ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

もう少し安くならないかなぁ

2009/02/24 19:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M

クチコミ投稿数:23件

発売からまもなく1週間。
今日現在\17,200.RS110MFの今日現在は\21,670.マルチクレードルASX−SP(s)の価格が\13,500 ですね。
これらから比較すると10,00円位安くなってもいい気がする?
まぁ、端数を切り捨て10,000円になるという期待は無理ですかね。

マルチクレードル単体が高いのか、RS110Mの単体価格が高いのか、理解できないです。
何方か解説していただけないでしょうか?

書込番号:9149089

ナイスクチコミ!1


返信する
shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/25 07:57(1年以上前)

かくならさん、おはようございます。
マルチクレードルの件はわかりませんが...

「まぁ、端数を切り捨て10,000円になるという期待は無理ですかね。」

いや、デジ物は値下がりし始めたら早いですからねー。
現在\17,200.ですが、1万円÷17,200円≒42%割引ですから、ありえないことは無いと思います。ただ、そこまで下落しているのはおそらく次機種が出てからでしょうね。
ぼくは\12,000.-台になれば買いかな、とか思っていますが。

書込番号:9152232

ナイスクチコミ!1


discobさん
クチコミ投稿数:92件

2009/02/27 19:54(1年以上前)

クレードルはここが安いですね。

8,010円+送料
http://www.atomj.com/product35506.html

単体
15,880円+送料
http://www.atomj.com/product35507.html

書込番号:9165225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/02/27 22:38(1年以上前)

shoshaさんありがとう。
安いですね。15,880円。に送料がプラスでも。
チョッと見には送料の案内が分かりませんでした。地域別の料金表があると分かりやすいですが。

これから多少期待できそうですね。

書込番号:9166166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/02/28 00:24(1年以上前)

10000円付近はおろか、13000円を割り込むのは新機種が出た後の在庫処分時に限られるかと。
特に三洋のラジオ付きICレコは、他社と競合もしませんので、製品のモデルチェン間隔も長く、待つのはやめたほうがいいと思います。
個人的な予測ですが、半年後でも最安値は14000円台だと思います。
前述の通り、この機種は特に値下がりしにくいはずです。
旧モデルもまだ売ってますし、旧モデルでさえ1万円台には下がってないはずです。
早く買ったほうが得です。この機種は私も持ってますが、高価格でも満足できます。
(だいぶ大きいのが唯一の難点ですが・・・)

値段にこだわるなら、今が在庫処分の旧機種を買うのも手だと思いますが(特に本体が小型であることが絶対条件ならば)、11000円で旧機種を買うなら、17000円出して新機種買うほうがいいですよ。旧機種を買うと、安物買いの銭失いになったと後で後悔します。特に旧モデルとの差が相当ありますので。

(旧モデル ★USB1.1転送速度遅すぎ ★内蔵マイクがモノラル ★マイクレベル調整なし ★ラジオ機能等の使い勝手劣るetc・・・) 

書込番号:9166763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/02/28 19:37(1年以上前)

サンバードさん、ありがとうごじました。
私もそんなに安くはならないかなぁと、覚悟していました。

私はSONYのICD−B60という少し古いタイプを使用してます。
不満は録音したもの(ワンロット)の不要の部分を削除すると、残す部分が前の部分と後ろの部分に分割されて録音Noが追加されてしまうことです。(分割機能)

このRS110Mはどのようになっているのでしょうか?
分割した物同士をくっ付ける事(同じロットに)はできるのかなぁ。
また、タイトル(インデックス)を付けることが出来ると便利なのですが。
(質問の表現が悪く意味不明かも)

メーカーのサイトに入っても、詳しい取説にいけませんが、どうすれば詳しい取説にいけるのでしょうか?
いろいろ質問攻めで申し訳有りません。何方か教えてください。

書込番号:9170479

ナイスクチコミ!0


hioletさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/06 07:57(1年以上前)

ttp://www.e-life-sanyo.com/support/
manual/pdf/ICR-RS110MF.pdf

こちらが取説のアドレスになります。

書込番号:9199699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/18 07:43(1年以上前)

下がり始めましたね。
16000円を切りました。
そろそろ買いどきかなぁ。
今日は店先で確認してきます。
皆さんいろいろありがとうございました。

書込番号:9264336

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件 DIPLY ICR-RS110MのオーナーDIPLY ICR-RS110Mの満足度5

2009/04/16 01:07(1年以上前)

税抜き13900円(税込み14595円)というのが楽天であったので本日購入しました。
到着が楽しみです。

書込番号:9400663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

22000円台までは品切れ

2009/02/23 21:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

22000円台まではどこも品切れ状態です。

最速でも3/6から発送、最悪は3/19日くらい
なんじゃこりゃ。

だれか買い占めているのか?

-------
品切れの書き込みすると、即消された。なんで?

書込番号:9144440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

クレードル無しのICR-RS110Mって???

2009/02/14 13:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

クチコミ投稿数:166件

ICR-RS110MFは当方にとって手放せない一品ですが、これからクレードルを取りさると、一つ前の、AM、FMとも感度が悪く、デジタルノイズがオーディオ系に入り込んでいたモデルに逆戻りですよね、>_<;。当初の開発ポリシーって何だったのかと言いたくなります。

書込番号:9092354

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/14 15:20(1年以上前)

単に別売になっただけで使えなくなった訳じゃないからねぇ。
選択肢を設けただけでしょ?

書込番号:9092765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 DIPLY ICR-RS110MFのオーナーDIPLY ICR-RS110MFの満足度4

2009/02/14 15:49(1年以上前)

タイマー予約数が足りないから本体をもう1台欲しいという人もいるみたいです。
クレードルは1台でいいから、ということで、バラ売りになったのかも。

書込番号:9092890

ナイスクチコミ!1


Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/14 20:59(1年以上前)

ICレコーダーの新機種が数種、2月20日発売予定の様ですが、RS110Mもその一つ(単なるバラ売り)ですが、本体の内蔵チューナーが性能アップされて、受信感度が良ければ居住エリアによってはクレードルの必要性が無いのかも?付属のmicroSDが1GBは交換出来るとして、実用性で考えて良いのかも……此までの製品に比べ受信感度の違いが分からないと意味ないかな?その点、意見が欲しい所ですね。

書込番号:9094499

ナイスクチコミ!1


Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/14 21:43(1年以上前)

追記ですが、もう一つ パソコンの無い方のエネループ充電には、別売りのUSBアダプターが必要なので、価格検討として考慮すべきですね。

書込番号:9094828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/02/15 08:07(1年以上前)

昨年末に予約数増目的で「単体のみ購入できますか?」と三洋さんに問い合わせたのですが、見事に却下されました。
やっぱり同様の要望が多く、単体発売に踏み切ったのかもしれませんね。
私としては嬉しい限りで単体のみ購入したいところですが、今のところクレードルセット品との価格差小さいので、しばらく様子見します。

書込番号:9097273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 DIPLY ICR-RS110MFのオーナーDIPLY ICR-RS110MFの満足度4

2009/02/15 10:43(1年以上前)

予約数についてはファームアップで5件⇒10件にして欲しいという声がたくさんありますね。

でもメーカーの立場で考えると、単品売りで買ってくれる人がいるならその方がありがたい(儲かる)ということかもしれません。

ファンを増やすために無償アップデートという選択で、三洋としての意地(プライド)を見せてもらいたいと思います。

書込番号:9097859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/02 12:46(1年以上前)

ICR−RB76Mを使っていますが、これ、いいですよね
足りないな、あったらいいなと感じることのほぼすべてが一気に載せられた感じのいわば
オールインワンで、その上値段もさほど上がっていないし、実際に見るとスピーカーの写真
から受けるイメージとは違って意外と小ぶりで場所を取らなさそうですし
無理やりに短所を探せば、本体が横に張って少しだけ大きめってことぐらいでしょうか?
欲しいな〜と思います

唐突ですが、携帯中のAMの感度は結局どの社も、どの機種も似たようなものですよね
これはラジオが悪いのではなく、電波の性質上どうしようもないかも
部屋の中でのAM録音は一番クリアに入る決めたポイント以外ではまともに入りません
それがこの機種ではアンテナでより良くなるらしいし、いいですね〜

書込番号:9179487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2009/03/02 15:22(1年以上前)

toshihikoさん、同感です。
>携帯中のAMの感度は結局どの社も、どの機種も似たようなものですよね
多分、小さなバーアンテナに起因すると思います。クレードルに接続するループアンテナって馬力がありますから、当方の様なマンションでもきれいに入るんだと思います。現在、RB78Mも使っていますが、ICR-RS110MFが録音中に、雑音が入りますが、これで聞いています。聞き直す時には、ICR-RS110MFで録音した番組を聴くことにしています。

書込番号:9179997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 16:50(1年以上前)

本品を購入してから数ヶ月が過ぎました

今までRB76Mを愛用してきましたが、RS110MFの便利さはその数段上をいきます

サンヨーのラジオ付きボイスレコーダーを考えている方は、誇張ではなく予算を追加するか
足りなければ時期を待ってこちらを購入した方がいいと思います
ラジオで2万円以上は高い、と思われるかもしれませんが決して後悔はしないと思います




書込番号:9751021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感

2009/02/12 23:37(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800

スレ主 Jepunさん
クチコミ投稿数:12件

会議で使ってみました。
会議モード、mp3/128kbpsで、20人くらい用の長細い会議室ですが、
一番端の席から録って一番遠い席の人の声まで十分な質でした。
楽器のレッスンに録りにも使う予定ですがまだ試していません。
でも、この感じなら十分使えそうだという印象です。。
使い勝手はボタン一つで録音スタートは良いですが、
再生速度がリアルタイムに変えられないのがかなり使いにくいです。

と思っていたら、サンヨーから新製品が出るんですね。
そちらはリアルタイムで変えられるし(現在出ているものはそうなので)、
microSDも使えて価格も同等か少し安そうな予想が出ていました。
この製品自体は結構いいと思うのですが、サンヨーのが出るのを
もっと早く知っていたら少し待ってそっちにしたと思います。

書込番号:9084628

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Jepunさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/19 01:22(1年以上前)

楽器のレッスンに録りにも使ってみました。
録音モード=楽器、LPECのSTモードですがレッスンの復習には十分な音質です。
配付する必要のないものはサイズも小さいしこのモードで十分です。

必要に応じてmp3と使い分けられるし、LPECで録っても必要になれば変換すればよいので、かなり満足です。
付属していた「Sound Forge Audio Studio 9.0」が変換や編集が簡単にできるのも良いです。mp3メインで使う予定だったため付属ソフトのことは気に留めてなかったので、このソフトはお得感がありました。(私にはオーバースペックですが…)

サンヨーの新製品にすれば良かったと後悔しかけましたが、本体充電ができないようなので(エネループ充電機能ナシになっている)、付属ソフトが気に入ったりLPECもそう悪いもんじゃなかったり、考えてみたらmicroSD使うほど容量いらないし…ということで、こっちで問題なさそうです。

書込番号:9118279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

ファームウェアV2.00リリース!
DR−7に搭載された機能と同等の物が追加されているようですね!

・ファイル分割機能
・トラックインクリメント
・プリレック
・レコディレイ
・ファイル情報表示
・メーターデシベル表示機能
・フォルダ内のファイル一括削除機能

詳しくはコチラ
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=87&scode=0919DR1G05

書込番号:9080094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2009/02/12 01:19(1年以上前)

私も情報メールが届いたので、ファームアップ済ませました。

・トラックインクリメント
これは事実上今までの2Gの壁がなくなって、SDカードの残り容量が最大の
記録可能サイズになるということと理解して良いのですよね?

書込番号:9080145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 DR-1のオーナーDR-1の満足度1 気の向くままに・・・ 

2009/02/17 12:08(1年以上前)

2.0にはバグがあります。 プリレック機能をオンにした状態では、オーバーダビング機能は使用不可です。
どうもメーカーサイドは、十分なテストをしないまま競合他社の攻勢に対応する為に慌てて、追加機能を発表したようです。
問題なのは、その事がリリースノートに一切記載されていない事です。
しかも不具合を指摘しても、認識が甘く重要な問題とは考えていないそぶりです。

αテストを十分にしないメーカーだという認識が無かったので、残念です。
誤りを指摘されても、このポイントをHPに何時記載するかも返答できないのですから・・・

書込番号:9109191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2009/02/17 22:24(1年以上前)

EasyDoesItさん、こんばんは
このページの上部の(↑)メーカーWebサイトへの所をクリックして飛ぶメーカーページに
※プリレックが有効な場合はオーバーダブ録音が選択できません。
と書いてありました。
バグかどうかはさておき、HPに表示はあるようですが…
(他にも※付はたくさんありますね。)

書込番号:9111901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 DR-1のオーナーDR-1の満足度1 気の向くままに・・・ 

2009/02/18 00:46(1年以上前)

昨日この件を指摘した時には、オーバーダビング機能が使えないことは、リリースノートには記載が無かったのです。

こんな小さな注意書きでは駄目ですね。

大切な機能なので、もっと大きく分りやすくユーザーに告知しないメーカーの姿勢が問われますよ!

書込番号:9112951

ナイスクチコミ!0


tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2009/02/20 19:11(1年以上前)

バージョンアップがもう少し早ければ録音が止まることなかったのに。。。
と思いながら嬉しいです。

質問なのですが、数秒前から録音されるのと録音ボタンの音が録音されない様に
設定するのとどちらもonにしたらどちらが有効になるのですか??

自分で確認すればいいのですが、今、貸してしまってるので
ふと気になってしまい質問させて頂きましたm(__)m

書込番号:9126375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 DR-1のオーナーDR-1の満足度1 気の向くままに・・・ 

2009/02/22 07:47(1年以上前)

Version2.0 のリリースノートには、未だに
※プリレックが有効な場合はオーバーダブ録音が選択できません。
とは明記されていません。

メーカーの姿勢が問われますね!

書込番号:9135022

ナイスクチコミ!0


tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2009/02/22 14:14(1年以上前)

>EasyDoesItさん

わざわざご返信ありがとうございました!!

書込番号:9136612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/22 18:27(1年以上前)

>EasyDoesItさん 
>2.0にはバグがあります。 プリレック機能をオンにした状態では、オーバーダビング機能は使用不可です。

ファームとしてはそれがメーカーとしての正しい仕様であり、ソフトウエアとしてのバグとは思えません。


その時点でリリースノートへの記載が無かった、ということですね。
現時点は、記載されていますから、対応はされていますね。

プリレックでオーバーダブされると、誤って、オーバーダブしたくない部分にまで、書き込む危険や、曲のアタマで待機した場合は、重ねる下地が無い、など、条件設定がややこしくなりそうです。

すっぱりと、「プリレック機能をオンにした状態では、オーバーダビング機能は使用不可」で、僕は良いと思います。

9ヶ月ほど使っていますが、非常に良くできています。
さすがに録音機を長年作ってきた会社、音もバランスが良く、文句なしです。

今回のファームアップも、ユーザーに対してメリットが多く、
メーカーの良心を感じます。
メーカーにとっても、新型を出さずに、競合他社との競争力をアップでき、
双方にメリットがあり、喜ばしいことです。


書込番号:9287540

ナイスクチコミ!2


tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2009/03/22 20:07(1年以上前)

>EasyDoesItさん
>わざわざご返信ありがとうございました!!

私に対しての返信ではなかったですね(;´Д`A
間違えました。

書込番号:9288119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

感想と謎の音について

2009/02/10 08:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX88

クチコミ投稿数:30件

専用ソフトを使わないといかんので、オフィスや研究室などの共用のPCにエクスポートしたいときとかはめんどくさいけど、個人的に使用するにはシンプルなのでわりかし気に入ってます。
音もええ感じです。

ただ、気持ち悪いことが一つ。
しばらく使用しないまま1〜2か月経ったら電池がなくなり、プシューっと奇妙な音が断続的になります。
他の同製品を持っているわけではないので、これがうちの機器単体の問題なのか、製品としての特徴なのかはわかりませんが。
いずれにせよ、使用せんでもマメに充電はしておいた方がいいような感じです。

書込番号:9069313

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング