
そこへMP3を放り込みたい場合は、
このソフトでは作成出来ませんから、
エクスプローラー等で作るしかないです。
PODCASTSをURLよりダウンロードするのであれば、
本来の使い方ですから大丈夫ですが。

書込番号:14026407

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング